看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

救急搬送時の情報として何が足りなかった??

<2009年11月11日 受信>
件名:救急搬送時の情報として何が足りなかった??
投稿者:みるふぃ

はじめまして。今日仕事をしたデイサービスで救急搬送をしましたが、救急隊の方に声を荒げられて「なぜ??」と理解できず、アドバイスを頂きたく投稿しました。

ある利用者さん(独居・生保)が来所時から血圧80台(普段130〜150台)でしたが、様子も受け応えも普段と変わらずなので、臥床して様子をみていました。が、午後になっても数値は変わらず(昼食はしっかり召し上がりました)、かかりつけ医に電話連絡すると、「当院では診れない。原因は分からないが血圧値は異常だから、できれば救急搬送して、そこで検査、必要時入院の手続きとってほしい」と言われました。
血圧は確かに異常だけれども、救急車要請までは気が引けるな・・・と施設長とも相談しましたが、施設の車で救急外来に連れて行くとしても(単発派遣看護師の私は付き添いはできず、介護士の施設長が同行)車内で何事もないとは言えないので、申し訳ないと思いつつ医師の指示通り救急車要請となりました。

救急隊が到着し、上記状況を説明すると
「結局私たちに何をして欲しいんですか? それじゃわからない!!」
と隊長(?)が声を荒げたのです。
その後、以前入院したことのある病院名を伝えて、さらに話していくうちにやっと納得した表情になりました。

また、利用者さんの紙面情報は通所開始時(昨年)のもので、既往歴や内服薬に関しては特に情報が不十分(最新ではない)だったのも不服そうでした。搬送先の医師へは、かかりつけ医が電話で情報提供する手はずになっていたので、それは医師に任せてもいいと私は考えたのですが・・・

介護施設で救急要請した場合、通常どんな情報が欲しいのでしょうか?
最近、介護施設で働く機会が増えたので、緊急時の対応を円滑にできるようにしたいのです。アドバイスお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2009年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:やまちゃん

かかりつけ医に報告指示も仰いでいるわけだし、デイサービスでは何か起きた場合に医療処置ができないのであまり深く考えなくても大丈夫ではないかな?
意識レベルは大丈夫だったんですよね?では、意識レベルに異常はないが通常より血圧が低く、主治医の判断を仰いだ結果が救急搬送の指示でした。と伝えたらいいですよ。
私も有料老人ホームやデイサービスで派遣で働いていますがあなたの判断と行動は正しいと思いますよ。たまに救急隊員で新人指導の為に口調が荒い人もいますね。でも気にしないで。まずは異常の早期発見がデイサービスでは必要となると思いますので。
元気だして下さいね。


No.2
<2009年11月12日 受信>
件名:自信が持てました
投稿者:みるふぃ

やまちゃんさんありがとうございます! 肯定してもらって元気がでました。もちろん意識レベルは問題なく、脳貧血も起こすことなかったです。

たまに救急車呼ぶことあるんですが、私も救急隊に良いイメージはなくて、今回もただの「威圧的」な人に当たってしまっただけかな、と思います。確かに救急隊にしてみれば、かけつけてみたら患者がベッドに座って待って平気な顔してたら「え!?何?」て感じでしょうけどね。
ただ、自分の性格上、何かあるといっぱい考えてしまって、前の職場時代は「くやし過ぎて考えすぎて眠れない」こともありました。


No.3
<2009年11月12日 受信>
件名:救急隊員がイライラしてただけですよ
投稿者:匿名

救急隊員の人は忙しいから、ついついイライラしてしまっただけだと思いますよ。あなたの判断、行動は単発でそこに居合わせたスタッフの看護師としてはまちがっていませんので。

状況的に救急搬送するような病態ではないと思いますが(救急隊員もそこにイラッとしたのだと思います)、あなたは常勤職員ではないですしね。そこの施設の常勤職員であれば付き添いで病院受診するのがベストでしょうが、あなたは単なる単発のスタッフにすぎないのでそれは不可能ですから。深く考えなくていいですよ。


No.4
<2009年11月12日 受信>
件名:救急搬送時の情報として
投稿者:EMT

某消防本部で働いいるものです。
なので、みるふぃさんの呼ばれた都市の救急隊と搬送先の病院との連携がよくわからないので。

私のところの場合ですが。。。

まず、
1.搬送の対象になる方の今の状態がいつからあるものなのか?
2.既往歴・現病歴は?または、かかりつけの病院は連絡したのか?
3.どこの病院に搬送希望なのか?搬送希望の病院への受け入れの有無は?
  (この時に、こちらの誰々が、搬送希望病院の誰々DrまたはNsに連絡しています等の話があると大変うれしいです)

あとは、救急車に同乗を依頼しますが、同乗される方は施設の医師、看護師または介護士の方が同乗されたほうが良いと思います。搬送先で処置に関すること等聞かれるので。

施設からの救急車を依頼されるときは、多数が搬送先病院を救急隊に一任され、(私のとこの施設の多くは何かあったら救急車を呼べとなっているみたいで。。。)こちらから病院へ搬送依頼するときには、一から依頼する病院の医師に説明してから搬送となり時間が掛かります。
 その都度、施設の方には色々と話はしているのですが。

その説明をしていて、以前同乗の介護士に「搬送まで時間かかるのね。。。」と言われたりしますが。
ここらへんは、他都市は違うところは多々るとおもいます。

なので、施設のほうで「緊急時はここの病院に連絡し搬送を救急隊に依頼する!」としたほうがスムーズに事は運ぶと思いますので、これからまたはもう施設で仕事している皆様にはこのことを施設の方(代表とか?)に話されて、改善していければ緊急時にはスムーズに事が運ぶと思うのですが。
いかがなものでしょうか?


No.5
<2009年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:EMT

>救急隊に良いイメージはなくて
そんな人はいないと言い切れませんが、そんな人ばかりではないので何かありましたらいつも通り救急隊を呼んでください!


私たちも、呼ばれて行って同じような医師・看護師さんに悩まされていたりします。。。


No.6
<2009年11月12日 受信>
件名:なるほど なるほど
投稿者:みるふぃ

EMTさん、コメントありがとうございました。
救急隊目線でのコメントがあるとは思ってなかったので うれしいです。

特に3の情報こそ、今回の私が知りたかった情報なのでしょう。どこに搬送してほしいか、連絡つけられるなら事前にしておく。今回は、搬送先の指定は特になくて、以前入院したことのある病院に搬送されたようですが、また同施設で仕事をする機会がありましたら、施設長さんにその旨フィードバックしたいと思います。

私の勝手なイメージで、救急車を呼べば病院連絡をしてくれると思ってましたが、より迅速にするためには3のことを今後心がけたいと思います。
ありがとうございました。


No.7
<2009年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:さむさむ

わたしは救急外来で働いているほうの立場ですが、今回の事例では本当に救急搬送が必要だったのかということが疑問になります。
タクシー変わりに救急車を使う方の多いこと(泣)みるふぃさんも医師に指示を仰ぎ、施設長と熟考されたようですが…
実際、待ち時間がなくてすむからとか救急車は早いしタダだし楽チンて人。また自分だけ重病説の人が多くて困っています。
だいたい血圧80で意識清明な方をみれない医者というのもどうでしょう?じゃあいつもより血圧低い人はみんな救急搬送ですか?脱水で点滴の一本したら治るかもしれませんよ?本当に緊急性の高い患者さまが本当は緊急処置を必要としない人たちのせいで、救急外来が満員となり断られるかもしれません。これが俗に言うたらい回しですよね。
EMTさんはよくご存知だと思いますが、中途半端な情報で連れていったら救急隊の方も怒られるんですよね。救急外来で働く医師&看護師はキツイ人多いし、忙しいとさらにピリピリしてます。搬送先の病院探すのだっていろいろな病院に断られ、医師に怒られて頭下げて本当大変だと思います。それでやっと病院決まって連れていったら『本当に救急搬送必要だったの?』って冷たい目のスタッフたち。(でも救急隊は要請されたら絶対断れない辛い立場ですよね)
もしかしたら今回の事例の救急隊さんもそんな事情があったのかもしれません。憶測ですが。
あと連れて来られる場合は、
?家族への連絡はどうなっているのか?すぐに向かってもらっているのか?(→緊急性あるのに連絡してなくて、連絡してもらったと思ったら電車で向かってますとか。緊急性の意味理解してますか?と言いたい怒)
?延命治療はどこまでするのか?(→病院連れてきたのになにもしない、看取るだけの場合もあります)
ということを最低限きちんと押さえていただきたいです。


No.8
<2009年11月13日 受信>
件名:恐縮です
投稿者:みるふぃ

さむさむさん

救急外来目線でのアドバイスありがとうございました。

>今回の事例では本当に救急搬送が必要だったのかということが疑問になります。
>中途半端な情報で連れていったら救急隊の方も怒られるんですよね。
>それでやっと病院決まって連れていったら『本当に救急搬送必要だったの?』って冷たい目のスタッフたち。

結局、救急搬送という結果になりましたが、その時思っていたことを改めて言われると ホント恐縮します。
ポイントにありました ?家族のこと?延命について、私の緊急時マニュアルに加えさせていただきます。
ありがとうございました。


No.9
<2009年11月14日 受信>
件名:無題
投稿者:さむさむ

えらそうなこと言ってしまってすみませんm(_ _)m
普段、施設で働いている方と交流する機会もないもので、いろいろ大変なことを思い出してしまって日頃思っていることをついキツく言ってしまいました(反省)
お互い気持ちよく働けるシステム作りが大切ですね。みるふぃさんがんばってください!


No.10
<2009年11月18日 受信>
件名:今は働き始めたばかりですが
投稿者:りんこ

わたしもデイで働いています。
血圧低い方いますね。もし、何かあれば、デイ責任者に報告、家族に報告。
かかりつけ医が必ずいるので、そちらにいってもらいます。
その辺の判断はデイの責任者さんがします。
一人暮らしのかたもいるので、薬の持参忘れなどは家に責任者がとりにいくこと
もあるそうです。
医師も対応が悪いと困りますね。
とにかく医療は連携が大事だとつくづく思います。
お互いがんばりましょう。


No.11
<2014年11月22日 受信>
件名:疑問なのですが
投稿者:高齢化社会

施設の医師は診にも来ないで、救急車呼んで病院へ…ですか?
緊急性がないなら民間の患者搬送業者もあります。診てもらえる病院は自分達で探さないと行けませんし、有料にもなりますが…。
急変する可能性の高い人を預かっている訳だから、診てもらえる病院を探したり、搬送手段を考えておくなり、もう少し対応策を事前に考えておくべきだと思うのですが…。
何かあったらと思うのは健康な人でも同じだと思います。
厳しいようですが、救急車がもし有料化されても、今のように何かあったらと言う理由で呼ぶのでしょうか?


No.12
<2014年11月23日 受信>
件名:ケアマネに相談しましたか?
投稿者:りんご

独居の方ですよね。
そういう場合は、10分ごとに2~3回ほど血圧を測って変わらなければ
午前中の時点で居宅のケアマネに電話して
相談するべきだったと思います。

ディサービスは医療施設じゃないので
午後まで体調の悪い方をズルズル預かるのはどうなんでしょうか?

ケアマネに一般状態は異常ないが
血圧がいつもより低いことを伝えて
今日のディサービスは受けられないと伝え、
その後、どう対応したらよいか指示を受ける方が良かったのでは?

ケアマネ自体も能力の個人差があるので
頼れないケアマネもたくさんいますが、
ケアマネはかかりつけ医を把握していたり
訪問診療や訪問看護を受けている利用者なら
そっちにコンタクトをとってくれる場合もあると思います。


No.13
<2017年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

救急隊賛成派です。

ごはん食べてて血圧80台なだけで搬送しますか?


高齢者は低血圧な人多いですよ。

びっくりしました。無駄な搬送はやめてほしいです


ERナース


No.14
<2022年09月27日 受信>
件名:空振りを恐れず判断に困ったら救急搬送で良い
投稿者:toshi

普段の状態を把握できていない臨時の看護師さんであれば、経過の予測が困難な場合があります
意識が正常でも高齢者の場合急変も起こりえます。搬送基準がない以上個々の判断に委ねられます。
もしもこのぐらいで救急要請するなと言うのならば、あなた方が搬送基準を作るべきだと思います。
市民の命を救うのがあなた方の使命です。それを職業に選んだのですからどのような苦労も惜しまず
その使命を果たすべきだし、それを喜んで引き受けられる方にこの職業に就いて頂きたいと思います


No.15
<2022年09月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

単発派遣でデイには行きますし今は施設で働いています。
デイや施設では血圧80代の方や徐脈の方がおられますが普段と変わりないなら様子みますよ。その方は食事も食べれており何が問題だったのですか?
施設から救急依頼する機会がありますが救急隊に声を荒げられたことはありません。たまたま救急隊がイライラした八つ当たりと判断はよくないです。素人の居宅ではなく看護師が居る施設からの救急要請なら厳しく言われても仕方ないと思います。
医師がいない、あるいは医師が頼りにならない介護現場では主様のアセスメント力が試される現場なんです。
単発派遣では介護の方の方が普段の様子を知っている場合がありますね。
今回は周囲のアドバイスが適当で大変でしたね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME