看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

信用がありません。(報告が下手な私は、師長から目を付けられています)

<2010年01月28日 受信>
件名:信用がありません。(報告が下手な私は、師長から目を付けられています)
投稿者:かしこ

看護師になってもうすぐ2年が経とうしてます。
報告が下手な私は、師長から目を付けられています。そのため、仕事も満足に与えられません。この前師長から、「あなたは、報告ができないから、仕事を任せられない、報告出来るようになったの?」と言われて私は、「出来るようになってきてます。」と言いました。そしたら、師長は、「他の人は出来てないって言ってるよ。みんなが嘘ついてるってこと」と言われてショックでした。この人に頑張ってます。と伝えても信用されないんだなと思いました。この上司の下で働くのはもう限界にも思えます。どうしたらいいですか?

スポンサード リンク

No.1
<2010年01月29日 受信>
件名:報告、難しいですよね。
投稿者:匿名

こんばんわ。私は進学のために、3年目で看護師をやめた者ですが、報告を上手く出来なくて悔しい気持ちも経験したし、逆に自分がリーダーになってからは分かりにくい報告をもらって困った経験もあるので、何か力になれないかと思ってコメントさせてもらっています。
それにしても、随分ひどい言い方をする師長の下で勤務しているんですね。毎日辛い気持ちでお仕事をしているんでしょうね。
かしこさんはまだ2年目ということで、経験も浅く、ベテランとは視点も違うので、報告が甘いのは当たり前だと思います。しかし、年数の差はあれど、同じ看護師。少しでもベテランさんのような報告に近付けるために、どんな努力をしてますか?差し支えなければ教えてください。かしこさんにはないアイディアを持っているかもしれません。


No.2
<2010年01月30日 受信>
件名:無題
投稿者:のっぺり

人によって求めている報告の形は様々なので、マニュアル的なものはありませんが、私がこうしてくれたら嬉しい…という考えを書きます。

・あれっ!?本当にこれでいいのかな?大丈夫かな?経過観察してていいのかな…、など些細なことでも疑問に思ったこと、不安に思ったことがあれば相談しに来てくれる(もちろん、タイムリーに)。

自分が今何をしているのかを周囲にアピールし、明確にできる。

医師から新しく指示がでた場合は、それを報告相談してから実施する。必ずその結果も報告する。

一般的な事ですが…
以上の事が出来ていれば、例え新人さんでも安心して仕事を任せられます。

また、報告をする際は、ただ質問をして、先輩からの答えを求めるのではなく、自分のアセスメントや考えを織りまぜての報告だと、先輩としてもどこが間違っているのかを指摘しやすいし、質問者様がきちんとアセスメントが出来ているか、の判断基準にもなります。

周囲にアセスメントが出来ている人と認められると、何も言われずに患者さんを任せてもらえるとおもいます。
参考にしてみてください。


No.3
<2010年01月30日 受信>
件名:要点をつかんでから報告です
投稿者:だんごちゃん

報告って難しいですよね。上手く伝えなければと思えば思うほど支離滅裂になるし。要は要点をつかんで言えばいいと思います。焦らずにゆっくりと伝える事ですかね。という私も夜勤の申し送りが苦手で自分でも何言っているかわからなくなった時もありました。これは経験とともに上手になれます。こればっかりは経験です。普段のリーダーへの報告はゆっくりと「00さん、こういう状態でしたので、こう処置しました。様子見てください」とかね。細かく報告することが全てではないけれど仕事の状態を把握したいのかもしれませんよ。


No.4
<2010年01月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どの程度を求められているんでしょうね。
もっと具体的に教えてくれればいいのにね。

私も、報告を受ける側の希望を言いますと、例えば何かを頼まれてやったあと、ちゃんとそれが「終わりました」「やった結果はこうでした」ってとこまで欲しいですね。異常がなければ言わなくてもいいのではありません。こっちから「どうだった?」って確認しなきゃいけないのは困ります。

何か変わったことはないかと聞かれて「ありません」というだけの答えも、報告とは言えないです。
「バイタルは異常なく、食事もとれています。」とか観察点を伝えてくれると違うでしょう?
「じゃあ、尿量は?」とか、抜けてる報告を指摘してくれるかもしれません。例えばの話ですよ。

本当は、報告を受ける側をやってみないとなかなかうまくいかないと思います。こんな報告が欲しい、この人の報告は解りやすいな、など感じるからこそ、自分も真似できたり、参考にできるようになるんですけどね。
それまでが大変ですね。100点じゃなくていいから、70点くらい目指せばいいんじゃないでしょうか(^^


No.5
<2013年01月29日 受信>
件名:もったいない
投稿者:にゃんこ

突っ込んでうまく質問しなよ。(笑)

「この間報告した~さんの件あれでよろしかったのでしょうか」とか、相手も忙しいからすれ違った時とかにちょっと、「今5分位お話できますか」とか聞いて、小さい立ち話はこっちから仕掛けなよ。

観察の要になる数値やバイタルは、その意味と病態との関係くらいは把握できてて、その場で会話くらいはできる職場なんでしょ?

上司というのは、聞いたらその場に対応した答えを一緒に考えるのが仕事だし、そこで対応が不味いと自分の信者が減る(!)から答えざるを得ないから、嫌みや多少のねちねちは割り引いて、「こっちの答えが欲しい内容」をそうとは悟らせず聞いたもん勝ち。

そういう自分をうまく見せるのも仕事だよ。

へこんでないで礼儀正しく楽しんで突っ込みいれないと損。
どうせねちねち言われるんなら、発煙筒焚いて病院やめていいやくらいに、割り切って上司を楽しませないと。

ただしやることは、とことんやってから手榴弾ぶちこむこと。

幸運を祈る。


No.6
<2013年01月30日 受信>
件名:看護の申し送りは
投稿者:おかず

まず話の幹を初めに告げること、これが基本です

それから他の方の送りを真似したり申し送りのマニュアルなんかも参考にしましょう

先輩や上司に自分の申し送りの何がいけないか聞いてみるのも手です

やれば慣れると言いますが、何かを改善しようとしなければ進歩なんて無いですよ


No.7
<2013年01月30日 受信>
件名:無題
投稿者:るん

にゃんこさん、超かっこいいっ(*⌒▽⌒*)好きだわー(^-^)皆さまの意見にもそれぞれ同意見ですね。とても参考になりますから繰り返し読み返してほしいですm(_ _)mあとは、残念ながら、看護師長さんが言葉足らずかな…物の言い様でずいぶん心が違ってきますものねm(_ _)mうちは、誰もがわかる、誰もに伝達された報告や書き方をして情報の漏れがないようにを心がける、とゆーのが看護師長命令ですm(_ _)m病棟ではないので、誰もがその患者さんに何か起きたり聞かなきゃならないこと観察しなきゃならないこと…などなど、張り紙、置き手紙、口頭、ボード書き込み、あっちにもこっちにも…二重三重で伝達です。新人さんは、その必要な事項をどうわかりやすく簡潔にまとめるか、どこが抜けてるかは誰も苦手な所らしいです。今のプリも苦手で苦戦してますわ。だから、「全部言ってみ?」と吐かせます。苦手だと正直に言うので、まだ徐々にの段階なので今は甘いかもしれませんが、「基本の定義」とゆうマイ教え方をしています。「いつどこから誰のことでどんな、だからどれとどれ、そしてここではどうする、何やった」いわゆる学生の国語の文章の組み方のあれです。そこから、次の時は「先日と同じ様に動いてみ?前の記録参考にして書いてみ?伝えてきてみ?」と進めています。毎回、「これでいいですか?」と確認に来てます。以前のプリも文章アウトで、未だに「これで伝わりますか?」と聞いてきます。伝わらない、抜けているかもに尻込みしていては標的のままですよ(^-^)抜けたり指摘されたら、次にそこを忘れず内容に組み込ませればよいと思いますm(_ _)mただ、疲れている様子、体調不良のシグナルが出た時は、改めてその職場を考えるか、にゃんこさんのようにバズーカ砲ですねm(_ _)mファイト!!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME