看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

気切カニュレのカフ

<2010年07月30日 受信>
件名:気切カニュレのカフ
投稿者:たらこ

調べても根拠がわからないので教えてください。気切カニュレのカフエアを入れすぎたら、痰があがりきれなくて気道内圧が上がる。というエビデンスが分からないんです。どなたかわかる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2010年07月30日 受信>
件名:板たてて下さり、ありがとうございます
投稿者:@げんきこつ

こんにちは

口頭できいたことがあります。気道内圧が上がると。

挿管でのチューブ気道確保のカフは気道に固定や陽動性を低減させるものと思ってました。圧を入れすぎると、気道の粘膜に局所的な圧が加わることで、刺激による一時的な痛みや分泌物が増加したりすることは考えられ、カフより下の気道や咳嗽反射の誘因になるストレス因子と考えておりました。レスピ下ではファイティングなどの遠因とも考えらます。
ですが、カフは一定の量の圧でぬけますが、ダブルカフであれば周囲の分泌物もあるかないかは手動吸引で見ることはできるかと思います。実際は乾き気味だった事が記憶にあります。(分泌量とは別で経過を追って増減などみますが)

エビデンス、という概念の教育は受けてないので、消して深い返答になってないかもしれません。参考にならないかもしれませんが、こう思う!と思う事あれば、差し支えなければ教えていただけたらと思います。(敬)


No.2
<2010年07月30日 受信>
件名:失礼しました 気切でした
投稿者:@げんきこつ

状況不明のまま、投稿しました。誠に失礼しました。 気切カフとの事、たくさんの種類がありますので、上記、訂正させてください。


No.3
<2010年08月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「気切カニュレのカフエアを入れすぎたら、痰があがりきれなくて気道内圧が上がる」

書いてらっしゃる事の意味がよくわかりません。すみません。

この文面から推察すると、痰を気管から咽頭・喉頭へ上げるためにカフ圧を下げておいたほうが良い・・・・・・という話でしょうか。

カフの下は吸引すれば痰がとれますよね。カフをゆるくする必要があるのでしょうか。


No.4
<2010年08月03日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:たらこ

私も意味がわかりません。調べたのですがエビデンスなんかないです。主任が言ったことなのですが、調べたけと分からないので教えてください、という感じで聞いてみます。ありがとうございました。


No.5
<2010年08月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

たらこさん、主任さんが答えてくれたらぜひ教えてください。


No.6
<2010年08月06日 受信>
件名:NO5匿名さんへ
投稿者:たらこ

主任へ聞いたところ、カフエアを入れすぎることでカフ部のチューブ内腔まで広がり、内腔が狭くなることから、吸引チューブが入りにくくなるのと、内腔が狭くなることで痰があがりにくくなる。要は、痰が貯留しやすい環境になることで内圧があがる。とのことでした。


No.7
<2010年08月07日 受信>
件名:初めて知りました
投稿者:No5匿名

へえ〜〜!そうなんですか! 実際に現物でそういう、カフを入れすぎるというようなテストをしたことがないので意外でした。
回答ありがとうございました!! 


No.8
<2010年08月08日 受信>
件名:無題
投稿者:@げんきこつ

こんにちは

気道内圧 と カフエアにどの程度因果関係があるのかも考えてみると、違う視点もでるような気がします。

あまり見かけませんが、金属カニューレ。カフありません。紐で固定します。
内筒の内壁に乾いた分泌物がこびりついたりするので、適宜交換が必要です。清潔なガーゼに指などくるんで軽く抑え、声だす練習も必要になりますが。

起居動作がとれたら完全に閉鎖せずとも薄いガーゼで保護し、通院し、コミュニケーションは筆談などで充分とれたケースもあります。

気道内圧を いくつに保ちたいのか、いい状態(交換直後から数時間後など)の時にみておき、保つ。

カフエア一個で はっ!と思うなら、みんなで既成品を開けて見て触ってみるのは、悪くないと思うんですが…機械でつくるんだから、たまにハズレでリーク品があってもおかしくないと私は思うのですが…

カニューレの太さも、人の小指の太さが適している、とか、肺活量と太さなど、大体普段人間て小さな鼻の穴で呼吸してるんです…気道確保の目的から踏み込む話になり申し訳ありませんでした。
(敬)


No.9
<2010年08月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あのう・・・・・
内腔が押されるほどの圧でエアを注入している事が問題ですよね。

圧を測って入れているのでしょうか。
私の経験では、圧を見てエアを入れれば吸引チューブが入らなくなるほどの事は起きないと思いますが・・・・
「痰が貯留しやすい環境になることで内圧があがる。」→バッキングでということでしょうか?

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME