看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

胃婁の手順(今さらですが・・・)

<2010年08月27日 受信>
件名:胃婁の手順(今さらですが・・・)
投稿者:匿名

胃管チューブは注入前に、エアー音は必ず確認しますよね。

胃婁もですか?
胃婁は確実に胃に入っているからと思って今まで確認しませんでした。
内容物が残っていないか、逆流は確かめていましたが。

調べても、胃管のことしか書いてなくて。誰か教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2010年08月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

必要ないとおもます
胃管は気道に入っていないかの確認ですよね。

胃ろうは内視鏡で確認していますものね。


No.2
<2010年08月28日 受信>
件名:無題
投稿者:とくめい

万一胃ろうが抜けかかっているとしたら、胃ろうの構造上、見た目でわかると思います。


No.3
<2010年08月29日 受信>
件名:手順書は?
投稿者:小夏

病院の手順書に従うのがいいかなと思います。
その病院の先生のお考えもあるでしょうし。

ちなみに私は確認していません。
吸引して逆流が無いかは確認しています。


No.4
<2010年08月30日 受信>
件名:無題
投稿者:ジジ

ストマックチューブの場合は、その都度のエアー確認は必須ですが、胃ろう(PEG)の場合は、必要ありません。おい
胃に確実に入っているかの確認は、胃ろう造設時や交換時に行っているからです。

PEGの造設方法や管理方法などの文献は、沢山あります。PEGの種類やどのように固定されているか、どのタイプを使用しているのかなど自分なりに勉強してみてください。


No.5
<2010年09月04日 受信>
件名:ありがとうございました。
投稿者:匿名

先日、新人指導で胃婁の手技の見守りを頼まれたのですが、新人さんが「胃に確実に入っているか確認します」と言ってエアー音確認をしていて、ふと疑問に思ったもので・・・。

私は今まで確認していなかったけど、確認しなくてはいけなかったのかと疑問に思って。
プリセプターにそう習ったのか分かりませんが。
院内統一の手順には、胃婁のエアー音確認は載っていなかったです。

ネットで調べても、胃婁のエアー音確認をするとは書いてなくて、ここに相談させていただきました。
新人さんに間違ったことは教えられないので、相談できてよかったです。
ありがとうございました。

新人さんには、後日指導しました。


No.6
<2010年12月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いまさらですが ペクチューブ内の 掃除はどうされてますか

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME