看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

医療行為・・(皆さんの病院の看護師の医療行為の範囲はどうですか?)

<2010年06月14日 受信>
件名:医療行為・・(皆さんの病院の看護師の医療行為の範囲はどうですか?)
投稿者:ぱんだ

うちの病院は医師の少ない民間病院です。(急性期・療養型で250床ほど)

おそらく、クリニックや小規模病院は同じような環境だと思いますが、
医師が少ないため、看護師が行なう医療行為の範囲は広いです。
それは仕方の無いことだと思うのですが、公立の大規模病院から転職した
私にとってはカルチャーショックなことが多く、ここで皆さんに聞いてみようと思い投稿しました。

たとえば、血液ガス採取を看護師がしたり・・(レスピ装着中の患者の呼吸状態が不安定な際、看護師判断で血ガス採取しデータとともに患者状態を報告する。)

ミニトラックの交換をする。(交換日に医師に入れ替え依頼するが「看護師でやっといてといわれる。」)

CVカテーテルの抜去(医師の指示が出たら看護師が抜去)

オーダリングシステムを操作する。

急変時は昇圧剤など医師の指示が出る前に使用。

全て経験のある看護師の指示のもとに行なっている感じですが、
以前勤めていた病院とのギャップで「これはやりすぎなんじゃないか・・・」とモヤモヤしています。

皆さんはこれを読んでどのように思われますか?皆さんの病院の看護師の医療行為の範囲はどうですか?
つまらない質問ですが、世間知らずの私に教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2010年06月14日 受信>
件名:民間病院ですが
投稿者:匿名

民間病院をいくつも経験していますが、どれもあり得ないです。
保助看法37条に違反していると解釈できますね。

元々いた方たちが自分たちはこういうこともできると、スキルを勘違いされているように思います。
上層部は現状を知っているんですよね??


No.2
<2010年06月14日 受信>
件名:えっ…
投稿者:スティッチ

投稿を読み、とても驚きました。

私も以前、約250床の一般・療養型病床のある民間病院に勤めていましたが、まずあり得ません。
動脈血採血・CV抜針・昇圧剤投与…医師の多い少ないに関わらず、それらは医師が行うことですよね。
他のスタッフの皆さんは、それを看護師で行うことに、不安や疑問を感じないのでしょうか?リスクを考えたことがないのでしょうか?
例えばCVC抜去。抜く際に途中でカテが切れる・あるいは縫合糸を切る際にカテも一緒に切れる等して、体内にカテが残った場合はどうしますか?
他の行為にも、様々なリスクが潜んでいると思うのですが。

何がトラブルや問題が起こり訴訟に発展した時、全て看護師のせいにされてしまうのでしょうか?
…怖い怖い。

私なら問題提起し業務改善していくか、保健所に告発するか…それでも状況が変わらないのであれば退職も考えます。
自分の身や資格を守るのは、自分ですから。


No.3
<2010年06月14日 受信>
件名:驚きました
投稿者:rinn

カルチャーショック..というか、それは医師の領域であって、看護師が 行うべきではないと思います。もし、患者に何かあれば 施行した看護師の責任になるので、施行しないほうが良いです。私の意見ですが、他の方の意見は、どうでしょうか


No.4
<2010年06月14日 受信>
件名:自分の身は守ってください
投稿者:みみ

看護師の域を超えてますよね。

私の職場もそこまでではありませんが、点滴の順番勝手に変えたり、口頭指示で管注平気でするし、その他諸々看護師が勝手に対処しています。
重大な間違えを起こしてはいないようですが、もし何か起きたら看護師の責任になるのだろうと思います。
「まぁうちは○○科だからそんなに内科みたいに厳密にはね〜」とか平気で言ってます。

私も3月まで大学病院勤務でしたので、はっきり言ってかなり衝撃でした。

業務改善をするまで待てるという人もいるかと思いますが、私は自分を守れるのは自分だと思っていますので、今の職場を辞める事にしました。


No.5
<2010年06月14日 受信>
件名:主です。
投稿者:ぱんだ

ご意見ありがとう御座います。


入職時に看護部長から「出来ない事は出来ないと断って良いからね」と言われましたが、その時は漠然としており、今になってその意味がわかってきました。


看護部長もその現状は知っているようです。


私は入職したばかりだし勤務経験や看護師経験が浅いスタッフにこれらの医療行為を頼まれることは少ないですが、師長や主任や勤務年数の長い看護師が行っています。

昇圧剤の使用は師長が判断して使うときがあります。


医者からの圧力が強く、指示されると断れない環境。断れない上司。


文章では説明しにくいですが、法に違反しないスレスレギリギリの行為をしています。なので告発してももみ消されるでしょう。


看護師の安全が全く守られておらず悲しくなります。

自分の身を守るには退職も念頭においています。


まだまだご意見下さい。


No.6
<2010年06月14日 受信>
件名:どういう地域かにもよります
投稿者:小夏

極端に病院が少ない地域であれば現状仕方無いかなとも思います。
血ガスもやむを得ず取らざるをえないところはあるでしょう。
呼吸器の設定も医師を待つと間に合わない事もあるでしょうし、仕方無いかもしれません。

急変時の昇圧剤は医師の事前指示を受けていれば問題はないと思います。
院内の決まりを作ってもらい、事前に医師に指示をカルテに残してもらっておけば問題なく運用出来るように思います。

私はスーパーに行くのすら、時速80kmの車で、片道40分、レントゲンがあるような総合病院(MRIはない)まで片道60分、小学校ですらスクールバスに乗り片道1時間(ちなみに道は空いている状態で、です)という地域に住んでいたことがあります。
本当に看護師がなんでもしないといけないのが現実です。

そこまで少ない訳でもなく、車で20〜30分以内の距離に市民病院なり大学病院なりがある場合は、その病院がそこまで何もかも抱え込む必要は無いかと思います。

CV抜去は絶対駄目だと思います。
スティッチさんも書かれていますが、入れる事が出来ない人間が抜去するなんて。
トラブルがあったときに対処出来ないです。


No.7
<2010年06月15日 受信>
件名:ちょっとびっくり・・・
投稿者:ふくちゃん

250床の民間総合病院に勤めている者です。
私の病院には療養型もリハビリ病棟もあるのですが、この質問を読んでみてすごくビックリしました・・・。
動脈採血は当たり前のように看護師がやり、CVルートの抜去も看護師がやるなんて・・・・。医師の考えに疑問を持つし、その行為を行う看護師が何を考えてやっているのか思ってしまいます。動脈採血を看護師でやるように指示してくる医者は、私が勤める病院にもいますが、うちの病院では看護師で絶対に行わない行為を院内統一で決めており、絶対にそういった指示は受け付けません。
昇圧剤の使用も予測指示がある場合を除いては必ず医師の指示を受けてから(口頭指示も極力受けません)使用開始しています。
万が一そういった行為を行ったことで患者の身に何かあった場合、責任は誰がとるのか、誰が訴えられてしまうのかということを考えてほしいですよねぇ。
主さんが自分の身を守るために退職を考えているのは正しいと思います。


No.8
<2010年06月15日 受信>
件名:無題
投稿者:だめだめ

うちも。ステルベンのCV抜去でも医師がしますよ。昇圧剤投与とかミニトラックの交換だとか考えられない。転職した先でまさか看護師がこんなことするなんて、普通は思わないですよね。


No.9
<2010年06月15日 受信>
件名:怖い
投稿者:匿名

えーー!!読んで驚きました。あたしには出来ないです。あまりにも怖くて!!私も民間の病院にいましたが、まずあり得ません!


No.10
<2010年06月17日 受信>
件名:無題
投稿者:やまちゃん

CVの抜去は怖いですし考えられないですね。何かあった場合は看護師の責任になるでしょうし、私なら自分を守る為にも納得できないので退職を考えますね。
リスクの大きさをわかっていらっしゃると思いますので退職をお勧めします。


No.11
<2010年06月17日 受信>
件名:主です
投稿者:ぱんだ

ご意見ありがとう御座います。

皆さんの仰る通りです。

医師達のプライドや責任感が全く感じられませんし、看護部長をはじめ、師長、主任は医師に言われるがまま。
新人ナースは、何も疑問に思わず医療行為をしてしまいます。

一応医療安全管理委員会はありますが、誰もその事に関しては触れません。


今までに何も起きなかったのが不思議なくらいです。


No.12
<2010年06月26日 受信>
件名:浣腸について
投稿者:匿名

うちの病棟は、浣腸や下剤の投与に関しては、看護師判断の元行われています。

私も移動したときは、え???と思いましたし、かなり抵抗がありました。

しかし現在は、その波に乗ってしまっています。。。


一時は、おかしいことであると声を上げ、浣腸については継続指示としてDrの指示を受け実施していましたが、おっつかずあきらめました。

上司にもおかしいと訴えましたが、医者が足りず昔からそういうやり方でやってきたとの返答でした。


学生の時に、受け持ちの患者さんが浣腸後に亡くなりました。
先輩も同じような経験をしていて、浣腸はしたくないと絶対に自分の手では実施しませんでした。


そういう怖さも知っているから、DR指示なしでの浣腸実施は。。。なのですが。
そういう環境で働いているとそうもいっていられない事情もあり、その波に乗っているのが現状です。
DRたちも何も思わないみたいで、その部分について、なにも言いませんね。
前の職場では下剤与薬するのにも、DRコールしていましたから、今の職場にきたときは衝撃的でしたね。

新卒でそういう職場に入ってしまうと、なにも思わないみたいです。

やっぱり最初が肝心ですし、色々な現場を知り、何が正しいのかを知らないとおかしいとも思えないヒトになってしまうんでしょうね。。。


私自身は、NS判断で行われる浣腸はおかしいとは思っていますが、変えられません。。。1人の力では変えられません。DRも勝手にやってくれていい的な雰囲気ですしね。。。今の私は、郷に入れば郷に従え的な気持ちでいます。


No.13
<2013年06月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

マーゲンチューブの再挿入は医者が行うものですよね?
普通に看護師がやっていました。
胃ろうの患者さんに介護士が白湯を流すしてました。
前の病院では見た事ありません。
なんかショックばかりです。
面接の時に聞いた事とは違う勤務時間…
これもよくある事ですか!?


No.14
<2013年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お疲れ様でございます。 匿名で構いません。保健所、都道府県、厚生労働省に内部告発するべき事案です。 
万が一、主さんがこうした事態を黙認した状態下で病棟スタッフなり、その日勤務していた看護師まとめて民事なり刑事なり告訴された場合、看護師賠償責任保険も適用されません。勤務先の病院がスタッフを守ってくれるなんてありません。
何か事故が起きた場合、家族に黙っておこうとしても必ずバレます。
看護師資格を大切になさって下さい。


No.15
<2013年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ありえない…
違法行為はしたくありません。
スレを読んでビックリしました(゜∀゜;ノ)ノ


No.16
<2013年06月07日 受信>
件名:なぜなんでしょう。
投稿者:匿名

どうしてこういうことが後を絶たないというか、許されているのでしょうか。
私の友人も、ドクターの診察無し・指示確認も出来ない状況で強い鎮静作用のある薬などを投与させられる業務が嫌で悩んでいます。
業務改善の提案書を提出しても部長と院長によってもみ消されてしまったそうです。 
10年程前に厚労省は静脈注射を、医師の診療補助の範疇としてナースが行うことを実質認めた訳ですよね。でも、その為のナースへのバックアップ体制は現場の管理者に丸投げで、「従わなければ退職」というのが実情。
なんというか、自分以外の誰がナースを守ってくれるのか解りません。
こうした現状では、そんな場所に就職したことが間違いだったと退職するしか道は無いのですよね。
でも、これではいつまでたっても犠牲になるナースや(場合によっては患者さん)が後を絶たないと感じます。
現実的な話で、こうした現状をどこに訴えてどう改善できるのか悩みますよね。

これではナースを引退する人が後を絶たないのも納得です。


No.17
<2013年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

術後患者の硬膜外麻酔(エピドラ)が終了したので、医者に抜去しろと言われました。その病院では当たり前だったらしく。何度も他のスタッフに本当にやっていいのか確認して抜去してしまいました。患者は何もなく退院していきましたが、やらなければ良かったと後ろめたい気持ちが消えません。

しかし、DMで明らかに低血糖の患者のBSを測ると「誰が血糖測れなんて指示したんだ!」という医者がいました。エピ抜去を指示した医者と同じ医者です。頭の悪い病院でしたので退職しました。


No.18
<2013年09月17日 受信>
件名:怖い
投稿者:匿名

最近法改正案ででた「看護師の医療行為拡大」について検索していたらこのスレ見つけて。

こんな怖い現状があるのに、医療行為拡大とか言ってる場合じゃないですよ。すでに法律違反で拡大されている…。

看護師資格剥奪される前に私も、動脈採血、レスピ設定、カテコラミン調整看護師が行っている今の病院辞めます。


No.19
<2013年10月26日 受信>
件名:現状は燦々たる状況だと思います。
投稿者:匿名(福岡市勤務)

私は色々な病院や医院を流れてきましたが、法に反する事は高い確率で遭遇します。
特に、個人の所に関しては酷い現状です。
「ウチのやり方だから」と長年勤める職員は言い、反発すれば無視や嫌がらせに遭います。
根拠やデータを示しても話しになりません。
「ウチのやり方だから」の一点張り。最後には「新人のクセに先輩の言う事は聞けないの?」と逆切れする始末。
これでは、新しい風は入ってくるはずもありません。

弊害として、他職種にも、馬鹿扱いされました。
給料の間違いや手当・賞与をカットされました。
「和を乱すから」と退職を勧めてきました。

間違いを声にしても、上から揉み消され、職員には敵対されます。
井の中の蛙や諦めた人間に何を言っても無駄です。

私は様々な業種に従事していたせいか、病院業界は特に、肩書き・権力が幅を利かせすぎているように思えます。
医師、薬剤師、放射線技師は特に優遇されていると思います。
(格差はあるのでしょうが)
肩書を大事にする、日本人の悪しき部分と思います。
休日・夜間のX-P、CT撮影や調剤をやらされてきました。
医師なしの当直もしていました。
当直医(某大学病院勤務医)が平気で無断外出、他人を招き入れるような病院で働きました。
人員(看護)配置の虚偽記載されている病院で働きました。
血ガスも採らされていた事もありました。
つい最近まで、オーダー無しの調剤、点滴も指示なしで、患者の希望で施工させられてました。
また、保険金詐欺の片棒を担がされていたのではないかと思う事もあります。
(根拠として、〇生や〇原、〇障の定期的な入院{詐病、症状なし}と医師への保険書類の記入依頼。
その患者は外泊(扱い)を絶対にしない・・・何故なら、入院日数が減るから。
※医院側は利益となっていた・・・はず。だから断らなかったと思います)
他・・etc。

人手も少なく、休憩も無し。
賃金は安いのに、仕事はハード。
手当も付かないのに、責任は重い。
労働条件が違うと訴えても、聞く耳持たず。

看護師は病む者を助ける仕事だと思っています。
看護する者が病んだらいけないと思います。
看護職を辞めていった友人や同期生はかなりいます。
続けている者でも辞めたいと、言っている者もいます。
有資格者の5~7割程度しか、NSとして働いていないと聞きます。
楽な所は職場はありますが、その反面大変な職場もあります。
楽な職場、大変な職場、相応の賃金をもらっても良いのではないでしょうか?
看護師ばかりに荷重がかかりすぎているこの現状を国自体が認識すべきだと思います。
また、一般の人間も関心を持ち、私達NSも、常に現状に疑問を持ち、仕事に取り組む姿勢が大事なのではないでしょうか?
その為に、研修や勉強会で学んでいるのですから。

駄文でしたが、最後に。
・私は自分が犯罪者にならないように、無理だと感じたらスッパリと辞めます。
・私はこれからも、自分の信念に従い闘っていきます(子供に素晴らしい仕事と言えるように)
・敵も多いけど、味方も多い。そんな私の味方になってくれている方々に感謝しています。
・きちんとした、資格による役割分担ができ、相応の仕事や待遇を得られるよう切に願います。


No.20
<2014年06月02日 受信>
件名:スッキリしました
投稿者:さくら

私も、看護師が血ガス採血、NGチュ-ブ挿入、CV挿入時医師に付き添い直接介助(ガイドワイヤ-入れたり)などなどあらゆる事をしている場面を見て、、、
モヤモヤが収まらす一月で退職しました。
さすがに一月で辞めた事に落ちこみましたが、このスレを読んで私の考えは正しいとスッキリしました!
そこの病院は注入食注入まで看護助手がやってます。
しかし私達看護師は誰が守ってくれるのでしょうか?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME