看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

サーフロでの採血

<2010年03月19日 受信>
件名:サーフロでの採血
投稿者:ソドンヨ

お尋ねします。 採血後点滴の指示の時サーフロで点滴をしたいのですが、サーフロに採血ホルダーを接続して真空採血管で採血できますか? 他のNSはサーフロに注射器を接続して採血しているのですが・・・

後、採血時出の悪い患者さんの場合「溶血するので採血管を上下に振ってください」と言われるのですが
溶血は赤血球が壊れるため起きる・・と認識していますが、採血に時間がかかると溶血するのでしょうか?採血管を振ると溶血しないのでしょうか?

初歩的質問ですみません。

スポンサード リンク

No.1
<2010年03月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

採血管の中の薬剤を理解してください。
採血時時間がかかれば溶血します。溶血すれば正確な検査結果はでません。
血液は凝固しますよね?


No.2
<2010年03月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

サーフロに採血ホルダーを接続して真空採血管で採血・・・→???できないと思いますがそういうことができるものもあるんですか???
一般的なものなら構造を見ればわかると思いますが・・・
他のNSはサーフロに注射器を接続して採血している・・・→それはやろうと思えばできますが点滴につなぐ操作と採血管に血液を移す作業をしなければいけませんね。2人でできればいいですけど。


No.3
<2010年03月29日 受信>
件名:できますよ
投稿者:ナタデココ

サーフローから、真空管で採血できますよ。私の勤めている病院には、サーフローから真空管へ接続できるアダプターがあります。TERUMO社のものですから、一般的と思います。
それがなければ、無理かも…。
ま、シリンジを繋げて採血し、それに針をつけて真空管に移す人もいますが、手間はかかるし感染の面や検体の正確さにも影響はあるかもしれませんね。
ていうか、先輩に聞けば早い気がするのですが。


No.4
<2013年03月18日 受信>
件名:同じ事を聞こうと思ってました
投稿者:フリー

サーフロに延長チューブつけて真空採血でとれますが、検査技師によって溶血するようです。早く検査すれば、大丈夫なのに、遅く検査する人は溶血したと言ってきます。検査技師の腕なのではと思います。だいたい忙しく、一人で採血、点滴なのが当たり前なので、真空採血が早いし、確かに誤診を防げると思います。


No.5
<2014年11月18日 受信>
件名:no.4様
投稿者:検査技師です

生化学検査の手技、方法ご存じですか?

生化学検査は血液が完全に凝固してから、遠心器で血清を分離してからでないと検査ができないものがほとんどで、溶血の影響が大きいものは大概検体がその方法で検査がなされています。

凝固を待たずに遠心すればフィブリンが析出して、測定装置につまったり、結果に大きく影響しますので、再度遠心操作をしてからしか検査できません。
処理を急げば溶血が防げるというのは違います。
わたしはルーチンで採血もする検査技師ですが、溶血はやはり採血時の手技です。

話に出てきた検査技師さんの名誉と、まちがった知識を他の看護師さんに覚えてもらっては困るので書き込みしました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME