看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

働き口あるかしら?大学への編入

<2009年12月14日 受信>
件名:働き口あるかしら?大学への編入
投稿者:だいちゃんママ

この前、実家(神戸)に帰った時に知り合いの人から聞いた話なのですが
「専門学校卒じゃぁ、就職できる病院に限りがあるらしいよ、うちの姪っ子は今、専門学校生だけど、大学へ編入するみたい。」っと、いつかはこんな時代が来るだろう・・と思っていたけど「もう?」って。
だけど、今7:1の看護基準で人手不足だし、雇用の年齢も上がってますよね?
だから働き口はいくらでもあると、思いきや思いたいけど、医療界もどんどん厳しくなって小さな病院がつぶれていく=看護師が余る=就職難=ただ免許持ちというだけではダメ、、、危機感を感じてしまいました。

私は、今は育児で家にいますが子供が来年幼稚園だし、小学生くらいになれば、また看護師として仕事したいと思っていて、夢であった臨床指導者、呼吸理学療法士、小児看護のエキスパート・・・やりたいことは山々で・・でもそれもこれも働き口がなければ・・それに指導する立場になる=ある程度の学歴も必要??とか、、、この家にいる時間を使って看護大学への編入も考えています。
ですが、お金の面も気になります。

同じように主婦だけど、大学編入した人や今の医療の現状、就職のことなど
よければ教えて下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2009年12月14日 受信>
件名:ブランクの期間の問題
投稿者:匿名

学歴よりもブランクの期間の問題のような気がします。
復帰する気持ちがあるなら、編入よりも一刻も早い就職・職場復帰の方が現実的かと思います。パートでも良いと思いますので。35歳以上になったら、ブランクある場合就職できる病院にも限りがありますしね。

今、神戸近郊の病院に勤務していますが、専門卒でも就職には影響ありませんので念のため。ただ、ブランクが何年もある方は7対1の基準取ってても採用はしてないですね。指導が非常に難しい人が多いんですよ。柔軟さや年齢が下の同僚の助言を聞ける度量が必要かと思いますよ。


No.2
<2010年01月05日 受信>
件名:その人次第
投稿者:匿名

うちも専門卒でもとってますよ。
でも、ブランクが期間が長すぎる人はやはり難しいようです。面接でおちてしまうみたい。
あとは、どれだけ職場に馴染む事ができるか、つまり人格でしょう。
年下の先輩にたてついたり、職場をかきみだしたり、できないのに態度が大きい(過去の自分の立場が忘れられず) とお断りされますね。過去そういう人がいました。面接でみぬけなかったのか、就職してきてすぐトラブって、とばされちゃいました。


No.3
<2010年01月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

よく知らないけど看護師の資格得られた方が年下に立てつくなんてたぶんしてないんじゃないかな。そんな見方したらかわいそう。教える側も教育については学んでないから、未熟で教える態度じゃない場合が多いから。うちの病院みたいに、それを指摘できるできた上司がいればいいんだけど、上が人格者じゃないと教わる側は悲劇です。そういう変な環境はさっさと見切りつけて出たほうがむしろ利口だと思います。


No.4
<2010年01月06日 受信>
件名:No.3の匿名さんへ
投稿者:2の匿名

残念ながら、そういう人は存在します。看護師資格をもっていても。口を開けば、「前は…だった」とか、「はあ?でもさあ…」など。
いやならそこにはくるべきではなく、前のとこにいたらいいのに〜という人がいます。
相手に人格を求めるなら、指導を受ける側は、謙虚さが必要なんじゃないですか?
No.3の匿名さんが勤めるところは、すばらしい所なんでしょうね。新人さんやブランクの多い人にとって。でも、指導側の本音はどうでしょうか?


No.5
<2010年01月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

確かに。つい言ってしまうんだろうけどそれはよくないですね。なら「前は〜だったとかは言わないほうがはやく覚えられますよ」と教えてあげたらどうでしょう?「でも〜の後にくる言葉は言い訳になってしまうのでやめたほうがいいと思います」と優しく伝えてみるとか…。そしたらわかってくれるかもしれない…。


No.6
<2010年01月07日 受信>
件名:まずは職場復帰
投稿者:採用担当

?1の匿名さんの言う通り、短時間勤務でも良いから職場復帰するのが現実的だと私も思います。ブランク期間が長ければ長いほど、自分の中で不安の壁も高くなります。

子どもは、小学校に上がると、また違う意味で手がかかります(宿題や持ち物の準備・登下校など)。ちょっと安心できるのが小学校3年生位です。まだまだ先は長いです。待っていないで職場復帰して、ご自身のキャリア構築の準備を始められた方が良いと思います。

数年後には常勤になることを考えて進学者への支援のある職場を選ぶとか、放送大学で学位を取っておいて大学院へ進むという方法もあります。

個人個人でキャパは違いますから、だいちゃんママさんのキャパの範囲内で、子育ても仕事も楽しめるといいですね。

ちなみに当院では、ブランクに入る前に急性期病棟での経験が3年以上あれば、40代までは採用しています(現役だと50代もあり)。専門・大学は関係ありません。

ブランク以前の経験が乏しいと、基本的な疾患(病理)の理解やアセスメントの点でかなり困難です。むしろ40半ばの新卒の方が適応が早いくらいです。

指導に対して「前の病院では・・・」という方も10人に一人くらいはいらっしゃいますが、うちではそのような意見や不満を言える場と時間を設定して、職場の改善に生かせるものは生かしています。

人材は人財。
看護師は財産ですから。一人ひとりが生き生きと働けるといいなあと、日々願っています。


No.7
<2010年01月09日 受信>
件名:みな様、貴重なご意見ありがとう。
投稿者:だいちゃんママ

1件、1件読ませて頂きました。
就職先は選べなければなんとかなる、それよりブランク・・・
が問題かぁ、また家族とよく相談してみたいと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME