看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

介護士さん方との連携について

<2010年03月13日 受信>
件名:介護士さん方との連携について
投稿者:匿名

就活中です。今、近くにある重症痴呆病院と療養型の老人病院を紹介されました。以前、老健施設に働いていた友人から介護士さん方との関係が大変と聞きました。確か視点と基礎が異なり難しいと話してました。結局、友達は潰れてしまい辞めました。連携をとっていくには、どのようにしたら上手くいくのでしょうか?又どのような看護師が、勤めているのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2010年03月14日 受信>
件名:参考程度に…。
投稿者:さっちゃん

介護士と一緒に働いていくのは難しいことだと日々痛感します。介護士という視点から患者の情報を取っています。時に医療や看護の情報をえて、変に医療や看護の知識ができてしまい、医療や看護の分野まで口を出してくる方もいます。そうなるととてもやりにくさを感じます。こういった時に、介護士の情報や「看護師さんこれして。」など言われた時にその言葉を鵜呑みにするのではなく、その患者に本当に必要かを考えれないと、介護士の言葉に振り回されることになります。一度振り回されるとその介護士はまた同じ事をする可能性はあります。介護の視点で考えるのも大切ですが、看護師として働くなら、看護の視点で判断できる事が大切だと思います。「こういった考えもあるんだな…」程度に、受け止めたり、聞き流したりできる事が上手くやっていけるコツじゃないかと私は思いながら日々働いています。


No.2
<2010年03月14日 受信>
件名:職種の違い
投稿者:だんごちゃん

職場にもよると思いますが介護さんでもヘルパーの資格だけの方もいますし介護福祉士の免許を持っておられる方もいます。うちは介護福祉士持っている方がほとんどなので、ある程度の知識がありますが、その分だけ看護分野にまで口を出してくるなどという事もありえます。ただ自分は一人看護なので急変時などの事も考えて日常なるべく介護さんとは仲良くしているようにしています。仲良くするという事は自分の身を守る事でもあるのかな。例えば人間だから普段から仲が良くない人の手伝いなんてしたくはないんじゃないですかね?その点、少し自分が大人になってどんな人とも仲良くしておけば自分に不都合な状況がおきても助けてもらえることもありますよ。資格の違いがあっても目指す方向が同じなら仕事をしている時は「自分が自分が」という考えを少し捨てて、看護だからと言ってつんつんせずにいれば、おのずと上手くやれると思います。まあこれは自分が准看から正看に上がってからの考えなのですが自分の中にあった変なプライドみたいなものが進学してからはなぜか消えたのです。不思議なのですが、きっと進学して良かったんだと思いますね。


No.3
<2010年03月15日 受信>
件名:さっちゃんへ
投稿者:匿名

ご回答頂き、ありがとうございます。

さっちゃんはしっかりとした、お考えで尚かつ、介護士さんを良く理解され働いている事に感動しました。

やはり介護士さんとの連携は難しいですね。さっちゃんは、介護士さんの視点から患者さんの情報を取られているようですが、そのあたりが難しいです。介護士さんの視点が、実は理解できません。

看護の視点で判断は重要だと思いますが、医療行為以外の点で、介護士さんとの違う、明確な視点を私は持っているかとても不安です。
看護助手とは異なり、専門職としての介護士さんの基礎学は看護の教本と聞きました。ある意味、病院で働くより専門職を問われそうですね。看護師は全科わかると思っている人もいるので。

もう少し考えて、実際に施設見学し決めて行きたいと思います。

大変参考になりました。ありがとうございました。


No.4
<2010年03月15日 受信>
件名:だんごちゃんへ
投稿者:匿名

ご回答頂き、ありがとうございます。

だんごちゃんは一人看護という事で、日々の負担は大きいでしょうね。

介護士さんとの、人間関係を円滑になさっている事が、いざという時の協力体制になっているんですね。重要でな事です。

もし働く際には自分が自分がを捨てて、いつでも協力して貰えるよう、心掛けて行きたいと思います。

ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME