看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

皆さんはどういう時間に勉強しているんですか?どんな勉強の仕方をしているんですか?

<2011年01月15日 受信>
件名:皆さんはどういう時間に勉強しているんですか?どんな勉強の仕方をしているんですか?
投稿者:匿名

今2年目が終わろうとしているものです。
後輩も成長してきて、今更ながら焦りや先輩として頼られることへの不安が出てきています。
今まで、分からないことは最終的に先輩に聞けば何とかなっていましたが、自分が一番上の夜勤などは本当に恐いものなんですね。。。先輩ごめんなさい。。

私は独身の一人暮らしなんですが休みの日は家事と休養で終わってしまい、国試以上の知識を深めることが全然できていません。
このサイトを見ていても、本当に知識のある先輩ばかりで、、皆さんはどういう時間に勉強しているんですか?学生の頃のように、試験に受かるためにテキストを覚えるとゆうのでは通用しないと痛感しています。社会人になったらどんな勉強の仕方をしているんですか?病棟の先輩がたはみな帰ったら家庭や趣味や多忙で、どんどん新しい医療や病院のシステムが変わったりしているのに何故そんなにできるんですか?

すごく知りたいです。
教えてください!!
お願いします!!

スポンサード リンク

No.1
<2011年01月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

臨床では予習は難しいです。
あらかじめ分かっていることもありますが…
やっぱり、その日の復習中心です
本をパラパラ見て確認です


No.2
<2011年01月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

時間は作るものであって、与えられるもので無いので、やりくりして捻出しています。

現在は、色々なセミナーなども有りますので、自分の休日を使って参加したり、病棟の伝達講習を行う条件では、病院から講習代も出していただいたりとか…
夜間に行われる短時間の勉強会も有りますので、時間が許す限り参加しています。
後は、おや?っと思った時が、調べ時。後で…と思うと、結局そのままになってしまうこととなるので、その場で調べます。今は、ネットで直ぐ簡単に調べられますからね。
また、一つのワードで、関連付けして覚えることも必要かも。
たとえば、一つの症状でも色々な病気が考えられ、それぞれの病態と検査や治療法等々…
薬もそうです。服用している薬剤で、その人が抱える病気が大体想像がつくようになりますので、覚えると面白いです。

……とそこまで行くのにはなかなか大変かもしれませんが、「学ぶ姿勢」が一番かも。と、言ってる自分も、若いころは全然勉強してなくて、良い環境にいても活かせることができなかった部類です。今は、一生が勉強と考え、頑張ってますが…いかんせん、記憶力が……(ーー;)
若い方々が、頑張って学んでくれることを望んでいます。
色々な経験が、全部自分の肥やしになります。失敗したことも、嫌な経験ですが、無駄にしなければ立派な経験値となります。
頑張って学んでください。


No.3
<2011年01月18日 受信>
件名:長文ごめんなさい
投稿者:ちぃ(´∀`)

5年目の病棟勤務の看護師です。

その気持ち、私もすごく分かります!!2年目〜3年目って、新人みたいに先輩は目をかけてくれないし、先輩に聞いたら今更?って思われそうで聞けなかったり、どんどん後輩ができてきて自分のケアや知識に自信がなくなってくるころですよね。。。

私は、休みの日に思いっきり遊ぶ日と、勉強する日とメリハリをつけていました。興味のある分野の勉強会に参加したり、入院されている患者さんの薬から検査からすべて調べて関連図も書いて看護学生のときみたいにレポートにまとめてみたり。

私の病院はプリセプター制度があるので、3年目になっても時々プリセプターの先輩に勉強のレポートをみてもらったりしていました。

分からないことをそのままにしておくと、どんどん大変になります(*。*)「忙しい」「時間がない」と言わずに、自分で勉強する時間をつくって地道に勉強していきましょう!!応援しています☆★

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME