看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

精神科患者さんを暴力で制圧するのって駄目だと思うのですが

<2009年03月31日 受信>
件名:精神科患者さんを暴力で制圧するのって駄目だと思うのですが
投稿者:駄目人間と判子された男

精神科病棟に配属されたが、寝ないで騒ぐzelleのptに対し、なめられたらダメ!
あなた男のくせにダメね
バシッとやれ
叩かないと言うことをきかないからね
と言われたが心優しい自分にはムリ
人を蹴ったり叩いたり異常だね
むかってきたりしたら抑えるのはわかる
だがね・・無抵抗なptを暴力で制圧するなんて看護のレベルじゃないと思う
精神科なんて辞めて一般病院へ替わろうかと・・・
職員もグウタラで荒っぽい人間が多いし
気が弱いとバカにされて腹がたつのですが、女性なら精神科じゃなくてもいくらでも科はあるだろうにと思いますが好戦的なので一般で使えない人が多いのは事実 ?
心温かい看護がしたいです

スポンサード リンク

No.1
<2009年03月31日 受信>
件名:頑張ってほしい
投稿者:ヴィヴィアン

女性看護師です。うちの病院も似たような感じですが、色々新しい人が入ってくるようになって変わりつつあると思います。私も初めはこんな世界があったのかとびっくりしました。だからこそ、変えていかなければ、とも思いました。だから頑張ってほしい。全国の精神病院を一人一人の力で変えていきましょう!


No.2
<2009年03月31日 受信>
件名:あなたは…
投稿者:ぐれ

間違っていない、あなたの職場のスタッフは、閉鎖的な環境の中で
「Ptに殴られるより先にたたき伏せておこう」という
集団催眠にかかっている夢遊病者の団体です。

異質な”個人=あなた”を排斥・色眼鏡で扱うのはスタッフの中にある
”恐怖”の表れだし、Ptを暴力で押さえつけるのが日常化していると
いつか重大な事故が発生するはずです。

関係者=当事者に祭りたてられないように
残念ですが、早めに退職されるのをお勧めします。

同じ職場に非暴力・非抑制を掲げる協力者・上司さんがいれば
変革を努力しても報われると思いますが…

いつか帳尻が合うように思います。同じ職場の方々も
どこかで傷ついて「いけない事だ」と気づくと思う。


No.3
<2009年03月31日 受信>
件名:同感です
投稿者:すみれ

「人を蹴ったり叩いたり異常だね
むかってきたりしたら抑えるのはわかる
だがね・・無抵抗なptを暴力で制圧するなんて看護のレベルじゃないと思う
心温かい看護がしたいです」とのことですが、わたしも同感ですよ!
確かに患者さんに毅然とした態度で接することは大切ですが、なめられないように、暴力で制するのはおかしい。それは体罰だと思います。しかし残念なことに、精神科においては、患者より職員が偉い(上)と思ったり、言葉の暴力、体罰がいまだなくならないことも事実。職員の中には、精神科の患者さんが訴えても通用しない(なかなかとりあげられないだろう)のような思いがあり、体罰の部類がなくならない気がします。
以前ある先輩ナースから聞いた話ですが、「例えば、認知症の患者さんは、記憶力は低下しても感情はずっと変わらない(持ち続けている)。だから、この人はわたしに優しくしてくれたから“嬉しい”とか、人間として大切にされていないから“嫌だ”など感じている。
病気を持った人に対し、○○の人(例:認知症の人、統合失調症の人、てんかんの人)と考える。一部病気になっているけれどその人はその人で素晴らしい。病気のせいで記憶力が落ちているのであって、その人の人格を否定したりしない。患者さまを思いやり大切に接し看護することが大切」と。
あなたのような心優しいナースが増えることを切に願います!


No.4
<2009年04月02日 受信>
件名:負けないで!
投稿者:さんさん

同じような体型でも、女性と男性では筋力や体力が違いますよね?
弱い犬ほどよく吠える、私が思うに同僚の女性看護師は男性のあなたがうらやましいのではないのでしょうか・・・いざという時に、女性看護師では力負けすることも考えられるし、日ごろから患者さんを威嚇して優位に立つことで自分を守っている感覚なのでは、と思います。

「強くなければ生きていけない、優しくなければ生きている資格が無い」、優しいあなたは素敵です!!


No.5
<2009年04月02日 受信>
件名:救いの神
投稿者:とらじろ

はじめまして。私は看護師歴10年、その間に妹が統失症で3度入院をしました。
総合病院でしたが、3度の間、ほとんどの看護師はPtの扱いが人間以下のようでした。こんな
扱いを受けるなんて一般病棟では絶対にありえない!!と言う様な人もいました。
一番つらかったのは食事介助中に面会に行き、食後の内服をさせにきた看護師は10錠以上の
錠剤を一度の飲ませ、それが飲めずに口のなかに嘔吐したものをそのまま飲ませたの。です!
命の危険さえ感じ、私は何度か職員に食って掛かることもありました。しかし、妹は人質のようなもので、私が言ったことが気に入らない職員は、面会後、妹に対し仕返しをする。尋常ではないですよね。でもみんながみんなそうではないのだと思います。もちろんあなたのような方ばかりが、精神科のNsでいてくれたらどんなにか患者家族は救われることでしょう。現にそういう方がいるという事実に少し、未来が明るくなりました。看護師としては、燃え尽きる前に職場をかえることも必要かもしれませんが、患者家族としては、一人でも多くのそういう気持ちを持った看護師さんが必要だということを願っています。


No.6
<2009年04月13日 受信>
件名:精神看護
投稿者:新人看護師

上記の精神看護の現実を読ませていただきましたが、まだ、そのような病院があるのかと思うと、すごくびっくりしてます。今は、ノーマライゼーションとかインフォームドコンセントが主流になり、また、ptの人権を重視する世の中になっているのですが、精神疾患を持つptを看護師が力ずくで暴力も辞さないような看護をしてるっていうのが、考えられません。このような看護師は、首切りの対象になって当たり前なのですが、まだ、看護としては遅れてますね。とても驚いてます。もう8年ほど前まで精神科で准看護師として仕事していたのですが、上記の看護師はリストラの対象となっていましたね。それに、職場で研修や院内教育が多くてptと職員との話し合いも定期的に設けられていました。


No.7
<2009年04月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一つの考え方としてですが・・・。

患者としてみればしばいたら暴力となります。

でもひとりの人間として向かい合ったときに、その人を上から見ていることになるかもしれません。

そのひとが生きてきた歴史の中で出会った人として立候補したとすればはたして暴力だろうか。

精神科に勤めている人で患者さんに暴力ふるうぐらいの人なら残っていないと思いますが。
職場に入ってきてほとんどの人が独特の雰囲気に合わずに1週間ともたずに去っていっている
と思うのですが。何か思うところがあったから残ったのでしょう。

仮にほんとに暴力をふるっているとしたら、その人は病んでいるのでしょう。でも辞めなければ
いつかは患者さんの前に返ってくるでしょう。

病名こそついているものの、病気ではなくて障害者だと思いますよ。どこかでそのことに気づいている
から辞めないんでしょう。患者さんとともに一生負っている障害と付き合う重さがありますから、働いている人も独特なものがありますね。どんなに悪い職員でも最後までいたならその人がそばにいた人。どんなに
いい人でもいなくなればいない人。自分が患者さんのそばにいる一人だと思わないなら去ればいいと
思う。

あなたが勤めている環境に起こっている暴力事件について加害者をかばうつもりはありませんが
こういう考え方もあるかなと思って書き込みしました。


No.8
<2009年04月21日 受信>
件名:どんな理由があっても暴力はいけません
投稿者:オタンコナ−ス

それは大変お辛いし苦しい状況ですね。私の精神科でも約3〜4年前まで患者への暴力がまかりとおっていました。(主に男子病棟ですが...)ですが総婦長がこのままではいけないと何年もかけて本当の精神看護とは何かの研修を徹底的に行い三年前から混合病棟になり職員も男女混合となったため男子職員は女子職員の目も気になるのか暴力行為は一切、なくりました。私の場合は精神科患者の正しい病状や対応についての知識を持っている人間的にも冷静で博愛精神の強い素晴らしい先輩や上司に恵まれたので途中、何度も辞めようと思いましたが今、現在どうにか勤務しております。もちろん、言うことを聞かない患者には暴力で言うことを聞かせても良いというとんでもない看護師がいるのも確かです。確かに善、悪を理解していない患者さんには時には厳しく指導していくのも必要ですがそれはあくまで指導であって暴力に訴えるということではないのです。暴力に怯えた患者さんは言うことを聞くようになりますが確実に患者さんの心を傷つけ、信頼関係は確実に壊れます。暴力を振るっていいなんて思っている看護師には正しい病状に対する知識がないのだと思います。こういう看護師ばかりだと確かに一般科へ行きたくなりますよね。私も周りにあなたのように暴力を提唱するとんでもない看護師がいて何回か退職を考えましたが良い先輩とめぐり合うことができて退職には至りませんでした。
相談できるような先輩や同僚はいないのでしょうか?いるなら投稿なんてしていませんよね。周りの看護師というより病院全体にも問題があるように思われます。
すみません。自分のことばかりでちっともアドバイスできませんでした。


No.9
<2010年03月27日 受信>
件名:無題
投稿者:ニブ

確かに暴力を振るうことは良くないことです。しかし、現状は患者からの暴言や暴力など過去に受けたことのある看護師は全体の86%もいると言う報告があります。最近の患者の現状は一般病院、精神科を問わず過度の不当な要求や暴言、暴力で苦しんでいるスタッフが多数いるということも現実です。例えば患者から暴力を受けたとしましょう、その場合も患者に対して心から、その患者を許せますか??軽度の損傷ならば許せても重度の障害が残る場合などは許せないはずです。ですが現状の法律などではそれを充分に賄える法律は有りません。労災も治療費や休業補償はしますが。慰謝料の保証は無く慰謝料は弁護士に頼んで民事的に解決をしないといけなく、泣き寝入りをしている看護師があまりにも多いのが現状ですよ。
患者中心の看護やアドボカシーやノーマライゼーションの精神は解かりますが自分がもし患者に精神的に立ち直れないような暴力を受けた場合も同じように患者に暴力を振るわない方がよいなどと言えますか??どんなに注意をしていても患者からの暴力を受ける時は受ける。ただ暴力を暴力で解決するのには良くない事であり。暴力を受けないようにする教育プログラムなどを制度化し病院側に義務図けることでもしないとこの問題は解決しないと思う。
後は暴力を受けた看護師のアフターケアに行政がもっと手厚く補助するべきと思います。暴力を受けた看護師の泣き寝入りがなくなる日が来ると良いですね


No.10
<2011年02月02日 受信>
件名:ニブさんへ
投稿者:泣き寝入りは反対

 私もニブさんの意見に賛成です。

 寝ないからと言って、暴力を振るうのはどうかと思いますが、Ptに対する暴力はい
 
 けないことは判っていても、暴力は暴力でないと制止できない 
  
 時もあります。


 精神科のスタッフはPtからの暴力により被害を被るケースが多いのも事実です。

 私の知る最悪なケースでは殺された人や重度障害になった人、おなかを蹴られ   
 て、流産した人などもいます。〔他にも色々、ありますが・・・〕

 ご自分が被害者になった時にどう思いますか?

 それでも、絶対に、暴力を振るわないと言えますか?

 やられっても泣き寝入りになる現実・・・。

 1日も早い法の整備と被害者のアフターケアの徹底や暴力防止プログラムの制度

 の病院の義務化を望みます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME