看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

1年目の受け持ち人数。

<2010年08月10日 受信>
件名:1年目の受け持ち人数。
投稿者:匿名

ちょっと気になるのでご意見聞かせてください。
私は4年目ナースです。指導者ではないです。


皆さんの病院では、今の時期の新人さんは何人くらいの患者さんを受け持ちますか?


私の部署(NICU)では、新人さんの受け持ち人数は1〜2人です。集中治療部門だから、といえば聞こえはいいですが、受け持つのは退院まちで検査や点滴の一つも入ってないような、本当に軽症の患者さんです。一般病棟と変わりません。

毎日、仕事の前に指導者さんに看護ポイントを発表。その後でないと赤ちゃんにはさわれないそうです。(これは3月まで続くらしい。)
指導者さんに看護ポイントを聞いてもらうために新人さんの行列が出来、発表後は一人一人みっちり指導。それでケアに入るのが遅れ、そのまま1日のスケジュールが狂ってしまうのか、いつ見かけても残業しています…

もちろん、それだけしっかりと病態生理を教えてもらえるのは素晴らしいことだし、最近の指導理論的にも正しいんだと思います。けど、感覚的に「ゆっくり育てすぎなんじゃ…」と思ってしまいます。

毎日ほとんど同じ疾患の患者さんばかり看ているんだし、もう少し新人さんの自己学習力を信じて任せてみたら?と思うし、もしも新人さん達が1年でNICUを嫌になって辞めたり、意に反した急な異動があったりしても、この教育では一般病棟じゃやっていけないよなぁ…と思ったりします。ただでさえ成人看護の技術もないのに、受け持ち人数も少なく毎日のタイムスケジュールを考えながら働く力も乏しい状態ですから。


当院でも新人さんの技術チェックリストなども活用されてますが、いつ頃から何人持たせるか、いつから細かい看護ポイントの確認をしないか…などは皆さんの職場も現場の感覚任せな部分ってないですか?

その「感覚」が、ちょっと過保護に感じられて、なんだか新人さんが可哀想に見えるのです。
皆さんの病院ではどうですか?

スポンサード リンク

No.1
<2010年08月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちは最初の1ヶ月くらいはフォローつきで先輩と一緒に10人くらい受け持ちますが2ヶ月目くらいからは一人立ちさせてます。(リーダーのフォローはありますが)

今くらいの時期は重症軽症関係なく一人で10人くらいはみてもらってます

新人さんに10人はちょっときついかなと思いますが周囲がフォローしてなんとかなってるって感じですね。

みてもらわなきゃ看護師の人数足りないですし(T_T)

やはり朝の業務カンファでは新人さんの指導もあるため普段より10分くらいは遅れますね。業務に支障ない程度です。朝はみんな早く自分の業務にとりかかりたいから、業務カンファ時はどうしてもこれは朝いちで先輩に聞かなきゃならないと思うとこだけ、自分から質問してもらって、後はその都度報告連絡相談してもらってます。

ゆっくりの指導もいいですが、最初できつい状況を経験しといた方が、勉強になるし(やはり何事も『これは新人さんにはどうかな…』と言わず、経験させることが大事ですよね)後々が楽だし為になると私は思います


No.2
<2010年08月11日 受信>
件名:うちはぬるま湯ですね…。
投稿者:桔梗

こんにちは。
私もNICUです。

自分自身が一年目のころは3日間はつきっきり指導が入りました。(計画発表、経過記録、総合記録の指導も含む)部屋持ち初日からクベース、点滴、心疾患の児もいて10数人を一年目3人で分けて看ました。その後はリーダーやフリーが気にかけてくれながら一週間?自分たちで対応。その後ひとり立ち(十数人を一人でみる)←指導者という形ではなかったですが先輩たちはいつも気にかけてくれてました。
確か5月には呼吸器管理されてる慢性期の子達の部屋にデビューしてたと思います。
質問されたときに答えられなければ「あんた看なくていいよ。赤ちゃんさわらんで」と言われることもありました。時間内に終わらなければ指導を受けることもしょっちゅうでした。

今の病院では、同じような指導方針ではじめた筈なんですが…。
今彼女たちが一日に持っている患児は日勤だと1〜3。準夜深夜は4〜5です。うちのNICUはコットに出てれば重症児でも軽症児にとらえる変な風習があるのでどんな児でもコットならつけられてます。クベースでも呼吸器管理以外はつけられる始末。看れるか看れないかは別問題です。
ある意味スパルタなんでしょうけど、内容はぬるま湯。結局看護が出来てないなら児持ちを増やしても意味ないと感じてしまうこの頃です。


No.3
<2010年08月11日 受信>
件名:無題
投稿者:ちい

一年目ナースです

私は日勤なら少なくて4人、多くて10人見ます。脳外科なので手のかかる人ばかりです。


No.4
<2010年08月11日 受信>
件名:3〜5人ですね
投稿者:サマ

私は少なくて3人、多くて5人程度みています。まだ一人立ち出来ていないので、プリセプターのフォロー付きです。外科病棟ですが、術直後等の患者さんではなく、状態も
落ち着いて退院も近い患者さんを受け持っています。
まだまだ抜けも多く、プリセプターや先輩方には技術も記録もチェックして
もらっているぬるま湯状態…
それでも結構いっぱいいっぱいです…。
朝の計画発表では30分〜1時間くらい指導貰う事もあります。
自分が勉強している患者さんの事以外には関わってはいけないので、ナースコールが
鳴っていても、受け持ち患者さん以外のナースコールに出ると怒られます。
過保護な教育受けてるよねって陰で言われているのは知っているし、あからさまに
「ほんと大事にして貰ってるよねー。いいよねー、今の子達は」って言われる事もあります。


No.5
<2013年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もNICU一年目です。
はじめのころは1~2人をリーダーフォローで回してました。6月から夜勤独り立ちし一番多くてットて夜勤8人持ちもありました。呼吸器のない子はだいたい看ますし週数も29週数台までみたことあります。重症の子を看るときは1回目は付きっきりですがそれ以降はリーダーフォローから独り立ちになりますが…3月終わりまでに呼吸器看れるようになってと言われてます。人数ギリギリで働いているというのもありますが…

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME