仕事について悩んでいます。
私は一年目の看護師です。現在NICUに勤務していますが勤務体制がとてもきついです。朝は7時に行き、帰りは夜の6時半過ぎになります。でも定時に帰れないのはしかたがないと思っていますが、日勤→深夜という勤務が一ヶ月の中に5回もあります。つまり、朝7時に行き、夜の6時過ぎに帰り、その日の夜11時にまた出勤して、次の日の朝の10時に帰って来ます。また、お昼の休憩時間なども15分しか取れません。1時間取ると先輩ナースに怒られます。家に帰ってもくたくたで寝てたいんですが、課題レポートが出されていて休むことができません。その他にも個人課題が出されています。レポートをやって行ってもプリセプターに足りないから付け足してと言われレポートを突き返されてきました。レポートは4月のレポート、5月のレポート…と続いており早く出してとも言われました。個人的に参考書をみて学習するのはいいんですが、それをレポートでまとめて提出するのは、きついです。課題に終われる毎日は、本当に学生の時の実習みたいで嫌です。まだ、実習の時の方が楽だと思ってしまいます。
そして、プリセプターと夜勤で一緒の時に、プリセプターは先に休憩に入ったが、私は休憩に行かせてもらえず、朝方の4時過ぎにどうしても喉が渇いたので、プリセプターに、「休憩に入ってきてもいいですか?」と尋ねた所、「休憩に入ったら仕事終わるの?」と言われ、すみませんとしか言えませんでした。その時の、夜勤は初めての日勤→深夜勤であり、さらに、初めて受けもち児が5人で正直きつかったです。私が、仕事をするスピードが遅いからなのでしょうか?
他の部署に行っている人達の話しを聞くと、休憩はちゃんと取れていること、勤務中でも喉が渇いたら水分を取っていいと聞きます。また、学生の実習の時よりいいとも言っています。
私は、学生時代の実習もかなりきつかったですが、看護師になれば将来は明るいと信じて、苦労したけど実習記録も国家試験も頑張ってきました。でも、今は実習の時より遥かに辛く、学生の時に戻りたいさえ考えてしまいます。こんなに辛いんだったら、死んでしまいたいと思ったこともありました。
看護部長の話しでは、最初の6ヶ月はお試し期間で、移動をしてもいいとオリエンテーションの時に話しをしていました。このまま、この部署で我慢するべきか、違う部署に移動するか悩んでいます。違う部署に移動したら、全部最初から覚え直しで、移動先の先輩に何て思われるのかやうまくやれるのかなどを考えると不安になってきます。長くなってしまいすみませんでした。読みずらい文章だったと思いますが、アドバイスお願いします。
桜さん、毎日本当にお疲れ様です。桜さんの書き込みを拝見して?と思った事が。なぜプリセプタ―さんは貴女と同時に休憩しないのかです?指導役が先に休憩する事って(異業種異職種の私はそうしない)??それに労働法令や病院内規則で休憩は義務化されているはずです(建前であれ)。何か理不尽ですね。もう少し上の方(主任さん・婦長さん・部長さん等)に相談して下さい。それでも酷い場合はお近くの労働関連の相談窓口や看護関連の相談窓口で相談して下さい。(41♂+平社員歴18年+婚活売残品)
4年目ナースのゆぅです☆小児科希望していたのですが1年目はNICU勤務を命じられました。今はこども病院の一般病棟で働いています☆
はっきり言って1年目でNICUは大変でした、私も1年目は大学病院に就職したので、受け持ちが決まれば看護過程を展開し、その他研修が毎月のようにあったので研修前後のレポート・看護技術のテスト(成人小児両方)レポートが次々と課せられました。それにあの独特の病棟の雰囲気やスタッフのピリピリした感じが嫌でたまりませんでした。結局私は1年しか続かず、1年目の後半には病院を変えようと決断したんですけどね・・・
ただ病院かえて思ったことは、どこの病棟に行っても新卒であっても既卒でも1年目はみんな大変で苦労するんだと思いました。それぞれの病棟で特徴などあるとは思いますけど。
桜さんの病院で休憩を取らせてくれなかったりする理由ははっきりはわかりませんが、早く仕事に慣れてできるようになって欲しいという気持ちがあるんではないでしょうか?新人時代の先輩方はたぶん休憩も最小限の時間のみ取って仕事に早々取り組むというふうに勤務していたんだと思います。昼間はともかく夜勤の時に休憩なしは正直きついですね、睡魔もあるだろうし緊張感や疲労も出てきてるだろうし(mm;)
仕事はしばらくしたら要領よくできるようになります、何回もしなければ分かりません。まだ就職して1ヶ月も経ってないしできないのは当たり前です。すぐにできるのであればプリなんて必要ないですよね。
仕事をしていく中で、どうしても無理であったり合わない科であれば病棟変えるのも1つの方法だと思うので、自分の心身と相談してみてください☆
アドバイスになったかどうかは分かりませんが、桜さんの今後の活躍祈ってます☆★☆
はじめまして、桜さん。毎日お疲れさまです。
「休憩に入ってきてもいいですか?」って聞いてるのに、「休憩に入ったら仕事終わるの?」は答えになっていませんよね。(怒)
大体、新人さんに休憩をとらせることがプリセプターさんの役割だと思いますが・・・このプリセプターさん自身、不安や責任感から辛い状況にあるのでしょうか。プリセプター側にもいろいろ課題が出ていると思いますし、支援が得られる体制になっていないのかもしれません。(そもそも、日勤深夜を5回新人さんにさせるのは、教育という視点でどうなのか、承認した看護部長に聞きたいですね。)
私はNICUに勤務したことはないのですが、同期の友人が「休憩が全く取れない」と言っていたのを思い出しました。児から目が離すことが出来ない。でも交代してくれる人もいない。どうすればいいの?って。実際、勤務時間が終わるまで一度も休憩取っていませんでした。
その時は、「こんな大変な人もいるから私も頑張らなくては」と思いましたが、同時に、この労働環境を、いったい誰が見ていてくれるのだろう?と、不安になりました。
日本看護協会によると、「全国の病院で働く看護師のうち、約2万人が過労死の危険がある月60時間以上の長時間残業をしていると推計される」とのこと。
また、医師に関しては、先日、奈良地裁から「医師の宿直業務」に関して画期的な判決がありました。(夜間や休日の当直は時間外の過重労働に当たり、割増賃金を払わないのは労働基準法に違反するとした)
月60時間って私には普通に思えてしまうのですが・・・この感覚を、沢山の人が何年も持ち続けたことが、現在の医療者の労働環境を改善できていない理由のひとつだと考えます。
話がかなり逸れてしまいましたが、言いたかったことは、桜さんの「こんなのきつすぎる」と思う感覚は主張して良いということです。
もし、この状態が続くのなら、看護師長さんに相談することはできそうですか?無理なら、病棟で自分を見守ってくれている人を探してその人に相談する。それも無理そうなら、プリセプターの方に相談。毎日の仕事や食事、睡眠の記録を見せて、いつ課題レポートの時間に当てたらよいか、体調管理も含めた時間管理のアドバイスをもらうなど。(1日は24時間ですし、できないことはできないと理解してもらうため)
それから、まだ最初の1ヵ月ですから、移動のこと、将来のこと、今考えなくても大丈夫です。
新人さんには周囲の期待も大きいと思いますが、良い意味でご自身のペースを保ち、プリセプターさんを味方につける!くらいの戦略を持っても良いと思います。
くれぐれも、ご自身を犠牲にしないように。
私も、今年からNICU勤務です。5月から夜勤スタートしました。プリセプターのかたと夜勤に入りますが、夜勤の人数が少なく、先輩2人と新人の私だけです。私は、初の夜勤で4人受け持ちでした。先輩は5、6人受け持ちです。日勤で次の日夜勤があります。桜さんの勤務は辛いと思います。新人は、ただでさえ業務のながれをつかむことや慣れないことがたくさんあり、精神的にも緊張していると思います。面と向かって、嫌味的なことを言われたことはありませんが、先輩方が、あきれた顔や疲れた顔をしているのは何度もみます。夜勤の休憩や仮眠もありますが、休めたものではないですよね。たとえ、この職場が自分とはあわなかったり、違うところで働くことになったとしても、自分の看護師人生を後悔なく過ごしたいです。だからこそ、今の辛さや苦しさを無駄にしたくないですよね。先輩の心ない言葉や行動に傷ついた分、自分はそうならない、自分だったらこう言おうと思って、一日一日を乗り越えています。私は精神的に強くないので、毎日行くことに必死ですが、先輩たちも通ってきた道だと思います。その先輩たちも自分で乗り越え、習得してきた技術を、新人に伝えようとしてくださるのは、ありがたいことだと思います。私も桜さんが心と体を大事にして決めることが、いいと思います。新人なりの苦労はありますが、患児やお母さんに力をもらえますよね。まとまりのない文ですいません。NICU勤務の新人ナースの方少ないので、ついついうれしく投稿してしまいました。お互い、乗り切りましょう。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室