看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

救急対応を含む外来の仕事は新人には無理?

<2008年12月28日 受信>
件名:救急対応を含む外来の仕事は新人には無理?
投稿者:モンモン

良いアドバイスを頂ければ嬉しいです。

4月から外来看護師として転職した29歳の新人です。それまでは資格を持っているものの、別分野の仕事をしていたので看護学校を卒業して以来の看護です(8年ぶり)。まったくの未経験であることを人事に伝えたところ、患者教育と診療補助、簡単な処置を中心にしてもらうから、と雇われ外来に配属されました。

4月から11月までは1日診療補助が中心で、合間に採血や点滴を教わりながら技術を身につける日々でした。12月から外来患者が減ったので処置係や救急も積極的に付くよう言われました。できない看護処置がまだまだたくさんあるので、自分で救急や処置の本を読み、外部の技術研修に参加する(外来は忙しいから病院独自のルールは説明するけど基礎看護技術を親切に教える部署じゃない、と同僚スタッフに言われたため)など勉強していました。

でも、いざ救急車が来たときに、何もできなかったんです。流れがわからないしモニターつけてと言われてもこの患者に何のモニターが必要か考えてもわからなかったんです。ルートも取ろうとしましたが「あんた一発で取れるの!?」といわれると体が動かず。情けないのですが「何もできないなら救急へ来ないで!」とその場を外されました。

そのスタッフの言うことはもっともです。でもそれを外来上司にくってっかかるように言われ、他の同僚にも「なんで何もできないど素人が外来に来るわけ?処置台限られてんのに普通の採血だってとろいし。居ないほうがマシ。ペース乱れる。」と言っているのを聞いて頭が真っ白になりました。他の同僚も同意しており、自分で少しはできることが増えた、と思っていただけにわずかな自信も無くなってしまいました。

仕事ができなければ仲間として認めてもらえない職種なのは分かりますが、どれだけ努力して、いつになったら仕事ができるようになるのかわかりません。励ましあう仲間もおらずプリセプターもなく、ひとりで途方に暮れています。ど素人のど新人は外来に邪魔ですか?

スポンサード リンク

No.1
<2008年12月28日 受信>
件名:KOU
投稿者:外来について

モンモンさんは急性期病棟などの経験はありますか?
もし経験がなければ、いきなりの救急外来はちょっとしんどいところかもしれません。
就職時の「一から指導します」と言っていたのに、実際には全く指導がないということは本当によくあることです。人事が現場の状況をきちんと把握していないのでしょうね。
また、そう言って就職希望者を確保し、人員確保に奔走する病院が悲しいかな多いです。
救急外来はとても忙しいところですので、よほど教育システムが確立していない病院でないと「ほったらかし」にされがちです。

モンモンさんの失敗した採血を代わりのスタッフが行うということはありませんか?
忙しい中、時間もスタッフも限られています。
また、外来患者さんも体調が悪くて来院しているのに、採血で失敗されるととても苦痛で中には暴言を吐かれる方もいます。そういった患者さんへのフォローは他のスタッフがされていることもありませんか?
上司の「新人教育方針」がスタッフ全体に行き渡っていれば「新人はじゃま」扱いはされないし、採血のフォローを他のスタッフが気持ちよく行ってくれると思います。
しかし、モンモンさんの職場はそういった教育指導がされていないため、「仕事ができない=役立たず」の法則が確立してしまっているのですね。
また、教育体制が整っていても、救急外来での新人指導は時間的、人的余裕がないこともあるため、モンモンさんの満足するような指導は難しいかもしれません。

まずは、上司に自分の現在の状況を相談しては如何でしょうか?
それから、どうして経験もない状況で救急外来に就職しようと思ったのかもう一度考えてみてはいかがでしょうか?
緊急時の対応については病棟でも学べます。
病棟では外来と違ってある程度は自分のペースで仕事ができると思います。

また、私も救急外来兼任の手術室で働いていますが、新人さんには救急搬送してきた患者のルートはさせていません。新人が行うと時間がかかり患者の状態が悪化するということもありますし、もともと救急搬送されるくらい状態が悪い患者のルート確保はベテランでも困難なこともあります。
外来受診後入院の患者さんのルート確保はさせていますが、外来事体にルート確保する機会は少ないため、なかなか看護技術の上達はできないのかもしれませんね、外来では・・・。

もう一度考えてそれでも救急外来で学びたいと思うのなら、歯をくいしばって続けるしかないのかもしれませんが、とても大変です。
例えば、外来を学びたいなら、救急指定がないクリニックや病院を探して就職するなどの方法もあると思いますよ。
また、病棟で経験を得てから外来という手もあるのではないでしょうか?
参考になれば・・・・・。


No.2
<2008年12月30日 受信>
件名:大変ですね。
投稿者:あつ

私も救急外来に新人から配属されました。
私の配属された救急外来は病棟に併設されていて、初めは病棟から基本的技術を学び、
救急外来で必要な処置や介助が一通りできるようになってから(1年目12月〜)外来デビューしてました。
救急外来は基本ナース1人での対応(ベッド7床、救急車日勤帯15台ほど)だったのでオリエンテーション2回で後は1人でした。
もちろん自分1人では無理と思えば病棟に応援を依頼して手伝ってもらってましたが、
病棟も人手不足だったため手伝ってもらうことが難しく、初めての処置も先生に聞きながらしていた記憶があります。
周りのスタッフにも吟味されてからの救外デビューでしたが、それでも同期の新人が多くて時期的に
デビューせざるを得ない状況だったので、当初はストレスが大きく泣きそうでしたがスタッフはみんな優しく、自分から聞く姿勢をみせれば教えてくれたので救いでした。

1分1秒を争うことも多い救急外来のためスタッフもピリピリしてしまうのはしょうがないことだと思います。
モンモンさんは救急対応するまでに色々自分で勉強されたようですが、実際経験してみて学ぶことの方が多いと思います。
初めは失敗から学んでいくものですが、後でフォローしてもらえない環境は厳しいですね。
自分の進む方向性がわからないのなら、師長さんに相談してみてはどうでしょうか。


No.3
<2009年01月05日 受信>
件名:アドバイスありがとうございます。
投稿者:モンモン

励ましや助言をありがとうございます。

もともと保健師をしていましたが夫の転勤で退職し、今の職場に看護師と兼務で入りました。保健師の仕事を少しでも続けたかったので、イチから看護師の仕事を覚えることになってでも頑張ろうという思いでいました。

しかし病院側からは保健指導の需要が増えると思っていた見込みがはずれ、勤務を続けるなら当面は看護師でして欲しいと言われました。
アドバイスのように看護技術を身につけるには病棟で受持ちをするのが近道だと納得しました。ただ、看護師のみで仕事を続ける覚悟がまだできて居ません。年齢制限で市町村保健師になれなくても、何かの形で保健師らしさを残して仕事を続けたい希望があるんです。

まだ身の振り方を決めかねてはいますが、新人できちんとした教育なしで外来勤務はかなり厳しいことが分かりました。


No.4
<2009年01月07日 受信>
件名:看護の知識と技術の必要性が分かったけれど
投稿者:モンモン

たくさんの人に意見を聞き、こちらでもアドバイスを頂いたことで自分の進みたい方向が見え始めたように思います。
私の最終的な目標は病気予防や介護予防に重点をおいた仕事をすることです。保健師もしくはケアマネが該当する職種でしょうが、そこに至るには看護師としての経験が必要なものに思えてきました。
今まで「保健師と兼務だから看護技術習得に集中できる状態じゃない。バタバタした外来じゃ聞ける雰囲気じゃない。」とできない言い訳を探したり、看護師をすることが遠回りに思えて「早く保健師専従になってキャリアを高めたい。」という焦りがありました。

でも病気予防のためには病気の特長や治療法、患者さんがどんな気持ちや状態で病院に居るかを仕事を通じて知っている事も大切だと感じています。そしてしっかりした知識と技術を身につけるには病棟看護師が適切なのかなぁ、と思います。今の病院はスタッフと良い関係が築けておらず、その病院で病棟に移ってまで続けることは苦痛です。でも「看護師は経験がないから自信がないし怖くて苦手」っていう今の意識を変えたいです。

質問ですが、例年新卒を雇用しているような大手の病院なら教育カリキュラムがしっかりしているでしょうか?2歳の子がいるので病棟で日勤パートを希望しますが、そんな条件の新人でもプリセプタが付くことはあるんでしょうか?


No.5
<2009年01月08日 受信>
件名:私の投稿を読んでみてください。
投稿者:アリクイ

 初めまして。アリクイと申します。私も新人なのにオペ室兼、救急外来に希望でないのに配属されました。色々大変ですよね。私の投稿を読んでみてください。酷すぎますから・・・(-_-;) 私は、色々な件で上司に相談しましたが、何も変わらず嫌な思いが10ヶ月間も続いたので、悩んだ結果、退職という結果至りました。病院や周りは変わらない。酷い環境でも自分が歯を食いしばって辛抱するか、退職して新しい環境で頑張るかだと思います。私のいた部署は同じ看護職をされている方々の多数の方がおかしな病院と言ってくれて私自信がオカシイとか私の頑張りが足らなかったのかとかではなかったんだと思い私はあんな病院退職しました。退職を決して勧めているわけではないけど、やっぱり自分が働きやすい環境で悔いのない言動なら納得してまでしていいと思います。私も上司に何度も何度も相談し、泣きました。ここまでやってなにも改善されなかったので、結局ここに何かを求めても何も改善されないと判断しました。今、きっと辛い時でしょうね。くれぐれも、私のようにストレスで体を壊さぬようご注意ください。


No.6
<2009年01月09日 受信>
件名:教育について
投稿者:KOU

就職するなら、4月がいいと思います。
4月以降に就職した場合、中途採用になり、なかなか指導が行き届かないこともあります。その点、4月入社なら、新人研修をやっているところでは、一緒に研修に参加できます。
それから、「大手病院だから指導がしっかりしている」とは限りません。
大手でも、病棟の看護師長のカラーが顕著に反映されるので教育指導に熱心な部署なら指導もしっかりといていると思いますが、そうでない師長の部署に配属されると全く指導内容が違ったりします。
また、指導者とも相性が合わないと、なかなかしんどい状況になることもあります。
「指導が行き届いている病院」を第一希望とすると、そうではなかった時にとてもしんどくなりますよ。

モンモンさんが何を学びたいかが重要なのではないでしょうか?
指導が行き届いていない部署に配属になった場合でも「自分はこの部署で●●は確実にマスターしたい!」という意気込みならまだやっていけるのではないでしょうか?
まず自分にとって、仕事場選びをする時は第一に優先するべき内容を考えて選んでいくことをお勧めします。
また、派遣会社を通じて探してもらうこともお勧めします。
派遣会社しか知らない情報などもありますし、いろいろとアドバイスをしてくれることもあります。
参考まで。


No.7
<2009年01月11日 受信>
件名:丁寧にありがとうございます
投稿者:モンモン

アドバイスや励ましをありがとうございます。
アリクイさんの投稿を読んで驚きました。正直そんな職場があるとは思わなかったのでショックでした。でも新しい職場では自分らしく働けると良いですね。

家族に職場での私の状況を伝え、話し合って3月半ばまでには退職することに決めました。退職に踏切った一番の理由は、全く経験したことのない処置(予防接種、高圧浣腸など)をする時「初めてするのでチェックして欲しい」と周りにお願いしても「簡単だからそんなの一人でやって。私らが付いてたら患者さんも不安でしょ。」と言われる事が何度かあったためです。言い分は理解できますが私には初めての処置です。自分では善し悪しが分からないから一度だけでも見て手技を批評して欲しかった。

それ以来「今までも自分で気がついてないミスをしてるかもしれない。このままじゃいつか医療事故を起こしかねない。」とビクビクする毎日でした。もう限界です。

これから退職願いを書いて、内科系の看護師で採用目指してハローワークに通います。離職者講習にも登録して看護の勉強をやり直したいです。


No.8
<2009年02月08日 受信>
件名:ぼちぼちと行きませんか
投稿者:匿名

 戦争のようなお仕事の中でお疲れ様です。救急の中で働いている看護師です。全く救急の経験がなくて各先輩、医者から「いけていない」という名前をつけられた過去が有りますので気になりメールしました。なんとなく救急について駄目だからといわれても、人の命を救うための基本の勉強は変わらないですよ。毎日、おんなじことを言われなくなり、褒められることはなくても文句を言われない小さい目標を持っていただけたらなと思いました。
 重症であればあるほど動けて、人間関係が出来ていて、病態が判っていてくれるスタッフを周りで囲みたいもの。叫ばれたりすることも多々ありますが、基本に返ってくださいね。採血くらい経験を積めばよろしいことで、勉強の方法が分からなくても日々の体験が経験になって「わたしはこれはいけます。」なーんて小さい自身から大きな自信へ変わるといいですね。何年か後、救急がチョッと好きになってきたと聞きたいです。
 でも向き不向きがあるので体調管理をして、病まないように。納得がいくまで勉強の機会だと考えるか合わないと考えて療養型を選ぶかよく考えてくださいませ。長々と失礼しました。


No.9
<2009年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:ぼちぼちと行きませんか

きついメールを返して反省しました。このことがあり長年務めた救急病院をやめて新しい救急病院に職換えしました。まあ痛いこと 言われます言われます。重箱の底をつつくことを平気で言われます。先に知識があれば大丈夫なんてほざきましたが、看護師になってのアイデインティティの狂いに苦しんでます。きつい人も想定内で今に見ていろと頑張っています。ただひたすら勉強になるならと絶えている現実です。今はつらくてもきっと頑張りを理解してくれる同僚が出て素敵な自分にとってのスーパーアドバイザーを見つけたいと思っています。でもつらいときはもう無理はしないと考えました。}今は落ち着いた場所で働いているか心配してメールをしてしまいました。頑張ってくださいませ

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME