看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師の世界って…(現実を見て心が折れ掛かってる新人看護師にアドバイスを頂けたらと思います)

<2010年12月29日 受信>
件名:看護師の世界って…(現実を見て心が折れ掛かってる新人看護師にアドバイスを頂けたらと思います)
投稿者:ぴこ

社会人経験ありの新人看護師です。25歳です。


私含めて5人の新人が消化器内科に配属されたのですが、月が経つに連れてみんな辞めていきました。

そして今日、夜勤明けに最後の同期が師長に辞めることを告げたらしく、1月いっぱいで辞めるそうです。


みんな、先輩のイジメ(声をかけても無視、レポートを出しても放置など)を受けたこと・検査出しの多さや無茶なシフト…言い出したらきりがないのですが、様々な理由で心身ともに病んで辞めていきました。


さすがに新人が次々と辞めていくので看護部長の捜査のメス(といっても新人の面談のみ)が入りましたが、状況は変わらず。


私もこの病棟じゃいつ事故が起きてもおかしくないと思い、辞めるか部署移動をしようと思ってます。

他の同期に相談しても同じことを言います。


ただ、私が思うのはその場を帰るという手段も全然ありだと思うのですが、それでは大元の原因(職場の環境…というか、多くの看護師の仕事場の環境)は変わらないんだなって溜息がでます。


無視して、意地悪して、陰口を言って……そんな先輩達も、ふと昔のことを様々な形(大半は嫌味みたいな感じで)で話をします。


「私達の頃はもっと大変だった」

「あたしなんて、新人の時にこんなことをされたの


結局、加害者って思ってた先輩や上司も被害者ですよね。


なんか、そう思ったら職場を変えるというより看護師の世界そのものを変えなきゃ意味ないんだなって思ってしまいました。


すいません、単なる愚痴っぽくなってしまいました。


ただ、私みたいな考えを持ってる方もいらっしゃるかなと思いまして。


どうか、看護師になりたいと夢と希望を持ってなったはいいが、現実を見て心が折れ掛かってる新人看護師にアドバイスを頂けたらと思います。

スポンサード リンク

No.1
<2010年12月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ぴこさんのおっしゃることはよーくわかります。

私は何ヶ所か職場を替えていますが、どこも患者を大切にして、ひどいいじめは無い良い職場でした。

でも祖父が入院した病院はひどかった!地域の小さな民間病院でした。
私はそれまで大きな総合病院しか知らなかったので、地域の小さな民間病院は全てひどいと思い込んでしまいました。

私は当時看護に燃えていて「日本の看護を変えよう!」と民間病院に転職しました。

ところが転職した先は、それまでの大きな総合病院以上に看護師が優しく、かつ優れた看護をしていました。

長々と何を言っているかというと、ぴこさんの経験は、丼ご飯のほんの米一粒に過ぎないということです。

このサイトを見ていると、看護業界をブラックだとか言い切る意見も散見します。

どうぞもっと広い視野で世界を見て下さい。
少なくとも、私の同僚は毎日良い看護をしようと努力していますし、職場のチームワークを大切にしながら新人を育てています。

ぴこさんは看護師として力をつけて、職場作りに貢献する人材になって下さい。


No.2
<2010年12月29日 受信>
件名:旅人
投稿者:匿名

こんにちは よく分かりますよ 大変ですね 私も社会人経験者ですが、看護師の世界って特異だなとショックを受けました どの仕事もそうだと思いますが、辛い時期ってありますよね その山を乗り越えたら見えてくるものって何かしらあると思います せっかく、資格取得されたばかりですから、次のボーナスまでって気持ちで頑張っみたらどうでしょうか? 先輩方の別の優しい一面見られるかもしれませんよ 私がそうでしたから でも、あまり無理はしないで下さいね 私は辛い時に、熊木杏里さんの「空が雨からはなれたら」って曲を聴いて癒されてました 自分を大切にして下さい


No.3
<2010年12月29日 受信>
件名:職場環境大事ですよね
投稿者:きー

ぴこさん、そんな先輩達の中で、良く頑張って、素晴らしいですよ。 

私は、看護師16年しました。ぴこさんみたいに、きつかったです。徹夜で書いたレポートも全く見てもらえず、先輩達に、悪口満開されてました。でも、自分が、いつか一人前に看護師の仕事が出来るようになるまで耐えました。  

でも、今は、昔のような やり方では、看護師を続けて行く新人さんがいなくなる問題もあり、新人指導の、やり方など、変わってきてます。 

しかし、現在看護師不足は改善せず、新人指導する看護師が少ない状態。先輩になれば、責任の重い業務、委員、係など増え、病院は、看護師不足だけど、たくさん患者を入れ運営していく。すると無理な勤務で看護師は、心のゆとりも無くなり、イライラします。 
そんな中にも新人指導が入ってくると、新人さんに、キツくあたる人も、たくさんいます。 

ぴこさんの言う通り、病院全体が改善されないと、この現状が変わるのは、難しいかもしれませんね。  
上司の方達、看護部長などは、経営側になりますから、看護師不足と分かっていても、どんどん患者を入れ、勤務表も、違反してても見て見ぬふり。

どんどん悪循環ですよね。
先輩達の無視や、悪口は、ダメですが、その背景には、色々な問題もあることを、分かってあげてください。  

だから、ぴこさんも、被害者です。もし、限界なら、病院選びの時に、人数のゆとりのある、大きな規模の体制が、きちんとしたところを選ぶのも、いいと思います。 

でも、実際、どこの病院も看護師不足なので、厳しいかと思いますが。 

でも、ぴこさんの頑張りは、見てる人は、見てると思うし、いつか認めてもらえて、普通に先輩達と会話が出来る日も、ありかもしれませんよ。 

看護師の世界、ぴこさんの先輩のような人は、たくさんいますので、しんどいですよ。

それも含め、看護師という仕事をやっていかなければいけないのです。 

わたしは16年してても、まだ人間関係は、大変です。
お互い辛いですね。


No.4
<2010年12月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あまりにも環境が悪いと思います。
他の病院でもシフトが厳しかったり、先輩からのイジメはあるでしょうが
新人さんが次々辞めるのは環境に問題ありだと思います。
私もよく考えます。看護師の職場環境のことを…
しかしこの問題はすぐすぐ解決できるわけもなく…
ましてや新人さんには解決できない
先輩や上の人達が昔は私たちもイジメられて悪い環境だったけど新人が働きやすい環境を作らないと…
思わないと無理なはず…
イジメる時点でそんなこと考えていない…
私からのアドバイスとしては退職してもっと良い病院で働いてください
そして看護師として成長し、後輩に優しく丁寧な教育をしてください。
そしたら、いつかは日本の看護師の職場環境も良くなりそうな気がします。多分…
私の働く病院でもいろいろな問題ありますが酷いイジメはありません。
他の病院が良い病院ばかりとは限りませんが、今働いている病院は辞めてた方が良いと思います。
環境がすべてじゃなく、環境に依存せず自分が環境を変えたいと思う気持ちは大切に!
もったいないので、その気持ちは他の病院で使いましょう
病院のために患者さんや看護師がいるのではなく
患者さんや看護師のために病院はあるのです。
もう少し働きやすい職場を探してみてはどうでしょう?
貴重な人材が潰されるのは、もったいない気がします!


No.5
<2010年12月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私たちのころは…って、必ず言いますね。
自分はそんなふうにはなるまいと思っていたけど、あの辛い時期を乗り越えた根性は自分でも褒めたいところだし、やっぱり、比べてしまいます。甘くされて緊張感のない子たち見て、こんなんでもやっていけるんだっていう悔しさ、自分の苦労は何だったの?みたいな感情は生まれます。
今、新人で辛い思いをしている人も必ず年を重ねて、その時代の新人と自分たちの苦労を比べるはずです。こんな繰り返しなんですよね、残念ながら。自分は、同じようないじわるはしないけど、甘い顔してあげたおかげで、なめられてますよ。(悔)


No.6
<2010年12月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人だけが・・・というのは当てはまらないですよ
新人に限らずほとんどのナースが長続きしたいのにできない現状をみれば分かりますよね
新人はまだ少しでもかまってもらえるだけでもましですよ
みんな苦しいんです

もう少し大きく見てみてください
むしろ事務職?のようなレベルで現場を理解せず威張って冷たい心の管理職が居座っている現状に疑問を感じてますがね
心が折れるような思いを感じない冷たい心の人が昇進欲だけで管理職になってるのは問題だと感じています


No.7
<2010年12月29日 受信>
件名:みなさん、お返事ありがとうございます。
投稿者:ぴこ

働き始めの当初は、この看護の世界が当たり前だと思っていました。

・20〜22時の帰宅は普通であること。残業代はもちろんなし。
・病気や人の心に一番理解がなくてはいけない職業なのに、すべては自分の責任だと責められる。
・仕事の押し付け合い、ミスの擦り付け合いは日常
・キツイ口調の人達(人格否定とか)


書き出したらキリがないのですが、病棟配属当初の私はこれらのことが当たり前であり、この環境に適応できない私がいけないのだと思ってました。

しかし、このサイトに出会って皆さんの話を聞いていると「やっぱり変なんだ」と思いました。

同時に、他の病院でも同じようなことが起こっているんだなと思うと悲しくなります。


No.1さんのように、良い環境に巡り合いたい。


ただ、1年も働いていない私を雇ってくれる病院があるのか不安です(ちなみに今の就職先は看護学校付属の病院です)


No.8
<2010年12月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辞めたらダメですよ。ふてぶてしいくらいの図太さはありませんか?先輩が意地悪?そんなのほっとけばいい。仕事に集中する。患者様に意識を集中する。そして図太く居座る。それこそ不当な理由で解雇受けたら訴え出ればいいのでは?
レポート見てくれなくたっていいじゃない。そもそもそのレポートは何のために書くの?先輩方に見てもらうため?患者様方のため、自分のためでは?何のために勉強する?やはり患者様方のため、看護師としての自分のため。命かかってるから気付いて考えて働く。待ってたらだめ。私は先輩が返事しなかった時は「いいのか悪いのかわからないので返事はして下さい」って言いましたよ。
そういう職場なら尚更、私は出会った患者様方のために意地でも居座ってやろうと思います。そして新人看護師を迎えた時、支えになって現場から守れる限り守ろうと思うし、自分が指導についたならきちんとした指導をして潰さないように育てたいと思います。
職場を変えないと得られないものもあるけど変えないで頑張ったからこそ得られるものもあります。
意地悪な先輩は必ずどこにでもいます。それに打ち勝つ強さを身に付けなくては実際、看護師としてやっていくことは難しいのが今の看護師の多くの職場の現状ではないでしょうか。


No.9
<2010年12月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

退職して新しい良い病院で働くことをすすめますが
確かにそうですね…。
一年目は仕事になれたばかりで、まだまだ一人前じゃないし
新しい病院も事情を知らないから
雇ってもすぐ辞めるんじゃない?
と思ってしまいますね。
良い条件ではないことは確かですが…
それを理由に今の病院に居座るのは違うと思います。
やっぱり辞めるべきだと
不安もあるでしょうが少しずつ新しい病院探しをしてみてはどうでしょうか?
私も新しい病院へ移ることを決意して
不安や心残りがあります。
新しい病院の人間関係は大丈夫かな?とかなり不安を抱いている状態です。
今の病院でも悪くないなと思ってしまう自分もいます。
でも辞めます。
悪い病院もあるように理解のある良い病院もあると思います。
おそらく、そのような理解のある病院で
働くことが一番良いでしょう。
年末で忙しい時期ですが、来春辺りを狙って今から探し始めるのをオススメします。


No.10
<2010年12月30日 受信>
件名:現実には
投稿者:匿名

残念ながら社会人経験があっても看護師経験は浅いので、経験実力重視の看護師社会では、貴方の看護師社会を変える、という理想はきれいごととして片付けられてしまいます。長く居たもの勝ちというところですか。
指導もいろいろあります。貴方の職場みたいにいじめまがいの時代錯誤な指導するところもありますし、なかには受け手の取り方が問題な場合があります。実際に指導していても、数年前の新人に比べて同じことを教えても反応がない、できていいところができない、受け身である、やることをやってこない、あろうことか指導や注意を守らずミスし、それを指導や先輩のせいにする人間もいます。
しかしながら、貴方の場合は無視やら悪口が公然とあるみたいですから、リスクはありますけれども、先輩たちに反旗を翻してみてはいかがでしょうか。ただ、やることはやっとかないと自分が不利ですから、レポートとか与えられたことは無視せずやっときましょう。


No.11
<2011年01月02日 受信>
件名:無題
投稿者:ぴこ

皆さん、コメントやアドバイスありがとうございます。


No.8さんの看護職に対する考えや生き方には特に胸を打たれました。


続けるのも、辞めるのも、自分の信念や大切にしたいもののために…という感じなのですかね。


・意地悪な先輩には負けない!
・3年は頑張る
・奨学金を返すまではいなきゃ
・家族のためにも働かなきゃ
・事故を起こさないためにも転職しよう
・このままじゃ私の心がおかしくなってしまう
・スキルアップしたい
・子育てを優先したい
・もっとゆっくり働きたい

などなど


今日、私の職場の1つ上の先輩が職場で倒れたらしく(過労だと聞きました)、年初め早々すごいなと思いました。


その先輩は仕事についていけない自分がいけないんだとボロボロ泣いていましたが、あれだけ残業してたら体壊すのではと思いましたね。

確かにこなせる人もいれば、できない人もいるのは当然。


ただ、それを悪く言ったり潰そうとするのはやめれほしいですよね。

新人を守るというより、スタッフ同士でチームメイトを守るような職場にならないと、最終的に困るのは患者さんですもの。


正直、この職場では諦めな感じになっている私です。

それもいけないことなのでしょうが…。


転職も悪いことではないですし、かといって良いことばかりではないことも確かなので、その辺も踏まえて考えていこうと思います。


やっぱり『自分がどうしたいか』を大切にしたいです。


余談ですが、患者さんのことよりもスタッフとの人間関係とかで悩むのって切ないですよね。ある意味、仕事の一部ではあるんですけど…。

でも、人間関係で苦しんでいる人は多いですし。


看護師って色々大変ですよね。


…結局何を言いたいのかまとまらない文章ですいません


No.12
<2011年01月04日 受信>
件名:自分らしくあれ
投稿者:匿名

びこさんの「新人を守るというより、スタッフ同士でチームメイトを守るような職場」という文に共感します。全ての看護スタッフが守られていない状況が看護師離職につながっていると感じています。遠い昔ですが現役で看護の世界に入ったので、初めの頃は逆らうと他に道がないから上に対して声を上げる事ができませんでした。違う社会を見て看護に入ってこられた方の中にはびこさんのように客観的に看護を見られる方もおられるので、内心うれしいと感じています。看護師離職の背景には上層部の現場力・人間性に大きな問題があると考えます。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME