看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

仕事上のドクターとの関係について

<2009年06月23日 受信>
件名:仕事上のドクターとの関係について
投稿者:りんご

小児科の年下で悩んでいたものです。 
今回は、ドクターの悩みなのですが、採血介助のとき、研修医が刺して、研修医の教育がついていながやるのですが、研修は刺すだけで、くけつたいを外すことも、アルコール綿を押さえず、私は今まで、成人の経験で一人でやってきましたから、当然そのくらいのことはできるだろうとおもってたら、教育ドクターが私に、あなたが、くけつたい、アルコール綿をおさえるの!と言われ、私は小児をひっしで押さえながらやっていました。くけつたい外すことは、看護師の役割とおもって、納得いかないです。また、アルコール綿を絞って、いたら、別のドクターはそうすると、不潔になるからと、また別のドクターは、絞らないと・・ともう小さな事なのですが、頭から、人をばかにしているとしかおもいません。こんなことがしょっちゅうあって、ますます小児科が嫌いになりそうです。同じような経験のある方いらしゃいますか?

スポンサード リンク

No.1
<2009年06月23日 受信>
件名:わかりますよ。
投稿者:ちかこ

こんにちは。

医師によって、私は動いています。
それぞれのやり方がありますもんね。

医師の言い方に、問題ありですよね。 私は、余りにもひどいと、あの先生はやってくれますよ〜と冗談で言ったりします(笑) プライドが高いから、また不機嫌にしてしまいますが。

小児科ですと、あまり解りませんが、子供を抑えることで手いっぱいですよね。それなのに、抑制を中途半端にして、駆血帯を外したり、止血したりすることは危険なのではないでしょうか?研修医でしたら、尚更始めが肝心と思って、[私、手が放せないんで、やってください!]って言ってしまいますね。 

私の病棟では・・・
ひとりのドクターはパスは使用せず、やりかたも独特ですが、慣れてきました。
この先生は、こうだったよな。とか。自分なりに、マニュアルを作ってあります。

食事の変更も、同じ病気であっても、この先生は看護師判断で、おかゆからご飯にしてもOK・あの先生は報告しなければだめ! っていうのがありますし。

一貫していないのはどうかと思いますが、患者さんには影響が及ばない範囲ですし、少し面倒くさいですが職場の雰囲気を第一に考えて私たち看護師が臨機応変にしているというのが現状ですね。


No.2
<2009年06月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

小児科の年下のことはどうなりました?


No.3
<2009年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:りんご

やはり、何処にでもドクターのやり方次第で看護師があわせなければならない現状はあるのですね。堂々としている先輩ナースには、言わないけれど、いいやすいからでしょうか?私には、本当にもう人間性そのものが疑われているようでたまりません。でも、ご相談にのって下さりありがとうございます。  年下の同期の事ですが、私は距離おいていますが、何も聞いてないのに、夜勤でルンバール二件もあったんだ!などなどいってくるので、大変だったね・・と声かけしても、全然。と・・相変わらず、見栄はっているというか、相手にもしたくない状況です。しかし皆様のお返事を頭において勇気づけられました。ずっとこの子との関係は移動しない限り続いてしまい、ドクターとの戦い、小児科との葛藤があります。移動すべきか、ギリギリの精神状況で毎日を送っています。きっと、他の病棟状況が分からないからかもしれません。でも、自分らしく少しでも、働けていないのは事実なんです。最近は、睡眠薬を飲んでもまったく眠れず、体調崩してしまい、休んでは罪悪感の日々です。


No.4
<2009年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:azu

看護師のせいにする医師の多くは、自身が自信のない方が多いように思います
特に、急変時などは顕著に露呈してしまいますよね
>堂々としている先輩ナースには、言わないけれど
あるある
あると思います
私は、ある意味この堂々としている部類に入るので、日常チャメシでこういう場面を第三者的に出会ってしまうのです
でも、傍からみていても理不尽な言いがかりだと判断した場合は
たとえ医師でも、話し合う機会を持つようにしています
特に、患者、家族の前などで罵倒している姿は、いただけないものが有ります
その人は、スッキリするかもしれませんが、言われている方はたまったものじゃない
りんごさんにも、たてになってくれるような先輩はいますか?
まずは、自分の身体を大切にね
怒るときは、ちゃんと怒って
泣くときは、ちゃんと泣いて
反省はしても、自分を責めない
今日は泣いても、明日は笑うの心意気で

ま、採血の件でいえば
主導権をアナタが握ればよろしい
「はい、入ったぁ!」
「あ〜、アタシ手が離せないぃ〜。早く、駆血帯外して〜!よし。さすが〜、アタシより上手いじゃん。先生、次からは大丈夫だね」みたいにね
上から目線は、上から目線で褒めつつ対応するべし


No.5
<2009年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:りんご

azuさん、いろいろなアドバイス、ありがとうございます。   きっと、今の病棟の先輩ナースには言っても、聞いてはくれると思いますが、聞き流しいいところを学ぼう的な返事で返ってくるだけで、azuさんのように、たてになって医者と向き合ってくれそうな先輩はいないです。本当に、まさか、採血で医者とどっちがどうするなんてもめるとは、思ってもいませんでした。確かに、いままでの経験から振り返っても、自信がある人こそ人に優しさがありますよね。心に余裕がない医者こそ、人のせいにしたがります!上から目線には上から目線ですよね!怒る時に怒る事大切ですよね!勇気づけられました!ありがとうございます。


No.6
<2009年06月26日 受信>
件名:元気になってね
投稿者:azu

りんごさん
明日はくる
やまない雨はない

人は石垣
人は城
人材は宝

どんな石ころだって
磨けば光るのじゃ
ピカピカに光り輝く


No.7
<2009年06月27日 受信>
件名:無題
投稿者:りんご

azuさん、本当に、心強いアドバイス、感謝していますm(__)m  アドバイス、頭におきながら、自分なりに頑張って行きます!!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME