看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

パニック障害について。

<2009年06月01日 受信>
件名:パニック障害について。
投稿者:のりか。

30歳前半、幼児を育てながら10年ぶりに学生に戻り数ヶ月経ちました。
本日、授業中に激しい動悸がし過呼吸になり早退しました。
実は数ヶ月前にも夜中激しい動悸あり、不安になり翌日循環器内科を受診しホルター心電図を
とりましたが頻脈だけで問題ありませんでした。
今日も心電図をとりましたが、問題ありませんでした。
今日まで強いストレスは感じていなかったのですが、発作が落ち着いた後、ビックリするくらい大泣き
していました。今日も特別な出来はありませんでした。
泣いている自分に驚きました。
循環器の先生は心臓には問題はないので、ストレスがたまってでた発作かな?と動悸を感じた時に
内服しなさいとデパスの処方がありました。正直、安定剤を内服したことがないので不安もありますが、
今日の様な発作は回避したいです。
今、すごく不安です。
また発作がでたらどうしようとか。。。
治る病気なのでしょうか?
心療内科を受診した方がよいのでしょうか?
絶対、看護師になりたいのです。
同じ様な方やどんなことでも良いのでご意見ください。

スポンサード リンク

No.1
<2009年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:ぴょん

私は今循環器のクリニックに勤務しています。
うちのクリニックにも時々若い女性がのりかさんと同じような症状で受診されます。
先生はいつも「身内に心臓が原因で突然死したか子供の頃川崎病やったことがなければ100%
大丈夫」と言い切ります。閉経前の女性は大丈夫とのことでうちの先生もデパスを処方しています。
デパスはとても軽い安定剤です。私も寝る前に毎晩デパス飲んでますよ。
人生色々なことが起こります。すべて経験となってのりかさんの人柄に深みを増しますよ。


No.2
<2009年06月01日 受信>
件名:Re:パニック障害について。
投稿者:通りすがり

はじめまして。
題名を見て投稿内容を拝見させていただいたのですが、
まだパニック障害かどうかは診断されていないようですね。
私は医師ではないので何とも言えませんが、
今から9年ほど前に私はパニック障害になりました。
今でこそTVなどで取り上げられ始めたので認知は広がっていますが、
当時はまだこの病気が世間に広まる前だったので内科を受診したり、
私は嗚咽が酷かったので耳鼻咽喉科を受診したりと色々な病院に
行きました。ですが、だいたい投稿されている内容のように
「ストレス」や「5月病」などという曖昧な診断で終わりました。
そんなことを繰り返している内に症状は悪化し、家から一歩も出れなくなって
心療内科にたどり着いたのは発症してから半年後という結果になりました。
色々書くと長くなるので、省略しますが症状の原因を特定することは
どんな病気でも非常に重要です。
私もパニック障害と断定されてからどう立ち向かえば良いのかを考えて
今ではすっかり旅行好きな元の状態に戻りました。(治るまでが大変なのですが。。)
パニック障害はその心の原因と症状に素直に向き合って自分というものを
理解していかなければなりません。まずは心療内科を受診してみて下さい。
他に診療科の当てが無いのであれば、そこでパニック障害なのか別の疾患なのか、
少なからず答えはあるはずです。


No.3
<2009年06月02日 受信>
件名:はじめまして
投稿者:もやし

私は32歳の看護師です。育児休暇をとり職場復帰した2年前、全身の倦怠感、嘔気から始まり、食欲不振、不眠、動悸、過呼吸、不安感の増強で音楽を聴いても涙が流れる始末。内科・婦人科・を回り心療内科の門をたたいたのは、症状出現後2週間ほどでした。先生にはストレスからくる5月病と言われましたが、自分はもしかしてうつでは?と思い受診しました。2年が経つ今でもない服はしていますが、眠剤も不要となり、一年の休職を経て今は復帰しています。このまま徐々に減量しいつか治癒できたらなぁと思っています。いまだに心療内科というとなかなか足が向かないと思いますが、案ずるより生むが易しです。一度、受診されてみてはいかがですか?


No.4
<2009年06月04日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:のりか

温かいコメントありがとうございます。自分なりにもパニック障害について調べてみたり また逆に頻脈についても調べてみました。 あれから やはり1日数回 動悸があり また前のようになったらどうしようと不安になりドキドキして日々過ごしています。小さな引き金(たとえばチャイムの音や授業中に先生から質問されたりなど)により動悸が始まる感じですが なんとか気分を変えて動悸が落ち着くのを待っている感じですね。
近々 心療内科には行きたいとは思っていますが なかなか時間が取れず日々過ぎています。


No.5
<2009年06月04日 受信>
件名:学校生活は・・・
投稿者:匿名

だんだん慣れてきていますか?
今は疲れの出やすい時期です。お子さんもいて、なかなか休息も難しいでしょうが、上手に気分転換、休息が取れるといいですね。
早く心療内科に受診したほうがいいですよ。私も看護学生時代に同じような体験をしましたが、なかなか受診しなかったところ症状が悪化し、完全復活するまでに時間がかかりました。実習中、突発性難聴にもなってしまったり。のりかさんもこれから実習など始まると、自分では意識していなくてもますます疲労、ストレスがかかります。早めの受診、治療をおすすめします。
ちなみに私は今は看護師として5年以上勤務し、バリバリ働いていますよ。


No.6
<2009年06月04日 受信>
件名:私もパニックもちです。
投稿者:ぴーかん

 のりかさんへ
私は12年目の看護師です。7年前にパニック障害と診断されて、今もパキシル、デパケン、デパスも睡眠薬のハルシオン、ベンザリンなんかも飲んでいます。7年前に初めて過換気発作がでました。あの時は死ぬかと思いました。地下鉄の中だったから次の駅で降りて、駅員さんがビニールをもってきてくれて、何とか事なきをえました。その時、オーバーワーク気味でかなりストレスがたまっていました。その後もエレベーターや車内など密閉された空間でよく過換気発作がでました。その後は自分で発作が出そうな感じもわかってきたので、デパスを飲んで常にビニールを持ち歩いていました。
でもここ1年、発作は出ていません。だから薬も減量中です。パニックもちの看護師さん結構いますよ。鬱もちの看護師さんも。私は5回目の発作があった時点でやばいと思い、心療内科に行きました。
ちなみに姉もパニック障害がありましたが、彼女は1年半で治りました。治る病気だと思います。でも治るまでは上手く付き合っていかないといけない病気だと思います。姉のように短期間で治る場合もあるし、私みたいに長くかかる場合もあります。でもきっと治ります。死にそうになるけど、死にません。投薬治療は本当に大切です。怖いかも嫌かもしれないけど、心療内科行ってみてください。意外と普通の患者さんばかりだから。
病気の私が看護してて良いの?なんていつも思うけど、投薬でコントロールできてるので、看護師はこれからも続けていきます。ちゃんと上司にも報告はしています。何かあった時に困るから。でも薬を飲みながら働いてる看護師さんは本当にたくさんいるので、上司も理解してくれています。
必ず治りますから。


No.7
<2009年06月05日 受信>
件名:ありがとうございます。2
投稿者:のりか。

ありがとうございます。
やっと 課題がすみ いただいたコメントに目を通したところです。 同じような経験をされた看護師さんがいるのを拝見させていただいて心落ち着きました。 同じような方が 現役で働かれているという事は 本当に心の支えになります。
本当にありがとうございます。

性格的に いつも元気な自分でいなきゃとか 弱音を吐きたくないという強がった自分がいて 苦しい時期ではありました。

もちろん 今も変わらずそんな私がいます。

でも ここで自分を見つめ直すことが出来て 吐き出すことが出来て 少し楽になりました。

ありがとうございます。

ゆっくりと 再度自分を見つめ直したいと思います。
今の時期に 治療したいと思います。


No.8
<2010年01月18日 受信>
件名:大丈夫ですよ
投稿者:チビ

私はここから逃げられないと思うと発作が出るタイプでした。例えば電車が途中で止まったり、遊園地の観覧車とか、美容室など。動悸と冷感、気が遠くなりホントにどうにかなってしまうと思いました。それを職場のみんなにも話し、デパスをお守りに持つようになってからは症状が出なくなりました。高温多湿で出ることが多いような気がします。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME