看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

精神科ナースの方に相談。妄想対象になりやすいスタッフって?

<2008年02月09日 受信>
件名:精神科ナースの方に相談。妄想対象になりやすいスタッフって?
投稿者:あかり

はじめまして。精神科に転職して1年半になる、あかりといいます。
精神科にお勤めの方におききしたいのです。患者さん(特に人格障害系)に、妄想や陰性感情をもたれやすいスタッフの傾向って、あるんでしょうか?
まさに、今、自分が、ある人格障害系の患者さんのターゲットになっており、いささか出社が、苦痛です。
他スタッフのフォローがなければ、私のほうが、ちょっと、鬱っぽくなってたかもしれません・・・
また、一概にはいえないでしょうが、そのような患者へはどのように対応していくのが、ベストなんでしょうか・・?
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2008年02月10日 受信>
件名:毅然とした対応で
投稿者:かなん

こんにちは。精神科勤務5年目のかなんです。

人格障害系への対応と対象化しやすいスタッフの傾向ですね。
境界型と考えて話をしても良いのでしょうか?

境界型は依存と拒絶が強くあわられるので
適度な距離感と統一したルールが必要です。
つい感情移入してしまいがちですが、それは避けましょう。
「私だけ」特別な存在にならないようにチームで関わってください。
そして、ちょっとだけと思いルールを外れると「あの人は・・・」と対象になりやすいので
困ったことが発生したら、必ずその場で対応せずにチームで関わってくださいね。
境界型はトラブルメーカーになりやすいので、入院時に約束事をするのが大前提です。

スタッフの傾向ですが
親身に接しようとする物腰の柔らかい方、おろおろしやすい新人さんなどは
攻撃性が表出するときにつけこみやすいので対象化しやすいかもしれませんね。
あとは、バッサリ切り捨てる言い方が強烈過ぎる人もたまになったりしますが
多くは感情的に振り回されやすい人が狙われると思います。

統合失調症の妄想対象化とはちょっと違うと思うので
患者さんが色々と訴えてこられたときには
ちょっと冷たいんじゃ?と思うくらいの態度で
軽く聞き流しアレコレ指示しないのが良いと思います。

うちはあまり人格障害いないので
参考にならなかったらすみません。


No.2
<2008年02月10日 受信>
件名:大変でしたね
投稿者:ぷぷ

あかりさん、はじめまして。
元精神科ナースのぷぷと申します。
妄想だと頭で分かっていても、キツい事を言われると、心は、傷付きますよね・・・。
私も、経験あります。。だけど、それだけ、あかりさんが、真剣に患者さんと関わろうとされていて、きっと素直で心の優しい方なのだと私は、思います。実は、私の、同期が、あかりさんと似た経験をしていて、一時期、落ち込んでいました。一概には、言えませんが、若いスタッフで、まだ、経験が浅い方、あと、患者さんより年下の同性の方が、結構、妄想の対象になりやすい傾向に思えました。
当時は、あまりにも、同期に対する言葉の攻撃が酷くて、受け持ちを変えたりして、距離を置いていたら、だいぶ落ち着いたみたいです。
あと、彼女は、当時を振り返って「何気ない声掛けでも、言い方によっては、患者さんは、年下から偉そうに言われたと受け取られたのかも」と言っていました。
確実な答えは分かりませんし、自分の経験のみの話しなので、参考までにして下さいね。一度、信頼出来て、経験が豊富な先輩や上司に相談されてみては?


No.3
<2008年02月12日 受信>
件名:かなんさん、ぷぷさん、ありがとうございました
投稿者:あかり

こんにちは。  貴重なアドバイスありがとうございました。
精神科の経験が浅く、感情的にふりまわされやすい人・・・まさに自分に当てはまっているように思いました。
今回の相手の患者さんは、私よりも2〜3歳年下なのですが、かつては今の私よりも長い期間ナースとして現場で働いていた女性で、発症してから仕事をやめざるを得なかったといういきさつがありました。うちの病院のリピーターとなった彼女を長く見てきたベテランの先輩いわく、彼女が私に対してあれこれ指示するのは、私をかつての後輩などに投影している可能性もあるね、と・・・
みなさんがアドバイスくださったように、自分ひとりで対応し解決しようとせず、他スタッフの協力を求めながら、距離を置いた対応を心がけていきたいと思います。
重ねて、ありがとうございました。とても悩んでいたので・・・

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME