看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

結核病棟勤務の方(自分への感染が不安でたまりません)

<2011年02月15日 受信>
件名:結核病棟勤務の方(自分への感染が不安でたまりません)
投稿者:のの

初めまして。私はこの春から結核病棟に勤務する予定の者(現在学生)です。

やはり結核病棟ということで自分への感染が不安でたまりません。
その病棟ではN95の着用や病室の陰圧管理などが行われていますが、看護師はどうしても結核菌の保菌者になってしまうという話を聞き、すごく憂鬱です。

そこで、実際に結核病棟で勤務されている方や結核患者さんと接する機会のある方にご意見をお伺いしたいです。感染は実際に起こりうるものなのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2011年03月10日 受信>
件名:気休めです
投稿者:小夏

気休めですが…。

大阪は結核患者が多い都道府県です。

飲食店従業員が一番感染しやすいそうです。
いちいちお客さんの持病なんか聞かないですからね…。

看護師は予防対策が取れる分安全…と思えませんか…。

私は一般的な総合病院で働いていますが、やっぱり結核患者様は入院してきます。
専門病院に入院していたが、転倒してOPが必要な場合など…。
必死でうがいしていましたね…。体力を常に充実させて疲労の蓄積を避ける事が効果的だと感じます。
基本的に治る病気ですので…不安になりすぎないように…。


No.2
<2011年03月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

BCG接種とかツ反とかどうなんでしょう?


No.3
<2011年03月14日 受信>
件名:私も
投稿者:かよ

感染病棟に勤務しています。結核をはじめ、感染性のある疾患はみなさん入院されます。新型インフルエンザの時もそうでした。

怖いですが感染対策をとるしかありません。
誰かがそこで働かなくてはいけないのですから。


No.4
<2011年03月15日 受信>
件名:ののさんへ
投稿者:ぽぽ

私は感染病棟からの転職組です
確かに誰かが働かなければならないのも事実だと思います
私は数か月ほど勤務していた事がありましたが、やはり怖くて仕方ありませんでした
いつもいつもヒヤッとする場面があり心から休まる時がありませんでした
自分が感染するだけでなく自分の家族にも感染が拡大する事も考えて色々と理由を考え結婚しますと理由をつけてすぐ辞めました
だって自分や家族の大切な一生だから
結局自分の体はひとつしかないし病気になっても誰も助けてくれない
結婚もお付き合いもしにくくなるだろうし、避けられるようになりそうだし、毎日悲観しておしゃれどころか精神的に落ち込んで生きている事が楽しめなくなりそう
それこそ何のために生きてるのか分からなくなる気がして
そこまで自分を犠牲にするメリットってあるのか考えて早めに退職しました

でもいつか勤務する可能性もなくはないです
私がもしそういった病棟にまた勤める時は自分の先がある程度少なくなって年齢も上になって家族もそれなりに自立して周りに友達も少なくなり感染しても死んでも悔いがないくらいになった状態でなら患者さんのために投身出来ると思います
いま若いうちはあえてリスクを背負いたくないのが本音です


No.5
<2011年03月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

昔、とある公立病院での事です。

暇な病棟で、職員の多くは家庭持ちが福利厚生を利用して居続けて人は悪くないんですが自分の仕事しかしないような人が多く、そこに入職した時も指導らしい指導もなく、といったアバウトな所でした。

勤務してる病棟の離れに結核病棟(収容は2~3名位)が今度できるので、患者がでたらあなたはそこを優先に勤務してくださいと言われました。

指導もなく簡単なパンフレットをこれを読めばいいからとだけ言われて。ちなみに私は独身でした。

正直怖く、なんでこんな偏った事をされるんだろうと不信感をもち退職しました。そこは体制が遅れてる病院だったんだなあと今は感じます。


No.6
<2014年01月11日 受信>
件名:結核の感染について
投稿者:ちーちゃん

結核病棟に勤務しています。多量排菌の患者さんの看護はやはり怖いです。正直、N95マスクだけでは不安です。マスクをしている間はいいのですが、退室後マスク外したあと、自分の体に結核菌がついていてそれを吸い込んで感染ということはないのでしょうか。もし、体に結核菌がついていたらどのくらい菌は生きていて、感染の可能性があるのでしょうか。


No.7
<2015年04月07日 受信>
件名:無題
投稿者:めめ

新人看護師で結核病棟の配属となりました。
感染しないかがとても怖いです。それに今は結核に感染して発症しなくても歳をとってから結核が発症しないかとか色々考えたら辛いです。 家族にも辛い思いをさせるのが嫌です。でも新人看護師で辞めてしまったら今後が心配ですしいろいろ考えたら涙でてきます。どうしたらいいのでしょうか。


No.8
<2015年04月09日 受信>
件名:BCG打ってもらったら?
投稿者:匿名

書こうかどうか迷ったのですが・・・。

一般病棟勤務時代に感染してました。
今考えると、私は、ツベルクリン反応が陰性だったのではないかと思われます。
私の場合、とにかく風邪の治りが悪かった。
たまたま転職先の病院が、結核撲滅病院だったため、ツベルクリン反応をやってもらえたんですよ。そしたら、もうツベルクリン反応が、バッチリ強陽性!
若くて体力があったため、排菌はしてなかったです。
それまでバカ医者どもに、2度も誤診されていたということで、それから医者は大っ嫌いです。

何故、私はこんなに運が悪いのか?某県内の結核病棟送りとなりました。
1年間、軽い肝障害が出るほどの薬を飲み、あれほど飲んでた缶コーヒーが、不味く感じられるようになりました。

病院って、働く職員の健康管理には、とってもいい加減でさ。
でも、結核を発見するのも病院なんだよね。
多分、どの病棟・病院に勤めても、感染からは逃れられないと思う。
針刺しで、C型肝炎に罹患した医者を見たこともあったしね。
自分の身は自分で守るのが基本だけど、注意と運と知恵で対処して、それでもダメなら、病院に頼りましょう。


No.9
<2015年04月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一般の人に比べて、結核患者と関わりの多い看護師は、3〜5倍感染のリスクがあり、20〜30歳の看護師は10倍のリスクがあると言われています。

「一般病棟での結核感染対策」と検索すると、内容と統計が書かれています。

私は、呼吸器科で、陰圧の部屋があったので、結核の方を看護する機会は多かったです。次の日には結核病棟に移動していたので、何日も関わることはありませんでした。結核やMRSA、肝炎など、とても怖かったです。海外から来た患者さんで、HIVの方がいて、とても怖かったという経験もあります。

病院の外来や介護施設でも、結核で排菌している患者さんが数%いると言われています。知らない間に、看護師は感染物質と触れているんですよね。

誰かやらなければいけないけれど、あなたがやらなければいけないということではないです。
自分の中で譲れない部分があるなら退職という選択肢もあります。
しかし、どこにいても看護師でいる以上、感染のリスクが伴います。
結核病院は、感染対策が万全の状態で、患者さんを受け入れますが、一般病棟では、検査結果がでてはじめて隔離することもあります。その間、ケアしていた看護師は無防備です。


No.10
<2015年04月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

N95、どうなんでしょうね。人の顔の形は様々。どんなにマニュアル通りに装着しても....。みんな諦めてましたよ。


No.11
<2015年04月14日 受信>
件名:金は命より重い
投稿者:No8です

個人的な訴えなんですけどね。
現場で働く人の、BCGとB肝ワクチンの接種を義務化して欲しい。
お金がかかるからって、職員の感染予防をしない病院が多いような気がします。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME