看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ADDかもしれない看護師の悩み(もしADD、うつ状態と診断がでたら、上司や病院側には理解してもらえるでしょうか)

<2010年11月22日 受信>
件名:ADDかもしれない看護師の悩み(もしADD、うつ状態と診断がでたら、上司や病院側には理解してもらえるでしょうか)
投稿者:山っ子

私は自分自身、ADD(注意欠陥障害)という発達障害を疑っています。自分がそれなのではないかと思い始めたのは4,5年前からです。

ADDの特徴として集中力の欠如、注意力散漫、物忘れが多くケアレスミスが多い、仕事の優先順位が分からなくなり、時にパニックになる、仕事の段取りが悪く効率的に仕事を回せない、人の話を最後まで集中して聴くことが出来ない、細かいスケジュールを立てたり時間配分を考えて動くのが苦手で計画、準備が苦手で仕事が完成しない、片づけ・整理整頓が出来ない、人間関係がうまく築けない・・・等の症状が特徴的だそうです。

私の場合は主に内面的な問題が多く、物事を頭の中で整理して考えることが困難で、時に人の話を途中から聴いていなかったり(集中力の欠如)、一度に色々な事をこなさなければならない時などは何から手をつけていいか解らなくなってしまうのです。

今までの慣れた環境の中での仕事はなんとかこなせていましたが、人並みに仕事をこなすまでには相当の努力を必要としました。人が簡単に出来ることが、私には簡単なことではないのです。かなりの労力を使いここまでやってきました。

それが今回、部署異動ということになりかなり苦労しています。今までの部署と比べ重症度も高く、初めて経験する科で複雑多忙な業務に追われ、わからないまま動いてしまって
いることも少なくありません。慣れない環境と多忙な業務の中、追いつけない自分が情けないし辛いです。そんな中、うつ状態にもなってしまい、やらなきゃいけないのに、出来ない、やれない・・・となり勉強にも手がつかない状態になってしまっています。

このまま仕事を続けていくことが不安でたまらないです。もしADDがあるとすればなおさら危険だと思います。専門の病院でADDの診断を受けに行き、もしも確定されたら、急性期病院である今の職場を辞めて、自分の能力でもやっていける職場を新たに探してみようかとも考えています。看護師の仕事は好きですし、無理のない職場で働いていきたいと思っています。

12年、苦労してここまできました。ミスを恐れ確認作業ばかりで心身共に疲れてしまっているのもあります。だから正直少し休養したいです。今は心療内科で安定剤、抗うつ薬をもらっています。

もしADD、うつ状態と診断がでたら、上司や病院側には理解してもらえるでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2010年11月22日 受信>
件名:山っ子さんへ
投稿者:くるみ

私は今年新卒で就職したもののいじめにあい現在心療内科通院中ですがかなり落ち着いてきました。休養をしていたのですが34歳という年齢でやっと看護師になったので負けたくない、もう一度と思い来月から内定決まり新しい気持ちで働いて基礎からやり始めようと思ってる者です。山っ子さんはあたしからみてはベテランの大先輩看護師さんですね。
何だか山っ子さんは本当に努力をし頑張ってきたんだなと感心そして尊敬します。職場によって理解してくれるとこもあれば全く理解してくれない場所も現実ですよね。私もいじめられ退職した後ある病院に働き始めましたが心療内科でもらっていた薬を飲んでいるのが周りのスタッフにみつかり上司に呼ばれ解雇された事実もあります。
山っ子さん・・・・・私応援しています。山っ子さんのような気持ちの看護ができるようになりたいです。負けないで下さい。こんな私が言うのも失礼とも思いましたが頑張ってほしいと思います。


No.2
<2010年11月24日 受信>
件名:もしかしたら私も
投稿者:グレアム

山っこさん、私も、もしかしたらADDかもしれない、と自分が不安になります。
片付けができない、物事を同時進行で考えることが苦手、段取りが悪く、仕事効率がわるい、人に気を使いすぎて、くたくたになるくせに、非常にルーズで無神経なところがある。。。などなどです。なんでみんなが当たり前のようにできることが出来ないのか、いつもどこか私はおかしいかもしれないと子どものころから感じていました。

私はまだペーペーですが、学生時代から人間関係にもつまづき、留年までしました。
だからよく「できない人」と見下され、馬鹿にされます。
周囲からプラスに評価されるとしたら「がんばりやさん」「生真面目」です。
私がこの言葉を口にされるたびに「要領悪いけどがんばってるよね・・・かわいそうに」って哀れまれている気がします。

でも山っこさんは12年もナースとして頑張ってこられたのですね・・・どんなに大変だったか、必死だったか、自分もそうだったので私には少し理解できます。
12年のキャリアはすばらしいです。ましてや一般病院で頑張ってこられたんですもの
心から尊敬しているし、どこでも通用すると思います。

でも、もしかしたら、鬱病などが潜んでいる可能性もあるかな、と感じました。
もともとADDぽいのでしょうか?4〜5年前からとありますが、長年の蓄積された疲労などから欝っぽくなっているのかもしれないですね。
ほんとのADDなら、最初に私のようにドロップアウトしていると思います。


No.3
<2010年11月26日 受信>
件名:くるみさん、グレアムさんへ
投稿者:山っ子

回答、ありがとうございます。お二人ともそれぞれに悩んでいらっしゃるんですね。
 看護師の仕事はやりがいもありますが、本当にストレスのかかる仕事だと思います。健康な心と身体があってこその仕事ですもんね。あまり無理をしないように自分をいたわることも大事かな、と思いました。
 今は心療内科にかかっていますが、なかなか改善するには難しい状況です。まだすぐに決断はせず、よく考えていきたいと思います。
 くるみさんもグレアムさんも、大変な思いをされていると思いますが、まだこれからですよ。きっと看護師になってよかったと思えること沢山あると思います。私みたいなのが言うのもなんですが、希望をもって頑張って下さい。私も自分らしい看護ができる場所をみつけていきたいと思います。


No.4
<2010年11月28日 受信>
件名:ADD・LD・鬱病持ち看護師
投稿者:マゼンダ

うつ病については病院に言って理解を得るのはいいと思います。
うつ病は心の風邪のようなもので、しっかり休養と治療を受ければ治る病気だからです。
しかし、仮にADDの診断を受けたとしても、ADDのことは病院側に言ってはいけません。ADDは看護職という仕事にとって極めて致命的で、先天性の治らない障害だからです。たとえ12年の立派なキャリアがあろうと、医療ミスを犯す可能性の高い危険人物としてみなされます。最悪、ブラックリストに載せられます。

もし山っこさんが自分がADDじゃないかとお思いで、今の急性期病院での仕事に心身ともに疲れているなら、“うつ病だけ”を理由に休養した上で、医療事故リスクの低い病院に移ったほうがいいと思います。


No.5
<2010年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いくら隠して働いても、ミスが目立てば病気だろうがなんだろうが、ブラックリスト扱いにされます。
逆に隠していたら、なぜきちんと対応しないの、はじめからきちんと言えば対応したのに、などと問われますよ。場合によっては、隠したことを病院側に逆手にとられてしまう場合もあるかもしれません。とくに致命的なミスの場合には、隠せば特に自己責任の部分を突かれます。あまり負担のないよう配慮してくれる所もあるかもしれませんから、隠すのはやめた方がいいです。なにかあったら自分が不利になるので。病気があってもきちんと仕事ができていれば、いちいち言う必要はありませんが。隠して働いても、結果は同じで悩むことになるのでは?それなら、きちんと病気があっても自己管理していることを話し、自分を受け入れてくれる所を探したほうが、回り道に見えても長く勤められることに繋がると思います。


No.6
<2010年11月28日 受信>
件名:新たなコメントありがとうございます。
投稿者:山っ子

ADDを診断できる病院の予約が取れず、まだ診断は受けていません。もしもADDと確定された場合、病院側に話すべきかどうかは慎重に考えなければならないですね。
 この12年間、大きなミスがなくやってこれたのは、自分のペースに合った職場環境、業務内容であったからだと思っています。新しく異動した部署はADDがあるとすれば、かなり危険かもしれません。ADDに伴う二次障害として鬱や不安障害などを発症することが多いといいます。鬱などをきっかけにADDが原因だとわかることもあるそうです。
 私の場合は以前からADDを疑ってはいたものの、鬱症状になることはなく、なんとか仕事をこなせていたため、診断を受けるには至りませんでした。安心して働ける職場であったのが良かったのだと思います。
 まだADDであるかはわかりませんが、やはり診断を受けることで自分の特性を知り、それに見合った職場探しをする必要があるのではないかと思います。ADDでなかったとしても、自分を見つめ直すきっかけになればいいのかもしれません。いずれにしても良くない精神状態であることに違いないので、早いうちに専門医に相談してみたいと思います。
 とても参考になるコメントをありがとうございました。


No.7
<2011年04月03日 受信>
件名:無題
投稿者:私はADHD

私は上記疾患で看護歴13年です やまっ子さんと同じように、人の何倍もやってやっと人の普通くらいでした。人と同じペースでやることができず長年悩みこの病気が世間でいわれるようになってきたころ、私もそうかもしれないと真っ青になりました。今もそう思いますが、努力多分おなじくらいです 今は大分学習でよくなりましたが 環境の変かはこの病気は大敵みたいです よい道をえらんでください


No.8
<2011年07月15日 受信>
件名:無題
投稿者:まーきす

 私はヘルパーをしていて、ADDの疑いを持っていて近いうちに診断していただく予定でいます。
 私が働いている職場にも看護士さん(健常者)がおられますが、その仕事は命を預かる本当に大変な仕事だと思います。そういうお仕事を山っ子さんが長年されておられるのは、並大抵の努力ではなかったろうと思います。
 私も、高齢者の方相手の仕事なので毎日緊張の連続で、職場の方に怒られながら働いてへとへとになって家に帰ります。みんなに迷惑かけるから辞めようかな・・・、
でも、仕事自体は好きだし・・・と、いつも堂々巡りの思いが頭にあります。
 山っ子さんはもっと厳しい状況の中で悩んでおられるのに、私は甘いなあと自分が恥ずかしくなります。
 お互いに、良い専門医に診てもらえるといいですよね。
 なんかペーペーの私がこんなこと書いてすみません。


No.9
<2011年09月12日 受信>
件名:無題
投稿者:夏の終わり

こんにちは。
私は、看護師9年目になるナースです。
私は、今月退職予定です。
このサイトを見て本当に涙が出てきました。私と同じように悩んでいる人がいるんだーと。
私も、アスペルがーか、ADDかなと。

私もそうなのではないかと・・・
私は、仕事が出来ないナース、馬鹿ナースと言われ本当に苦労しました。
仕事の面でも、物覚えが悪く、ミスが多く、決断力がなく、そして物事や、物の整理がつけない。
でも、そんな自分を認めて、働いていました。
しかし、最近職場に行くことが出来なくなり、不安障害になりました。

こんな私、この先やっていく自身がなくなり看護師をやめようかと思っています。
でも、この先看護師以外で働くことが出来るかも不安です。
今年30才を過ぎ、本当に悩んでいるところですが、今は、ゆっくり療養し、この先を考えていきたいとおもいます。


No.10
<2011年09月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も同じようにADDではないかと思うことがありますが・・・
でも、今まで他の職業では問題なくやってこれていました。

結局この業界が仕事が多すぎたり精神的負担が大きいために、そのように思えてしまいやすいだけではないのかないのかなあ、とも思うのです。
単に仕事ができないのとは違う、看護師の劣悪な環境が、アスペルガーかADDではないか、うつ病ではないか、と多くの看護師に思わせているのではないかと。

仕事の量が少なければ・・・たとえば患者の受け持ち人数が少なければ、自分はADDではないか、うつ病ではないか、と思う人は格段に減るのではないでしょうか。

この環境を変えるか、それができなければ自分が壊れないためにその場から逃げるしかないのではないでしょうか。
頑張りすぎは禁物です。


No.11
<2012年03月01日 受信>
件名:私も
投稿者:匿名

山っ子さんの文章を読んでほとんど当てはまるので、自分もそうだろうなと思いました。私は今年40歳の看護学生です。
今実習中ですが、今クールの小児実習で、実習病院側が用意した実習項目を勝手にしなくていいと判断し、(受け持ち優先と聞いていたため)問題になりました。最初のオリエンテーションを聞き漏らしました。 大事なことを自己判断して、前の実習先でもしました。
最初はメンバーもフォローくれましたが、最近は一人で浮いてます。
記録用紙の管理とかとにかく細かいルールが多く覚えられず、ケアレスミス頻発です。緊張で、挙動不審で、またミスの連鎖です。 次の実習は休むか止めようかと思ってます。優先順位が決められない、理解が遅い、話をまとめきれない、変に気を使って、ムダに疲労する。とてもリーダーは無理だと思います。ちなみに父がDVで、私はアダルトチルドレンです。
抗不安薬などが効くのでしょうか?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME