看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

教えて下さい(今クリニックに通い社会適応障害と診断されお薬飲み4〜7月になります)

<2010年07月15日 受信>
件名:教えて下さい(今クリニックに通い社会適応障害と診断されお薬飲み4〜7月になります)
投稿者:迷子

苦しいのです。
今恥ずかしながら40才過ぎなのですが、4月から急に不安障害で仕事退職。
今クリニックに通い社会適応障害と診断されお薬飲み4〜7月になります。このまま廃人になりそうで先生は永くかかる。焦らない。真面目過ぎ。と言われましたがこのままもう駄目人間になりそう。
違う所にドライブなどしても パニック障害に 〜
私自分が何かしそうで。恐いんです。
先生の焦るのだめ 言われるけど一人取り残ったみたいで
皆さんは こんな経験ありますか?

スポンサード リンク

No.1
<2010年07月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お気持ちお察し致します。
すごくわかりますよ。何故かって?
現在、私も同じ境遇でいますからね。35歳ですしね。「真面目過ぎ」って言われます。
現在は無気力、喜怒哀楽が無くなってしまいました。これ鬱?笑い
「苦しいのです」という言葉が出るうちは復帰は辞めておいた方が良いと思います。
「駄目人間になりそう」と思ってはいけないようです
どうしてら良いか?
他人は色々言いますよね。「気にすんな」とかね。心配してくれているのはわかるけど
どうしましょうか?
小池龍之介さんの「考えない練習」でも読んでみよう思っています。
後、自分の信念の逆のことを思ったり考えてみたりしようと思っています。他人の意見を聞いてみたり、嫌だなと思っていたことをやってみたりね


No.2
<2010年07月17日 受信>
件名:無題
投稿者:奮闘中

 私は30代後半に転職して、そこから適応障害・鬱症状が起こり始めました。
 最初は、環境が変わったのだから自分が頑張れば、
乗り越えられる。と、かなり無理して仕事してたけど、
だんだん体は動かなくなり、指示を出されても、頭に入らず、
(電話で受けた相手の名前さへ、覚えられず)頭の中は真っ白。
自分の存在を、消してしまいたくて仕方なかったですよ。
これでは本当に駄目になる! と思い、仕事を辞め、
なんとか心療内科に通い、今の新しい職場に勤めています。
新しい職場に行き始めるまでには、八ヶ月ほどかかりましたが、
いまでもときどきは心療内科に通い、何とか仕事してます。
 だから迷子さんも、ちゃんと治療していけば、いつか必ずほかの人と同じように
働けるようになりますよ。 ゆっくり行きましょう。


No.3
<2010年07月17日 受信>
件名:無題
投稿者:おこま

自分の事かと思いびっくりしました。
私も、40歳過ぎで4月から新卒で働いています。
先月から鬱になってしまい、休職しています。
病院に行くのが怖いです。
新しい環境でやり直したいと思っても、前の病院のいろいろな事がトラウマになり、この先働けないのではないかと思っています。
精神科に通院し、看護協会の方に相談して今の自分がなんとか存在できている状態です。
「働けるところはありますよ、今はゆっくり休んで自分の生活を楽しんで下さい」とアドバイスしていただき、気が楽になりました。
あせる気持ちもよく分かります。
でも長い人生、今だけゆっくり休んでもいいのではないかと思いました。
時間がたてば解決してくれることもあるかもしれません。


No.4
<2010年07月18日 受信>
件名:頑張り過ぎ
投稿者:いちごパフェ

皆さん、一人で頑張り過ぎですよ〜。
仕事は怒られてできないと思われても、経験10年満たない浅いうちは仕方ない。低姿勢で、ミスしないように確認してやっていこう程度で充分。
それより自分にとってプラスになる人物で周りを固めていくと仕事がやりやすくなります。タテ社会、年功序列、経験重視な職種だから。
自分より上の先輩方に「ったくダメだなぁ。でもかわいいヤツ。私達が何とかしてやれば、何とかなるだろ。一生懸命力になろうと頑張っているから、こっちも助けてあげたい」と思わせることができれば、トントン拍子に仕事が覚えられ、その組織において必要な看護師になっていけます。
要するに実際は「人間関係」に尽きると思います。私も最初はそうだったんですけど…自分ばかりが大変と思わないことが大事です。皆、それぞれに凄く大変なんです。そんな中、皆、それなりに働いてお給料もらって生活している。自分だけじゃない、皆でやっていけばいいんだと思えば気が楽になります。


No.5
<2010年07月18日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:迷子

ありがとうございます。ただ真面目過ぎだからつい焦ってしまいます。他の人からみれば
甘えてるとかサボッテルみたいに思うかも。本人は焦り苦しく頭が回らないの。
不安感のみで。
クリニックの先生が言われ通り1〜2年かかるのでしょう
ただ母子家庭なので経済的にも不安なんです。でも皆様ありがとうございます。


No.6
<2010年07月18日 受信>
件名:経済的問題
投稿者:いちごパフェ

迷子さん、私も母子家庭です。あぁ、私ってうつ?って思った時もありました。だけど、奨学金の問題もあって、私の場合、休む期間さえ許されない状況下で安全を守るのが精一杯の中、働いていました。
迷子さん、今は余裕がなくて、精一杯なんだろうから、とにかく健康第一に考えて下さい。 母親の健康が崩れると生活の全てが崩れていきますから。
できる範囲内で仕事見つければ大丈夫です。私は辛い時、「なるようになる」と言い聞かせて乗り切ってきました。
どこに勤めるにしても人脈を大切にして下さい。困った時、お互い助け合うことができますから。
まずはよく体を休めて、できる範囲内での生活をしてみて下さい。


No.7
<2010年07月19日 受信>
件名:ちょっとちがいますが^^;
投稿者:あみ

 私、パニック障害で3年ほど薬飲んでます^^;
 正直私は軽いほうです。

 ですから比較にならないほど、苦しんでらっしゃると思います。

 でも一度休んでみてもいいんじゃないでしょうか?失業保険でも利用して。または有給や病欠でも。(病欠だと給料減るかも^^;)

 経済的に無理があるならなおさら、しっかりと薬を飲むことと、しっかり休めるときは休む。時間がかかる病気と受け入れてください。
 そして上司には隠さず話してみてください。それで分かってもらえない上司は、看護師失格です。管理者なのです。所詮。

 全く恥ずかしいことではありません。
 いちごパフェサンの様に、前向きに考えるようにしましょう。
 そして不安が高ぶってきたら、薬に頼ってもいいと思います。
 可能なら、深呼吸です。ゆっくり、繰り返し。またお茶を飲んだり、一瞬でもリラックスタイムが取れると楽になります。

 決して廃人なんかになりません。
 自分を分かっていらっしゃるのですから^^

 とにかく時間をかけること。あせる気持ちはどこかにおいてきてください。
 ともに看護師を続けられることを願います^^


No.8
<2010年08月16日 受信>
件名:無題
投稿者:ちえ

私も軽かったのかどうかわかりませんが不安障害、特に加害恐怖症があり、4〜5年位薬に頼って仕事は続けています。

辞めてゆっくり休む事も出来ず、いろんな処置が怖かったですよ…今もですよ…そんな時ポケットの薬の飲んでおります。
徐々に薬の量は減ってはいますが離せません。


こんな私でもなんとか仕事をしています。
きっと、私なんかより辛い状態なのだと思いますが…あきらめないでください。一緒に頑張りましょう。


No.9
<2010年08月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 大学病院を5年で退職し、今は田舎の診療所で看護師を続けています。

 ここには看護過程もプライマリーもありません。
皆で支え合いながら生きて、自然に死を受け入れています。
 ここに来て、人が、看護が、前より好きになりました。
今後は自然体で細く長く看護師を続けて行けそうです。

皆さんも、頑張り過ぎてポキッ!!と折れない様に…。色んな選択肢が許されてるんですよ。看護師って。
頭を柔らかくして、自分に合った所で“看護”を“人生”を楽しんで下さい。


No.10
<2010年08月17日 受信>
件名:私も…
投稿者:匿名

私はうつ病で何回か休職、休養しています。きっかけはハードな勤務+睡眠障害+環境に対する適応能力のなさだと思います。
始めの診断では適応障害でしたが今はうつ病で治療を受けています。
まずは焦らず休養ですよ。私も休職中や仕事に就けていなかったときには焦りましたが、そこでちゃんと休養しておかないとまた同じことの繰り返しです。本当に何も考えず「今日も1日無事に過ごせて良かったな」ぐらいでいいと思いますよ。先のことを考えるのは良くないです。不安になるのは先のことを考えているからだと思います。
受診している病院の医師にはその不安な気持ちを伝えていますか?あまり話を聞いてくれなかったり、自分には合わないと思ったら病院を変えるのもいいと思います。ちなみに私は4ヶ所変わりました。もろもろ事情も重なりましたが嫌で行かなくなったのは2ヶ所あります。
復帰についてですが、やはり医師と相談の上で決めていくのがいいですよ。まずは半日勤務からや外来勤務などで。勤務する病院に相談して理解してくれるところを探しましょう。
私の勤務する病院は半日勤務も了承していただいていますし、外来に勤務させていただいています。とても感謝しています。半日勤務ももう1年近くになりますが、時々調子を崩して休んでしまうのでまだ完璧に仕事に復帰できていません。精神的な病気は完治まで長い時間がかかるということを最近感じています。
私も不安な気持ちはいっぱいあります。でもこの病気を患ってから“今、自分ができることだけをしよう”と思うようになりました。他人が聞いたらわがままな考えでしょうが生真面目で仕事やプライベートでも完璧を求めてしまい色々と手を出してしまう、他人に気を遣ってしまい最終的には疲れてしまうというタイプはこういう考えも必要だと思っています。迷子さんも私と同じようなタイプの方なのかなと感じましたので私なりに書かせていただきました。参考になれは幸いです。


No.11
<2016年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は看護師になって18年、そして今年管理者になりました。あたしなんかが管理者になっていいのかという大きな不安を持ちながらも、上司の打診に応じてしまった自分を今とても後悔しています、元々が心配性、あがり症、人の目を気にして他人に何を言われれいるかいつも怯え、自分に自信がなく、ネガティヴ思考の自分を今どうにもできず悩んでいます。ちゃんとできる上司にならなければ、どの年代のスタッフからも慕われるような、医師にも信頼され、この人だったら大丈夫と思われる管理者にならなければと毎日過度の緊張感と義務感に襲われ、以前のように仕事ができなくなりました。ひとつひとつの業務をこなすにも時間がかかり、患者さんへの対応についても適切な判断ができなくなることがあり、そんな自分をまた責めます。夜勤中も不安で仮眠時間も一睡もできず、自宅に帰ってからもやり残したことはないか、自分の判断に誤りはなかったかと次の勤務の日までずっと考えている有様です。不安で押しつぶされそうになると夕方病院に向かっていることもあります。若い子たちからも心配性だからと言われており、なんて不甲斐ない管理者なんだとまた自分を責めます。
幼い頃からずっと看護の道を志し、看護師になった自分です。看護の仕事が好きで、ずっと働いていきたい、なのにほんとに自分はいつか大きなミスをしてしまうんじゃないかという不安で怖くて苦しくて。
心療内科を受診してみようかと何度も考えました。でも看護をする自分がそんなんでいいのか、診断を受けてしまったその日から仕事ができなくなるんじゃないかと、確実に何かがおかしいとわかっていながらも、認めたくない気持ちがあり、今に至ります。
迷子さんの投稿を読ませていただき、勝手ながらあたしだけじゃないんだと少し気持ちが楽になりました。
早めに心療内科を受診しようと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME