看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

保育園での遊具の消毒について

<2010年04月11日 受信>
件名:保育園での遊具の消毒について
投稿者:もか

保育園看護師の皆様へ質問です。

遊具の消毒はどうされていますか?
けっこう舐めたりするので、水洗いや日光消毒だけでよいのか?
逆性せっけん?はたまた次亜塩素酸ナトリウム系が必要?
消毒液を使用した場合、また舐めることを前提に
ふき取りはどの程度必要なんだろう?などなど疑問がいっぱいです。
(ちなみに新規の園で私も4月に勤めだしたばかりです^^;)

子育て支援センターの担当者からの相談だったのですが、
不特定多数のこどもさんがみえるだけに
感染予防にも留意したいところではありますが・・・

すみません。どのようにされているかなど教えていただけたら嬉しいです。

スポンサード リンク

No.1
<2010年05月08日 受信>
件名:モカさんへ
投稿者:ラブコ

はじめまして。保育園に看護師として勤務してまだ1年半ですが、私も他の園でどのように消毒が行われているか興味があります。うちの園では、普段は保育士さん達が日光消毒やぬいぐるみの洗濯などをしてくれています。主に、何でも口に入れてしまう低年齢児のおもちゃ類の消毒がやはり頻繁で、人によってはアルコール(口に入れても大丈夫なもの)で消毒する場合もあります。ただ、保育園で流行しやすい感染症というのがあって、季節により異なるのですが、冬季から春先にかけて流行しやすいノロウイルスやロタウイルス感染症などが流行している時期は、次亜塩素酸ナトリウムや、ノロウイルス対応タイプの消毒液を使わないと、普段の消毒だけではなかなか症状が治まらないように思います。そういう時は看護師のやり方で消毒してもらいます。うちでは冬季に下痢・嘔吐をおこす園児が何人か出たら、保育室内のおもちゃ、床、園児が使う食事のテーブルや便器をこの消毒液で普段より念入りに消毒します。霧吹きでふりかけたり、ペーパーで拭き取ったり色々ですが、大事なのは、ロタウイルスなどは症状がおさまり、医師から登園許可が出ても、しばらく便中にウイルスが排泄され、それがまた感染源となりうるらしいので、便器の消毒は2、3週間は続ける必要があるみたいですね。とは言え、消毒液の使用は出来るだけ最小限に抑えたいので、その辺りの加減を考える必要があるとは思いますが。実際にこのやり方で、しばらく続いていた下痢・嘔吐がおさまったように思います。消毒の仕方や消毒液の種類などは園によってやり方が違うだろし、勝手なやり方をするといけないので、自分の園のやり方をよくきいた上で自分の考えを提案していくとよいと思います。参考になればいいのですが。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME