看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

精神科・心療内科のクリニックについて

<2009年04月01日 受信>
件名:精神科・心療内科のクリニックについて
投稿者:まめかわ

5年病棟経験(内科)の後、結婚退職。


ブランク1年で今年4月から、心療内科・精神科クリニックで働くことになりました。

しかし・・・

病棟ではなく、クリニックという特殊な部分・また、精神科・心療内科は

初めての分野で何を勉強したら良いか分かりません。

訪問看護にも行くみたいですが・・・


精神を病んでいる人達にクリニック・訪問看護という短い時間での
人間関係の構築も、難しいんだろうな・・・と、不安だらけです。

また、大勢いる外来患者の疾患の把握などは、どのようにされてますか?
慣れですかね・・・

もし、精神科で働かれている方がいれば、
アドバイスや勉強方法など教えていただければありがたいです♪

スポンサード リンク

No.1
<2009年04月01日 受信>
件名:大丈夫!!
投稿者:ヴィヴィアン

私もそうでしたが、私のまわりも精神科が初めてだという人がたくさんいます。最初は本当にびっくりしまくり、たじたじ、です。でも、慣れとはすばらしいもので、間もなく「これが普通」の毎日になります。大丈夫。勉強は一般的な精神科の参考書みたいなのを買ってみては。あとは働いているうちに、これはどういうことか、ここがもっと知りたい、と思うようになったら自分できちんと選べるようになります。まあ精神科の参考書って少なくて困るんですけどね・・・。とにかく!大丈夫です!!がんばれ!!


No.2
<2009年04月02日 受信>
件名:ありがとうございました
投稿者:かわまめ

ヴィヴィアンさん

ありがとうございます★

1日目を何とか無事に終えたのですが、
病棟経験しかなかったので、クリニックの特殊性に戸惑いました。

また、訪問看護も行きましたが、これって看護?
看護師は、どこまで介入してよいのだろう・・・。

と、疑問点が沸きました。

訪問看護の記録も、けいじ記録なので、読んでいてどいう方向性なのか、
その人の問題点も分からず、戸惑いました。

精神科の記録は、やはり、コミュケーションを大切にする為、
けいじ記録なんでしょうか?


けど、まだ1日目なので、そう感じたのかも知れません。

精神科の参考書を買って、もう少し勉強したいと思います。


No.3
<2009年04月21日 受信>
件名:精神科ナ−スからアドバイス?
投稿者:とんでもナ−ス

精神科病院に勤務して14年になる34歳の看護師です。まめかわさんは何故、内科から精神、心療内科のクリニックを選ばれたのでしょうか?精神科に興味をお持ちだったのでしょうか?それとも家庭状況(子育てをしていくには一般科は多忙なので比較的、勤務が楽な精神科を選ぶなど)でお選びになったのでしょうか?私の勤務している病院では後者が圧倒的に多いですが精神科に偏見をもっており差別をするようなレベルの低い一般科の看護師は誰一人としていないのは確かです。(事実、一部に精神科の看護師というだけで同じ看護師なのに見下す看護師がいるのです)
精神科の勉強は本当に奥深いので事実、14年も勤務してきた私ですら理解できないことはたくさんあります。私の経験から言わせて頂きますと精神科や心療内科の書物などに病状や看護の方法などが詳しく書かれていますのでそれらを読まれると病気別の基本的な患者さんへの対応の仕方が解ると思います。どこで手に入れたらよいかは職場の先輩に聞いてみたりインターネットを検索してみてはいかがでしょうか?一般科と違い目に見えて回復するということは期待できない科でもあるし心を病んでいる患者さん相手なので感謝の言葉を聞く機会も少なくやりがいを感じなくなるときもあると思いますが中には回復(完全には回復しないが病状が落ち着いたりする)していく患者さんの姿をみて看護してきてよかったと実感できることもあります。心のケアは人間性が反映されるものだと思います。やはり自分の気持ちに余裕がないと患者さんの話も聞いてあげれないし患者さんは鋭く看護師の心情を察しますから。精神科は精神的なストレスも大きいけど私は人間的にも随分、成長できたかなと思います。どんなに多忙であっても人の気持ちを汲み取れるようになりました。心のケアを学ぶことが出来るのはやはり精神科や心療内科だと私は思っています。長々とすみませんでした。なんかアドバイスしようと思ったのにあんまり役立つようなアドバイスできてないですね〜

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME