看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

膀胱灌流について

<2009年06月19日 受信>
件名:膀胱灌流について
投稿者:りんこ

とても基本的なことなのですが…(^_^;)

膀胱灌流と膀胱洗浄って同じことなのでしょうか?
また、膀胱灌流を施行した際の観察項目や、なぜ冷やした生理食塩水を使うのかも
教えていただけないでしょうか?

お願いします(^−^)

スポンサード リンク

No.1
<2009年06月22日 受信>
件名:泌尿器科病棟で実施していた内容です。
投稿者:すみれ

膀胱洗浄はカテーテルチップで生食などを使い膀胱内を洗います。
2ウェイのカテーテルの接続部をはずして、そこにカテチップをつなぎ、
生食を押し入れたあと、引いて回収して1回ずつ破棄します。
尿混濁が強くてつまってしまう時などに実施していました。
最近は感染の原因になるので、あまりやっていないようです。


膀胱灌流は3ウェイのカテーテルの1方に1リットル生食のボトルをつなぎ、
滴下させて持続的に膀胱内に流しいれ、尿道口のカテーテルから自然廃液させて
膀胱内を洗い流し続ける方法です。
主に前立腺や、膀胱の手術後、出血に対する処置として実施していました。
出血が多い時期には全開で流し、少なくなったら滴下速度をゆっくりにして
調整していきます。速度は医師の指示に従います。

施行中は、廃液の色の変化と、スムーズに廃液できているかに注意します。
血尿が濃くなると詰まってしまう可能性があるので
薄い色に保つように管理します。
廃液バックは灌流用の生食を付け替えるたびに破棄して、尿量を計算して出します。
灌流液はたえず切らさないようにします。
他には、膀胱刺激症状がないか観察が必要です。

冷やした生食を使うのは止血を促す目的だと思いますが
私の勤めていたところでは常温で使っていました。
常温でも流し続けると寒くなる方がいるので、掛け物などでの保温が必要になる事もあります。

少し古い情報になっているかもしれませんが、ご参考になればと思います。


No.2
<2013年05月24日 受信>
件名:膀胱潅流について
投稿者:めぐ

回答お願いします。
膀胱持続潅流のとき、ミルキングは禁なんでしょうか?
先輩に言われたのですが、調べてものっている所が
見つけられずでした。
根拠が分からないので、教えて下さい

お願いしますm(__)m

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME