看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

訪問看護開設

<2010年02月12日 受信>
件名:訪問看護開設
投稿者:visiting nurse

知り合いの理学療法士と訪問看護ステーションを開設しようと考えています。しかし、一緒に働いてくれる看護師が見つかりません。その理由としては、訪問看護はしんどい等のイメージが強いようで・・・。私たちが考える訪問看護は、リハビリ中心の訪問看護でやりたいと思っています。皆さんの訪問看護に対する考え等を聞かせていただけたらと思います。また、訪問看護に興味があって、開設から携わってみたいという方はおられるでしょうか?開設予定地は兵庫県です。色々な考えや意見をお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2010年02月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1人で利用者の自宅に行き急変したときのことや、他の事業所との連携を訪問してきた看護師があちらこちらに電話をしなければいけないし、毎月の書類の多さ、在宅に入るので家族の過剰な要求。
あとは、所長の色でしょうか。在宅は、雑な物の使い方や言動もよくみられている気がします。
今まで育った環境というと大げさですが、靴の脱ぎ方一つもみられていて看護以外のことでも看護師の善し悪しを決められてしまい難しいところだと思います。件数が直接、お金になるし不安定だと思います。

マイナス面ばかり書いてすみませんが、辞めるナースの言い分です。

わたしは、在宅四年目です。
たくさん、驚いたことがありますが好きなので続けます。在宅にきて初めてリハの大切さ、看取りの深さを知りました。
わたしもあなたみたいな所長がいたら一緒にたちあげてみたい。どうぞ、あきらめず頑張ってください。


No.2
<2010年02月14日 受信>
件名:以前訪問看護を短期間していました
投稿者:匿名

私は以前訪問看護をやりたくて飛び込んだのですが、ごく短期間で離職してしまいました。

理由は所長と考えが全く合わなかったこと、正規の職員が3人しかいなかったのでカンファレンスなど行っても意見が煮詰まってしまったこと、訪問件数が収入(給与)に直結することなどが自分にはなかなか難しかったです。特に所長からのパワハラに近い言動(病院と違って生活の中での看護であるためいろいろ方法はあると思うのですが自分の考える方法を有無を言わさず押し付けようとすること)がとても負担で、訪問を終わって事務所に戻るのが本当に苦痛でした。利用者さんの状態や都合で訪問時間を短縮することになると、経営を考えたらわからないでもないですがスタッフが一方的に責められてしまい嫌な思いをすることが多かったです。感情的なタイプの所長だったので、精神的に逃げ場が無い状態になりましたね。少人数なので、マイナス面ばかり見えやすいのかも知れませんがお互いを支えあうような人間関係が重要だと思いました。

あとは衛生材料などの調達が難しい面が多くて、医師とのコンタクトを取るのも一苦労でした。私の訪問先は褥瘡の処置がかなり多かったので、在宅で行えるベストで安価な方法や処置を考えるのが結構重要だったように思います。少人数の職場内で話し合っても褥瘡の処置に詳しい人もいなかったので(私の関わっていた利用者さんの主治医、開業医は褥瘡の処置に詳しい人も少なくて)雑誌や書籍で勉強したり、褥瘡に詳しい以前の職場の元同僚に助言を求めたり、いろいろな研修会に自分で参加して講師の方に助言してもらったりもしました(今から振りかえるとこういう過程が面白くもあるんですけれど)。結構難治性のものもありましたが、栄養管理も生活の中でできることを取り入れて目に見えて改善したケースもあり、こういう部分はいい経験になりました。

今は病棟勤務に戻っていますが、やはり訪問看護の良い面もありましたね。緊張感はありますが、あちらこちらにコンタクト取るのは私は苦痛では無かったですし、生活の空間にお邪魔する中での看護はまたいつかやってみたいと思っています。病棟勤務に戻った今でも、退院後の生活を考える視点は絶対に欠かしていません。訪問看護は人によってはなかなか達成感やモチベーションの持ちにくい分野かとは思いますが、私のように条件さえ合えばやってみたいと考えている看護師は潜在的に多いと思います。
…ちなみに私はトビ主さんと同じ県内(政令指定都市近郊)に住んでいます。どのように求人は出されていますか?


No.3
<2010年03月03日 受信>
件名:私もしたいと考えてます。
投稿者:toy

今はもう開設したのですか?いろいろ詳しく聞きたいです。
私は看護歴10年で特に癌看護を専門とし看取りをすごく考えています。よろしくお願いします。


No.4
<2010年10月01日 受信>
件名:無題
投稿者:にゃん

訪問看護師としてステーション開設し独立するのって大変ですか?経営学とか学ばないとダメですか?
私もがん看護、看取りに興味があり、在宅も視野に入れているのですが。


No.5
<2010年10月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

トピ主様、その後、いかかですか?


No.6
<2010年10月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

資金のこともあるでしょうが、やはり常勤換算2.5がきついですね。看護師集めが大変でしょうね。経営なんて、ソフトが計算してくれるでしょう。私も自分でステーションたちあげたいのです。まずはHP作成、修業、下地作りにはげんでます


No.7
<2011年09月23日 受信>
件名:一緒に在宅ケアに向け 頑張りましょう
投稿者:y.w

はじめまして。
私は ある法人内での「訪問看護開設スタッフ」として、採用されている看護師です。

・・・しかし、開設基準にある、常勤換算2.5人 を集めることがとても難しい状況です。

ハローワークはもちろんですが、募集をかけてますが、「開設」となると、なかなか集まらないのでしょうかね〜。
不思議で仕方がないです。

現在は、人数確保できたのですか?

まだ、始動し始めたばかりなので、あきらめずに 焦らず にやって行こうと思っています。

近隣の新聞店にチラシ配布依頼をする予定にしています。

募集方法で効果がありそうな事など、一緒に考えたら良いなと思ってメールしました。

これからの時代 在宅が必要不可欠になってくると思います。
頑張りましょう!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME