看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

途中入社の新人(夜勤まで剥奪されて落ち込んでいます)

<2009年07月01日 受信>
件名:途中入社の新人(夜勤まで剥奪されて落ち込んでいます)
投稿者:あお

 去年11月からある、T県のT市S病院へ就職しました。6ヶ月たった今も、何も出来ず、夜勤まで剥奪されて落ち込んでいます。何をやっても、失敗ばかりで・・・はじめから、いいのに卒後教育なんて受けた事ないし。今まで、施設ばかりにいて。周りのスタッフは、みんなあきれているし。師長さんもどうしていいか分からないとかいうし。精神的に辛いです。私がいないときに陰口や、師長や、プリセプターにあーだこうーだ言ってるみたいです。辞めたくて・・・どうしたら、出来るナースになれるのでしょうか?シングルマザーで夜勤なくなッたら、生活できないです。何か良いアドバイスください。

スポンサード リンク

No.1
<2009年07月01日 受信>
件名:全く同じ人が職場にいました。
投稿者:小夏

3●歳で新人で採用。
プリセプターもついてゆっくり教えていました。
シングルマザー。
「看護師の仕事はもっと楽だと思ってた」と言い放って辞めていかれました。

施設でしか働いたことが無いから教えてもらって当然と思っていませんか?
そういう人の態度は周りにも伝わりますので風当たりがきつくなって当然だと思います。
「勉強したけどここが分かりません」と先輩方に自分から聞いて教えてもらうしかないと思います。
施設しか経験が無くても経験は経験ですので雇った先も多少は期待して雇ったのだと思いますし。

それが出来ないようならば経験が浅いことを正直に話してプリセプターをつけてくれる職場を探すしかないと思います。

正看護師のお給料は基本給は専門学校卒で18万〜程度(地方だと大卒で20万〜都内なら25万くらい?)と、とても安いので、夜勤でなんとかマシな金額になります。
しかし、夜勤では一人でみないといけない数が多いので確実な技術が身につくまでは入らせないというのは正しい判断だと思います。

シングルマザーというのはいいわけにならないと思います。
正社員の口が見つからずかけもちして働いている人大勢います。
私の母もそうでしたが、正社員の仕事プラス飲食店の皿洗いなどして私たちを育ててくれました。人より苦労する道を選んだのはご自分ですから頑張ってください。


No.2
<2009年07月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辞めて他行く。この業界、残念ながらよくある話です。私は看護師にできるできないなんてないと思います。看護師は「人間関係」これに尽きます。うちの病院は人数足りてるけど、まるっきりできてない人も夜勤やってます。要は先輩にごますって気に入られるよう努力し自分はひたすら何言われても忍耐できればいいんです。ただそれだけのこと。でもこれが結構難しいんです。


No.3
<2009年07月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私のところにもいます。
うちの所は2年目、アラフォーのナースです。新卒のときから、シングルマザーだから、勉強できない。でも休みはほしい、お金は生活できないからもっとほしい、勤務もなんとかならないか… ハッキリいって皆の目は冷たいし、嫌われてます。
大変なのはあなただけじゃない。夜勤にはいれるレベルじゃないから、剥奪されるのは当然。施設ばっかだったからと言い訳せず、謙虚に努力していくしかないと思います。すぐには結果がでなくても、粘り強く努力していけば実力はついてきます。頑張ってください。


No.4
<2009年07月01日 受信>
件名:無題
投稿者:あお

 お返事ありがとう御座います。プリセプターと勤務の関係上中々話す機会がなく、プリセプタ―も、他のスタッフと一緒で、陰で、文句を言っているのかな?と思ったり、人間なんて、皆信じては、いけないとか。考えるばかりです。自分から聞く事が、上手じゃなくて、ゴマするのは、大嫌いな性格なので・・・ちょっと耐えて生きます。どうしたら、自分磨きが、出来るのでしょうか?聞いても無視する人もいます。看護部長と話した方がいいのでしょうか?


No.5
<2009年07月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もごますりは苦手です。自分が悪くないのにしょっちゅう謝ることは患者さんならともかく先輩にはできません。そこまで頭を下げて臨床における技術を教えて貰おうとは思えないんです。若い柔軟な人ではなく、完成された大人があの看護師独特のいじめ?のような指導に耐え続けるのも大変ですよ。でも最近思うのは、看護が本当に好きなら何にでも耐えられるのではないか?ということ。私は現在の看護師の考え方はどうしても受け入れられないので看護師は近々辞めます。やっぱり職業選択する時は向き不向きをよく考えたほうがいいですよ。じゃないと精神的、肉体的の両方から体壊してしまいます。健康が何よりの宝。健康害したら何にもならないです。他の職業選択もありです。何か人よりできそうな得意なことはありませんか?


No.6
<2009年07月01日 受信>
件名:焦りますね。
投稿者:匿名

投稿のはじめに、県名、市、病院の頭文字を入れるのは病院に対して怒りを募らせているのでしょうか。
 いま、お子さんが小さいのか、またはちょうどお金のかかる学生なのかわかりませんが。母子なら経済的になんとかしなければと気持ちは、伝わります。
 あおさんは、できるナースにもなりたいけれど経済的にもなんとかしなきゃと思っているのでしょう?
 ならば、現実的に経済をとって自分のできることをするのはどうですか。
 お子さんが落ち着いてからじっくり自分に力を入れたら?
 施設しか仕事をしていないから陰口を言われるというのは、今の仕事の内容や行動、姿勢もみられて言われてしまうのかもしれません。
年齢が上でも仕事上のスキルがなければプライドばかり全面にでてしまい、なかなか独り立ちするのは難しいです。
 仕事も経済的にもと焦る気持ちが顕れているなら、何を一番大事にしたいかを考えてみるといいかもしれません。


No.7
<2009年07月02日 受信>
件名:厳しいこというけど…
投稿者:匿名

ごますりしろ、とかではないですよ。あなたは新人だし、自分で学ぼうとしなければいけない。教えてもらうのが当然というのはまちがい。それは看護師以外の職種だって同じ。自分からきけないとか、プライドが邪魔するなら看護師はやめるべき。未熟な技術は患者にも迷惑だし、そんな気持ちでやってるといつかとりかえしのつかない事故をおこすよ。
確かに看護師の世界は独特。でも、対人関係はどの仕事にもつきもの。そんな姿勢ではどこいってもうまくいかないと思います。
生活のためと看護師目指す人は多いですが、この職種、対人スキルや、人間がすき、というのがないと正直厳しい。割り切ってきちんと仕事できればいいけど、それができない人や、人間関係が苦手なのになる人がいる。向き不向きはあります。プライドが捨てられないなら辞めて別の仕事につくか、あるいは職場をかえて慣れた施設にいくかしかない。
それがいやなら、プライド捨てて、積極的に皆とコミュニケーションをとるとか、コミュニケーション技術を身に付けるセミナーにでてみるとかして、対人スキルを磨くか。
世の中、いやなこととか自分のポリシーに反することがあっても耐えてる人がほとんど。そうやって皆給料(我慢料)もらうんです。それが社会人ってもんです。


No.8
<2009年07月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師の世界しか知らない方々はまた特殊です。別の自分に向いた場所が人間必ずどこかにあるものです。看護師の世界は精神的にやられやすいです。感受性豊かすぎる優しい人は向いてないと思います。優しさよりむしろ強い志、精神力、強さが必要なんです。健康害さないうち辞めましょう。


No.9
<2009年07月02日 受信>
件名:無題
投稿者:通りすがり

おいくつの方かわかりませんが、また施設勤務にもどるのもいいのではないですか?
施設では周囲のスタッフとこういう経験をしたことがなかったんですよね?
みんなに無視されたり、陰口言われたりするような段階に入ってしまっては、もうこういう状況を改善することはできないのではないかと思いますよ。
あなたも職場で疑心暗鬼の状態になっている様子ですし。

職場で相談相手が一人でもできるとよかったですね。せっかくプリセプターもつけてもらっているようなので(どれくらいの経験のある方かわかりませんが、中途採用でつけてもらえるなんて親切な職場ですよ)、困ったことは相談して行った方が良かったのではないでしょうか?特に技術知識面で、自己学習しても自信が無いことがあるのであれば、小出しに相談していくべきでしたよ。勤務が不規則って言い訳せず、そういう中でみんな指導や相談をしているんですよ・・・。相談していく中で、あなたがどういう人かも周囲に伝わるし、人間関係もできていきますしね。ごますりとかそういうことじゃなくて、せっかく卒後教育の環境が整っているのであれば、自分が仕事をするためにうまく周囲のスタッフを利用していけばいいのに。待っていても、他人は自分の思うようには動いてくれませんよ。

子供さんのためにも、いい選択を。がんばってください。


No.10
<2009年07月02日 受信>
件名:無題
投稿者:あお

 色々有難う御座いました。どう周囲のスタッフをうまく利用していけばいいのでしょうか?いい意見は、ありますか?看護学校の実習病院でもあるので、先生に相談したり教えてもらったりしていますが・・プリセプタ―いわく、今すごく忙しいけど、2年くらい前とかは、全然忙しくなかった。って言っていました。私でも、こんな状況だったらいっぱいいっぱいになるかもしれないって言ってました。プリセプタ―は、いやなんですかね。


No.11
<2009年07月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕事に対する不安と人間関係、経済的な不安、そして子育て。
一人でたくさん抱えこんでしまって苦しい気持ちが伝わってきます。

精神的に追い詰められている時は、仕事を教えてもらっても
気持ちが落ち着きを失っているため、頭に入っていかないんだと思います。
私がそうでした。
うつっぽい時に働き始めた職場では、指導してもらってもなかなか身につかず、
全然動けませんでした。そしてあおさんと同じような気持ちでいました。
でも、精神的によい状態になってから入った職場では、気持ちが落ち着いて
いるので、指導されたことがすんなり頭に入っていきました。

あおさんの気持ちがほぐれれば、仕事もいい方向に向かっていけるような気が
します。
それにお子さんも、お母さんには笑顔でいてほしいと思います。
あおさんとお子さんが笑顔で暮らしていくために、職場をかえるのも良いと思います。
今の職場ではすでに萎縮してしまって、心の元気を取り戻すのは難しいように思うのです。

探しに探せば、あおさんに合った(経済面も仕事内容も)職場がきっとあると思います。
施設なら、経験がおありなので働きやすいような気がします。
何か理由があって、施設ではなく病院がよいのだとしたら、面接時に、
施設でしか経験が無く、経験不足な技術が沢山あるので学ばせてもらいたい
と言う意志を伝えて、理解してもらってはどうでしょうか。
その上で採用してくれるところなら、積極的に指導してくれるのではないでしょうか。

全く違う仕事をするというのもありだと思います。経済的に厳しいようなら、単発で
看護師の仕事(健康診断や献血のバイトなど)を入れて収入を増やすこともできますし。
いろんな道があると思います。

楽な仕事というのはありませんが、心の健康が保てる職場というのは必ずあります。
健康第一です。
おあさんが無理をせず、心身ともに元気でいられる道を選んでほしいと思います。
それがお子さんの幸せにもつながると思います。
親子が笑顔で暮らせるかどうか、それが一番大切なポイントだと私は思います。

応援しています。


No.12
<2009年07月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今の職場にこだわらず、他の職場に移ったらどうですか?
師長さんにもあきれられって、そんな職場で続けることってちょっと普通の神経では難しくないですか?一度ついたレッテルってそんな簡単に剥がせないです。
看護学校の実習指導している先生に聞くっていうのも、ちょっとおかしく無いですか?もう職場のスタッフとコミュニケーション取れないんですか?

私なら給料安くても、また経験のある施設勤務に戻りますね。
どこも病院は最近忙しいし知識も技術もたくさん要求されますよ。自宅でも自己学習の時間多くて家事やってる暇もないのでは無いですか?子供さんも気の毒です。


No.13
<2009年07月03日 受信>
件名:無題
投稿者:あお

面接の時に、看護部長さんに、施設や外来の経験しかないので、色々なことを学ばせて欲しいということを伝えました。4月から来る新人同様に扱ってもらいたいと。ある人から、師長さんが、何年かかっても、育てるという事を聞いていたのですが・・今は、本当に言っていたのかなと疑問です。忙しいときなど焦ります。皆さんどうですか?今日、スタッフさんに、落ち着いてやったらいいって言われました。この仕事をしていて思う事は、「有難う」って言われる事です
。病棟に婦人科の、癌系で、入院しておられる方がいて、ケモ直後、副作用で、スっごく落ち込まれて、そのとき受け持ちだったんですが、「貴方が、今日私の担当で良かった」って話されました。現在、ケモは、本人希望で中止なったんです。今は、すこぶる元気でいらっしゃいます。私、毎日顔出すようにしています。
 沢山のこと、知りたいんです。


No.14
<2009年07月04日 受信>
件名:転職は大変
投稿者:匿名

私は一年弱オペ室から転職した新人で、病棟いってもなんにも役立つ技術なくて大変。
まわりは、これできるよね?これ知ってるよね?の連続。
実施したことない。わからないって正直に答えるとびっくりしてました。
きついです。
先日は、副市長がめっちゃ馬鹿にして私の話していたのもしってます。
先輩ができないことを話してるのも知ってます。
わからないことを正直に言うのは患者の安全を守るため。
馬鹿にされているのを聞いた日は何にもする気がありません。
でも、5年後は笑って誰かに話せるし、転職した看護師の後輩の気持ちがわかる人でありたいと思います。
私は国家試験を一回落ちてるし、免許とるまでも大変でした。
だからこの資格を大切にしたい。
言いたい奴には言わせておけばよい。って思った瞬間気持ちが軽くなりました。
生活を一番に考えて仕事を探すのもひとつだと思います。


No.15
<2009年07月05日 受信>
件名:大変ですよね・・・
投稿者:たまご

本当に看護師の世界って独特ですよね。

私も社会人経験を経て看護師になったのですが、この世界はなんて理不尽なんだろう?と思いながら仕事をしています。
先輩方は余裕がない中で私たちの指導をしてくださっているのは分かります。でも、初めて行なうことであっても尋ねると「はぁ?」とか言われるし、教えてもらってもないことを「前教えたでしょ?」「聞くまでもないでしょ?」と、最初から出来て当たり前というような言い方をされます。
人の傷口に触れたり、薬を投与したり、針を刺したり・・・と、こんなに危険な仕事は他にはありません。
新人だから、怖くて相談に乗ってほしい、ちゃんと教えてほしい、そう思うのは当然だと思うのですが・・・・・・。

先輩方もそのように理不尽な教え方をされて今に至っているのかもしれませんが、同じことをされても自分が先輩になったら同じ思いはさせない!と思う人と、そうでない人と極端に分かれるのでしょう。経験は良い方向へと変えていくべきだと思いますが、まぁそういう人は少ないですね。

夜勤がまだ任せられないという判断をされているなら、それは受け止めるべきだと思います。私は、まだ自信がない状態で一人前扱いされる方が怖いです。
どうしても今の職場で学びたいことがあって、今の状況でも続けていくメリットがデメリットよりも多いのであれば、辛くても頑張るべきだと思います。
患者さんは、あおさんのことを認めてくれているのですよね。それは純粋に嬉しいですよね。実は、先輩は知識や技術があっても、気持ちはあおさんに負けているのかもしれませんよ?

ただ、心身が壊れるまで頑張る必要はありません。
自分の健康あっての看護の仕事だと思います。

私も今のところはがんばるつもりですが、理不尽なことが続いていたり、精神的にも体力的にも長くは持たないなぁと感じているので、自分自身で納得できるところまで出来たらサッパリと辞めるつもりです。
職業選択の自由がありますからね。辞めるのはいつだって出来るんですよ。・・・と思ったら、何とかもう少し頑張れるかな?と。

あおさんもどうか無理なさらずにね。


No.16
<2009年07月05日 受信>
件名:無題
投稿者:たんぽぽ

こんにちは。
私もあおさんと同じ母子家庭です。
パートとして病棟で働いています。
だから、ボーナスもないし、夜勤もしてません。
以前は常勤として働いてましたので、夜勤もしていました。
寝たきりの患者さんが多い高齢者の多い病院だったんですけど、
もう疲れ果てて・・辞めて今の勤務形態にしています。
夜勤すればお金になりますね。
でもお子さん大丈夫ですか?日勤だけじゃ、生活無理ですか?
私はなんとか…です。給料出ても一週間もたたないうちに金欠病で、
お金に振りまわってますが、
以前に比べて、子供のことしてあげられるようになったし、疲れが
とれないような状況でもなくなりました。
あおさんも今後も働き続ける予定なら、無理のないようにしてくださいね。
夜勤は、しんどいし慣れるまである程度の時間が必要だし、
お金のためとはいえ、背伸びは危ないですよ。
あおさんが医療ミスを起こしたり、または体を壊したら、
何にもなりません。第一、子供がさびしがりますよ。
子供にとってあおさん一人しかいない大切な人なんです。
お金も大事だけど、そういうことも考えて、
今、自分ができることを確実にやっていくことが大事ですよ。


No.17
<2009年07月06日 受信>
件名:無題
投稿者:あお

 たまごさんが、言われるように、ちょっと前までは、卒後教育なんて、うるさく言われてなったですよね。先輩たちや、年配の方たちってそういう風に指導されず、陰口とか言われたり、いいのに指導されなかったりされず、こられた人たちだと思えます。母校の看護学校の先生が、又辞めたら、どこへ行っても危機的状況になったとき、同じことのくり返しよって。辞めることは、簡単だけど・・だから、私、もう少し頑張ってみようと思います。
 タンポポさんも、大変ですね。この前まで、夜勤してた時は、子どもが、今日も夜いないのって?言ってました。病院勤務に復帰したら、保育園の代金は、値上がりですが、やっぱり、施設より、知る事が、多きいいので、辞めれんです。限界まで、「負けるものか」って思って、絶対認めてくれるまで、子どもの為、必死に頑張ろうって、思います。


No.18
<2009年07月06日 受信>
件名:あおさんへ
投稿者:匿名

真摯に頑張って下さい。一言言わせて頂けたら・・・。卒後教育ということ何度か出てますが自ら学ぶ姿勢本当にありますか?年配かぁ。私は45歳ですが大学病院でしたから、しっかり教育受けてます。学生時代も怒鳴られながら実習受けた世代ですから凄く勉強もしました。今は学校の先生が怒らない教育望んでいるので学生時代は挫折経験少ないですよね。教員してる友人もいますが臨床いって悩むことなるけど仕方ないとなげいています。自分で一年目の課題ここまでクリアしよう。実技はこれだけは押さえよう。など目標設定してますか?教えてくれない。やらせてくれない。でも自分の課題はっきりしないでは困ります。確かに指導者の教育受けず指導者やらされてる人います。指導者すべてが適正あるわけではないので教える側も教わる側も不幸なんですがね。厳しいととられるかもしれませんが貴方の先輩達もかなり努力して勉強もして働いている事認識してください。


No.19
<2009年07月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なんか、ちょっと卒後教育に依存しすぎてませんか?義務教育じゃないんだから、自分で学ぶのが前提なんです。いつまでも他人依存で、新人だから心配で!では先輩もこまる。
給料もらってんだから、それ相応の仕事ができないといけない。でも、新人はすぐにはできない。だからメンバーとしてきちんと仕事できるよう、謙虚に努力して、自分で学ぼうとする姿勢で臨まなくてはいけないんです。
年配の人のことをいってますが…あなたより先輩で仕事できる人たちも、自分で努力してここまできてるんです。
周りに対する謙虚さや真摯さにかける、そういう態度が周りにつたわってるんじゃないんですか?そんなのじゃ、周りは認めませんし、教えたくなくなるでしょう。耳ざわりの良い意見だけでなく、厳しい意見もきいて自分を振り返ったほうがいいと思います。


No.20
<2009年07月08日 受信>
件名:新人教育もお仕事です
投稿者:はてな

新人をしっかり教育、指導するのも仕事のうちのひとつですし、患者さんの安全を守ることにもつながります。新人は慣れない環境で必至な場合が多いです。謙虚さが足りないとか思うなら陰でグチグチ言ってないで態度からきちんと指導してあげればいいと思います。新人教育も現場にいる看護師の仕事のうちのひとつではないでしょうか?それができないなら、その職場は自分のことで精一杯で、新人の教育、指導能力が低い看護師が多いということにもなりますね。


No.21
<2009年07月08日 受信>
件名:お言葉ですけど…
投稿者:匿名さんに同意ですね。

なら、教えられる側もそれ相応の態度でのぞむべきじゃないんですか?仕事でも、時間外さいて残業代出ないのに指導してるどこもある。ボランティアじゃない。それこそ仕事なんだから。一生懸命やってるのはわかる。でもそれならどんな態度でもいいというのは、教える側に失礼だよ。


No.22
<2009年07月08日 受信>
件名:無題
投稿者:はてな

態度と言ってもその人その人の受け止め方によっても見方が変わってきます。そもそも看護学校で態度に問題のある人は卒業させてもらえないはずです。新人なりの何らかの理由もあると思うし、なるべくいい方向に捉えてあげて下さい。いつか感謝される日がきます。そしたら自分の仕事の負担も軽減されるでしょう。


No.23
<2009年07月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護学校を卒業できないほど態度がわるいっていうのは極端です。私がいった態度とは、社会人としての態度のこと。しかも社会人経験があるならなおさらです。はてなさんのいうようにひらきなおられては、やはり指導側もいい気はしないとおもいますよ。感謝されて自分の仕事が減るとは?感謝されるために指導はしないです。


No.24
<2009年07月09日 受信>
件名:ちょっとそれまずが・・・。
投稿者:KOU

ちょっとあおさんの相談内容とは外れて申し訳ないですが・・・・。
はてなさんのおっしゃる「態度に問題のある学生は看護学校を卒業できないのでは?」
の意見に対して・・・。
そんなことは決してありませんよ。
態度に問題があるかどうかなんて、看護学校時代のたった数年ではなかなか見極められないと思いますよ。教員が無能と思われるかもしれませんが、学校と職場と家庭では全く性格が違う学生もたくさんいますし、金銭的な問題で正看護師になるためにはなりふり構わずの学生もたくさんいます。
また、看護学生も昨今は高年齢の方も多いため、社会経験が豊富で言い方は悪いかもしれませんが、たち振る舞いもうまく、なかなか見抜くことができませんよ。

その方が問題で合ってたしても、卒業はできるわけで。
卒業してから苦労するパターンが多い来ると思います。
そのため現場での関わる方が大変だと思いますが・・・。

あまり関係ない内容で申し訳なかったですが、一言発言しておきたかったので・・・。


No.25
<2009年07月09日 受信>
件名:うーん…
投稿者:まり

KOUさんもいわれてますが、自分の本来の性格を隠し卒業する人は多いです。あからさまに、自分の本性はださないですよ。卒業して資格獲得したいですからね。もちろん、就職試験でも多少自分を飾って、面接官がみぬけず入職します。(皆がそうだとは一概にいえませんが。)そして、とくに社会人経験者は、一度社会にでてるから、したたかです。その辺は。(いい意味でも悪い意味でも。)
失礼があったらすみません。でも、ようは、指導する側される側がお互いに社会人としての礼節をわきまえて、気持ちよく仕事ができるようにしていけばいいかな…と思うのです。教えられる側は、教えられるのが当然と思わず、積極的に学んで仕事する。教える側は、出来ないことをできるようにフォローし、感情的な指導にならないようにする。注意ばかりでなく、いいところも伸ばしてあげる。
理想論ですよね。でも、おたがいが自分の立場ばかり主張しても、解決しない問題と思います。指導する、されるって難しいなぁと感じる今日この頃…


No.26
<2009年07月09日 受信>
件名:看護師の労働に対する意識
投稿者:うーん

私もズレた話をしますが・・・

残業代も出ないのに、という声がありましたが、
新人指導を含めて時間外に仕事をしたら、本来なら残業代を払わなくてはならないのですよ?

看護師さんて、ボランティア精神旺盛で結構ですが、
労働に対する意識は低いと思います。

残業代もらわずに教えてやってんのよ!と押し付けがましく言うのなら、残業代を請求したらいいんですよ。そんなこと言われる新人はかわいそうです。
自分もそうやって習ってきたのに、立場変われば・・・ですよね。

失礼しました。続きをどうぞ。


No.27
<2009年07月09日 受信>
件名:さび残
投稿者:残業代プリーズ

あたしも残業代ほしいけど、師長に、指導とかははいらないよっていわれちゃった。じゃ、やめて別のとこいけば?っていわれそうだけど、なかなか事情があってうつれませ〜ん。まあなかにはこんな病院もあるんですよ。しかたない…
ごめんなさい、関係なかったですね。では。


No.28
<2009年07月11日 受信>
件名:卒後教育・新人教育
投稿者:話がそれてすみません

私は2年前に短大の看護学科を卒業したものです。短大の同級生はほとんどの人が首都圏や出身地の「大学病院」と「総合病院」に就職しました。短大時に就職先を決めるときに先生からアドバイスをされるのは「とにかく卒後教育がしっかりとしている所に就職したほうがよい」ということです。看護師不足もありますが、「○○病院の看護部長さんが来春の看護師の募集にこられて、『うちの病院は卒後教育がしっかりしています。看護技術の講習会も充実していて、きちんと教育しますから』」ということをアピールしていかれるそうです。それは、今の看護学校の教育カリキュラムでは、学校を卒業し看護師の国家試験に受かったからといって、即、臨床に対応できる・臨床の技術ができる段階ではない、ということではないでしょうか?。自分たちの時代はこうだった、もっと厳しかった、ということでは人は育たないと思います。多くの学生は、卒後教育に期待しているのではないかと思います。年数はかかると思いますが、病院として看護師不足を解消して質の高い看護ケアを提供するためには、粘り強く教育していくしかないのではないでしょうか?


No.29
<2009年07月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

卒後教育に期待するのはわかるけど、子供じゃないんだから受け身ばかりでいないでほしいよ。ちょっとは職業意識をもって、質問するとか、反応するとかしてほしい。
じっくりゆっくり〜でいいところもあるけど、やはりある程度したらどんどん自立してもらわないと。仕事内容によってはじっくりゆっくりいってらんないとこもあるよ。
長い目で…といってる人が目立つけど、どこまで長い目でみればいいんでしょう?一年近くたつのに、夜勤させられない(日勤すら不安)とかでも、長い目でみるしかない?
私のいったことは極端かもしれないですが。
ゆとりの卒後教育もいいけど、ある程度現場の限界もある。
学校のカリキュラムや、学生の特徴(メンタルのよわさとか)により指導方法を変えるのは大切。でも自分で学ぶこともある程度は必要だと思う。べつに、私たちの頃は…というわけでなく、それがどこの社会も普通です。看護師不足って、指導の問題だけでなく、最近の看護学生、学校教育にも問題はあると思う。


No.30
<2009年07月13日 受信>
件名:経験年数なりの悩み?
投稿者:おばちゃんナース

卒後すぐの人は教育をしっかりと望み2 ~3年たつと自己学習を期待して。何年も同じ事繰り返してきてるんですよ。昔はなんて言うけど多分変わってません。年齢重ねたときどうなってるかはきちんとした看護師モデルが目の前にいたかどうか。指導者の一番の指導は理想の看護師像を示せる事。そして理想のモデルいればだれだってそうなりたくて見習うんじゃないでしょうか。もう一つはやる気があるかどうか。卒後教育の体制があっても「めんどくさい」って思う人もいることは確かですよね。新人の問題です。仕事忙しいのに教えるのいやだなぁ。先輩の問題です。どっちもやる気があるかどうかで成長するかどうか決まってくると思います。手取り足取り教えてもらってもやる気なく理想も無ければ育ちません。手取り足取り教えても育てる気く理想のモデル示せなければついてきません。少し指導について学んだ者としての意見でした。そして自分自身は理想のモデル示せているかなぁと年齢重ねる程重圧感が増していきます。はぁ~。


No.31
<2009年07月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人が理想とする(目指そうとする)看護師を見つけるほど余裕なんてないですよ。自分が看護師になってどんなことをしたいのか、それにはどうしたらたどり着けるのかじっくり自分自身に自問自答し続けるしかないんじゃないかな。個々の信念の強さがないと目指す看護師なんて見つかりませんよ。たとえ何年たっても信念がなければ流されるだけです。


No.32
<2009年07月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

理想というのかは分かりませんが見習いたい先輩います。近づきたいと思い行動を見ています。ああいう看護師になりたいとおもうのが理想像なんでしょうか。又真似したくない先輩もいます。見習わないようにしたいと思います。


No.33
<2009年07月14日 受信>
件名:ここの意見をみて…
投稿者:新人

何事も自分の心がけひとつなんですね。
新しい病院につとめてますが、がんばります。


No.34
<2009年07月15日 受信>
件名:卒後教育
投稿者:匿名

本人が学ぶ姿勢でいることは大切。
でも。教育制度がない病院も存在し、若手ばかりで成り立たせる病棟が存在するのも現実にある。

学べる環境、自分が成長できる環境であるかどうかを考えて転職するのも良いのでは?
私は転職してよかったです。
前の職場は若手ばかりで、質問しても、「私もわからない」って先輩に言われました。


No.35
<2009年08月01日 受信>
件名:無題
投稿者:あお

 卒業した看護学校が、今の病院先で、実習してます。副学校長も心配していると聞きました。本当にどうするべきか。私が、どんなに一生懸命ガンバっていても、認められていなく。自分では、一生懸命やっているのに。。


No.36
<2009年08月03日 受信>
件名:あおさんだけじゃない!!
投稿者:匿名

私もそれなりにいろいろな場所でいろいろな人と仕事をしてきました。「できない人」はあおさんだけではありません。大丈夫。全国にたくさんいます。

あおさんと同じような人も知っています。
あおさん今の職場はやめたらいい。「できない人」じゃなくても、自分に合うところに行きつくまではみんな病院変えてます。

夜勤は子供のためにしないこと。
夜勤は子供に悪影響です。

私は精神科で、夜勤なしの常勤で、残業なしで働いています。
母子家庭です。


No.37
<2009年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

白熱した投稿が続いてますね。
努力すべてが報われれば人生そんな楽なことはないですよ。いくら自分が一生懸命やってもダメなときはダメ。世の中の理不尽なことを学んでいくのが大人の世界です。
そんなに今の職場にこだわらなくてもいいと思うのですが。
あおさんのことを理解して努力を認めてくれる人はまわりに1人もいませんか?もしいないなら、支えになる人が1人もいない中でがんばるのは無理があるので環境をかえるべきですよ。
わたしは新人のころプリセプターが積極的に教えてくれる先輩ではなく、「あたし放任主義だから」と最初に言われ、一方で陰口だけはたくさん言われました。大型の集中治療室で人間関係も厳しい職場。わたしも元々わからないことを聞くのが苦手でしたが、なんとか先輩方の技術を見て覚えたり聞きやすい先輩を見つけては少しずつ教えてもらったりしてました。当時は「なんとか死ねないかな」と考える毎日でけっこう病んでましたね(笑)
それでも辞めずになんとか働けたのは支え合う同期がいたからでしょうか。継続は力なりという言葉がありますが、本当に今の職場で認めてもらいたいのなら1年2年の短期間じゃなくもっと長い期間努力して認めてもらえる日を待つしかないと思います。


No.38
<2009年08月27日 受信>
件名:無題
投稿者:あお

 部長さんと話をする機会があったのですが、突然呼ばれて何も話せませんでした。どうやったら自分をかえれるのでしょうか?分からなくなってきています。


No.39
<2009年08月30日 受信>
件名:?
投稿者:たなか

自分を変えるとは?業務のことだけじゃなく、部長さんには性格のことも指摘されたのですか?


No.40
<2009年09月02日 受信>
件名:無題
投稿者:あお

 性格になるのでしょうか・・・・?


No.41
<2015年08月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人の時からダメダメナースで、結局夜勤はできませんでした。その代わり日勤でやれることを一生懸命しました。周りの看護師は頑張りを見てくれている人も何人かいて、迷惑はたくさんかけたけど、すごく感謝してます。それなりにチームの一員として見てくれて、頑張れました。3年くらい働いてやめて、今は外来と美容系のクリニックで掛け持ちバイトしてます。
美容系のクリニックなどはそんなに看護師としてのスキルや知識高くなくていいし、一から美容系特有のスキルが学べます。それなりに時給も多いし、日勤だけなので、今の病院に自信なければそういう違う方面の分野でもそれなりにもらえるのでいいかもしれませんよ。
私はまた、病棟をチャレンジしたいと思ってます。またボロボロになるかもしれませんが。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME