看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

年上ナースの指導

<2011年02月05日 受信>
件名:年上ナースの指導
投稿者:凛

小児科クリニックに勤務しています。
オープンして約3ヶ月。
常勤…私(32歳)小児科経験13年目。

パート4人
1…ブランクなし、こどもありの40歳
2…ブランク10年近く、こどもありの35歳
3…准看護婦、老人ホーム経験。ブランク2年。こどもあり。
4…准看護婦、老人ホーム経験のみ。こどもあり。

パートさん達の、足並みが揃いません。診察室業務、処置、技術、はっきり言って、指導するのもしんどくなるくらい、何度も説明しても、トホホで、参ります。
向上心はないし、何に関しても(点滴、採血、その他事務仕事)も、私がいるからいいよね、の雰囲気があります。

パートさんは、来たり来なかったりで、説明するのが4人。4回で、いい加減、自分たちで吸収して仕事に生かせるよう、向上心を持って仕事こなしてほしいです!
こんな事言っては失礼かもしれませんが、1人はとても理解力が低く、何かしらやらかします。

年上だし、あまり偉そうに言えないので、私は日々しんどくて、ストレスです。
私はパートとはいえ、業務や看護技術は、自分たちで積極的に勉強したり、吸収して、きちんとできるよう努力するべきだと思うのですが、私が間違ってますか?

パートさんの、仕事に対する無気力な姿勢と、少しも勉強しようとしない態度に、ストレスが爆発しそうです。
どうしたら、足並みがそろう業務ができますか?

スポンサード リンク

No.1
<2011年02月05日 受信>
件名:ほめ上手、聞き上手。
投稿者:ママン

あなた、自分が教えてるのになぜできないのなんて高飛車になっていませんか?
きっと「あなたたちは何にもできない私しかできない」っていつもプンスカオーラ出てますね。あなた。そんなプンスカオーラ出てるナースのいる小児科行きたくなーい。
子供が気を察してますます状態悪くなるのが目に見えるもん。
きっと家でもプンスカなんじゃない?あなたのお子さんがかわいそう。
っていわれてムッときたよね?
でも大丈夫あなたならできる!あなたは看護師なんです。人を思いやるやさしい心を持っているんです。
今までたくさんの小児科のお母さんたちと向き合ってきたんでしょ!
あの手強いお母さんを思い出したらいいんです。
自分の義理母を思い出したらいいんです。
自分の子育てを思い出したらいいんです。
信頼関係を自分から築けなければいつまでもすれ違い。
得意なところ探してほめて、日常の苦労なんかも聞いたり聞いてもらったり。
信頼関係築けばやりやすい環境ができますよ。


No.2
<2011年02月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もし自分ならやるかもしれないことをあげてみました。
1、全員正看護師で、さらに小児科経験ありで募集をかけるように、人事に頼む。
2、勉強会を開く、また、看護基準、マニュアルを手分けしてそれぞれに作ってもらう。
3、生活のための仕事だとあきらめ割り切る。
4、意識の低い所で働きたくたいなら小児科のレベルの高い所へ転職


No.3
<2011年02月05日 受信>
件名:最初が肝心
投稿者:モカ

私は10年以上ブランクがあり、復帰した時に4つ下の人が主任さんでした。
彼女は年上の私にもバシバシ厳しく指導してくれました。
完全に年下のように扱われていましたが、看護師って年齢が物を言う仕事ではないので
この扱いで当然だと思いながら働いていましたよ。

パートだからではなくて、その人達がハズレなんです。
凛さんが唯一の常勤さんの様ですが、最初に格の違いを見せておくべきなったのかもしれません。
今からでも少しずつ厳しくなさってはどうでしょう?


No.4
<2011年02月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大変ですね。
小児科は小児の特性を理解した看護が必要ですし、何よりお母さんの満足が得られるような、気配りが求められますよね。スタッフの人間関係がギクシャクしていると、クリニックの評判も下がってしまうかも知れませんね。
あなたは経験も充分あって、先生もかなりあなたに期待しているんだろうな〜と、スタッフ構成を拝見して感じました。 半年間は辛抱して、根気よくスタッフ教育に頑張って下さい。
確かに年上への指導は気を使う事も多いと思いますが、他のスタッフはあなたの指導なくては、厳しい感じですね…
畑に種をまく気持ちで、何度も根気よく教えてあげると、あなたの周りのからの評価も必ず良い結果になって帰ってきますよ。
かなり技術・知識すべてに置いてギャップを感じるかもしれませんが、上から目線では無く、年上への配慮は忘れないで下さいね。
あなたの他のスタッフの中でも一人パートリーダーのような人を決めてまずは、その人を巻き込むとやりやすいかな…
一対他スタッフではちょっとしんどいですよね。 予防接種もいろいろ増えてきたし、感染対策もあるし、管理的な業務もあなたの肩にずっしりかかっている感じですね? うまく仕事を振り分けましょう。にっこり笑ってお願いする!他のスタッフを誉める事も忘れないで下さいね。
出来ることならパートリーダー看護師は若干他スタッフより給料上月5千円でも上乗せして自覚して働いてもらうと、やりやすいと思うのですが。あなたが孤立して他スタッフがマイナス方向に団結されるのが一番厄介です。
上手くスタッフをまとめる為には先ず、あなたがスタッフを信頼する事も大切です。
一年後、 愛され信頼されるクリニックになり、あなたが笑顔でスタッフの中心となって働いているよう、祈ってますよ!


No.5
<2011年02月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そして、パートはパートの給料しか貰っていないのです。

私も5年余り小児科外来に勤務していましたが、小児科は特殊だし、病気の子供を持つ母親との関わりが非常に重要ですよね。
小児科経験のない場合は、そこを理解するのも、処置一つするのも難しいですね。
相手が年上であっても看護師の責任者として、一定のレベルに達するまではどんどん指導しなければなりません。

指導とは違いますが、私の職場の年上のパートの看護師は「これは若い人にお任せするわ」とか「私はパートなんだから」など頻回に口に出すので、「ありがとうございます」「頼りにしてます」「助かります」などとひたすら頼りにしている感を出しています。
「こんな患者さんにはこういう指導が必要なんだけど、難しいですよね。○○さんはどうしたらいいと思います?教えていただけませんか?」なんて感じで・・・かなり疲れます。少人数の職場でそんなことを言う人がいたらスムーズに回らないし、そのツケは全部自分に回って来るから、仕事してもらうためにはグッと堪えて良い気持ちになってもらっています

お互いストレス溜まりますが頑張りましょう。
私は多くを求めず、事故無く時間内に無事勤務が終了することを求めて日々勤務しています。仕事と割り切って、相手に多くを求めないことも必要です。


No.6
<2011年02月06日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:凛

皆様のアドバイス何回も拝見させていただきました。
私は高飛車になっているつもりはありませんが、パートさんの向上心が上がらないのも、業務の足並みが揃わないのも、私の指導方法が良くないのかもしれません。
反省しました。
ですが、やはり同じ事を何度も何度も説明するのに、くたびれます。
吸引ひとつ、全く基礎がなく、どこか身振り手振りの手技ですが、今のところ患者さんからクレームはないので、黙って見守っています。
看護って、1つ1つのケアに根拠と、基礎と、加えて個別性があると思うのですが、パートさんには、それが難しいのでしょうか。

先生からは、あなたにはかなり負担がかかるだろうと最初から、分かっていたと言われました。


No.7
<2011年02月06日 受信>
件名:無題
投稿者:まるこ

間違っても 私は常勤なのよオーラ出してないですよね。

私もパートの時、どうせパートだもんっていう気持ちの時がありました。でも 仕事には責任持ってましたし、勉強もしてました。
仕事の分担は どうされてるのでしょう。
1つを任せてお願いしますってやってもらう。
あなたが いつもフォローしてたらダメです。
私もいつ休むかもしれませんのでと言ってみる。わざと頼るなど、ある程度 責任感持ってもらうように。


No.8
<2011年02月07日 受信>
件名:間違ってないですよ!
投稿者:すずらん

本当にお疲れ様です

多分あなたの頑張りはパートさんには伝わってない様に文面から
感じられました、寧ろ、あの常勤さん怖いって思われているかもしれない。

しばらくは自分のミスは自分で拭えって感じて突き放してみてもいいのでは?
助けてもらえるって思うとどうしても甘えが出てしまうのが人間ってもんだし
手を出す事が必ずしも足並みを揃えられるとも思えません
どうしてもダメならしっかりダメだしした方がいいと思います
それで固まられたら、あなたは常勤なんだし、事業主であるドクターに言ってみても
いいと思いますが

信頼してるから、任せてるからっていう態度で接してみたら意外と頑張ってくれる
かもしれないですよ

責任感でご自分が潰されませんように、無理しないでね


No.9
<2011年02月07日 受信>
件名:指導?
投稿者:匿名

私もこういう状況ならブチ切れそうになるでしょうね。。凛さんのイライラ、よくわかりますよ。

でもまず、業務外での関係はどうですか?休憩中とか、仕事じゃないとき。雑談して仲良くできていますか?
それから、常勤だから凛さんが「指導するべき立場」の人なのですか?みんなオープニングスタッフなんですよね。みんなで一緒にクリニックを作っていくんじゃないんですか?
今は、パートの不出来に目をつぶって人間関係を作らないと、そのうち(もうすでにそうかもしれませんが)ドクターは凛さんを頼るでしょうし、パートの人達がますます「面白くない」ということになってしまうかもしれません。他の方も書かれていましたが、凛さんが孤立しないように気をつけないといけないと思います。
「自分が指導する」という意識を捨てて、「お願いする」「相談する」「提案する」「自分も教えてもらう」という気持ちを忘れずに☆


No.10
<2011年02月08日 受信>
件名:向上心がないんです
投稿者:凛

お願いする姿勢は見せていますし、提案という形で業務を決めていきました。
私はまだ孤立はしていませんし、事務さんとめうまくいっています。
ですがパートナースさんの、いい加減さとか、一つ一つのケアに、基礎がなさすぎるんです。
何度も同じ事を説明しても、理解力がないし、メモをとるとか、ないんです。
イライラがピークです


No.11
<2011年02月09日 受信>
件名:無題
投稿者:NO9

そうですか。余計なこと書きましてすみませんでした。


No.12
<2014年08月11日 受信>
件名:わかります
投稿者:たまねこ

後れ馳せながら投稿読ませていただきました。
今の私の置かれている状況とまるで同じで大変興味深いお話でした。
現在どのようになっていますか?


No.13
<2014年08月12日 受信>
件名:マニュアルやチェックリストはないのですか?
投稿者:匿名

給与条件や賞与に違いがあるんですよ。
パートだから、甘い考えでいいというわけではありませんが、
主さんは、長く勤めた分、その間に業務内容をマニュアル化やチェックリストの形で作成してますよね?

マニュアルやチェックリストがないと、口頭で一から教えても、教わる側の聞き漏らしや忘れ、認識不足、教える側の説明の漏れ、が生じても仕方ないですよ。
主さんは、長年働いてきていて、正職員だから、そういう資料作りは当然してますよね。

それに、一人リーダーを作り、情報共有してもらうという方法もあるのではないでしょうか。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME