看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

また異動?

<2009年09月07日 受信>
件名:また異動?
投稿者:匿名希望

日勤のみのパートとして働いています。
今年の3月に移動があったところです。
ぼちぼちやってましたが、2ヶ月ほど前に、始末書こそ書いてませんが、
ヒヤリハットをしてしまいました。そのことで
上司に呼び出され、移動もあり得ると言われました。
そして、昨日呼び出しが・・
明日、話をするんですけど、多分移動の話かな?
わざわざ呼び出すんですから、楽しい話じゃないかな・・
もし、移動を言われたら、どうしようかと悩んでいます。
今の病院、中途採用なんですけど、今も細かい指導をいろいろ受けてます。
それって、指導を受けること?って思うようなこともたくさん・・
正直いつまでネチネチ言われ続けるんだろうとイライラもしています。
でもネチネチ言われるってことは、周囲もイライラしてる。
私はその病棟の空気を乱している存在なのかな?
同僚の中にもなかなか溶け込めません。
だから、移動・・
遠まわしに退職を迫られているんでしょうか?
たった半年で、移動なんてもうしんどいです。
私自身が看護師不向きなのはわかっています。
でも私は母子家庭で懐も自転車操業、慢性金欠病をを抱えています。
お金が必要なんですが、今後どうしょうか悩みます。

スポンサード リンク

No.1
<2009年09月19日 受信>
件名:無題
投稿者:北国ジョニー

お察しいたします・・・私の考えではありますが、一番ネックにあるのは生活するためのお金ではありませんか?看護師も人間です。ヒヤリハットもあれば職場の人間関係のネチネチした人間関係でイラッとくることもあるでしょう。異動が苦痛なら現職場にこだわる理由はないと思いますが・・・違う病院に転職も悪くないと思いますよ。看護師の転職、めずらしい話ではありません。理由は人それぞれあって、人間関係、高収入、スキルアップetc・・・職場探しをしておくのも一つの手かと。


No.2
<2009年09月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

異動言われるだけでも、いいと思います。私は、小児科がはじめで、精神的に苦痛になり、異動言ってみたのですが、その前に少し休ませてもらいたいと・・しかしそんなに甘くはないと言われ、わずか4ヶ月で退職し、転職しようと考え、今度、ショートサービスで働く予定です。


No.3
<2009年10月01日 受信>
件名:沈んでます・・
投稿者:匿名

部長さんからの呼び出しは異動の話ではありませんでした。
私に患者さんからクレームが3件ほどあったということです。
それは、どれも「私で大丈夫?どうなってるん?」という不安なクレームだったそうです。
あとは、Drと一緒にガーゼ交換が回れないこととか、空気が読めないとか
そういうことを病棟の師長が言ったらしいです。

患者さんのからのクレームは、正直どこまで本当?って
思っています。強く緊張してしまうこともありますが・・
話を捏造されているようにも思えます。
Drとガーゼ交換・・これ苦手です。以前は常勤として外科系で働いてましたが、
これがまだペイペイだったころで、ガーゼ交換はリーダーがDrと回っていたので・・
よくわからないんです。Drも怖いし・・
空気が読めない・・これも当たっているところあります。

部長は、もっと積極的に動いて処置は自分が率先してできるようにならないとダメ
いつまでも今のままなら、残念だけど、異動もある といってました。

でも経験値低いガーゼ交換・・他の看護師とDrが回っているときに見てようとすると
「違うことやって」といわれてしまいますし・・
どうしていいのかわかりません。
頭固いでしょ・・何をするにも時間かかるし1回ではできません。もちろんメモもしてるんですよ。

今日、ある助手さんから私がどんな風にいわれているのか聞いたら、「同じミス」としてしまう。って
言われているそうです。
だから、メモしろって。
でも・・はっきりいってマニュアルがないんですよ。だから、みんなそれぞれやり方があって、
その人に合わせてやっていると違う人がこうだとか、
マニュアルがあっても違うこといってくるし・・
どうしていいのかわかりません。
もう疲れました。

1年目からもああすればこうすればって言われる次第です・・
1年目のすることこそ怪しすぎて確認しないとできないのに、
あんたに言われたくないよ!
今日はそれで、切れてしまいました。
もう辞めることにします。

でもこれでまた新しい場所?
それも許せない。
きっぱり辞めたいけど、お金が必要なので辞められません。
もう消えたいです。


No.4
<2009年10月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今のままでは、次の病院に行ったとしても、同じことになりかねないと思いますが。
クレームに関しては、謙虚にうけとめるべきです。あなたもおもいあたるふしがあるようですし。あなたの文章からは、師長はあたり前のことを指摘しているように思えます。見学したいなら、前もって声かけておくとかしないと、あなたもスタッフの一人にカウントされてるのですから。なにもいわずにその時になって見学しようとしても、違うことをするよういわれるのは、しかたないでしょう。学生ではないので。
原因はわかっているなら、いろいろ理由付けずにメモしたり、周囲に変なプライドは捨てて、謙虚に聞いたり積極的にコミュニケーションをとることです。周りは黙っててもなにもしてくれないですよ。
1年生でも、そこのやり方になれているのだから、いわれるのは仕方ないでしょう。プライドが高いわりに、できなければまわりは認めないし、嫌がられます。きれても逆ギレとしか認識されず、ますます状況は悪化します。周りに対する態度も改めましょう。人によって教え方がかわるなら、だれにどんな内容をきいたかメモし、教えられることがちがったら、それを相手に伝えて正しい方法をきくとかすればいいのでは?


No.5
<2009年10月03日 受信>
件名:ひとりごと
投稿者:匿名

先週、辞める旨を部長さんに言ってきました。
なるべく早い目に辞めたいと・・
この先続けていくことは完璧無理です。

うちの親は、何の取り柄もありませんでしたから、
家族を養っていくために、仕事や人間関係にきつくても
同じ会社一筋・・勤め上げた人でした。
そういう親からすれば、私の考えは甘すぎるし
自分の行動に、軽率さを感じないわけではありませんが
無理なんです。

今の職場辞めたけど、看護師を辞めるわけにはいかず、
でも、このスレのNO4.さんがおっしゃるとおり、今後
私はきっと、同じ状況を繰り返すように思います。
なんせコミュニケーション能力ありませんから・・
というか考えがずれるんです。だから無口にしています。
今2個目の病院、年齢は40を過ぎています。
母子家庭 これから金がかかる子供2名います・・
どうしよう・・ここでグチってもしょうがない やるしかない。
でもやればやるほど、自分のできなささを知って落ち込む日々
いくらがんばっても1年持たせることが精一杯です。
このまま、ジプシーのように病院を転々とするのも悪くないかな
という考えが思いたってしまいます・・・そうできれば楽な気持ちになれますし、
常駐できる病院に出会えれば幸いかなと・・でも後悔もありそう・・
どうしていいのか悩みます。
よければご意見ください。


No.6
<2009年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

コミュニケーションは、どこでもついてまわりますよ。無口にしている、と言ってますが、それではうまくいきません。この業界、コミュニケーションも仕事の内です。仕事とわりきりましょう。
常勤をさがしているなら、パートで病院の雰囲気を見てから、勤め先を決めるとかしてはどうですか?貴方の言うとおり今のままでは、どこでも続けるのは難しいでしょうし。
看護師経験がどれくらいあるかはわかりませんが…新人から、短期間で転職し、年齢が40を越えていると、いくら引く手あまたの看護師といえど、採用される所は限られてきます。(ないとはいいませんが、条件のいい所や大手は厳しいです。)
子供のことがあるなら、多少のことは、目をつぶらないと働いていけないかと。どこの職場も一長一短です。ジプシーが自分にとってつらくないなら、それも一つの働き方。子供のためにも、いい選択を。


No.7
<2009年10月04日 受信>
件名:プライド
投稿者:だんごちゃん

匿名さん、文章を読んで申し訳ない言い方ですが貴方は甘いと言わざるを得ません。子供さんを抱えてこれから成人させるまで何としてでも仕事をして食べさせなくてはいけないという気持ちがあればこんな事は言っていられないのではないですか?誰だってプライドがありますし仕事で怒られれば嫌になりますが生活がかかっていればそんな事は言ってられませんよ。この子の為なら何としてでも食らいついていく位でなければいけないのでは?お子様は親の背中を見ていますよ。あえて厳しい言い方をさせて頂きますが現状から逃げても何処へ行っても又、同じ事を繰り返しますよ。まずは自分のプライドは捨てましょう。自分の手で子供を守る為にここで働くんだという気持ちを大切にしてもらえば何かが変わってくると思います。


No.8
<2009年10月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

子供は親の背中を見て育ちますから・・
自分の行動の責任を持たないとダメですね。
よく考えてみます。
どうもありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME