看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

インシデントについて思うこと

<2008年10月08日 受信>
件名:インシデントについて思うこと
投稿者:ささやき

わたしの勤務する病院は公立です。公務員という立場もあり、最近多い医療事故への対策が半端ではありません。対策をとるのはすごくいいことだと思うのですが、それがわたしたちの自由を束縛し自分たちのやりたい看護ができません。事故を起こさないためにはどうするか?→結果あれもだめ、これもだめと‥
何よりも嫌なのは何でもかんでもミスをしたらインシデント報告書を出さないといけないことです。事例をみんなで共有し、対策を立て予防するのは大切なことだと思います。しかし一つ事件が起これば、だれがやった?と責められ、カンファにかけられ、分析にかけられ詰問されます。インシデントは吊るし上げ目的ではなく匿名と言いますが、わたしの病院では全くもって吊るし上げ状態です。一番後悔し落ち込んでいるのはミスをした本人だし反省もしているにもかかわらず、何度も何度も分析されます。それは生命にかかわる自己抜管からライン・NGバルンチューブの自己抜去、転倒、誤薬までどんなミスに対しても行われます。で結局はマニュアル通りにできていない、最終施行者の確認不足、抑制がちゃんと行えていなかったなどミスした本人だけが責められ、傷ついた本人に対するフォローはありません。こんな

スポンサード リンク

No.1
<2008年10月09日 受信>
件名:まさにそのとおり
投稿者:りんこ

ささやきさんのいうとおりですよね。
まったく同じ感じです。
結局犯人探しみたいなかんじで、
反省をして繰り返さないというのは大事なことだと思いますが、
うんざりするほどねちねちいうひとがいるので、思い出しちゃいました。
レポートの文章がわかりづらいといわれるたび、またかきなおしたりして。。
仕事おわって頭がまわってないから、余計かけないよー(泣)でした。


No.2
<2008年10月11日 受信>
件名:わかります・・・
投稿者:ジンベイザメ

急性期病院で医療安全室が設置されているのではないでしょうか?
インシデントに対してすぐに対策をたてて実施しないとペナルティが課されるそうですね。
で、過剰な抑制、スタッフのつるし上げ、長時間拘束されるカンファレンス等々で
スタッフ間の人間関係までも悪くなってしまいました。
インシデントレポートは懲罰ではないのに、まさに懲罰と化していますよね。
しかし、こうでもしないと今の世の中、医療訴訟から身を守れない恐ろしさ。

ところが、新人看護師が何も考えずにぽんぽんと抑制をするようになり問題です。
また、いったん抑制をしたらはずすタイミングもなく延々縛りっぱなし。
考えて仕事しようよ・・・縛らない看護はどこへ・・・と思う今日この頃です。


No.3
<2008年10月12日 受信>
件名:抑制‥
投稿者:ささやき

返信ありがとうございます!!
みなさんもインシデントに対し同じような思いを抱えてらっしゃることがわかって、よかったです。
ジンベイザメさんの言われるとおり急性期病院です。(医療安全室もありますね)
抑制は新卒で就職したとき一番と言っていいぐらいの衝撃でした。でも今は抑制しないと患者さんも、そして自分の身も守れないという現実があり、ジレンマを感じる毎日です。
ほんとにメンバー間の人間関係も悪くなりますしね。誰のための看護なんだろうかと考えずにはいられません。
時々、流れ作業のように抑制してる自分に気づき怖くなります。わたしも心がマヒしないように心がけていきたいと思います。


No.4
<2011年04月23日 受信>
件名:無題
投稿者:みみ

私も同じような経験をしています。ミスを起こしたら、何度もカンファレンスに持ち出され、当人の名前は伏せるとは言われても、誰がやったかわからないわけないですよね。みんなの前で「私がやりました。すみません」と謝まった方が楽だともと思いました。その話題を耳にしただけでその場にいられなく、逃げてしまいます。ミスした自分が悪いのだし十分反省しているのに、どれだけ反省すれば許してもらえるのでしょう。私がこのように思っている事を誰かに話してしまいたいと思いましたが、またそれが話題にされ流出されるのが怖くて同僚にも心のうちを話すことができず精神的に参っています。


No.5
<2011年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

先輩がやった事を、私のせいに、いつのまにかなっていました。
違うから言うと、そう?だけ。
勿論、分かってるはずですが、その2人は、他にも色々やらかしてるのに、言葉巧みにごまかしたり、嘘を告げて周りを抱き込んでいるし、上が、人が揉めるのが面白い様子で、その人や自分に優しい人の言いなりで、事実は闇の中なので
標的にされてはたまらないからです。

しかし、その取り巻きの2人とその中に連なりたい人のインシデントがほとんど。

上も、気がつかないわけないが、知らないフリで、その時の標的(自分に靡かない、意地悪しても良い仕事を黙々とこなす人)に責任転換して、訳も分からず、他の人までも右へ習っていくか、我関せずの人達ばかりなので、病んで辞めるか、怒って辞めるか、呆れて辞めるか、巧く泳ぐかです。

終始徹底されてる所は、その職場は変わらないって事。
つい先日も1人。
私もです。


No.6
<2011年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:ひろりん

特に世間一般でいう良い病院や日本医療機能評価機構の会員病院だと大変ですよね。

ミスは起きてはいけないけど、日本の人口に対する看護師は世界基準よりかなり劣るんだから、発生リスクも高いかもね。
急性期の病院って入院時からさばく書類多い(昔、勤務してた病院では、PT一人につき入院時に10枚以上!!)し、看護師の仕事は書類さばくのが仕事なの?って思った時もある。

インシデントやヒヤリハットなども本当の意味でリスク軽減になってないのかもしれない。
だってその分、看護師の負担増加→プシる、体調不良→離職→他の看護師の負担増加→インシデントなどのリスク増加→
この負のスパイラル

抑制することで血栓閉塞のリスク→肺塞栓やAMIなどの急変のリスク増。抑制で不眠症や不穏→アタPi.m.や眠剤やリスパなどぶちこむ。抑制で筋力低下→介助や看護の負担増

でも抑制しないと転倒転落、自己抜去のリスク増加→またインシデントやヒヤリハット
あとすぐ抑制しないと自分が他の看護師から文句言われる。

結果的に患者より自分や同僚の身を守っていきましょうと言うのも本音。もちろん患者をないがしろにしてしまう看護も良くないけど。
俺は自分の身を守ること最優先なので、罪悪感もあるけど抑制や眠剤の使用はためらいません。


No.7
<2011年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

インシデントは誰かが必ず、絡んでることが多いです。だから私は絶対に人を信用しないし、自分の受け持ちに関しては手を出されたくないのできちんといいます。はめられたことが新人のころありました。結局最後に患者と接した人間が悪者です。やっといたからといわれても自分の目で確かめる、確かめる前にやられたら記録はしない。インシデントをかくことは業務改善にもいいですが、、やっぱりいやなものですね。絶対に受け持ちだけは人には手を出させないで下さい。またあなたも他の受け持ちにてをださないでください。負けないでやりぬいてください


No.8
<2011年04月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

急性期病院は本当に原因から対策までふまえて一人の人の出来事でなく他の人もそこから学ぶような取り組みが熱心です。重荷に感じる事もありましたがずさんな病院に比べクリアです。


No.9
<2011年04月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分は医療安全委員ですが、インシデントレポートは、どんな小さなヒヤりでも、書いてもらってます。
それは、犯人捜しでも、つるしあげをするわけではなく、みんなで事例を共有し再発させないように注意喚起するためです。
レポートを書くのは、誰でも嫌な事です。でも、それを隠す様になってしまうと、共有するどころかもっと大きな事故につながってしまう恐れがあります。
記名式でも、きちんと報告してレポート提出していますから、多分マックス45床の通さな病院にしては、レポートの数はだんとつに多いと思います。
年間の統計をとり、レベル4以上の事故については、カンファの機会を持ち、分析して解決策をさぐり、2度と起こさないためにはどうしたら良いか、ハード面やソフト面から改善出来るものは何かを、今では病院全体で考えるような職場となりつつあります。
未然に防止するって言う事は、出来るようでなかなか難しい事です。
事故についての分析も、忙しさにかまけて、なかなか出来ないのが現状です。
だからこそ、小さな事例でも報告をしあう事が重要なのだと思います。


No.10
<2011年04月27日 受信>
件名:私はたくさんの怖い人に・・・
投稿者:インシデント

私は3年目インシデント多いです。
何枚も書きました。つるしあげではなく、今後のためってわかります。
だから厳しい指導も納得できるのですが、なっとくできないこともあります。
先輩たちは記入しない。あーあ。で済ませることです。納得できません。
なんでも書いてください。っていわれて薬のセットミスとか書いたら、影で「こんなん書くな!」って言われたり。
私は穏やかに過ごしたいので、記入しないようにしています。
ゼロレベルを記入し、医療安全を守るが病棟目標なのに・・・
どうしても積極的に記入する気持ちになれません。


No.11
<2011年04月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

10番さんに同感です。
うちでは報告者の名前も記入します。
転倒とか、ライン抜去など患者さん側の問題の場合も含めるので書きますが「私のミスじゃない」という思いが強いし、正直「なんで私が書くの?」って思います。
逆に先輩らの「それはインシデント…ていうよりアクシデントじゃない!」って思う事はうやむやです。つまり、先輩だって書きたくないんですよ。
みんなで共有するべき問題として…というなら、せめて報告者の記名や犯人探しは無しにするべきです。
記名式のアンケートで本音が聞き出せるわけがないのと同じ。ばかばかしいとさえ思います。


No.12
<2011年04月27日 受信>
件名:独り言
投稿者:匿名

今日旦那がオペ目的で短期入院するので一緒につきそいました。転倒転落アセスメントシート、個人情報に関する書類、これは当然の手術同意書、アナムネ用紙、バーコードのネームバンド、諸々。まぁ自分がやってる事を反対の立場から見るとどんどんスタッフとの距離感がひろがりました。「安心して」「患者様のために」といいながらの予防線。いっそ看護師でなければ杓子定規に感じなかったのかもね。手術ミスがなく術後の合併症がなく投薬ミスや安全面のミスがなく無事退院して医療スタッフを安心させてあげなきゃと感じました。


No.13
<2011年04月27日 受信>
件名:共感ありがとう。
投稿者:NO10

共感してくれてありがとう。
あと、愚痴らせてください。
同期Aはそんなにインシデント少なく、レポート書くことなく過ごしてきました。
この前びっくりしました。
薬の与薬忘れあり、発見者私。
Aに私が「インシデントレポート書いてください。」って言ったら「書いといてくれてないの?B(私)が書いたら私書かなくてもいいのに。書いてくれてないなら私書くわ!(怒り)」
こんな感覚の人もいるのです。
Aはかわいがられているんでそんな会話していても何にも言われてない。
ありえない!!!!!!!!
でも、こんなAが羨ましいです。


No.14
<2011年04月28日 受信>
件名:無題
投稿者:No.9です

経験年数が高いから、インシデントやアクシデントが無いなんて事は無いです。
先輩だから書かなくて良い、なんてことも有りません。

長く勤務している職員には、長く勤務しているがためのアクシデントが有りますから、「私は、書かなくていいの」なんて事は有りません!!

前のコメでも書いたように、レポートを書くのははっきりいって嫌です。
文章能力も問われますし、書いていることが伝わらなければ、何度も書き直しですし…

先輩がうやむやにしてしまうと、「それで良いんだ」との風潮が出来てしまって、良い事は一つも有りません。
多分、ここにコメントされている方々は、少なくともその風潮を可笑しいと思える方々だと思います。ぜひ、医療安全の中心となって、そのような「可笑しい」部分を打破していただきたいと思います。
ちなみに、「あ〜!!まただ〜!!!」と思いつつ、自分もレポート提出してます。


No.15
<2012年09月13日 受信>
件名:インシデントとアクシデント区分について
投稿者:安全だいち

私の病院では、医療安全の影響度分類レベル0、レベル1、レベル2、レベル3a、レベル3b、レベル4a、レベル4b、レベル5、レベル9に分類されており、インシデントレベルがレベル1までで、レベル2からアクシデントとして分けています。

いろんな、施設など調べていますが、レベル2の観察の強化の必要はあるが、治療・処置は不要レベルまではインシデントで分けられているところが多くあります。

当院はレベル2からアクシデントとして分類されてますが、レベル2まではインシデントではないかと私自身も思います。
どう解釈するのか教えていただけませんか?


No.16
<2012年10月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最終的に看護師個人の責任にしか行き着かないインシデントは書くだけ無駄。
例えば処方忘れや、調剤ミスなんかまで看護師がインシデントを書きますが、その対策にドクターやら薬剤師が関わらないというのはどうも…。
転倒にしても体制の不備や、薬剤コントロールが原因であっても最終的に看護師の観察不足で片付けられたりと不毛ともいえる内容になってしまう。
挙げ句の果てには発生件数は看護部が突出してるとか。
こりゃもう分析以前の問題でしょう。


No.17
<2013年04月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の病棟は若い看護師がインシデントを起こすと吊るし上げのように責められます。しかし経験年数の多い看護師がインシデントを起こしても責められることはなくしょうがないですまされるのです。しかもそっちの方が重大なインシデントだと思うことであってもです。
納得いかないなと思いながら日々仕事をする毎日です。


No.18
<2016年04月15日 受信>
件名:槍玉、吊るし上げ
投稿者:ハムヤマハムオ

私の病院も公立で、インシデントしたら槍玉、吊るし上げ
挙げ句の果てには、犯罪者呼ばわりされます
犯人探しは当たり前、尋問ですわ

元々辞めようと思ってたしいいやーって感じです


No.19
<2016年04月17日 受信>
件名:何で私が書かなきゃいけないのさ?
投稿者:匿名

インシデントレポートは、ミスを発見した人が書けば良いんだって。
それっておかしいと思いませんか?
ミスを起こした人が書くべきでしょう?

医者が起こしたミスなのに、何で私が書かなきゃいけないのさ?
誰が書いたかバレるのも嫌だし、書くこと自体が面倒。
ミスを起こした医者自身が書けば良いと思うんですけど?
どうせレポートなんて書いたって、ミスを起こした当の本人である医者は読まないしね。
心に余裕が無いと、書くだけバカみたいって思ってしまう。

私の考え方っておかしいのかな?
やっぱり性格ブスなんだろうか?
こんな意地悪なことを思ってしまう自分が、どんどん嫌いになっていくよ・・・


No.20
<2016年04月17日 受信>
件名:無題
投稿者:zx

だれがやったかわからないミスが多いですよ。
インシデントってアクシデント手前のひやりでしょ、
廊下に水がこぼれてた、禁食の人に配膳されたけど食べる前に見つけたとか。
やった人がわかっていればやった人で良いんじゃない。

医者がやったのであれば、医者が書くべきだけど、
例えば処方ミスがあったのを看護師が発見して事なきを得たのであれば、
看護師が書いて良いのでは。
発見した看護師を誉めたい。

逆に若い医師の処方ミスを
「なぜ看護師は気付かなかったの」と
年配の医師に言われたときは、
「今後は注意してみるが、そこまでの責任は看護師にはない」と
看護師長が反論してくれました。


No.21
<2016年04月18日 受信>
件名:zxさんへ(長文失礼します)
投稿者:No.19

> 例えば処方ミスがあったのを看護師が発見して事なきを得たのであれば、
看護師が書いて良いのでは。

上記のようなことが、エンドレスなんです。
禁忌になっている薬でオーダーを出していたり、必要な処方がされていなかったり。
オーダー医は見れば分かりますから、誰のミスかは明らかです。
大勢の患者を診ているのだから、大変なのはわかります。
でも、同じ医者が何度も何度も同じミスを繰り返す。
報告したって「あぁ、直しとくよ」でお終い。この繰り返し。
「おい!」って思いませんか?皆は優しいから平気なのかな・・・。

人間ですから、ミスをするのは仕方がないです。
実際私自身も、色々な人にフォローしてもらっています。
でもそんな時、本当に反省していたら、もう少し態度に現れるものではないのでしょうか。

インシデントレポートを書いたってミスを犯した本人は反省しないし、誰かが評価してくれるわけでもない。本当に疲れます。
酷い時は、逆切れされることもありますしね。悲しくなっちゃう。

長文、ごめんなさい。 グチでしたm(_ _)m


No.22
<2016年04月19日 受信>
件名:19さんへ
投稿者:zx

レポートかくのもヒト手間なのに、お疲れさまです。

ご愁傷さまです。( ̄~ ̄;)


No.23
<2017年03月04日 受信>
件名:わかります
投稿者:新人

本当に嫌になります。犯人探し、吊るし上げ。
先輩の中には次気をつけようでいいんじゃない?と言う人もいます。本当にそうだと思う。
なんか看護師って今は新人だからわからないけど先輩って
出来てないこと見つけて、粗探ししてってなってしまうんでしょうかね。
レポート書けっていうけど、自分のときは?書いてるの?と言いたくなります。看護師って生活水準高いかもしれないけど他は何も良いことない。なってからなんか後悔ばかりです

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME