看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

家庭への罪悪感や、人間関係うまくできない自分へのイライラに毎日苦しくてたまらないです

<2009年07月23日 受信>
件名:家庭への罪悪感や、人間関係うまくできない自分へのイライラに毎日苦しくてたまらないです
投稿者:匿名

家庭のある、子持ち新人准看護師です。
常勤として夜勤月2回までの条件で外科の急性期病棟で働いています。

旦那の仕事の休みと、不定期な私の休みとが合わず、最近は旦那の顔をまとまに見ていません。子どもにも留守番ばかりさせています。私はずっと子どもを保育園に預け、畑違いの仕事をしてきました。ですが、こんなにも家庭が二の次になったことがありませんでした。


病院の雰囲気に悩み、職場の人間関係にも悩み、外科の急性期の忙しさ、残業の多さにも悩み、パートになろうか、他の病院に転職しようか考えています。
しかし私は新人准看護師。技術はほとんどありません。
家庭への罪悪感や、人間関係うまくできない自分へのイライラに毎日苦しくてたまらないです。
このまま続けるべきか、パートになるか、他の病院へ転職するか…
甘ったれた悩みかも知れません、どなたかアドバイスをお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2009年07月25日 受信>
件名:外来のみの病院に勤めたらと思います
投稿者:かもめのジョナサン

私は看護助手になって1ヶ月になります。医療知識はありません。人間関係はきついけど、残業はありません。休日が安定している外来のみの病院の方が、良いのではないかと思います。それとも、時間で帰れるパートは、いかがでしょうか。私が言える立場でないけど、医療スタッフは、人間関係を円滑にできる力が必要のため、苦手な看護師さんにも、自分から話しかける努力が必要だと思います。


No.2
<2009年07月25日 受信>
件名:甘えなんかじゃないとおもいますよ
投稿者:あくま

結婚して5年
子供は3歳になりました。
専業主婦でいいよ といわれて結婚しましたが、わけあって今年の4月から働いています。
診療所で働いているので夜勤などはないですが、それでも幼稚園が18時までしか預かってくれないので 土曜日は丸一日、遅番の日18時や19時、最終までの日はやはり旦那に協力してもらって休んだり早退したりしてもらっています(自営のため)
旦那さんの意見はどうなんでしょうか?
罪悪感とありますが、旦那さんとその辺の話はうまくいってますか?

苦しくてたまらない=強いストレスを感じているなら今のままではきっと壊れてしまうとおもうので、なんとか対処法を考えないといけませんね。

無理して身体壊しても誰も変わってくれないし何もしてもらえません。

まずはご自身の身体第一に考えてよいと思いますよ^^

技術に不安がおありのようですが、誰でもはじめは初心者です。
慣れとセンスなので あまり気にしないでいいと思いますよっ。


No.3
<2009年07月25日 受信>
件名:問題を直視して
投稿者:しばざくら

匿名さんを悩ませているのは何でしょうね。今の仕事を続けることが家族を犠牲にしていると思うのならパートになり条件をつけて仕事すればいい。でもそれでは解決しないのではないでしょうか。文面からすると、職場になじめていない方が問題が大きいのではないでしょうか。自分が今ぶつかっている問題をしっかりとみつめ、それが克服できそうならがんばればいいし、無理なら匿名さんがもっと生き生きと仕事できる職場をさがせばいいと思いますよ。


No.4
<2009年07月27日 受信>
件名:何を優先にするか
投稿者:匿名

家庭を優先にするか、仕事を優先にするか(技術マスターなど)、自分でも絞りきれていないのではないですか?書き出してみて、何が優先すべきことなのか考えて、場合によっては職場を変わるのもひとつではないですか?
あと、技術なくてパート勤務は転職先では難しいと思いますよ。どうしてもパートは教育システムから外れてしまうので。今の職場での勤務変更として考えられたらどうかと思います。


No.5
<2009年07月28日 受信>
件名:核家族だと大変かもしれませんね
投稿者:なおこママ

匿名さんのお気持ちよくわかります。
私は育児休暇がもらえず3ヶ月で子供を保育園へ預けました。(その理由は今の病院に勤めて1年未満だったからです)職場からは夜勤免除もしてもらえず、復帰して2ヶ月目から夜勤をして欲しいとこちらの意見も聞き入れてくれず、半ば一方的な形ですぐに夜勤をすることになりました。私は初めての子どもだったので一緒にいてあげたいという思いが強くあり、夜勤をするということは自分が帰ってきた時間に子どもが保育園に行っていたり、夜で寝ているということがあるため、子どもと過ごす時間が少なくなるのでは…と働きにいくことが本当に嫌でした。生まれたばかりで何も分からない子どもが保育園でどんな風に過ごしているのかと心配で心配で仕方なかったです。ですが実際働いてみて、夜勤せず日勤のみの仕事は体力的にもかなりきつく、残業、残業で帰ってくる時間は夜の8時9時でした。帰ってきてもすぐに子どもを寝かしつけなければならず、子どもと触れ合える時間などありませんでした。しかし、夜勤をするようになり生活にメリハリがつき、身体は楽になって子どもとの一緒の時間は増えました。今は月に10回の夜勤をしています。子どもももうすぐ7ヶ月になります。振り返ってみて今感じることは、、家族の協力と理解がなければ今こうしていることが難しいこと。お姑さん、夫の支えは大きいです。又、私も急性期の外科病棟で手術や緊急入院も多く残業ばかりで大変ですが、日々自分の身になっているということです。決して辛いことだけではないですし、保育園でたくさんのお友達や先生に囲まれて、子どもは元気に成長しています。保育園に預けているので自分の時間も持てますし、夫やお姑さん達のおかげでストレスを溜めず、子どもを育てることができます。私の体験がアドバイスになるとは思いませんが、きっと辛い環境の中でも学びとることはあるはずだと思いますし、それを応援してくれる方もいると思います。私も応援しています。


No.6
<2009年07月29日 受信>
件名:ありがとう
投稿者:匿名

皆さんの助言、一字一句かみしめながら読ませて頂きました。ありがとうございます。
ご指摘通り、実のところ自分が何を優先したいのか、どうしたいのか自分でも整理できていないことに気付きました。
今のままでは家庭が…パートになりたい…外来のみのクリニックに行ってみたい…様々な気持ちが混同してます。
そして、人間関係も大きく影響しているのは確かです。

部長、師長と話をしました。当面、夜勤遅番免除でやってみないかと言われました。夜勤、遅番がなければ家庭、子どもにはさほど影響はありません。旦那も忙しく、協力は難しいです。すごくありがたい話だなと思いましたが、私だけがこのような条件で常勤として働くのは、周りに迷惑になってしまう…ならば、割り切ってパートになりたい…

自分の気持ちと、現在の問題と、優先順位がはっきりしていなければ決められないですよね。皆さんの助言をもとに整理してみます。
応援ありがとうございます。皆さん子育てしながら看護師を続けているんですものね!

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME