看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

人間関係で悩んでいます。

<2008年05月26日 受信>
件名:人間関係で悩んでいます。
投稿者:わんこ

3月で新卒から5年間勤めた総合病院を退職(健康上の理由で)し、4月から開業医で働いています。
私は、情報科の高校を卒業しており、パソコンについて色々勉強し、資格を取りました。
今の開業医では、そのパソコンの知識と技術があったから就職できたようなもので、先生からも、看護職として採用しているけど、その中でもマニュアルの作成や院内掲示物等のパソコンを使用する業務をやって欲しいといわれました。
と、言われたからといって、もちろん、パソコンばかりやっているわけではありません。転職してもうすぐ2ヶ月が経ち、普段行っている業務に関してはそれなりにこなせるようになってきました。(レントゲンのセッティングとか、たまにしかない業務はまだまだですが。)
出来る限り、他の人より看護業務も率先して行うようにしていましたし、やることがない時にパソコン業務をさせてもらっていました。そして、パソコン業務に関しても、あまり提出が遅くなってもいけないので、勤務時間内にできないものは自宅で行っていました。サービス残業っていうやつですね。
私は、欠員の補充で採用されたわけではないらしく、3月までと比べると一人多い状態で今は看護師が働いているらしいのです。なので、先生からは、看護師はたくさんいるのだから、パソコンの仕事を優先させて良いといわれています。先生からサービス残業を強要されているわけではないです。
ただ、少しずつ慣れてきてパソコンやって良さそうなタイミングも分かってきたのもあり、また、パソコンの仕事も増えてきたのもあり、勤務時間内に出来る限りやろうと手が空いた瞬間を見計らってはパソコンをやっていました。

その日はパソコンの仕事が溜まっていたのもあり、通常業務を他の人に頼んで(忙しくなってきたら声を掛けてもらうよう依頼しました)パソコンをやっていました。すると、勤務終了後、ロッカーのところでやや年配の事務さんが、「今日リハビリめちゃくちゃ忙しかったんだから、手伝ってくれてもいいと思うんだけど。」と他の看護師に言っているのを聞いてしまいました。リハビリ(といっても、機械の設定をしてスタート押すだけのリハビリ)は事務さんの仕事なのです。部屋も遠いので、状況はよく分からないので確かに手伝いが必要な状態かどうかは分かりませんでした。
その事務さんが、誰のことを言っていたのか分かりません。ただ、今までの接し方より大分冷たい接し方をされ始めたのもその日を境にしているので、私のことを言っていた可能性もあると思います。

別に、その事務さんに好かれたいわけじゃないので、嫌われることは別にいいのですが、その人との関わり方をどうしたらいいのか迷っています。ただ、その人の印象を良くするために、勤務時間内は通常業務、手が空いたら事務さんの仕事を手伝う、頼まれたパソコンの業務は全て自宅、というのは嫌です。別にサボっているわけでもないし、先生からもやって良いと言われているので、手が空いている時にはパソコンをやりたいのです。

本音は、そんな態度で接してくる事務さんには、同じ態度で返したいです。・・・でも、そんなことしても何にもならないですし、疲れるだけだと思うのです。同レベルになるのもなんだかな・・・という気持ちもあります。でも、事務さんからいちいち棘のある態度や感じ悪い態度で接しられるとイライラもします。真正面から立ち向かってどうこうなる人でもなさそうです。

どうしたらこの事務さんとうまく付き合っていけるのでしょうか・・・。狭い職場なので、わだかまりを作りたくないですし、他の若い事務さんはこの年配の事務さんとうまくやっているようなので、どうしようもない問題ではなさそうなんです。
私が一歩引いて、通常業務は他の人より率先して行う。手が空いたら事務さんの手伝いもする。それでも手が空くようならパソコン・・・というのがいいのでしょうか・・・。きっとパソコンは全くできないし、こんなことやってたら、そのうち燃え尽きて辞めたくなりそうです。

文章がまとまっていなくて、分かりにくい部分も多々あると思いますが、何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2008年06月14日 受信>
件名:人間関係
投稿者:みかん

わたしもクリニックで働いてましたが、確かに事務の人との関係は難しいですよね。病棟と違い狭い中なので関わらなくするわけにもいかないですし....先生に頼んでみんなの前でパソコンをメインにしてもらっていると宣言してもらうか、他のナ−スに今パソコンで手がいっぱいと伝えておくとかはどうですか?どの仕事も全部なんて無理。わんこさんは頑張ってますよっ!事務の年配のひとがナ−ス業務は出来ないのだしその人の仕事はその人に任せてしまいましょう。自宅ではクリニックのサ−ビス残業をする必要はないよ。オフタイムは自分な為に使いましょうよ。そこまでしてやってしまうと出来るものとしてそれが当たり前になると思うので....


No.2
<2008年06月20日 受信>
件名:人間関係
投稿者:八宝菜

お辛い気持ちとてもよくわかります。
私は以前民間企業でOL経験がある看護師です。パソコンでの仕事が主な仕事でした。
資料作成・マニュアル作成・発注業務、在庫管理などの経験があります。
医療の現場ではレセプトや電子カルテ以外の通常のパソコン業務を行える人が多くないように見受けられます。
まして、今の若者は別ですが昔の若者にはパソコンのお仕事は苦手な方が多いのではないでしょうか。
以前勤めていた訪問看護ステーションでは、スタッフにお役に立つだろうと、自治体別の介護・看護サービスをネットで検索し周辺自治体を網羅するべくリストを作成していましたところ、遊びとしか思われないから、パソコン使うのは控えるようにと言われました。
今回のわんこさんの件にしても少なからず、苦手意識からくる僻みも入りつつ、あとは役割分担の不明確さからくる誤解などがあるように見受けられま
す。
生産性の高いお仕事をされているのだし、院長から職務として要望されているのですから、みかんさんのおっしゃるとおり院長から一言皆さんに伝えてもらうことも良い策ではないでしょうか。
お手すきになる曜日や時間を決めてその時間はパソコン業務の時間だと、全体に通達し作業させていただくのも手だと思います。

パソコンが便利で快適で綺麗で生産性の高い仕事環境をつくるものなのだと皆さんに早くご理解いただけると良いですね。時間の経過とともに、きっと理解いただけるようになるのではないでしょうか。


No.3
<2008年06月21日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:わんこ

そうですよね。全部の仕事に手を出すなんて無理ですよね。無理なのだから、自分にできることをやるしかないですよね。
こちらの状況を分かってくれない事務さんもですが、私が先生から個別にパソコン業務を依頼されていることを知っているにも関わらず、私が椅子に座ってパソコンを打っていることに対して良く思っていないNsもいて、なんだか働きづらいところもある感じですが、ここは「あえて、空気、読まない」精神で行ってみようかと思っています。
やっぱり日々の診療の中で、採血や点滴のオーダーが出た時、下っ端がいるのに、自分達の方がたくさんのオーダーを受けていると不快なんですかね・・・。もし本当にそんなことが理由だと・・・お互いに理解し合える日は遠い先になりそうです。
一歩引いて、大人になって、多少の陰口は知らないフリをして、聞こえないところで陰口返ししときます!!(笑)


No.4
<2008年06月22日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:わんこ

八宝菜様の投稿を読んで、どこも一緒なんだと思いました。
実は、院長は何度か全スタッフの前で、「この子にパソコンやらせてあげて」と言ってくれているのです。
それにも関わらず、という状態なのですよね・・・。
本当に些細な事でも、自分のミスを他人に押し付けるスタッフがいたり、協力する意識の低いスタッフがいたりと、最近は嫌な部分が目に付いて仕方ないです。病棟では、個人の仕事の線引きがはっきりしていたのと違い、今の職場では手の空いている人が処置を行うといった感じで、よりお互いに協力し合う事が大切だと思うのですが・・・。
でもそれを言うと、また裏で陰口言われそうなんですよね。まぁ、居心地の良い、働きやすい職場を見つけるのなんて、本当に大変なことだと思うので、ある程度は我慢しかなさそうですね・・・。きっとどこも似たような感じだと思うので。
仕事じゃないところで楽しみたいと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME