看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

悩んでいます。居場所がありません。

<2009年06月09日 受信>
件名:悩んでいます。居場所がありません。
投稿者:めい

大学病院で3年半(整形外科病棟、オペ室)で勤務して、ブランクが5年の末今年から総合病院に就職しました。配属先が心臓外科と急性期で、勤務が忙しいのとなかなかなれることができなくて、体調を崩し2週間の休養のあと復帰しました。
しかし、復帰後も辛くて精神的に病んでしまって、6月から研修生として(新人には必ずある制度)救急外来に行ってます。
時間的に、病棟ほど厳しくもないですが、新人がどんどんやめていくなか、異動したのは私だけのようで、救急にいてもやっぱりもとの配属先のスタッフとはかかわる機会も多いです。正直気まずいです。一緒に働いていた新人はちゃんと病棟にいるわけで、できない私との差ってなんなのかとても落ち込みました。
新人同士では、部署は離れたもののメールなどで連絡はとっています。でも異動したという立場でお昼休みも休憩室に行きづらく(前の部署の先輩もいるため)離れた休憩室を利用して一人です。ほかの同期に後ろめたい気持ちも正直あります。
みんな、辛いのに頑張っているのに・・・と情けない気持ちです。
救急外来には、ずっといられるわけではないので、本気で退職を考えています。
他人の目なんて気にしないと、私は私といくら言い聞かせて、今は自分ができることを一生懸命やろうと気持ちを奮いたたせてますが、休日も仕事のことが頭から離れず、しまいには最近は夢にまで仕事がでできます。

心療内科にかかりながら、薬を飲みながら仕事に行っています。
自分が弱いこと、わかっています。私ができないだけでなんとか気持ちを前に向かせようとしてるのですが、空回りばかりで涙が止まりません。
毎日が本当につらいです。
眠剤を飲まないと全く眠れません。食欲もなくなり7キロ痩せてしまいました。

こんな考えは甘い、もっと頑張るべきだ・・・といわれそうですが、どうかアドバイスいただけないでしょうか?

長文失礼しました。

スポンサード リンク

No.1
<2009年06月09日 受信>
件名:退職も勇気のいる前向きな決断なのでは?
投稿者:オペ室の脱落者

体調と精神面をつぶれたら看護師としてまず働けないから、退職も前向きな勇気のいる決断なのではないでしょうか?
私は一年目の病院は10ヶ月で退職。
オペ室だったから、転職し、病棟で働いても看護技術がなく、影でいろいろいわれてますよ。
この前も導尿を数ヶ月前に一度失敗したらぼろくそにいわれてたよ。
「一年を満たしてないとして扱うらしい」と何回も聞こえてきてつらいですよ。
一年目に教育の整っていない病院に就職すると本当に大変だと実感。
ただ、数ヶ月前のあの環境よりましだと思って通ってます。
転職はもっと早くすればよかったって思ってます。
10ヶ月続けたことが良かった、悪かったは、5年後、10年後にわかるのかなぁ。
5年後はいろいろあったことが笑い話になるのかなぁ。と思って過ごすようにしています。
 めいさんは、こんなつらい気持ちがわかるのであれば、どこの病院に就職したとしても、新人や転職した看護師の気持ちがわかるから、関わり方が違うから良い看護師さんになるのではないでしょうか?
転職の大変さがわからない看護師、オペ室の経験のない看護師は私に対して厳しいですもの。
痛みがわかるのは大切なことだと思います。
身体を大切にしてください。


No.2
<2009年06月09日 受信>
件名:無題
投稿者:ももくり

私の知り合いも全く同じで、体調を崩して数か月間休養したのちに、部署が移動になり
今は移動先の病棟で笑顔で働いていますよ。やはり適材適所はあると思います。
めいさんも研修という形ではなく、他の部署に移動させてはもらえないのでしょうか?
自分のがんばりの限界を超えてしまったら自分ではどうしようもないと思うのです。
まずは自分の健康が保てるような環境を整えなけれは、いつまでも辛いと思います。
めいさんが笑顔で働ける日がくることをお祈りします。


No.3
<2009年06月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もともと整形外科勤務されていたようなので、心臓外科はかなりハードではないですか?
整形外科に移動させてもらうか、退職して別の病院に就職するのも一つの方法ではないですか?
次、病院移るのであれば、整形外科もしくは手術室希望で入職するのもいいかと思いますよ。ブランクあるようなので、前にやっていた分野の方が適応しやすいと思います。


No.4
<2009年06月09日 受信>
件名:参考程度ですが
投稿者:tama

私は心の専門家ではないので、あくまでも参考程度に聞いて下さい。

心療内科にかかりながらお仕事をされているようですが、医師は勤務の継続について肯定的なのでしょうか?無理をすると長引きますし、めいさんが自信を無くしてしまうのではないかと心配です。

昨年、私の勤務する病院に、他の病院で心を病んで退職した看護師が2名、時期は違いますが転職してきました。二人とも、症状は微妙に違いました。

職場としてまず行ったことは、非常勤勤務から開始したことです。1人は半日勤務から開始しました。
Aさんは、最初の1ヶ月は通勤に慣れること。次の1ヶ月は職場の人間に慣れることが目標です。具合が悪いときは無理をせず休んでもらいました。受持ち患者を持つと、がんばって勉強してしまうタイプだったので、技術研修を入れながら、フリー的に勤務してもらいました。その日の疲れはその日のうちに取れるように配慮しました。
状況を見て、一人また一人と受持ちを増やして行き、3ヵ月後に常勤採用。翌月には夜勤研修にも入り、今は職場の大切な戦力として活躍してます。

一例ですが、看護協会のナースバンクに、スカウトしてもらうための登録ができます。その自己PR欄に、状況を正直に書いてみてはいかがでしょうか?時間をかけて、働きながら回復していきたいこと。それを理解して協力してもらえるところへ就職したいと。慣れたら夜勤もできます、とあれば、1〜2ヶ所手あげしてくれるかもしれません。匿名さんが言うように、整形外科や手術室で再開できれば、少しはハードルも下がるのではないでしょうか?もちろん今の職場で異動できて、事情を理解して研修を組んでくれるのなら、それがベストでしょうが。

私の職場では、過去ナースバンクに「いかに自分がダメで職場から見放されつつあるか」をPR(?)していた新卒を中途採用したことがあります。その看護師も今では救急ナースとして、バリバリ夜勤もこなすかけがえのない人材です。

めいさんは「自分が弱い」と言いますが、自分が「何に」弱いのですか?
「自分よりできる人と比較すること」を止められない弱さですか?

書き込みを拝見する限り、職場(人間関係・物品・業務システムなどなど)に慣れるのが遅い・・・というか、慣れない自分を「仕方ないじゃん」と思えないというか・・・そういう「弱さ」ですか?

何に弱いのか自覚できたら対策も立てやすいです。
選択肢はまだまだ沢山ありますよ。まずは絶望的にならないことだと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME