看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人ナースです。(就職直後に休職し、復帰した方はいらっしゃいますか?)

<2011年01月10日 受信>
件名:新人ナースです。(就職直後に休職し、復帰した方はいらっしゃいますか?)
投稿者:ちゃやか

こんにちは。卒業して1年目の新人ナースです。
昨年4月より、内科病棟(準急性期病棟)へ就職しました。4月後半、受け持ちが始まったのですが、学生時代の1対1でじっくりと看護は行うことはできず、情報収集も疾患の把握もしっかりできないまま受け持つような状態でした。もちろん、頭では理解できていたはずだったのですが、実際に受け持ちが始まると、理解できていない状態で看護を行うことに大きな不安を覚え、5月半ばには急性気管支炎や食道炎になってしまい、症状も改善されず、休職することになりました。心療内科に通い、適応障害と診断され、現在も休職中です。
新人の時はみんなおんなじような状況下、もっと過酷な状況下で乗り越えているだろうにどうして自分はできないのだろうと悔しくも思います…。
こんなしんどい思いをするのなら、看護師なんて辞めてしまおうかとよく思います…。しかし、せっかく取得した資格なので看護師として働いてみたいという思いも強くあります…。
就職直後に休職し、また看護師として働けるのか、とても不安です…。
同じように就職直後に休職し、復帰した方はいらっしゃいますか?
また休職中に何をすればいいのかわからず、毎日を無駄に過ごしている気がします…。
休職中にできることがあればアドバイスいただけたらと思います。

スポンサード リンク

No.1
<2011年01月11日 受信>
件名:ちゃやかさんへ
投稿者:ジンベイザメ

似たような経験をしています。
2か月半で臨床を離れて休職しました。
休職中に色々悩んだ結果、行けなくなり、そのまま退職しました。
2年間棒に振り、病院を変え、出直しました。
その病院は、休職した病院よりもはるかに条件は悪かったのですが、人がとても良く、ケアシステムが自分にあっていたこともあり10年ほどお世話になりました。

環境になじめる人、なじめない人、色々ありますので自分を責める必要はありません。

適応しにくい人は、適応できる環境になるとものすごく力が発揮できます。
加えて、適応しにくい人の気持ちがわかるので、リーダークラスになった時に
中途採用の人への業務分担や新人教育の面で力を発揮することができます。
今の苦しみの先にある未来のちゃやかさんが見えるようです。


No.2
<2011年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:ちゃやか

>ジンベイザメさん
ご回答ありがとうございます。
休職していても復帰したければ雇っていただけるところあるんですね。
少し安心しました。
もしまたこの回答を見ていただいていたら…
休職中に何をしていたか教えていただけませんでしょうか?


No.3
<2011年01月13日 受信>
件名:ちゃやかさんへ
投稿者:ジンベイザメ

休職中に何かできるのであれば、休職していません。
療養していました。

先を病むよりも今を生きることです。
人生は自分のものです。


No.4
<2011年01月15日 受信>
件名:無題
投稿者:りぃ

私は去年、入職した年の6月に限界で休職し始めました。
眠れず食べられずで休職したので、まずは普通に生活できることを目標に休養していました。
ちょっと薬で眠れるようになって、食べられるようになって、主治医の助言を振り切って、
焦りまくって復職した結果、ろくろく出勤できず休職・復職を繰り返した挙句に限りなくクビに近い形で退職しました。

今は その後、看護協会(ナースセンター)に相談して紹介してもらった職場で
自分でもびっくりするくらいちゃんと出勤出来ています。(仕事ぶりは半人前ですが・・・)
今の職場は、総合病院でみっちり経験を積んで転職してくるのが当り前の所なので、
私のようなほぼまるっきり新人は異質で、先輩方は指導に四苦八苦されています。でも、とてもよくして頂いています。
そんな恵まれた環境に巡り合えた今でも、どうして自分は最初の職場で落ちこぼれたのか・頑張れなかったのか・・・夢でうなされたり、落ち込んだりします。

ちゃやかさんの状況がよくは分かりませんが、学生時代のように丁寧に向き合うのって、よほど要領の良い方かベテランさんでないと難しいと思います。私も学生時代とのギャップのショックからどうしてよいか分からず、日々の業務もこなせず、動けず、廃人になりかけました。
どうかそこまでご自身を追い込まれぬように・・・。

さいわい 休養中に何をしようか?と思えるくらいに回復されているようですので、
まずは 早寝早起きの規則正しいリズムで体と心を整え、余裕があれば 
何でも良いので日中に毎日することを決めたらいかがですか?
ちなみに 私はジムに通ってみました。。。心身リフレッシュを試み。
結局、なかなか鬱気分から抜けられず、きちんと通えなかったのですが^^;
たとえば、カフェで本を読んでみるとか、そういうことからしてみてはいかがですか?
休んでいる間に勉強しようとか思うと、かえって心身が乱れるかもしれません。
長くなってすみせんが、
どうぞご自身をお大事になさってください。
体もそうかもしれませんが、精神的(こころ)のダメージって自分が大丈夫と思っても、
ふとした時にフラッシュバックのようになったり、案外引きずるようです。
深みにはまらないうちに、環境を変えることも考えてみてください。
頑張ることと、しがみつくことは違ったんだと、しがみついて力尽きたのちに気付きました。
ご健康をお祈り申し上げます。


No.5
<2011年01月15日 受信>
件名:無題
投稿者:ちゃやか

>ジンベイザメさん
そうですね…
そのための療養ですよね。
毎日ただ生きてるだけのような気がして、友人と会ったりはよくするのですが、今後の仕事への不安や本当に働けるようになるのかという不安がきえなくて…。
同期は頑張ってるのに自分はなぜ頑張れないのかと責めてしまうことがよくあります…。
表に感情が出せないので周りにも理解してもらいにくい気がするのですが、自分の気持ちをストレートに出すって難しいですね。
相談に乗っていただいてありがとうございました!


No.6
<2011年01月15日 受信>
件名:無題
投稿者:ちゃやか

>りぃさん
回答ありがとうございます。
やはり同じように苦しんでる人はいるのですね…。
私は5月中旬から体調を崩し、眠れても働いている夢ばかり見て、1時間毎に目が覚め、急性気管支炎等、いろいろな症状がでてしまい、果物ゼリーを食べて過ごしているような状態でした。
毎朝仕事に行く前には涙がでてしまい、病棟の師長に連絡をしたのですが「働きにくるんじゃなくて、学びにくるって考え方を変えてみようか」とアドバイスをしてもらいました。仕事に行きづらくても、途中から一緒に出勤していただいたりしてとてもよい師長だったと思います…。でも、毎日働いているというより、神経を擦り減らして勉強しにいっているような感じだったので、これ以上の思考の変換が私には困難でした…。
休職が決まり、しばらく実家に帰ると、薬をのまなくても咳や吐き気は消えて、普通の生活を送ることができました。
今は実家ではないですが、普通に過ごすことができています。
ですが、もう出勤できるような気がする!って思えるような日があれば、また同じようになったらどうしよう…みんなや先輩はできてるのにどうして自分はこんなふうになってしまったんだろうと自分を責める時が続いたりと、自分でこの文章を書いていて、情緒不安定なのかなと思います…。
りぃさんは環境を変えられて働けるようになったんですね!
私も環境を変えたら働けるようになるよ!と友人に言われたりするのですが、奨学金や休職させていただいて待ってもらっている状況のことを考えると、なかなかやめるという選択肢を選ぶことができません…。
でも、早く働けるようになりたいという思いも強く持っているので、しがみつかずにやめる勇気も必要なのだと思います…。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME