看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

療養型病院への転職について。(今まで 急性期の経験しかありません)

<2011年02月07日 受信>
件名:療養型病院への転職について。(今まで 急性期の経験しかありません)
投稿者:春風

今まで 急性期の経験しかありません。
といっても経験は浅くブランクがあります。
引っ越しをし、療養型病院に勤めようか迷っています。
療養とは 急性期とどう違いますか。
業務内容は勿論ですが、残業や病棟の雰囲気など教えていただきたいです。
あと トランスが多く大変ですか。腰があまり丈夫ではないのですが。

スポンサード リンク

No.1
<2011年02月08日 受信>
件名:腰が弱いなら正直勧めません
投稿者:すずらん

療養型は体力勝負&急性期では考えられない事が「そうゆうのもあり」っていう
シチュエーションに沢山遭遇します

それと、春風さんはおいくつでしょうか?
結構海千山千タイプのお姉さまナース&介護士さん達とうまく渡り合えるかです
急性期から来たと言ったら色々試されてしまうかもしれません

患者様も多様化していて、ゴールが正直見えにくいところでただただ仕事=お金
と割り切って働くのなら長く続くかもしれませんが、色々と矛盾点を見つけてしまうと
ガックリしてしまうかもしれません

それと療養型だからといってまったりしているかと思ったらそうでもないですよ
皆大体家庭持ちなのでかなり追い立てられるような仕事の仕方になってしまいます
良いのか悪いのか解りませんが・・。

腰は痛めると本当に大変なので慎重に・・体あっての仕事ですしね


No.2
<2011年02月08日 受信>
件名:主さんと同じ名前ですね
投稿者:春風

私の方は「心の傷」で以前投稿させて頂いた春風です
私も少しずつ前進しかけているところです
お体を大切になさってくださいね


No.3
<2011年02月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

急性期で充分な経験が有れば、知識・技術の面で問題無いと思いますが、療養に入院される方は、様々な疾患を合わせ持っています。社会・家族基盤が弱い方で退院後の行き先の調節が必要なケースも多くいます。ソーシャルワーカーやケアマネが専門に調整してくれる病院だと、楽ですね。
急性期と違って、よくなって退院が本人、家族に取って好ましい事で無い事も有ります。
療養病棟は急性期病棟よりも病院によってカラーの違いが大きいでしょう。
地域によっても療養病棟の役割もいろいろで、実際に回転よく患者を退院させられる所と、特老のような所も有ります。 よーく考えて決めて下さいね。


No.4
<2011年02月09日 受信>
件名:無題
投稿者:サノ

正に今私は急性期から療養型内科に転勤したばかりです。
まず驚いたのは清潔操作が全くできないナースが大多数だということ。
そのくせ人のやることなすことにいちいち嫌味を言ったり酷い時には
無視したりする年配ナースの多い事多い事w
急性期みたいにお互い声かけあって手伝うっていうのもほぼ皆無w
インシデントは見てみぬふりww
見かねて手伝ってもお礼すらなし、下手すれば手技についてあれこれ言われるw
入って二ヶ月経ちますが未だに納得いかないことや憤りを感じることが
多々あります。
残業は大体1〜2時間位かな?
うちの病院ではオムツ交換や体位変換、車いす移乗が多いので腰は酷使します。
ベッドを高くして処置をする等しないと結構きついです
受け持ち人数も急性期時代の倍近く持ちます

春風さんの検討している病院がうちのような底辺じゃないことを祈りつつ
「ああはいはいこういうやり方しとけばいいんでしょ??w」
ってスタンスで今日も仕事頑張ります


No.5
<2011年02月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も急性期からうつって、戸惑うことはいっぱいありました。でも他の方の投稿をみていると、私のところはまともで働きやすいんだなあと実感します。

技術的なこととか疾患の理解はもちろん、急変時の対応なんかはそこのやりかたに従えばいいわけで、問題ないと思います。

でももどかしいことはいっぱいありますよ。
逆に急性期でも認知症や精神疾患を看なければいけないとき、ゆっくりかかわれなくてもどかしい思いをすること等ありますよね。
やっぱり、そこの病院の役割を理解することですね。
患者さんに寄り添うという意味では療養型のほうが断然、自分が本来イメージしていた看護に近いです。

あと、介護士の態度は急性期の助手とは全然違います。(^^;
すずらんさんの書かれた『急性期から来たと言ったら色々試されてしまうかも」っていうのはすごくわかります!
いくら急性期でバリバリやってきても、いえ、やってればやってきたほど、『だからどうした、介護は知らない人』というレッテルですね。逆にそれを武器に「だから教えて下さい」のスタンスでいけばいいと思います。経験が浅いならその方が案外適応しやすいのかもしれません。


No.6
<2011年02月10日 受信>
件名:全ての療養型がそうだとは限りませんが
投稿者:たまご

後悔するんじゃないかと思います。
私が働いていた療養型は看護師もヒドければ患者もヒドい病院でした。
看護師は接遇が全くなっておらず、キャリアだけがプライドの様な人が目立ちました。
(全てにおいて立派な方もおられましたよ)
患者さんは、帰る場所がないから入院しているって感じの方も多く、看護師の事をまるで身内だと思っているんじゃないかってくらいのワガママ放題。(そうじゃない方ももちろんおられます)
ベッドの角度、小頭台の位置をものすごく細かく指示したり、点滴・採血の時には大暴れ。
カーテンを開けろ・・・やっぱり閉めろ・・・そしてまた開けろ・・・。
精神科を追い出されてきたバイオレンスなおばあちゃんも居ました。
夜中にコールを押しては部屋が家事だの先生に殺されるだの叫ぶし、部屋中油性マジックで落書きするし。
看護師と言うよりお世話係り。

私がしたかった看護の仕事はここには少なすぎると思い退職しました。
でも、今思えばお世話係りは私ばかりだった様な・・・。
長い間勤めている人や総合病院から来たベテランさんはがっつり看護業務をされていたかも。
来たばかりの看護師や、キャリアの短い看護師がそんな患者の対処に追われてた気がします。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME