看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

学生です。実習が怖くて不安です

<2008年08月19日 受信>
件名:学生です。実習が怖くて不安です
投稿者:ひまわり

こんにちは。
今看護専門学校の2年生です。10月に3週間実習がありますが、そのことが不安で、気にかかって、夏休みというのに気持ちが滅入ります。来年は1月〜3月まで実習。5月〜夏休み、夏休み明け〜11月末までもズーっと実習かと思います・・・。

実習中は普段以上に張り切って、集中して、取り組んでいます。
夜は寝不足で、実習後は勉強・・・。これが3週間、数ヶ月と続くかと思うと、気が滅入るのです・・・。

夏休みの宿題も手につかなくなる感じで、ぼんやりと色々考えて、考えるとしんどくなって逃げ出したくなります。

どうやって、実習期間を乗り越えましたか?教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2008年08月19日 受信>
件名:がんばれ!
投稿者:学生(3年生・社会人経験あり)

そのスケジュールだと専門学校生ですよね?
それならば2年生の夏休みが学生最後の夏休みだと思って遊んでください。
実習のことは気になりますよね、実際。
2年生の実習というと、初めての看護過程でしょうか。
初めてのことは想像がつきませんから、誰でも不安なものですよね。よくわかります。でもそれは仕方のないことです。
仕方のないことを悩んでもどうにかなるものではありません。だったら、精神衛生を良くして、自分が長持ちするには、どうしたらいいかを考えましょう。
気持ちの状態に緩急つけることが将来のための訓練だと思ってください。
ずっとそんなに張り詰めていては、就職してからもちませんよ。
だいたい、看護師を目指すような人は真面目な人が多いようですから。
たとえば1日決めて、その日だけは何も考えずに遊ぶ日、というのをつくる習慣をつけてはいかがでしょうか。
実習中に普段以上に張り切ると、人によっては後で息切れしてしまいます。
就職したらもっと緊張する状態が続きます。責任が生じますから。
普段どおりでいいんですよ。普段どおりのテンションで。等身大で。今の自分をそれ以上に大きくみせようとすれば後で必ず失敗する日がきます。
実習中は、3連休があれば1日は遊ぶ日をつくるといいですよ。
そしてあとの2日はがんばる。最初にするか後にするかはその人の性格次第。
わたしも領域別実習が始まる前は、先が長いな〜、と思っていました。
でも、気がつけばもう夏休み。実習は半分以上終わっています。
あっという間ですよ、集中していればどんどん月日は流れてゆきます。
夏休みの宿題はきっと実習で必ず役に立ちます。実習のことを考えて手につかないのだったら、その宿題が実習の事前学習だ、と思って、その宿題をそのまま病棟に持っていったときに役立つように工夫してみてはいかがでしょうか。
本当のことを言ってしまうと、これがおもしろいぐらい役に立たない代物であることがわかることのほうが多いですが。でも、それが役に立たない、とわかったとき、自分が成長していることを感じることができますよ。
それは後で自信になるし、はげみにもなります。
一緒にがんばりましょう。長くなってすみませんでした。


No.2
<2008年08月19日 受信>
件名:私も実習生です!
投稿者:カミ

こんばんわ。たまたま立ち寄ったサイトで似たような境遇の人を発見して思わず返信です^^
私も今、三年生で実習に追われています。三週間で1クール、11月までです・・・
毎日記録に追われていて、国家試験対策もできていません。国家試験も怖いし、何故こんなに
大変な看護師になりたいかもわからなくなってきています。
まだ実習も終わっていませんが、私も毎日逃げたいとおもっています。嫌で嫌で仕方ないです。
けどきっと、実習を受けている学生さん皆が同じ思いで頑張っています。皆で頑張って乗り切りましょう。
辛いことも、あとから笑い話に出来るくらいがむしゃらにすすんでいきましょう。
一緒にがんばりましょうね!!!(*^_^*)


No.3
<2008年08月20日 受信>
件名:先のこと
投稿者:りんこ

今、先のことを考えて不安になるより、今できることに
集中しましょう。

実習はつらいこともあるけど、ひとりじゃないから、仲間がいます。

楽しいこともたくさんありましたよ。私は徹夜とか絶対無理なんで

しっかり寝てました。でも、やることはちゃんとやりましたよ。

怖い実習指導者や先生やいろいろいましたけど、みんなで愚痴って

過ごしました。働き始めたらもっとつらい現実がまっているんです。

なんておどしても仕方ないですけど。学生さんはもっとのびのび

いろんなことを経験してください。そして仲間は大切に。

いまは、まだ遊べるし、みんな通ってきた道です。

ここでがんばらなきゃというときにがんばればいいんです。


No.4
<2008年08月21日 受信>
件名:・・・・
投稿者:ひまわり

メッセージありがとうございます。。。。

・・・・・・正直、気持ちがまだ晴れません・・・。

私にために、長文のアドバイス、嬉しいです。プリントアウトして保存します。

ありがとうございました。


No.5
<2008年08月21日 受信>
件名:私もそうでした。
投稿者:ひまわりさん

看護師一年目です。
実習ほんと嫌ですよね。私も実際実習始まるまでは緊張し過ぎて毎日不安でしたよ。
あれもこれもって復習だらけでいっぱいいっぱいで・・・実習前から疲れてました。
実習始まってしまえばほんとあっという間ですよ。
悩んだし泣いたし、便秘でニキビだらけになったし・・・
でもみんな同じ気持で、グループのみんなと愚痴りあったりして乗り切りましたよ!!
今思えばもっと真剣に勉強しておけば良かったと・・・反省(笑)
実習も大変だったけど・・・今のが大変かも(汗)
三週間も1人の患者さんにじっくり関われて、勉強できるなんて今思えばすごく幸せな事。
なかなか実習中は大変でその事に気がつけないんだけどね・・・。
まぁ大変だけど、実際病院でいろいろ見たり体験できたりで、授業はなかなか時間も過ぎないけど実習はあっという間に時間過ぎるし、楽しんで乗り切って下さいね!!


No.6
<2008年08月23日 受信>
件名:ありがとうございます!
投稿者:ひまわり

みなさん、アドバイスありがとうございます。

やっぱり頑張るしかないのですね!
逃げるわけにはいきませんから・・・・。

ありがとうございます。


No.7
<2008年09月06日 受信>
件名:ひまわりさんへ
投稿者:ちぶみ

わたしも看護師です。
15年目になります(笑)
実習・・・
いろいろと思い出します。
学生の頃は、時には怒られたり、仲間と泣いたり笑ったり・・・
看護師になってからは実習指導者も数年間経験しました(笑)
あの怒られていたこの私が!?って自分でおかしく思うくらいでした。

実習指導を担当して感じたことは
学生さんには、実習現場で、ぜひいい経験をいっぱいしてほしいって事です。
緊張感は必要ですが
緊張で萎縮してしまっていては
自分らしさが発揮できません。

学生さんにはのびのびと、実習してほしいと思います。
臨床は学びの宝庫ですョ。
「気づき」が大事です。
ある程度の「ゆとり」がないと、その「気づき」さえ見逃してしまいます。
「ゆとり」を持つためにはある程度の下準備(事前学習)が必要ですね。

よく食べ、よく眠り、仲間とストレス発散し、
緊張感で押しつぶされないように「自分らしさ」を保ってください。

夢や目標に向かって努力する姿勢って
とてもなこと素敵です。

いくらでもチャンスは訪れるとよく言いますが
いま、この時にしかできないことも
人生にはあります。
ひまわりさんの将来のなりたい自分に向かって一歩ずつしっかり歩んでください。


No.8
<2008年09月11日 受信>
件名:ちぶみさんへ
投稿者:ひまわり

ちぶみさん、メッセージありがとうございます!!
もうお返事を下さる方はいらっしゃらないだろうと思いつつも時々自分が書いたスレッドを読みに、訪問しています。メッセージ、とても嬉しく、ありがたく読ませていただきました。今からプリントアウトして、ノートに貼り付けておこうと思います。

不安は消えませんが、頑張ります。
ありがとうございました!!!!!


No.9
<2008年09月14日 受信>
件名:ひまわりさんへ
投稿者:ちぶみ

元気そうで安心しました(笑)
不安はね・・・
つきものだよね。
みーんな、誰もが大なり小なり抱えてる。
不安で押しつぶされそうになったら
深呼吸して落ち着いて。
失敗だってあります。人間だもの。
そんなときは「自分は今、学んでいるんだ」って思うと
いくらか、楽になれるかも。

臨床実習は、患者様と一対一で関われる絶好の機会だから
あんまり怖がらずに。
心意気は大事ですが
あんまりにも「頑張ろう!!」って肩に力入れすぎずに・・・

きっと、ひまわりさんの笑顔を待ってる人がいますョ。


No.10
<2008年09月18日 受信>
件名:またまた ありがとうございます。
投稿者:ひまわり

ちぶみさん、メッセージありがとうございます。。。。。。

まさか、またメッセージをいただけるだなんて・・・・。
>あんまりにも「頑張ろう!!」って肩に力入れすぎずに・・・

はい。ありのままの自分で、真剣に取り組みます。
そのくらいのことしか出来ないし・・・。

ありがとうございました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME