看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

夜勤ができないと言われて

<2011年02月23日 受信>
件名:夜勤ができないと言われて
投稿者:いと

 看護師になって来年度で3年目になりますが、職場をすでに3回変えています。
1度目は急性期の大きな総合病院に1年勤務していました。その時は1度見習いで夜勤に入らせていただいた結果、師長から「仕事の段取りが悪く、仕事が終わるのも遅い。これでは夜勤には入れられない」と言われ、自分自身も確かに仕事が長いと消灯時間にまで及ぶことがあり、仕事に行きたくない日のほうが多く毎日が辛かったです。周囲からは「1年目は仕方がない」と言われそういうものと思っていました。その後は正社員から臨時社員になり、その病院の健診センターに移動になりました。 健診センターでの業務は病棟業務に比べ、とても楽しかったのですが、ほかのスタッフとの人間関係に悩み、半年で辞めてしまいました。
 その後(現在)は慢性期の病棟勤務で試用期間中6ヶ月目です。日勤の仕事はなるべく定時(遅くても1時間超過)に帰れています。しかし、師長からは「他のスタッフの手を借りる・見守りでないと仕事ができない」「試用期間を経てこれでは夜勤に入れられない」と言われ、部長から「夜勤のできない看護師はいらない」と言われ、選択肢は?4月から3ヶ月間療養型病床で勤務して、夜勤には入れるまでになるか試す?4月から別の病院で働く?看護師をやめるのどれかを選ぶよう言われました。
 もう、仕事なんて全然楽しいとも思えず辞めたい。辞められないなら死んでしまいたいと思う毎日です。
 自分としては?か?しか選択肢はない。できれば自分は?を選択したいと思っていますが、両親は?を選択して3ヶ月間勤務をしながら別の場所を探して欲しいと思っているようです。
 ?を選択したとして6ヶ月で夜勤に入れなかったのに、3ヶ月で夜勤なんて到底無理なのではないかと思うのです。それに3ヶ月試してだめだった場合。次の職場での勤務開始の区切りが悪いと思うのです。
 ?別の病院で働くとして自分はもう2ヶ所から「夜勤は無理」と言われており、病棟勤務で「夜勤に入れるようにがんばりましょう」と言われるのがつらいので、以前勤務した健診業務は業務内容はとても楽しかったので、別の勤務を選択するなら健診業務をしたいと思っておりいますが、これは夜勤ができないことへの逃げになってしまうのではないかと不安になります。
 皆さんはどう思いますか?

スポンサード リンク

No.1
<2011年02月23日 受信>
件名:無題
投稿者:まな

 大変辛い毎日だと思います。同じような状況にいる方を何人か知っています。病院を辞めた方がいいと思います。一度、夜勤に入れないと判断されると、今後も夜勤にはいるのは、難しいと思います。他の病棟に移動しても、仕事ができないという噂は、流れているので、働きにくいです。精神的に疲れると思います。4月からは、新人もはいってくるので、肩身の狭い思いをすることになると思います。何度も職場をかえているのであれば、病棟勤務は、むいていない可能性もあります。健診センターや、夜勤のない外来業務や、クリニックなど、夜勤をすることを限定しないでも、看護師の資格があれば、仕事を続けられると思います。


No.2
<2011年02月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辛いですね…。どんな風に段取りが悪いのか、どこを他のスタッフにフォローしてもらっているのかが文面からはわからなかったので、具体的(実際あった出来事や言われた言葉など)に書いていただけるとより良いアドバイスがもらえるかもしれません。抽象的になりますが、看護学校での実習で注意されたりアドバイスされたことと今の状況が変わっていなければ、他人からの注意や指導が受け入れにくい人なのかなと思います。ミスをして注意をされると、同じ事例なら対応できるようになるけど、同じ「ような」事例には対応ができず、周囲は何度言ってもわかってくれないと判断し、注意をするのが苦痛になってしまいます。言ってもわかってくれないので、周囲は見返りなく貴方の分まで働くことになり疲弊します。誰にどんなフォローを受けたか把握し、感謝の言葉とともに、自分は今後どのようにすればよいか考えたてきたことを相談し、アドバイスを受け、なるほど、それでは次はそのようにしますと約束し、実行するといいと思います。小さいことからコツコツと。同じ「ような」事例にも対応できるスタッフには周囲の負担は日をおうごとに減り、そのうちお互い様の仕事ができるようになり実はそこではじめてチームの1員として認められ人間関係も良好になって働き易くなります。経験したことを臨機応変にこなしていくのに、長い人では2年も3年もかかる人もいます。この先、資格を活かして働くためには、私は上述を踏まえて?でがんばってみてほしいなぁと思っています。?でよその病院の常勤として心機一転やるのもいいし、しばらく検診センター業務をやって自信を回復してから、よその病院で夜勤込みの常勤になってもいいと思います。結婚や出産、その他、いろんな事情で職場が変わるとき、夜勤もこなした常勤の経験が役に立ちます。2つの病院で夜勤をするところまでいかなかったのは残念なことではありますが、気に病む必要はありません。いろんな職場があります。検診でも厳しいところもありますし、大病院でも部署によっては気楽(無責任?)に仕事ができるところもあります。経験さえあれば、場所は違えど、「昔はあんなこと(例えば膀胱洗浄やCVのイソジン消毒等)、してたよね?今は必要ないんだって!週イチでアタフタやってた時間を返してほしいわ(笑)」と、新しく入った同年代スタッフと話がはずむこともあります。しんどくなったら息抜きに違う仕事してもいいんです。けど、医療業界から完全に離れてしまうと、その分、勘を取り戻すのに時間がかかります。歳もとるし…。職場にひとりでも理解してくれるひとがいるとずいぶん違うんですけどね、こればっかりは面接時にはわからないし。沢山の職場を面接する特権のある今のうちに、いろいろ見てまわるのもいいと思います。結婚してたら妊娠前から子供が卒業するまでの面接は限られてきます。電話だけで断られることもあるみたいですよ?1番いいのは独身のうちに勤めた病院で冠婚葬祭の休みや産休育休をとりながら子育てしていくことです。物品の配置はもちろん使用方法まで職場によって様々ですから転職するたびにイチから覚えるのは、歳を重ねるごとに負担になるようです。加えて仕事以外の家庭での役割も、独身だろうが結婚してようが、子供がいようがいまいが、悩みは様々で複雑になっていくものだと思います。そんな時、慣れ親しんだ職場があるのは金銭的にも精神的にもありがたいです。父を癌で亡くし、脳梗塞の母の介護をしている私が最近、やっと気がついたことなので、若い貴方にはわかりにくいアドバイスだったかもしれませんが参考までに読んでいただければ幸です。ほんの10年前まで、給料が少ない、休みがない、休日に会議や委員会、有休流しっぱなし、看護研究にはフォローも含めたら毎年関わって、上も下も苦情が自分を通してしか双方に伝わらないことなど文句ばっかり言ってた私です。ながく勤めるなかで、嫌なたくさんのことと、感謝したりされたりのほんのわずかなことで今の自分があるんだなと思います。貴方にもぜひ相性の良い職場がみつかりますように応援しています。


No.3
<2011年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:みらい

まだ夜勤のある病棟看護に思い残したことがあるのでしょうか?
頑張って努力して、失敗から学んで少しでも成長してこれたのなら、その場に再び戻る意味はないかもしれません。
反対に指導されたこと、注意されたことをきちんと受け止めず、自分の都合のいいように解釈し自分をみつめることができていなかったとしたら、考えを変えてもう一度挑戦しないといけないかも知れません。
自分で自分にできるかぎりのことをしたと思えるのであれば、あなたが楽しく仕事ができる、検診センターにいくことは、逃げではないです。

まだ若いのでこれからです。病棟看護が看護師のすべてではないです。
どの現場でも看護師として日々学ぶ姿勢、自分の仕事に自信を持っていれば、いいじゃないですか。

同期の存在と自分を比べてみたりいろいろ考えると思いますが、自分の人生です人に影響されないようにじっくり悩んでください。

応援してます。


No.4
<2011年02月25日 受信>
件名:無題
投稿者:はなこ

辛いですね。
業務ができないのであれば、レベルアップが図れるように教育するのが管理職の役目です。お勤め先の卒後教育体制がわからないので、何ともいえませんが…。年度の途中での退職は、再就職の採用側は何故なのかと以前の勤務先に問い合わせをされることがあります。国公立や大規模病院の人事を担当している複数の方から聞きます。

4月からを考えると、他のコメントされているかたと同様精神的にもさらに辛いと思います。
3月で一旦退職して、看護師としての方向性を考えてみられるのをオススメします。
2ヶ所の病院で夜勤は難しいと指摘を受けるのは、何かしらの原因があるはずです。振り返りもしてみてください。
夏頃から採用試験が始まりますし、健診やクリニックならいつでも働けます。
派遣なら健診車や病院やケア関係とか数ヶ月単位でも体験できるので、働きながら模索してもよいかと思います。
まだ若いので大丈夫。最初からテキパキできる看護師はいませんよ。いたら、お目にかかりたい。
体調に気をつけて下さい。自分の心身を整えないと、正しい判断はできません。


No.5
<2011年03月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その後いかがですか?


No.6
<2011年03月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

夜勤が出来ないなんて看護師の資格を取得した人間が本来、あり得ない。あなたのせいじゃない。きちんと指導出来ない現場が悪いと思います。そんな所、さっさと辞めて他行ったほうがいいですね。1度変なレッテル貼られるとそれを剥がすのは難しいです。
あまり気にしない。1つの評価に過ぎません。他の職場を探しましょう。


No.7
<2012年06月18日 受信>
件名:その後
投稿者:いと

コメントありがとうございました。
その後について、随分遅くなってしまいましたが報告させていただきます。
その後、結局その職場で勤務を継続し9月から夜勤に入らせていただき、今では月5回も入れていただいております。
師長からは「あのころはいつになったら夜勤に入れるか心配だったが、やっと一人前になったね。今後はどんな人とも夜勤を組めるようになってね」と言われています。

あのころは「辞めろ」と言われ、やめることばかりを考えていましたが、職場を変えずに続けてよかったと今では思っています。
皆さん本当にありがとうございました。


No.8
<2012年06月18日 受信>
件名:よかった
投稿者:匿名

いとさん、がんばったのですね!

よかったね!


No.9
<2012年06月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は夜勤をもともとやりたくなかったので長くクリニックで勤務していました。

今は急性期の病棟で夜勤をしながら勤務していますが、体が疲れて仕方がありません。
看護師の世界では病棟勤務で夜勤をこなして何ぼというところがありますよね。
でも仕事なんて続けてなんぼなんです。

健診センターが楽しかったのなら外来勤務が向いているのかもしれません。

夜勤なしのクリニックなどはいかがですか。

人生一回だけなのですから毎日たのしく生活した方がいいですよ。
クリニックは若いときしか勤務できません。私のようなおばさんは(アラフォーは)採用されないのです。

お若いうちはクリニックで、アラフォーごろになったらまた病棟勤務に戻ればいいのではないでしょうか。

もっと気楽に考えて。

先月ベテランでいずれ管理職になるのかなと思っていた40代半ばの看護師が退職しました。
勤務が忙しく家庭と仕事の両立に悩み続けられなかったのです。
仕事のできるベテランでさえ40代になると続けられないのが看護師の世界かもしれません。40代の看護師ってあまり病棟にいないと思いませんか?
だから仕事なんて60の還暦近くまで働けてなんぼですよ。
体や心を壊したりしながら夜勤や病棟勤務にこだわって働くことはありません。
今は体と心にやさしい勤務先で働くのが一番だと思います。


No.10
<2012年06月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

努力を認められて良かったですね^^


No.11
<2014年03月04日 受信>
件名:こんばんは。逆に相談です
投稿者:匿名

私は、今度、六回目の転職をします。
夜勤したことないです。クリニックばかりです。
いとさんより、かなり、やばいのですが、全然病棟行きたくないです。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME