看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ダメ看護師という言葉は私の為にあると思います

<2009年06月10日 受信>
件名:ダメ看護師という言葉は私の為にあると思います
投稿者:ぶどう石

 もともとは、看護師とは全く関係ない短大を卒業したものの、その当時もひどい就職難で、就職する事ができませんでした。そこで、何年間かアルバイトをして貯金し、予備校へ通って勉強しなおして、看護学校へ行きました。27歳で初めて看護師になりました。
 学生の時もそうでしたが、最初の病院へ就職した時も、同期は自分よりもだいぶ年下で、もちろん指導してくれるプリセプターも年下でした。もともと、物覚えが非常に悪くて、しかも忘れる事は非常に早く、どんくさい…。自分で言うのもいやになるくらい、要領が悪いです。しかも、人付き合いが苦手…。というか、きつい人が苦手。きついひとにまくし立てられるように言われると、それだけでパニックになって、どうしていいか分からなくなるのです。
もちろん、若い子は自分よりも要領が良く、覚えるのが早い。もちろん、非常に努力をされての事だとはわかっています。
そんな中で、自分の要領の悪さが悪目立ちしてしまい、周りの目にいやでも目に留まってしまいます。しかも、配属された先は、後の話では最悪に人間関係の環境が悪かった外科。師長を筆頭にして、上位ベテラン5人が仕事は申し分なくできるが、いかんせんきつい。もう、この5人のうち1人でも一緒に休憩が一緒になったら、食事も喉が通らないくらいでした。そんな中で、ボロボロになりながら、表情がなくなるまで、耐えていました。その時点で、見かねた上司が、気分転換にという事で、しばらく療養病棟へ配属されました。しかし、同期と開きすぎている差が気になって、その事を察した師長が、内科病棟へ配属を勧めてくれました。
 内科病棟へ配属になったものの、やはり要領の悪さは変わらず、自分の後輩が、既にリーダー業務ができるようになっているのに、自分はいまだにリーダー業務すらできない。もう同期との差はどうしようもないくらいに広がりすぎていました。私は、生まれつきの高音域の難聴があり、高音域の聴力は70歳代並みしかありません。ちょうど、シリンジポンプや輸液ポンプのアラーム音が、部屋から離れてしまうと分からない。それを何でも1つの事に集中しすぎるからだと叱られ…。要領が悪いがうえに、同時進行で順序立てて物事が進められない。看護師として致命的ですね…。一時は夜勤も無理だと判断され、日勤だけになったりもしました。そして、師長には「あなたには、なにもいいところが無いから、もしかしたらそこに行けばなにかいいところを見つけてくれるかも。」と、2ヶ月ほど同系列の病院へ人材不足の応援という事で、転勤もしました。この師長には、辞める時、「あなたには感謝の気持ちが足りない。」と言われましたが、4年いたうちの3年数ヶ月、この師長にはお世話になった事になりますが、この役立たずを3年以上部下としておいてくれた事は感謝すべきかもしれませんが、どうしても感謝する気にはなれませんでした。同期や、看護職以外のスタッフには、「あなたの立場だったら、とっくに辞めてる。」と何度も言われました。誰が一番悪いかと言われれば、仕事ができない私が一番悪いんだと思います。
結局、この病院には4年いましたが、先に明るいものが何も見えず、今の病院に、派遣会社を通じて転職しました。
 今の病院は、リハビリテーション病院で、輸液ポンプもシリンジポンプもないです。しかし、だんだん入院してくる患者様が、重症化してきているので、近い将来は…。
ここでは、半年前からーリーダー業務もやらせてもらっていますが、(というか、やってもらわないと困ると…)リーダー業務の難しさと、自身の看護師の資質の無さを痛感しています。
 ここの病院では、経験のある看護師は、だいたい入職して3ヶ月でリーダー業務をしますが、私はリーダー業務をするまで1年かかりました。かなり危ういリーダーですが。今日副師長に「それでも、あなたはこの病院が必要としているレベルに達していないのよ。」と言われました。
私は、ここまで周りに迷惑をかけながら、看護師を続けていて良いのだろうかと、気に病んで仕方がありません。なんせ、人の命をあずかっているのですから。

スポンサード リンク

No.1
<2009年06月10日 受信>
件名:私も同じ境遇ですよ
投稿者:さくら咲く咲く もうおばはん

私も(?)仕事ができない34歳二年目の看護師です。
看護師1年目は2年目の若いプリセプターで、イライラしていて怖い怖い。
仕事を教えてもらったけどわかりにくい。どうして学んで良いのかもわからなかった。答えは自分で探さないといけなくて・・・誰にも相談できず、孤立して退職しました。精神的にダメージきつかった。師長は聞こえるように私の悪口を毎日言ってた。年食ってるのに、しっかりしてない。何度も言われました。最後は人格否定された。ありがとうございました。って社会人として最低のことはして退職した。でも、私もつらいって理解をなぜ師長はできないのだろう?と今でも思います。
 二年目の転職先ではオペ室にいたから全く病棟で使える技術が全くない。毎日大変です。二年目だけど、二年目ではない。前の病院で、どんな仕事をしてたの?と何人もの看護師に聞かれました。「ほとんど何にもさせてもらえなかった・・・」とはいえない。
オペ室経験がない看護師さんは私のできなさぶりに?????
でも、オペ室経験のある看護師さんが何人かいて理解してもらえたりしている。
導尿を久しぶりに実施したらできなくて・・・悪口?事実を伝えられてたよ。できてない。って・・・
最近は薬のインシデントを3回しました(TT)
患者さんは大丈夫でしたが・・・・インシデントの過程を説明すると、「ありがちなミスで、私も新人の頃しました。薬によっては、胃洗浄とか患者さんに負担かかることもあるから気をつけないといけない。インシデント起こしてショックだと思いますが、もう二度と起こさない工夫をしてください。」と言われました。ただ責める看護師しか今までは、いなかったから、本当に感動しました。
前がひどすぎたから、今の環境に感謝することができます。
友達の病院の先輩看護師に言われたのは、日本全国に病院はたくさんある。
自分に合う病院を探し続けたら良い。って。
私は今この看護師なりたての数年間を5年後10年後は笑い話になることを夢みてます。
いろいろ親切にアドバイスしてくれたやさしい看護師さんは苦労されてました。
落ちこぼれ看護師の気持ちが理解できる看護師は少ないと感じてます。
師長の器?って人が師長をしているのも多い。
自分に合う病院を探してみてわ?
必要ないって言われた看護師はたくさんいますよ。私もそのひとり。
でも、本当に誰でもいいから免許もってる看護師さんを求めている僻地、離島の病院もあります。
大学病院でバイトなど選択肢を広げてみてもいいのではないでしょうか?
私も看護師向いてると思ってるの?と師長に言われました。
退職理由が、この人のこの言葉では「絶対いや」って思いました。
あなたには言われたくない。職業選択の自由の権利をこの人に奪う権利はない。って思いました。 
退職してゆっくり考えてみてわ?


No.2
<2009年06月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師の仕事好きですか?まず、そこが気になりました。生活の為って働いている人もちろんいます。でもプロですから業務をきちんとこなせば、それもありかもしれません。そもそも適正ないと勤まらない仕事だと思います。だから生活の為といってもやはり適正はあると思うのが私の考えです。適正って一番は好きかどうか。なので好きでないなら続けるのは厳しいでしょうね。あなたの周りの人達かなり良く考えてあなたの為に動いてくれていると感じるのですが。どうしても看護師つづけたい、でも要領悪い。ならば努力するしかないじゃないですか。自分の動けない原因分析してますか?指導内容メモとってますか?疑問点その日のうちに解決してますか?注意されるのは自分に足りない事があると素直にうけいれてますか?たとえ年下でも先輩は先輩。プライドはすてられますか?最初から、自分が無能だから自分が悪いって簡単に理由つけて逃げないでください。甘えてるようにしかみえません。誰だって影で泣きながら仕事してるんです。要領悪いならその分頑張るしかないじゃないですか。ずっと一番出来悪いって言われてすごし、頑張ってきたからこそ、今、看護師がすきだから17年続けてるっていえる自分がいます。


No.3
<2009年06月10日 受信>
件名:無題
投稿者:ベリアル

今は臨床開発の仕事をしており、2年前まで看護師をしておりましたベリアルと申します。
その悩みは決してぶどう石さんだけではないのでご安心ください。

私は20歳から看護師を始めて計7年続けてきました。
人工透析の分野です。そこで最初は自分の要領の悪さが非常に気になって気になって仕方ありませんでした。それこそ、悩んで夜も寝れず、食事もできずでとても苦労しました。

そういう時期があるのです。

今とても要領よく働いている人は自分と何が違うか考えたことはありますか?

そして、その人が本当にもともと要領が良かったのでしょうか?

もちろん聴力の問題等でハンディキャップを背負っている部分があるかもしれませんが、そういった点を自分で答えを見つけるというか、解決する為の疑問を持ってみてはいかがでしょうか。

私はそうやって乗り切ったのです。また、もともと透析という特殊分野が大好きだったので、透析の知識では誰にも負けないという気持ちで勉強してきました。その成果が実って主任も務めたのです。

誰も同じ仕事を同じように出来る人は居ません。

それと、いかなる理由であれ、「あなたはこの病院が必要としているレベルに達していないのよ」の発言やリーダーとして配置したのはマネージメントしている上の人間の責任として問題です。

この文面だけで見ますと、正直レベルの低い上司ともとれますが、現状を知りませんので、何とも言えませんが、私から言わせればマネージメントレベルが低いのは間違いありません。

それと、一番は今働いている現場で、自分は何のスキルがどのくらい足りないかをご自身で把握しているかどうかです。

それをご自身で分かっていれば、その勉強なり練習ができるのではないでしょうか?

練習や勉強にはプライベートの時間を割くことも多いかと思います。

ですが、この時間を今のうちに費やすことで、今後の自信に繋がります。

長々となりましたが、ぶどう石さんは看護師の免許をとったのです。学校は「卒業」を認め、国は「看護師」として認めたのです。

自信を持ってください。


No.4
<2009年06月10日 受信>
件名:無題
投稿者:千

私もおなじ。今の職場は3年めになります。師長に言われました。リーダーはまだ無理。自分の仕事が出来るようにならないと、夜勤も不安みたいなこと言われました。後から入ってくる人たちは経験者ばかり。私はどんどん追い越されていきます。かなしい。自分なりに頑張ってるんだけど何をやってもみんなみたいに早くできなくて失敗もたくさん。。看護師むいてないのかなって。出来る人たちから見れば努力が足りないとかいろいろ言われるかもしれないけど自分なりに努力してるんですけど。ぶどう石さんも同じですよね?それから人とのかかわり(同僚)が下手とも言われてます。これは性格だし、自分でもわかってる。無理に中に入ろうとするのは苦痛。先輩にかわいがられる性格だったら仕事も伸びていくんだろうけど。


No.5
<2009年06月11日 受信>
件名:たくさんのコメントありがとうございました
投稿者:ぶどう石

さくら咲く咲く もうおばはんさん、匿名さん、ベリアルさん、千さん、コメントどうもありがとうございました。本当に感謝しています。
ここのところ落ち込みがひどくて、落ち込みがどん底の時に投稿したものなので、後々考えたら削除依頼を出そうかと思っていたのです。
身の回りに、同じ境遇の人がいないので、誰にも相談できず、こんなに落ちこぼれているのは私くらいのもんなんだろうなあと思っていました。
決して、私よりも年下の同僚・プリセプターにプライドうんぬんという事は思っていません。ただ、頭の固い私から見て、うまくいえませんが、柔軟性がうらやましいなあと思うのです。
看護師の仕事が好きか嫌いかは、今は辛い事の比重が大きすぎて何ともいえないのが実情です。でも、やるからには、「看護師やっててよかった!」と思いたいです。辞める事は最後の最後の手段。いつでも辞める事はできます。誰もが陰で泣きながら、必死で努力していることは、よくわかっています。私一人悲劇のヒロインぶるつもりは、毛頭ありません。看護学生の時は、普段勝気で絶対涙をみせないような子でも、泣きながら耐えている場面もありました。看護師という資格をとって、お給料をもらう立場になれば、なおの事だと思います。
ここでこういうことをいっている事事態が、甘えているのかもしれません。でも、仕事ができない事を「努力が足りない。」で切り捨てられてしまうのは、正直辛いです。次は失敗しないように、どうすれば考えていると、ご飯も喉は通らないし、眠れないです。精神的にもかなり堪えているのに、周りからは全く反省してないという目でみられてしまいますし…。そして、現場の上司である師長・副師長は、どういう状況であれ、常にスタッフの味方であってほしいです。(理想論かもしれませんが…)まちがっても、「あなたにはいいところがない」などとは言わないで欲しいのです。
厳しい指導も、言われているうちが花である事もわかっています。分かってはいるものの、ずっと厳しい指導指導では、だんだんと追い詰められている自分もいます。贅沢な事ではあるけど、甘えている事も前提で、今の思いを少し吐き出せた事に、厳しいコメントを含めて、何か反応してもらえた事はとてもうれしくて、涙が止まりませんでした。
指導を受けた事に関して、なぜ受けたのか、じゃあ次はこうしてみようの繰り返しですが、緊張と余裕のなさで、またおんなじ事をやってしまったり、他の人よりも、失敗を活かすプロセスが下手糞だと、自分では思います。
うまくまとまりませんが、コメントをくださったみなさん、どうもありがとうございました。


No.6
<2009年06月11日 受信>
件名:大きく深呼吸しよう
投稿者:たんぽぽ

こんにちは。5年目?6年目Nsさんですか?
とりあえず、私とおなじくらいのいわば同期くらいの方かなと
思いながら読ませてもらいました。
私も社会人から予備校にいって勉強しなおして、看護学校に入りました。
1〜2年目、そりゃもう要領悪く、先輩から目を付けられて…
やってないミスまで私のミスになってよく泣いてましたね。
私が20代の若者だったなら、とっくに看護師廃業してましたね。
それができない理由があって、今も働いています。
ぶどうさん、同じ病院に3年以上勤めたんですね。
療養とか部署も何度か変われて、すごくいい経験をしてますね。
看護師としての学びも多かったのではないでしょうか?
なのに、ぶどうさんの文面を見てると、気の毒になってきます。
もう少し自信を持てばいいのにって。
これからもそうやって周囲の自分に対する意見に振りまわるのですか?
それは、自分で自分のことをいじめているようにも見えます。
周囲と自分を比べても仕方ないですよ。違う人間なんですから…
ぶどうさんが看護師としてどう進むのか、
目先のことにとらわれて自分を見失わないで冷静に考えてみてください。
3年以上も看護師続けたんです。ぶどうさんにしかない引き出しが絶対にあるはずだと思います。
その上でやっぱり、自分を責め続けてしまうのなら、
違う仕事をしてみるのもいいかもですよ。
まだまだ若いです。いろんなことしないともったいないですよ。
ずっとずっと、「できないできない」で過ごしたら、人生つまらなくなってしまいますよ。


No.7
<2009年06月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

先日コメントした匿名ナースです。厳しいことは自覚して書きました。5〜6年がんばってますね。だからこそ頑張れると判断したんです。だめなら一年もしないでやめてますよ。患者様から「ありがとう」って言われた事ありますか?看護の結果は患者様が判断するんです。感謝の言葉言われた事あるなら大丈夫。自信もって。私たちは上司に評価してもらう為に仕事してるんじゃないんですから。ただ、あう職場ってありますね。じっくり看護できる職場がいいみたいです。やめるのは最後の手段という言葉で安心しました。きついなら休暇とって。一度の人生です。楽しく後悔しない人生あゆみましょう。いい職場かならずありますよ。ただやはり感謝と謙虚さと学びはこれからも心に留めててくださいね。


No.8
<2009年06月12日 受信>
件名:私もダメ看護師です・・・
投稿者:匿名希望

看護学校もギリギリで卒業したくちなので、
とても他人事とは思えず、レスいたします。

「あなたの立場だったら、とっくに辞めてる。」ってキツイですよね・・・。
私が言われたのは「能力が違うのに、お給料は一緒って周りの人はどう思うかしら?」
でしたね。
業務も制限されてしまい、何を目標にがんばったら良いかわからないです。

外部のカウンセリングに行ったとき
「お給料うんぬんは人事の人が考える事、その人には権限はない」
「業務を制限するだけでキャリアアップの機会を奪うのは、職場に問題がある」
といっていただき、少し気持ちが楽になりました。

転職も考えましたが、やはり「次の病院でも使えないって言われたらどうしよう・・・」
そんな後ろ向きな気持ちです。
今、どうにかがんばっているのは応援してくれる同期の励ましのおかげです。


No.9
<2009年06月13日 受信>
件名:無題
投稿者:千

     お互い  頑張ろっ!


No.10
<2009年06月14日 受信>
件名:私もです
投稿者:ラララン

私も皆さんの意見を見て”元気”いただきました。”心の痛み”を知ったらきっと人の痛みにも寄り添っていける看護ができますよ。私ももう少し頑張ります。


No.11
<2009年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:ぴょん

私はブランクもあるおばちゃんナースですが超駄目看護師ですよ〜
でもみなさんと一緒にもう少し頑張りたいです。
ぶどう石さんの良さをわかってくれる仲間の看護師や患者さん、絶対いますよ。
悪いとこは目立つけど、人はいいことって言ってくれないもんね。
だから私達は人のいいとこ声に出して伝えましょうよ。それだけで気持ちが軽くなる人、いますよ。


No.12
<2009年06月16日 受信>
件名:無題
投稿者:くるみ

「なにもいいところが無い」なんてさらりと言ってしまう師長さんがいるんですね。
ショックです。
実際にぶどう石さんにいいところが無かったのではなく、師長さんが
「いいところをみつける目」を閉じてしまっていたんじゃないかと思います。

「病院が必要としているレベルに達していない」ということですが、
患者さんはぶどう石さんを必要としているかもしれません。

覚えが早くて要領のいい人がいい看護師というわけではないと思います。
いろんな看護師がいて、いろんな看護ができて、それで良いんじゃないかと思います。
弱い部分はお互い助け合ってフォローし合えるようなスタッフ同士の関係があれば
理想なんですが。ポンプの件も、ぶどう石さんの聴力について他のスタッフに理解してもらい、
協力してもらえればありがたいですね。忙しくてみんないっぱいいっぱいだとは思いますが。

私はかなり役立たずの看護師ですが、たとえスタッフに必要とされなくても、
せめて患者さんに必要とされる看護師になりたいです。
ぶどう石さんはきっと、人の痛みのわかる看護師さんだと思います。
いいところは絶対あります。自信を持ってください。


No.13
<2009年06月16日 受信>
件名:すごく共感してしまいました!
投稿者:マユナ

私は今年からの新人ナースです。もう3ヶ月目になるのに流れはまだわからない、要領は悪い、なんでもすぐに忘れる、スタッフとの仲もよくない…言い出したらきりがないくらいのだめっぷりです。同期との差はかなりあいてしまい、周りからは冷ややかな目で見られています。。同期と比べられるのはかなり辛いです。
だから、ぶどう石さんの気持ち痛いくらいわかります。読んでいてまるで自分のことのようでびっくりしました!でもぶどう石さんはすぐに辞めずに今まで頑張ってこられていて素晴らしいと思いました。私は今ものすごく辛いので、きっと1年ももたないなって思います。こんなに真剣に考えていて、悩んでいて、ぶどう石さんは看護師という仕事が好きなんだと思いました。
回答になっていないくて申し訳ないんですが、ぶどう石さんの気持ちがわかる人は必ず周りにいるので自分だけだなんて思わないでください(^^)私はぶどう石さんのおかげでとても励まされました!


No.14
<2009年06月17日 受信>
件名:私もそうでした
投稿者:ニューバンビ

24歳で准看護師の資格を取って病棟勤務した時は、私もそんな感じでした。
私も生活のために看護師を目指しました。
難聴もありました。
私の聴力は両耳とも45〜50dbぐらいで、やはり私も先輩に集中力が足りない、緊張感がないとかいろいろ言われ、いじめられもしました。

難聴の辛さは、それを持っている人にしかわからないですよね。
神経を集中して、やっとかすかに聞こえる声…だけど言葉として理解できるほどには聞こえない。
音は聞こえても、詰め所で離れた所で話している先輩の声が聞き取れず苦労しました。
また、そういった状態を不真面目さという目で見られて…

私も感謝が足りないとかいっぱい言われました。
それを言われた時はそんなことない!って自分では思ってましたけど、後から入ってきた心優しい先輩に指摘された時には、私が悪かったんだと思えました。

何でも初めてのことで仕事教わるじゃないですか?
そんな時に、よろしくお願いします、ありがとうございました、そういう言葉が私は抜けていました。
新人なので教えてもらって当然だと思っていて、そんな挨拶はいちいちしなくてもいいと思っていたんです。
それが先輩達の反感を買って、師長さんにまでイヤミを言われるようになり…

そういうこと直接指摘されるまで、私は気づきませんでした。
仕事は真面目に取り組み、患者さんへの対応もそれなりにしていたつもりでしたが、人として基本的なことがなっておらず、それで物事がスムーズにいかなくなってました。

難聴の件で理解されないのは辛いと思いますが、仕事に支障が出てるようなら何か対策を取らないとしんどいですよね。
難聴でも働きやすい職場に行くとか。
私の場合は幸い手術をして治ったので、耳のことで悩むことはなくなりましたが、その職場は辞めてしまいました。

その後行った職場では、よろしくお願いします、ありがとうございましたという挨拶も気をつけてするようになって、たとえ相手が年下でも誰でも、こちらが教わる気持ちで同僚と接するようになり、人間関係は改善しました。

嫌な思いもたくさんしたけど、いい学びになったなぁと今は感謝しています。
失敗も成功の元にして、お互い頑張りましょう。


No.15
<2009年06月19日 受信>
件名:ダメ看護師
投稿者:ニコニコ

ぶどう石さんの気持ちものすごくわかります!
(/_;)

私はこの4月から再就職したのですがブランクがあり臨床に戻りました…ナースになっては長くなるのでしょうけど…経験を取り戻したり、仕事に慣れるのにいっぱいで…年下の子には使えないヤツ的に思われているけど…やるしかないんですよね!(>_<)

今後見返してやるくらいに頑張りましょう!!

応援してます!


No.16
<2009年06月20日 受信>
件名:お気持ちはお察ししますが…
投稿者:ボケなす

ぶどう石さん・・・とても頑張り屋さんなんですね。そこまで言われても、めげずに看護師として頑張る姿には頭が下がるし、見習わなくては・・・と思います。

ただ、私自身は、恐らくぶどう石さんと反対の立場に今います。
今年、入ってきた新人は、はっきり言って仕事の覚えが悪い。常識がない。可愛げもない。の三点拍子です。
私の職場は包括支援センターといって、一般の看護師業務とは違いますが、高齢者の方が在宅で生活ができるように介護保険の制度を利用し手助けをする仕事です。
人の命が懸かっていないとはいえ、彼女は職場の人間には上目使いで媚を売るくせに、利用者には上から目線で話をする。制度はいつまでも覚えない、同じ事を何度も尋ねる。しかも、1回目2回目に尋ねた人の前で平気で他の人に尋ねます。
何度指導をしても、改善する気がない。注意をしたら『いちいち、すみません』・・・え??聞き間違いですか???
極めつけは、私とトラブルを起こした後に『うつ病』になり、診断書で1ヶ月職務免除でお休み・・・その後復帰をしましたが、業務制限がありOJTの指導下で補佐的な仕事しかしていません。
しかも、そのような状況なのに、仕事がないのか仕事中にスペイン語をPC入力していたり、昼寝をしていたり・・・笑顔もあり居心地よさそうにされています。

私は、そんな彼女を見るたびに、給料は同じ事もありやるせない気持ちになります。
私のほうが不安定になり、セルシンのお世話になる有り様です。

さて、私の愚痴を延々と書いてしまいましたが、もし万が一、ぶどう石さんが既視感のようなものを感じたのであれば、改善していただけたら・・・と思いました。うちの新人は『私が仕事ができないのは、努力してないからではない』と、言い放ちました。仕事を覚える努力をするのは当たり前です。しかし、できないなりにも成長がないと。周囲の評価はきびしくなります。残念なことに・・・。

ああ、きついことを書いてしまいごめんなさい。最後にもう一言、、ぶどう石さんは同期の方と差が開くことを恐れあせっていらっしゃるようですが、急性期だけが看護師の仕事ではないですよ。慢性期や精神科、在宅、いろいろなところに看護師の仕事があります。努力家のぶどう石さんです。必ず、ぶどう石さんが輝ける職場があることを祈っています。きつい発言が多かったことをお詫びします。無理をせず、頑張ってくださいね。


No.17
<2009年06月23日 受信>
件名:悩んで、迷って・・・でも頑張りましょう!
投稿者:Pooh

わたしも一度社会に出た後、27歳でナースになりました。
6歳年下の同期についていけないと感じたこともしばしば・・・
働き始めた病棟でも、何かときつくあたられる対象にされました。
3年働いて退職し、色々考えたいと思っているうちに、
友人に勧められた派遣会社からの紹介で臨床開発の仕事をすることになり、
何となくずるずる5年が過ぎ・・・今に至ります。

ナース時代は、ターミナルケア病棟ということもあり、たくさんの患者様も看取り、
精神的にも肉体的にもつらい思いをたくさんしました。
人の命を預かっているという重圧が怖くて、不安でした。

でも今、普通の会社で数年働いてみて、確かにミスをしても誰も傷つかない
という環境はとても有難いと思いますが、人間関係や色々な問題に遭遇し、
食事をすると吐いてしまうような精神状態に追い込まれ、
むしろ、ナースの時の方が身体も心も健康でした。

今年に入ってからは、退職してナースに戻りたいと、具体的に思うようになりました。
復職、再就職は簡単ではないでしょうし、大きな病院はキツイでしょう。
でも、小さなクリニックや、診療所など、他にも色々活躍の場はあると信じて、
一歩踏み出してみようと思っています。。。。

ぶどう石さん、一度休まれてもいいんです。
そしたらまた色々なことが見えてくるかもしれません。
それでまた、ナースがやりたくなったら、戻ったらいいんですよ。

ゆっくり、のんびり、そして気負わずに、お互い頑張りましょうね!


No.18
<2011年01月05日 受信>
件名:適性って?
投稿者:kakky

そもそも、「看護師同士、素質という物に、個人差はない」ということに気付いてください。皆、同じ環境で試験にパスし資格を得た訳です。だから、自分と向き合い、何らかの努力さえすれば、絶対、人並の看護師になれるはずです。
 先輩に怒られて、落ち込んでいる暇があったら、余計なプライドは捨てて、「自分を抑圧せず、自分はどう貢献できるか?」、「今、自分にできる事とは何か?」とか、もう一度、初心に戻って考えるのもいいと思います。


No.19
<2012年01月25日 受信>
件名:小さなミスを繰り返して
投稿者:松平健さん

37歳の看護師です。
以前は子供が小さかったこともあり10年ほど外来で働いていました。
子供も大きくなったし、病棟で頑張ってみようと大きな公立病院に一昨年再就職しました。
産婦人科の混合病棟に配属されましたが、年を取っていること曲がりなりにも外来経験があることで「指導者をつけてください」と希望しましたが、真に受けてくれないまま1年が過ぎました。
外来と病棟の流れの違いに戸惑い中々外科の流れと産科の流れと内科の患者さんの煩雑な仕事との優先順位に悩んでいます。
手術の前後の経過や緊急手術の時などにも出来るだろうという感じで私が焦ってパニックになって聞くとこんなことも知らないの?
という感じでした。最近手術に関したアクシデントを起こし、「二度とこんな失敗は起こさないように!!」と主任から指導をされました。
自分でも反省し振り返りをしていたのですが、看護課長から「あなたは小さなミスやみんなと違うことをしているみたい患者のことをもっと全人的にとらえて科学的根拠をもって当たりなさい、手術のことはパスにあるでしょ?知らないの?」と指導も受けました。
それがまた更に失敗してはいけないというプレッシャーになりヒヤリハットを繰り返してしまい、ヒヤリハットを提出すると「新人からやり直したほうがいいんじゃない?自分が悪いと思っていないでしょ?」と看護課長から言われてしまいました。
「そんなことありません、でも、気を付けます。」と返しますが、注意してくれる先輩たちも言い方も威圧的で逃げ場がないような人格を否定するような言い方になっています。
私がしていることはすべて監視されちょっと気になることがあるとすぐに看護課長に報告が行きます。
ダメだなあと思う気持ちが強くなり落ち込んでばかりいます。
今日はミスしないだろうか・・・今日は大丈夫だっただろうか・・・と気にする毎日です。
緊張して萎縮してミスが怖くなっています。


No.20
<2012年01月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

2年目の看護師ですが、私も看護師ダメじゃないかなあと思う時あります。パニくったり苦手なひとに上手く対応出来なかったりステルベンで落ち込み、癒すほうじゃなくて癒されたいです。看護学校の時はテストでクラス3位でしたが、実習では下から1番か2番の、劣等生でした。目を付けた先生がいましたが優しく見守ってくださった先生がいて卒業出来た感じです。その先生は要領いい子が他の先生に可愛いがられてる中、要領いい子と差を付けず「あなたはアピールが足りないのよ、患者さんと絵を書いたり折り紙やったんでしょ。アピールしなさい」と患者さんと、こっそりやって床頭台に隠したやつを見てたり遠くから眺めててくれました。技術も丁寧に教えて下さり落ち込んでるときは察知してフォローしてくださいました。資格は宝物です。不況知らずで活かせますし。性格的に内向的だし自分に自身なく今は鬱になってます。しばらく休んでから復帰しようかと悩み中です。


No.21
<2012年01月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職場を変えたら一からのやり直しですよね
どこに行っても最初は大変・・それに・・
自分より年齢も経験年数も少なくなくても
職場変わればその人は先輩となります。
これ おわかりですか?
先輩は崇め奉らなきゃいけないことです。
知ってることがあっても初めて知ったふり女優にならないといけません。
そんなこともしらないのーって思われてもそれ事実ですよ。
相手が苦労して知った技術や知識を伝授してもらうのですから、
少しくらい罵倒されても耐えなきゃね。
耐えて相手の技術や知識 もらって大きくなりましょ。
お互いに!


No.22
<2012年01月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

資格をもっていて、くいっぱぐれがない時代は、もう過去のことです。今は不況でたくさんの人間が看護師になり、学校も山ほどあります。毎年看護師が山ほど輩出されます。病院も看護師を選ぶ時代です。やはり、転々している人や、経験が浅い転職者は待遇がそれなり、または人手不足のところにしか、えらばれません。人手不足だから、どんなナースもとります。そして、そういうところはぎすぎすしてますから、あら探しも多い。
あなたの不足しているところをきちんと把握し、一歩づつやりましょう。、転職場所でいわれたように、また、同じことで指摘をどこにいってもうけると思います。二度あることは三度ある、やはり別の所でも同じことをいわれているなら、そこがあなたの足りない部分なのです。


No.23
<2013年02月14日 受信>
件名:ぶどう石さんへ
投稿者:けいこった

私は現在47歳、職歴ではベテランの部類です。
当事者さんの書き込みをみて一番思ったのが、言い訳がましいということです。
まずなぜ私達が仕事を覚えないといけないか振り返って下さい!私達の仕事は命、人生に密に関わっています。なのに仕事を覚えない人、不器用な人などの共通点としていつも自分が中心です。言い訳する暇があるなら検査データーの見方や治療法、心理など勉強することは山ほどあります。言いたいことは沢山ありますが、まず自分自身も教えて貰いたいという態度を表現できていますか?受け身では何も始まりません。先輩看護師にくらいついていって下さい。健闘を祈ります。


No.24
<2013年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:通りすがり

こういうところに相談する心境って、並大抵ではない精神状況だと思います。

そんな中、きびしい回答や言葉を目にするとなんだかなって思ってしまいます。

悩みを共感するってとても大切だと思います。

叱咤する方って、自分にさぞ自信があって努力をたえず行ってきたベテランのかただと思うけど、

そういうことをここのサイトでは求めているのとはちがうのではないでしょうか。

なんだか、当事者を追い込むような書き込みはどうなのかなって思ってしまいます。

どうか、あまり落ち込んだり責めたりせずに^^w

続けていれば心境もかわり、まわりからの態度も少しずつ変わってくると思います。

私も今転職して2週間で、毎日緊張の連続です。

がんばらなきゃなああ。


No.25
<2013年12月09日 受信>
件名:発達障害では?
投稿者:通りすがりのつぶやき

いま、大人になってから発達障害だとわかることが多いです。学校では障害は目立たず、社会に出てから生きにくさを感じるときに、知能低下の無い発達障害だと診断書されるケースが増えています。アスペルガーなどか、代表的でしょう。自己分析して各発達障害と照らし合わせ、自分のマニュアルを作ることをおすすめします。看護師や医師にアスペルガーの方は多くいます。皆と同じ方法で技術習得や業務遂行をしても、無理なら自分用にスケジュール管理したら良いのです!パニックにならないように、時間に余裕をもたせ、その通りにいかないこともある。ということを自分にいいきかせる。自分との付き合い方がわかれば、楽になると思います。


No.26
<2018年06月16日 受信>
件名:焦らずマイペースでいいんじゃないかな
投稿者:オレンジ

だいぶ前の投稿だからどうなってるかはわかんないけど元気もらいました!

読んでて頑張ってるな、すごいなぁと思います。
私は30代で看護師になりました。
元々一般企業に勤めていましたがグレーな部分がしんどくて、
友人の勧めで看護学校へ進学しました。
でも看護師って、直接関わってわかりましたが、決めつけて語る人非常に多いです。
何も聞かずに一方的で、「は?違うのに・・・」と言葉を失うこと数知れず
言い返しても数倍になって意味不明なことを言われるので黙って流してました(苦笑)
他の同期の社会人入学者も同様の反応でしたので多分同じ感覚だったのでしょう。
卒業して看護師になっても、当然のごとく続きました。
周囲に入院する年齢の人も増えるこの世代、看護師の冷たさを耳にすることが非常に
多いです。
忙しいのはわかるけど、「人間性捨てすぎじゃない?」という対応多いです。
一般的な社会人教育を受けず、若いころから、社会的に叩かれず、弱者を相手にしてきた
看護師が多いから仕方ないのかもねと、一同諦めの境地で話してます。
そんな中の上司です。見る目ないし、指導力もなくて当たり前な部分納得です。
(そんな人ばかりではないとは思いますが悲しいことに少数です。。。)
確かに人の命を支える立場でスピードと正確性が求められるのは確かです。
そのための努力も必要です。
でも、人間性とそれとは全く別物です。
人を支えるのではなく機械を相手に”作業”をする、簡単に人(患者含む)を傷つける、
そんな看護師多いです。
心の余裕が無くて相手を傷つけて良い通りなんてありません。
ましてや、された方にそれを配慮して関われなんてなんて尊大で厚かましい人間性なんでしょう。
患者さんのためのチームワークです。円滑にそれを行うために大事なことはお互いを知ること
なんて一般社会では常識です。輪(和)を作ろうとしないのは無能者です!

私は、上司には正直微妙な反応をされてましたが、患者さんには一番人気でした(笑)
チャカチャカ動くスタッフには言いづらくて関わりづらいと嘆く患者さんの多いこと!
分かる人は見てます。本当に自分たちを判断するのは患者さんです。
医療的関わりの中で患者さんに好かれればそれで良いんです!
しんどさを知ってる人はそれが強みです。
でも多岐に応用が効かないのがたまにキズですが(笑)

傷つけてくる自分勝手な人間の言葉なんか無視してください。自分のペースで良いんです。
技術は一朝一夕ではできませんが、続けていればいつか花開くときが来ます。
私は元々成長過程で問題のある状況のためストレス耐性が低く、きつい言葉などに簡単に
パニックになる状況よくわかります。
私はついに鬱で退職しましたが、心身ともに寛解であり増悪のリスクが有る状況で
選べるものが少なく、再就職がうまく行かずどうしようかと悩んでいます。
業界狭いし、裏で話が回っているのではと勘ぐったりもしてしまいそうな状況です。
看護師の仕事は好きなのですが受け入れてもらえないとやっぱり無力感も半端ない・・・
環境を変えるのも一つかと思いますが、今までの努力はなくなりません。
自身を持ってより良い方向へ進めるよう願っています。

自分の思いをただ綴っただけになってしまってごめんなさい(汗)
でもお互いがんばりましょう!!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME