看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

すぐに解熱剤?

<2010年10月04日 受信>
件名:すぐに解熱剤?
投稿者:ブランクブランク

 外来経験しかなく、十年ぶりに医療の現場に戻り、病棟配属になりました。
そこで、療養型の長期入院患者さんなのですが、
高齢により体温調節がうまくいかず、脱水による発熱が時折あるようなのですが、
体温37.8度位になると、すぐに解熱剤(座薬)をしようされるのですが、
この処置でいいのでしょうか。 コメントお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2010年10月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

衣類、寝具、室温の調節はしていますか?
疾患、既往症はどうでしょう。
安易にそれだけの情報ではコメントできませんね。
やはり実際に患者さんを目にしてみないと何とも。


No.2
<2010年10月05日 受信>
件名:無題
投稿者:さこ

療養に勤務しています。高齢の方は自分で体温コントロールできないから我々ナースが看護するのではないですかね?環境やリネン調整などでコントロールできていますよ。ただし、観察してアセスメントは必要です。なぜ熱がでたかアセスメントしていますか?ただのコントロール不良にしてないですかね?案外、尿路感染での微熱は臨床では多いです。座薬でなく抗生剤を選択します。簡単に座薬は怖くないですか?熱がでた時はいろいろな面でアセスメントしたり検査をして原因をつきとめ看護介入しないのですかね?ちなみに私たちは高齢者に座薬使用は慎重になります。38度5以上での使用が多いです。また高齢者の脱水は怖いです。脱水に至らないように看護しています。私たちの病棟では褥瘡や脱水は患者を放置したら起きてしまい、看護師として恥ずかしいことと認識してます。37度8で座薬って素人でもしないのではないですかね?簡単に座薬をいかず何とかできませんか?勝手なこと言ってすみません。


No.3
<2010年10月05日 受信>
件名:無題
投稿者:ブランクブランク

 お返事ありがとうございます。
まだ病棟にも慣れておらず、職員同士のコミュニケーションも不十分なので、
患者さんの情報をもっと収集し、分析して対処していきたいと思います。
これからも、コメントよろしくお願いします。


No.4
<2010年10月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

脱水に関しては、患者放置するほうがよっぽど恥ずかしいことでは?ふつうそんなことはしないでしょう。放置の前提はありえないことですよ。
それから、安易な抗生剤使用は耐性菌発生の原因になります。特に、抵抗力の低い高齢者ならなおさら。きちんとデータとって原因をつきとめた上でやらないと。
座薬に関しても中には血圧が下がったりするものもあるし、これも安易には使えない。

理想としては、きちんとフォーカスをあててアセスメントし、そのアセスメントにそった必要検査(発熱なら培養、画像系など)ができるように提案すること、原因がわかるまでは環境調整、クーリングなどで対応、既往、腎肝機能などによっては内服での解熱剤、38℃台なら主治医によって座薬も使うことがあるかもしれないです。
抗生剤、座薬どちらにせよ、原因がわからないと意味はなく対処療法でしかないし、その場しのぎでしかないです。いずれば耐性がでます。安易にはできないというのが結論です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME