看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

薬剤師はいないので看護師が薬を作り、事務がチェックをしていますが・・・

<2009年08月26日 受信>
件名:薬剤師はいないので看護師が薬を作り、事務がチェックをしていますが・・・
投稿者:匿名

小児科の外来で働いています。小さな医院で、院内処方です。薬剤師はいないので看護師が薬を作り、事務がチェックをして、説明し、患者様に渡しています。
自分の確認ミスで、薬の飲み方の表示を書くのを間違えてしまぃ、自分でも反省するところなのですが、それを事務員の人が、当の患者様の目の前で、間違いを指摘するのです。
一際大きな声で…間違えたのは自分ですし、非は自分にあります。
わざわざ、患者様の前で不安を煽るようなことを言い、自分は間違えていないことをアピールしているとしか思えず、ますます凹みます。私が間違えないことが最善ですが、患者様、御家族から、あの看護師はダメだと思われていると考えると、仕事にいくのが嫌でなりません。

スポンサード リンク

No.1
<2009年08月27日 受信>
件名:アドバイスになるかはわかりませんが・・・
投稿者:薬剤師

薬剤師がいないのであれば院外処方箋をだすべきではないのか、看護師や事務が調剤にかかわると薬事法に触れる可能性が多いにでてきます。
といっても、あなたは経営者でもないのでそんな話をしてもしょうがないですよね^^;

今回はインシデントでおさえられたようですが、チェック機構である事務が患者に手渡す時に間違いに気づいたのでしょうか。そうであればしょうがない、とまではいいませんが間違いをその場で即座に指摘するべきでしょうね。しかし事前に事務がチェックをして間違いに気づき看護師に確認を取って訂正されたものをわざわざ患者の前でいう必要はないですね。おっしゃるように、不信感が広がり、コンプライアンスにも問題が生じます。
そもそも調剤するものと、それをチェックするものはどっちが悪いとか、どっちが先に間違えたとかいう話ではないですよね。調剤とチェック機構がどちらも正常に機能することでただしいお薬が処方でき、適切な薬物療法が行えると思います。

もしも今後も同じ様な体制で調剤や薬物療法をされるのであれば、より一層の意識の統一とさらなるチェック機構の見直しをするのがよいと思います。


患者さんを第一に考えてあげるべきですよね。


No.2
<2009年09月08日 受信>
件名:投薬確認は3回
投稿者:薬子

投薬確認は3回行うのですよね?
投薬自体は看護師の行う行為だと思います。
1・あなた⇒2・事務の人⇒3・あなたが投薬でどうでしょうか?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME