看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

保健師について

<2009年11月08日 受信>
件名:保健師について
投稿者:匿名

今年から働き始めた看護師です。
リアルタイムで変わる病棟や患者さんの病態。家族への対応。学生時代からこの変わり続ける環境に自分は適応できるのだろうかと悩み続けてきました。学生3年になったころから保健師に興味を持ちはじめました。周囲から見たら「逃げの気持ち」と思われても仕方ないと思いますが・・・。
知識をつけることは好きというわけではないのですがやり出せばわかるまでやりたいという性格があり、それを人にわかりやすく教えてありがとうと言われることに喜びを感じていることに気づき始めたのもこの時期でした。生活指導は簡単ではないと思います。でも、じっくりその人と話し、その人のできるレベルを話し合って健康を保つようにする。そっちの方がやりがいを感じるような気がします。病棟では忙しくて指導する時間も十分ではありませんし、1年目なので指導という分野の知識が足りすりぎるので中々できない現状があります・・・。
世間から見て看護師の方が保健師より大変というイメージがあると思いますが、けしてそうではないということも自分なりに調べてわかりました。保健師は人数が少なく先輩に相談することができない場合があること。1人の保健師としてかかる責任の大きさ。保健師に求められる知識の量。たとえ資格を持っても、就職率が悪いなど。
ここは看護師悩み掲示板できちがいかもしれませんが、保健師の方に聞きたいです。就職するまでどれほど努力されましたか?保健師になってよかったことは?苦労したことは?今悩んでいることは?
経験している方から聞けばまた新たな考えが生まれるかもしれないのでぜひ聞きたいです。すぐに保健師になるってわけではないですが、自分の転機となると考えているのでよろしく解答よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2009年11月11日 受信>
件名:私の場合
投稿者:ファルコン

私は結局正職員で勤務することはありませんでした。

病欠の方などの代わりに行政で仕事したり、企業に非常勤で行ったり、健診の保健指導をしたり・・・

行政に就職したいと思うなら公務員試験があるので、狭き門かも知れません。
でも企業や健診なら、会社にもよりますが比較的スムーズに入れるところもあるかと。
その代わり非常勤が多いし、常勤と書いてあっても終身雇用などはないので、社会保険類は適用されても、最悪リストラにあうなんてこともないわけではありません。

保健師の仕事はほんとに多岐に渡るので、まずは自分が何に関わりたいのかを明確にしておかないと、ふわふわして何したいのかわからなくなります。

私自身が広く浅くでいろんな仕事をしてたので、なんとなくふわふわして、保健師にはあまり手ごたえを感じられなかったような気がします。

良い点は、全体的に雰囲気がゆったりとしてるところでしょうか。
暇なわけではありませんよ(笑)
命に関わることはそうそうないし、自分のペースで仕事ができるので、気持ち的には病棟に比べると余裕があったと思います。

行政だと、勤務条件が保証されてるのも良い点でしょうか。
まあ今は公務員を見直すとか言われてる時代だから、多少は変ってるかもしれませんが。
結婚して子供を産んで正職員として続けるなら、看護師よりは働きやすいかなあ・・・と。

苦労は、やはり相談できる人がなかなかいないので、自分で考えて悩まないといけないところでしょうか。
行政だと周りにも保健師がいるので相談ぐらいはできるけれど、基本みんな自分の仕事を抱えているので、簡単なアドバイス程度でした。けっこう人ごとな感じで(笑)
ただあくまでも、これは「私の場合」ですけどね。
もちろんチームとして取り組む仕事もあります。

あとは、いろんな関係機関と連絡をとらないといけないので、気は遣います。
1日の半分は電話してる時もありますよ。

でも、看護師のように自分が直接ケアをして、それに対して感謝されるということがあまりないので、人によっては誰かの役に立っているという実感が得られにくいっていうのはあるかも知れません。
言ってみれば、縁の下の力持ちといった感じでしょうか。

どこにやりがいを見つけるか、それは本人次第だと思いますが。

私は保健師という仕事をあまり深めることはできなかったので、病棟に戻りました。
でも活き活きと仕事をしている保健師だってもちろんたくさんいましたよ。
尊敬できる人もいました。

とっても勉強にはなりましたね。

でも、人の意見は人の意見。
私がこう思っても、他人は全く違う感じ方をしているかも知れません。
良い点、悪い点、苦労する点も感じるところは人により様々だと思います。

私も自分が納得しないと気が済まないたちなので、とにかく飛び込んで、やる時は一生懸命やりました。
そして現在、今の職場にいます。

やる前からいろいろ考えすぎると、機会を逃します。
実際以上に壁が高く見えてしまいます。

やりたいという気持ちだけで動いてもいいと思います。
実際やってみて、向いていないと思ったらまた方向転換もありです。

前向きに考えましょう。


No.2
<2009年11月12日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:匿名

細かいことまで解説ありがとうございます。
ファルコンさんの言うとおり「とりあえずやってみる。」
これが大切かもしれませんね。実際に一生の職業として考えているので行政の保険師がいいかなと思っていたんです。しかし、それも倍率が高いですしせっかく採用されたとしても劣悪な環境もありえる(保険師さんの悩み掲示板などを参考にしてます)。私の場合専門学校から看護師になったので保険師になるには学校にはいかくてはいけないので学費もかかります。色んなことを考えてしまい結局、今新人でつらい期間だから保険師に流れているだけなのかなって・・・・(苦笑)。時間とお金のリスクを背負って結局看護師にもどってしまいそうな気がして・・・・。
でも結局自分が少しでも興味があるのなら自分から動いて実際にやってみなくてはわからないですよね。
やはり実際に保険師を経験された方の話を聞くのは新鮮ですね(笑)。また、自ら動いて色んな人からアドバイス・意見もらおうと思います。


No.3
<2014年07月27日 受信>
件名:行政保健師は・・
投稿者:本当に素敵な仕事ですよ

随分時間がたったようですが、気になるトピだったので参加します。
私は、卒後すぐ行政保健師を始めたのですが、当時は公務員の立場や保健師の業務にやりがいを見出すことができませんでした。若かったのが一番の理由かと思います。その後家庭環境などから臨床や、産業、あるいは地域で保健師・看護師をしました。現在、嘱託として行政保健師を20年ぶりに始めました。思うことは、保健師の仕事は様々な人と対応する必要がありますので、まずその人となりを自分の中で理解したうえで、その人の背景や病状に応じた支援をしなければならないことです。一方通行では意味がありません。その後のフォローも欠かせません。私の中では、これが保健師の仕事だ、と20年ぶりに新鮮な気持ちです。確かに、ふわふわしていますよね。目の前に命の危険に晒されている患者がいないので、自分の中で優先順位を決めてその日の仕事を捌いていかなければ業務が立ち遅れて途中半端になってしまいますよね。看護師のように命を救うことはないけれど、保健師は対象のニーズを生活環境から察知したうえで調整していく能力が必要ですね。
また、根回し含めた話術だったり、電話の中で逃してはならない訴えを聞き取る能力だったり、上司への協力要請能力だったりと、多岐にわたっていますが、私自身は非常に新鮮です。
一番は、住民の方たちと接することで逆に元気を頂いています。(高齢者担当なのですが)人生の先輩たちのそれまでの生き方や苦労話をきいていると、自分はまだまだだなあと、励みになっていますよ。親が遠方に住んでいるのですが親にできないことを住民の人たちにさせていただいている感覚もあります。それが私の中ではいい意味で昇華になっているかなと感じますね。

そして正直、おもうのは、看護師業務に比べるとふわふわしてますね 笑
新人看護師の日々は大変だったなと振りかえってもいます。病棟の中での失敗やヒヤリアクシデント、先輩からの助言などは今でも思いだします。
私自身は、色んな職場を渡り歩いてきて全てがいい経験になったなと考えます。
保健師業務を定年まで勤め上げられている方たちとは少し価値観や考え方が違うとは思います。良くも悪くも。
ここで、保健師業務には看護師業務経験は不可欠、いや必要ないと論議が繰り広げられているのを読んだことがありますが、私の考えは何でも全てが人生経験になっているとおもうので、必要ないとは決して思いません。人間としての枠が広がるといいますか、経験ないよりはあったほうが深みが出てくるでしょう。
まあ、病棟での看護師新人時代を経験することで忍耐力は100%養えるし自己の自信につながるでしょうね。ストレスで中途退職するかどうかは別としても。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME