看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

私のクリニックでは院内処方で薬剤師はいません。看護師と事務が作ります。

<2009年11月05日 受信>
件名:私のクリニックでは院内処方で薬剤師はいません。看護師と事務が作ります。
投稿者:あか

私のクリニックでは院内処方で薬剤師はいません。看護師と事務が作ります。看護師はまだしも事務が作ってる所ってありますか?おまけに院長の処方ミスが多く、それに気付かず処方された通りに調剤した事が何度もあります。事務は教育を受けてないのですから気付かなくてもおかしくないです。しかし、院長はその度に開き直りです。私はミスをする人間だから、みんなで気づいて!とその言葉ばかり。しかも処方ミスがある度にヒヤリハットを書くのはスタッフ。こんなのありですか?

スポンサード リンク

No.1
<2009年11月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その度 突っ込んで聞いてみたらどうでしょうか?
それで医師の処方(お好み)や 調べる程 身についていきます。


No.2
<2009年11月07日 受信>
件名:大変ですね
投稿者:匿名

私も、田舎の診療所で働いていたときは院内処方で、看護師や事務がつくりました。
ついでに、事務の仕事(保険点数入力)までしてました。
ただ、あかさんと違うのは、私がメインでそのようなことをしていたわけではなく
手が空いたときだけお手伝いしていただけなので、ヒヤリハットはなかったです。

院長に腹が立ちますね。
責任の所在としては、もちろん処方した医師になりますが、
看護師でも誤薬に気付かず患者さんに手渡したとなると
やはり関係ないではすまされなくなりますよね。

私は怖いな〜そんなところ。


No.3
<2009年11月07日 受信>
件名:無題
投稿者:あか

院長の処方ミスをスタッフまでかぶるのは迷惑です。といつも思ってます。たまに院外処方を出す事があるのですが、薬局から電話の嵐ですからねぇ。体重より量が多いとか。恥ずかしいし。もっとありえないのはアレルギーのある薬を処方したりとか。これもみんなで気をつけてと一点張り!安心して仕事ができません。超せっかちな性格なので、予防接種も量を間違えたり左右間違えたりざらです。


No.4
<2009年11月30日 受信>
件名:無題
投稿者:あーる

私は半年前まで医療事務として働いていました。あかさんの状況と同じようにたたされ、重要なお薬や10種類以上ある分包も任されていたので、毎日毎日これでいいのか?と悩んでいました。実際にそのように薬剤師がいない状況で投薬をすることは薬事法違反、医師法違反になり罰せられる可能性があります。私の場合は別の理由もあり退職してしまいましたが、一番怖いのはもし万一のことがあった場合です。そのような職場ではあかさんが責任をとらされる可能性もあるのではないでしょうか。一度職場の皆さんと話し合って医師にも意見されたほうがいいと思います。それが患者さんのためにもなると思います。


No.5
<2011年09月05日 受信>
件名:透析医院で薬剤師を置かず、看護師と事務員がやっていましたよ
投稿者:匿名

今は、療養介護保健施設で勤めて居ますが…以前居た透析医院で薬剤師を置かず、看護師がやるのは可笑しいとスタッフに言いましたら『そんな事が医院長に聞こえたら、即刻首だからね?』…病院勤めばかりだから、初めて出会しました。給料を払いたくは無いからですかねぇ…


No.6
<2011年09月07日 受信>
件名:怖いですよね。
投稿者:匿名

 過去に勤務した職場が、薬剤師がいなくて看護師が調剤・処方してました。今時、看護師が調剤・処方させられるとは考えてなく、とてもストレスで、ミスしないか恐ろしかったです。

人件費削減でしょうね。他にも怖い事があり辞めましたが、看護師に余計な重責与えないで欲しいですよね。何かあったら、、、施設側はどれくらい責任負ってくれるのでしょうか・・・?

あかさんの職場は、酷過ぎ。事務もつくるなんて、恐ろしい。大事にならないうちに辞めた方が良いのではと思います。


No.7
<2011年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やはりそんな事がまかり通るのは田舎のクリニックだからですよ。都内ではまず見ない。有り得ない。最近あるド田舎のクリニックにたまたま患者としてかかった時ビックリしました。田舎の病院やクリニックってほんと恐ろしい。


No.8
<2011年09月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護学生の時働いてた医院は、助手か受け付け事務員が作ってました。助手なのに薬作りぶんぽうに、容器に塗り薬入れたり。

去年辞めたクリニックは、事務員が内服1ヶ月分をぶんぽうもせずに、大量に薬出てる人に朝夕とか一枚だけシートの裏側だけに書いてて、他のシートにはかかず、内服入れるの薬袋もクリニックの名前印刷して、紙袋代がもったいないとか、軟膏容器もお金がかかると、患者さんに持ってきて貰ってて、
新患だけ薬袋とか服薬ですらとか、水薬もいつ開封したか解らない薬と精製水使ってましたわ。たまに手伝えとか覚えてだの、院長から言われましたが、
そんなのに加担したくないので、適当に診察の片付けやら忙しそうに近寄らない様にしてました。
案の定、年配の患者さんがぶんぽうもしない、シート裏側にサインペンで書かれた朝夕?とかじゃ、飲む度にシート裏側は外れていくので、飲み方が解らない!!とか、分量間違えてる!!とか、しょっちゅうクレーム来てましたが、事務員は院長より前の院長の時から事務してるお局ばかりだったので、今の院長は、いくらクレームが来ようが、よう言わない院長でした。

院外処方にすれば良いのに、処方箋が手書きでしか出来ない、パソコンはあるけど、レセプトと院長の目の前にあるパソコンは、ネットで自分が知らん薬や病院や病気やネット通販とDVDを朝早く来て見る為で、全然使えない馬鹿院長だったと、やたら院内処方にこだわり、院外で出してと患者さんが言っても、ここにある変わりの薬出すからと、ダメダメでした。

あぁ言うクリニックで働いてしまってから、自分がかかるならクリニックは、慎重になりました。


No.9
<2011年11月27日 受信>
件名:合法ではあります
投稿者:薬剤師A

無床クリニックでは薬剤師が調剤しなくてもいいです。
また、医師が3人未満のクリニックには薬剤師をおかなくても良いことになっています。
ただ、常勤の医師が3人以上だと薬剤師を雇わなくてはいけないことになっています。


No.10
<2015年01月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

診療所の医療事務をしています。内の場合は一包化や半錠・軟膏まぜなどあたりまえで、以前監査で厚生局から指摘されましたが院長は「あの人達は融通が利かない」といってとりあわず、私が厚生局に調剤について聞いたことを話すと犯罪者あつかいされたと怒りまくりました。
最近では処方をみてやたらと半錠を増やしまくっています。
一度間違ったらって院長に聞くと院内の薬は多く飲んでもどうこういう薬じゃないといわれ、事務がチェックすればいいと言われました。
おなじ事務員は雇われているからと聞く耳もちません、過去には注射を間違えた
看護師がやめさせられました。
医者だけでなくお偉いさんは下の人の気持ちなどおかまいなしで利益ばかり追求します。
今では看護師すら手伝いにきませんから一包化がつづくと作るのが間に合わない状態です、患者からもまだなのかせかされストレスがたまるいっぽうです。
ちなみに院外薬局が歩いて6分ぐらいの場所にあり、送迎することもできます。


No.11
<2015年01月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちのクリニックにも数日前に入ってきたパートおばさん事務の人が普通に
薬の調剤されてますよ


私は怖いので院外処方頼んでます
そういう人よりまだ看護師がするほうが薬の内容、重要さが理解出来ていて
いいのではないですか
うちでは看護師は診療介助に手一杯でタッチしていません

パートおばさんのダブルチェックで完了です


No.12
<2021年01月22日 受信>
件名:私の働く整形外科でも受付さんが処方を渡してます
投稿者:匿名

検索してみたらヒットしたのでこちらのトピを活用させてもらいます。

薬剤師をおかず院内処方。
受領サインを受付が貰う。
貰ってないって言われないため??
誰も疑問に思わないのかな?
ってもやもやしていました。
やっぱり違法なんですね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME