看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

適応障害と診断されました

<2008年11月12日 受信>
件名:適応障害と診断されました
投稿者:のんびりナース

看護師になり、産婦人科で経験してきましたが、これでは疾患になれないためスキルアップしようと思い、大学病院の急性期病院に転職しました。
異動して2ヶ月経ったあたりから、殺伐とした人間関係、慣れない業務、経験ない科の重症患者を看る精神的重圧(フォローなく、周りにも聞けない環境なのです…)が続き、など様々な要因から、不眠、頭痛、吐き気が続き、休日に心療内科受診したところ、「適応障害」と診断され、現在は休職しています。
(休職届けを出しに行ったときに部長から「あんまり辛くなさそうだね。」と平然とした顔で言われ、とても哀しい思いをしました。メンタルの辛さはなかなか他人には理解してもらえないのですね・・・)

診断書は2ヶ月で、今月の一ヶ月は休職し来月からは復職しようと考えています。
なのですが、自分の性格は急性期に不向きで、またあの症状がでると思うと不安でたまりません。しかし、一方では急性期の経験を積まないとならないという焦りもあります。

これから、どのように看護師人生を歩んで行けばよいのか考えています。
アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2008年11月12日 受信>
件名:看護は楽しいですか?
投稿者:コロちゃん

始めまして。体調はどうですか?

私も新人から4年間、三次救急の病院で仕事をしていました。毎日ピリピリとした中で、忙しさに流され、ただ業務をこなすだけでした。それだけ、ピリピリとした環境だったので、人間関係も良くなかったです。でも、救急は自分が希望した場所だったので看護が楽しいと思ったことなんて1度もなかったけど、我慢して働いてきました。

でも、自分が5年目になったとき、もう我慢が限界になってしまいました。私は休職したりするまでにはならなかったですけど、このままだと本当に危ないと思いました。それで、今、自分がやりたい看護ってなんだろう?とか自分の性格的に救急は適してるのかな?って考えて、やっぱり救急は自分の性格を考えたときに合わないなって思って、やめました。

今は、総合病院ですけど救急指定のないところで勤務しています。総合病院だからそれなりには忙しいけど、前よりも患者さんと接する時間があって、いろいろ考えながら看護ができてて、良かったなって思います。

これがきっかけで、自分の『希望』と『適正』って違うんだなって実感しました。以前は医療=救急っていう思いが強かったけど、急性期の知識がすべてではないと今は思います。

看護ってやっぱり大変な仕事だから、自分に適してないともしくは楽しいって思いながらじゃないと、なかなか続かないなって思います。きっと患者さんにも、看護師の状況って伝わっちゃうと思うんですよね。

のんびりナースさんも今までのギネの知識があるんだから、すごいと思います。そこまで急性期にこだわらなくてもいいような気がします。

勝手に私の言いたいことを言ってしまいました。ごめんなさい。

あまり、慌てず、今はとにかくゆっくり体を休めてください。


No.2
<2008年11月12日 受信>
件名:お気持ち分かります
投稿者:匿名

私も整形病棟で長年過ごし、結婚を機に病院を変わり、学びたいと思い内科に入るも年数あるになにもできないと冷たく対応され自己学習するしかありませんでした。でも、本での知識は限られたものです。次に質問すればマニュアルみたのが初めの一言でした。レポートも出してもコメントなしでした。結局身体を壊したので病院は辞めました。しばらく家にいてまた別の病院で働いていますが、結局見る目は年数判断。見たことない処置も口頭説明です。いろいろわからなくて涙がでます、ホルモンのバランスも崩しています。病院ではつらいそぶりはみせていませんが本当に精神的にまいっています。だから次辞めたら看護師は辞めようと思っています。もし、かりに年数で判断せず聞きやすい病院に出会えたら頑張りますが総合病院は厳しいかなと思うこの頃です。すみません自分の話になってました。でも、のんびりさんも私も本当はもっとスキルをあげたいから今ここにいるのに、それをわかってもらえないのが辛いですね。私は身体を大事にした方がいいと思います。


No.3
<2008年11月15日 受信>
件名:同じく
投稿者:チョコ

私も、看護師3年目で希望で3次救急へ異動、適応障害というか・・・要は心療内科で抗不安薬や精神安定剤を内服しながら2年辞めずに働き続けました。超急性期が勉強したい!!という思いで自己判断で過量内服、主治医や周囲の反対を押し切って働き続けました。
さすがにもう限界と感じ、看護部に話したとき、部長らに「思ったより元気じゃない」とか「だめな人はもっとひどい表情しているからまだ大丈夫ね〜」といわれて私も哀しい想いをしました。つまり、下には下がいるのよ、と言いたかったのでしょう。看護部への信頼が一気に失せ、その病院は退職しました。
2ヶ月休んで今は別の病院で働いていますが、薬は手放せません。そして、今の病院には心療内科通院のことは話してません。薬の副作用で、身体が辛いときもありますが、仕方ないと思って、働いてます。

のんびりナースさんの、焦り、本当に良く分かります。私も同じ思いで働いてきたから。
復職はしようと思えばできると思います。でも、その後は同じ辛さだけが待っている可能性が高いと思います。現在、休職してどうですか?体調は戻りましたか?薬には頼ってないですか?私が言うのも変ですが、やっぱり健康が大事です。2ヶ月休職しても良いのでは・・・?その間、今後についてゆっくり考えていけばいいと思います。
急性期は大変ですが、病院によっては、既卒者へも教育やサポートがきちんとされている病院や、人間関係の良い病院はあると思います。看護師の精神的サポートをしてくれる病院もあります。

自分が働いていて楽しい、看護職でよかった、自分も健康だ、と思えるような復帰ができよう、ゆっくり時間をかけて考えていく時間も必要だと思います。

焦らずに、今まで頑張ってきたご褒美と思って、まずはゆっくり休んで下さいね。


No.4
<2008年11月15日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:のんびりナース

コロちゃんさん、匿名さん、チョコさん、温かいコメントありがとうございます。救われた思いです。
休職して3週間経とうとしています。睡眠も取れるようになりました。

やはり、上部には私が楽していると思っているようです。今日、スタッフが足りないとの理由で
復職の相談をされました。
一応、来週中に受診して、主治医の先生に相談するつもりでいますが・・・

今後については、時間をかけて自分に合うところを見つけていければと思っています。


No.5
<2009年11月28日 受信>
件名:復帰したものの
投稿者:くすくす

はじめまして。
私も今年4月に「うつ」で2ヶ月休職し
復帰して、1ヶ月目に同僚からの暴言で
「うつ再発」+適応障害になり
再び休職しました。
休職中も、毎日職場の夢をみるほど
4ヶ月目の昨日、事務長から「退職の方向で」と話が来ました。
心の病は、なった人にしか辛さはわかりません。
どうか、焦らないで「復帰」の準備してくださいね。


No.6
<2009年11月28日 受信>
件名:自分も同じです
投稿者:新人ナース

のんびりナースさんお疲れ様です。
自分は急性期の総合病院で4月から新卒で働きはじめました。6月くらいから不眠症、気分の落ち込み、食欲不振などの症状で精神科を受診し抑うつ状態と診断され1ヶ月休職しました。

同じ精神的につらくなった看護師(まだ新米ですが・・・)から言わせえてもらうなら部長の発言はありえません。

今療養して睡眠がとれてるようですが病院のことを考えると辛くないですか?自分は休養後に部署が異動になりましたが仕事の変化とフォローしてくれる人がなかなかいないなど気持ち的な落ち込みが強くなり再度休職しました。

今度は精神科に行くことになりましたが良くさせてもらっている主任などがしっかりフォローするから安心してと言われようやく気持ちが楽になり復帰できそうです。

復職なされるようですが気持ち的なものは大丈夫でしょうか?休職中に出で来てもらいたいといわれては休職している気分ではないのかと思ってしまいました。
復職してもフォローがなかったり基本的に環境が変わってなければまた精神的に辛くなってしまうような気がします(自分はそうでした)

体があっての職業です無理だけはせずにゆっくり主治医と相談してください。

長文、拙い文章しかも経験のほぼないような看護師からでした。


No.7
<2009年11月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大学病院が特殊だったのだと思います。
急性期でもいろんな病院がありますし。。。でも、不安を抱えたまま移るのは難しいかもですね。。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME