看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

パニック障害のまま、看護師を続けられるでしょうか?

<2010年02月09日 受信>
件名:パニック障害のまま、看護師を続けられるでしょうか?
投稿者:まるこ

新人看護師ですが、現在パニック障害と診断され休職中です。
以前にもここで相談させて頂き、たくさんの方から励ましのおかげで、以前の職場(心臓血管外科病棟看護師)を退職し1ヶ月ほど休養&就職活動をし、去年の12月に看護部長にこれまでの経緯を説明した上で再就職しました。
部長の配慮で療養型の病棟に配属になったのですが・・・4日目に過呼吸を起こし、その後は落ち着いて仕事をなんとかしていたのですが、1ヶ月くらい経ってからどんどん仕事に行くことすら苦しくなってきてしまい、仕事中は息が上がり胸が苦しい日々が続きました。なんとか乗り切ろうとしていたのですが、ある日一番最初に発作を起こした時と似た状況に陥り、不安感と恐怖心が蘇えってしまい、次の日はやっとの思いで病棟まで行きましたが、不安感と恐怖心から感情のコントロールがつかなくなってしまいました。
その後、このままではいけないと思い、専門で診てくれている先生を探し(これまで大きい精神科病院にかかっていましたが、今回は本気で治したくてパニック障害に詳しい先生を探しました)、しばらく休職しそのクリニックで治療に集中することとなり、現在に到っています。
今は仕事のことを考えないようにしているのですが(私の不安感・恐怖心の対象が仕事であるため)、やはり今後のことも考えてしまいます。今はきちんと薬物療法・認知療法もしているので、良くなっていっているのかもしれませんが、私はこのまま看護師を続けられるのか悩んでいます。
出来れば続けたい気持ちもありますが、今は看護師が怖くて仕方ないのです。治療が進めば克服できるのかもしれませんが、とにかく看護師として仕事するのが怖いのです。
同じような経験をしたことのある方がいらっしゃれば、是非ご意見を聞かせていただきたいと思い来ました。

スポンサード リンク

No.1
<2010年02月09日 受信>
件名:無題
投稿者:カウンセラー・看護師

まるこさん はじめまして。

私は男性ですが、看護師をしていてまるこさんと同じように
パニック障害を発症しました。

パニック障害は、現在の治療法ではSSRI系の抗うつ薬と不安薬
心理療法ではCBT(認知行動療法)や運動がこううつ薬と同等の効果を出しています。

私がパニック障害の発作を取り除いたのは、最新心理療法といわれるTFTやEFTを
受けたからです。今では私は看護師をやめて、開業カウンセラーとして携わっています。

たまたま このサイトを拝見し、わたしで貢献できることがあればと書き込ませていただいております。

よろしければ、TFT療法と検索して、専門のセラピストのセッションを受けられることを
お勧めいたします。


No.2
<2010年02月15日 受信>
件名:無題
投稿者:パパ★ナース

私は、妻がパニック障害と診断されました。
動悸と過呼吸、不安と恐怖感。
恐怖感から、「死にたい」「苦しい」「助けて」といつも言われ
包丁を持ち出したこともありました。
私は一緒にいることもつらかった。
症状が強いとき私が仕事も休まなければいけない状況でした。
自分は看護師で精神科病棟の研修にも行った。精神疾患を抱える人の勉強もした。
でも、何度も「死にたい」等の言動を聴くと、胸が苦しくて逃げ出したい気持ちになっていました。
病院を何か所か回ったけど、薬物の処方だけで「取り合えず内服してみてください」
といわれるだけ。
結局、SSRIを3種試してみて今は治療はしてません。(薬物アレルギーがあり、内服することにも抵抗があるみたいで…)
現在は妻は、仕事もできす、1人で買い物にも行けず…
ときどき散歩したり、私が休みの時に買い物に行くことが唯一の外出で頑張ってます。
だらだらと書いたのは私の愚痴ですが、
結局言いたいことは、苦しいのは自分1人ではない。あまり深く考えないようすることがいいんじゃないかと思いますよ。
「まるこ」さんの周り、恋人でも家族でもきっとあなたを心配してくれている人がいる。
ネット上でも私があなたの投稿をみて他人事だと思えなかったように、あなたのことを考えてくれている人は必ずいます。
だから「まるこ」さんのペースでゆっくり1歩ずつすすんでいってほしいと思います。
質問の答えになってませんが、ついつい投稿させていただきました。


No.3
<2010年02月16日 受信>
件名:パニック障害7年目
投稿者:ぴーかん

 まるこさん、大変辛い思いをされて苦しんでいるのですね。
でも大丈夫!心の病気と闘ってるのはあなただけではないですよ。私はパニック障害と診断されて早や7年。パキシル。デパケン。デパス。あとは睡眠薬のマイスリーとベンザリンとドラールまで飲んでます。それでも寝れない日はあるし、仕方ないと思っています。今だって、地下鉄とエレベーターは気分が悪くなります。「過換気起こすな!」と考えれば考える程、不安になって過換気になります。
でも、看護師は13年目。病休もありますが、基本的には頑張って働いてるつもりです。姉もパニック障害に罹患しましたが、1年くらいで完治しました。もう9年以上前ですが、再発はしていません。姉の場合は、結婚して仕事を辞めた為、ストレス回避ができたのと子供が欲しかった為、早期の断薬を希望したみたいです。それでも、半錠、隔日、3日に1回と慎重でしたけどね。断薬中は本当にきつそうで、「薬って効いてるんだな」って思いました。

1人で抱え込まないで下さい。あと、自分を追い詰めないで下さい。人の心がわかる看護師になってください。あんまり頑張らないで下さい。

隠れ鬱、隠れパニック障害の看護師さんは沢山います。その人たちは、ストレスを上手く吐き出す方法をしっているみたいですね。ストレス回避の方法。自分を楽にする方法、私も覚えなくちゃ。


No.4
<2010年02月18日 受信>
件名:人それぞれかもしれませんが・・・
投稿者:くま

私は今、免許取得から9年目です。

最初3年間は総合病院に勤めていました。
3年目、指導係になり、新人と自分の事に、いっぱいいっぱいでした。
同じ頃同棲を始めたので、家事との両立や、家族の事で悩んだり・・・あれこれ重なった時、発病しました。

3ヶ月間休職し、治療開始しました。
復職後、仕事中に発作が頻繁にあり、1ヶ月で退職しました。

1年間家庭に入った後、他職種のアルバイトを始めました。
同期の友人と自分を比べては落ち込みました。

私の場合は、主婦業をしながら、看護師を続けたい!と思いました。

3年前からクリニックで働いています。短時間のパートですが、両立できるようになってきました。
たまに発作の不安が出ると、頓服で落ち着かせている状態ですが、上手くつきあい生活しているつもりです。


私の経験から言えるのは、長い目で考えて欲しいという事です。
今看護師として働くのが怖いのは事実ですよね。
ブランク空いたら働けない等、色々な思いもあるでしょうが、まず治療に専念する事だと思います。健康にならないと、同じ事を繰り返すだけでは?
私もまだ葛藤ありますが。。今はゆっくり出来る貴重な時間ではないですか?

どうぞお大事に!

P.S.自分のことを長々と、しかも偉そうに書いてすいません。。


No.5
<2010年03月01日 受信>
件名:遅くなってしまいましたが、お返事です
投稿者:まるこ

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
実は、信じていた看護部長に先日「3月いっぱいで復職できそうになかったら、退職してもらいます。居てもらっても困るから」と電話で言われ、しばらくショックで落ち込んでいました。
ですが、今は吹っ切ることができましたので、遅くなりましたが、お返事させて頂きます。

≫カウンセラー・看護師さん
今通院中のクリニックが、地元で一番パニック障害を専門にしている所です(調べました)
パニック障害について有名な貝谷先生の指導を受けて開院している先生で、TFTも行っています(私は認知行動療法とSSRI内服で治療を行っています)。
家族に理解されず、苦しくなり発作がおきて誰かに助けて欲しいと混乱した時も電話で対応してくださったりと、とても安心できています。
その他、自分では無理しない範囲で運動(散歩)も行っています。
カウンセラーさんになられたのですね。とても羨ましいです。
看護師を続けることだけが生きることではないですよね。ありがとうございました。

≫パパ★ナースさん
貴重なお話、ありがとうございます。
きっとパパ★ナースさんもご家族のことで大変辛い思いをされてきたことと思います。
きっと奥様にとっては、パパ★ナースさんが看護職者であり、パニック障害を精神疾患と知識として理解していたことが、とても幸いだったのではないかと思います。
私は家族に理解して貰うまでとても時間がかかりました。なんとか理解して貰おうとするたびに発作を繰り返しました。ですが、今はなんとか少し理解して貰うことができています。
私も発作が起きると、家族に「死にたい」と言ってしまうこともあるのですが、そういった時は本当に誰かに助けて欲しい時なのです。でも、その時だけのことで、後から落ち着くと何故か冷静になってくるのです。それの繰り返しなのです。
きっと奥様もそう言ってしまう時は、どうしようもない気持ちで誰かに助けて欲しいと思っていたのだと思います。もちろん、支えてくれている人たちがいること、心配をかけさせてしまって辛い思いをさせてしまっていることも十分理解しているのですが、そう言ってしまうほど、どうにもできない苦しさと辛さ、不安や恐怖心があり、死んだ方が楽になるのではないかという所まで考えてしまうものだなのだと思います。
今後もきちんと治療していくことがいつか恩返しになると信じようと思います。
一歩づつ、ゆっくりと生きていこうと思います。ありがとうございました。

≫ぴーかんさん
きちんと治療しながらお仕事をされてきたのですね。とても尊敬します。同時に羨ましいです。
今の私は、とにかく看護が面白くなく、ただ辛いだけなのです。看護師の仕事や看護師が怖い状態なのだと思います。一度に何人もの人を看護することも、負担になっているのだと思います。
せめて、看護が面白いと思えたら、迷うこともないのだと思うのですが…。
以前働いていた病院で復帰する時は、早く仕事に戻りたい!仕事がしたい!という気持ちが大きく復帰したのですが(結局発作を繰り返し退職しました)、今はあの時の気持ちにまったくなれない状態で、悩んでいます。
今は、今までのストレスを上手く解消できるよう、ゆったりと過ごしています。今はとにかく治療に集中しようと思います。
これからのことも自分を追い詰めず考えていこうと思います。
ありがとうございました。

≫くまさん
私も、仕事中にいっぱいいっぱいになると、発症してしまいます。
とにかく辛くて苦しくなってしまうのです。
看護という仕事内容が、自分のキャパシティを超えているのではないか、そういった意味での向き不向きがあるなら、向いていない職業なのではないかと最近は感じています。
私も、同期がなんだかんだと言いながら仕事を続けられていること、話を聞いて成長しているのだろうなぁと思うと、とても羨ましいです。
どうして私だけ上手くいかないのだろうと思うことも多々あります。
出来れば看護師を続けながら自分らしく生きていきたいと思うのですが、くまさんのご意見を拝見した、今看護師を続けることに執着しなくても良いのではないかという気持ちになり、少し楽になりました。
そうですよね、今無理に看護を続けようとして上手くいかないなら、他職種を選択してもいいですよね。
なんだか今もこれからもずっと看護師をしていくことにこだわりすぎてしまい(借金をして看護師になったので)、自分らしく生きることを見失ってしまっていた気がします。
またいつか無理しない程度に看護師として働けるようになる日が、そんな環境で働ける日が来るかもしれないですよね。
ありがとうございました。




皆さん、本当にありがとうございました。
浮いたり沈んだりの繰り返しで、まだ迷いも多いのですが、ここで自分の思っていたことを書け、またたくさんのご意見をいただけたことで、視野も広がった気がします。
皆さんも、お体ご自愛ください。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME