看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

相談に乗ってください。(子育てと仕事の両立について)

<2007年10月11日 受信>
件名:相談に乗ってください。(子育てと仕事の両立について)
投稿者:けいたん

 初めまして。私は25歳で看護師免許取得、臨床経験3年、外来勤務3年のママナースです。外来が長く、勉強不足を感じ今月から総合病院夜勤4回の臨時看護婦で働いています。外科系病棟は初めてで、新鮮かつ興味を持っています。しかし、病棟ということで勤務時間内に終わることはほとんどなく、子供たちの迎えにぎりぎりということになってしまいました。協力者がほとんどいなく、子育てと仕事の両立にいまさらながらストレスを感じています。夜勤をされているママナースさんはどのようにしてのりこえているのでしょうか?厳しい意見でもいいのでお願いします。旦那も夜勤ある為、ないときに私の夜勤を希望できるそうです。自分とすればやめたくないのですが。

スポンサード リンク

No.1
<2007年10月12日 受信>
件名:大変難しいですね…・
投稿者:あださん

私は部外者で独身なので、微力になりません、ごめんなさい。さて、旦那さんのご協力はありますか?あとは貴女・旦那さんの御両親のご協力はありますか?夜間保育などの支援(利用料金が高くても困りますね)がお住まいのところにありますか?大変な事であれば、是非お住まいのところの社会福祉協議会・保健所に御相談されては如何でしょうか。(余計な事ですが、私の勤務先の職場は、職場結婚で共働き組もいまして、どちらかの両親が育児の協力をしているそうです。旦那さんがたまには早く退社して子供を迎えに行く事もあるそうです。)


No.2
<2007年10月12日 受信>
件名:どちら大切にするかだと思います
投稿者:さくら

こんばんは。今日も無事終わりましたか?仕事と家庭、どちらを取るか悩みますね。2頭を追う物1頭も得ずですか・・・私は週末に準深をやり平日は日勤のみです。学童保育のお迎えは18時で保育園は19時です。記録など次勤務者に影響の及ばない残務は?主人が帰宅するのを待って再出勤?主人がお迎えに行き私が帰ってきたら主人が再出勤するかです。綱渡りのような毎日ですが、やるしかない現実があるので馬車馬のように働いています。子供たちともっと遊びたいし余裕がなくなるとイライラしている自分に気づかされる毎日です。正直どちらも中途半端です。


No.3
<2007年10月13日 受信>
件名:両立は難しいです
投稿者:たつ

18年前病棟で働いてましたが、主人も当直のある仕事だったので、ともかく勤務が重ならないようにするのが大変でした。気がつくと親子3人で過ごす時間はほとんどなく子供は約12時間は乳児院で過ごす毎日でした。私自身不器用で、仕事と家庭を両立できるわけでなく、お互いの実家は遠かったため(親も仕事してましたし)ほとんど協力してもらえず、子供が病気になるといつも「どちらが仕事を休んで面倒みるのか」で喧嘩になってました。同僚は独身が多く、育児を理由にして仕事を中途半端にしていると周りに思われるのがいやで、ともかく仕事優先でした。そんな生活が4年近く続いたところ、子どもは終始情緒不安定になり、主人も私もそんな殺伐とした生活に疲れ果ててしまい、結局第2子出産を機に退職しました。それからはともかく家庭第一にしながら、看護師の仕事が続けられるような条件の仕事場を探して今日に至ります。人にもよると思うのですが、私には両立ができませんでした。実際、家庭が不安定だと仕事に影響してきます。悩んだ末に家庭を選びました。今でも大学病院で活躍している当時の同僚たちの噂を聞くと、つい今の自分と比較して「あのまま頑張って続けていたら…」なんて少し思ったりしますが、あのときはもう体力も気力も限界だったと思います。そして、何より子供にずっといろんな面で我慢させていた反動が今でも尾をひいているような気がしています。…うまくアドバイスできなくてごめんなさいね。ほんとにいつの時代でも仕事と子育ての両立は難しいです。


No.4
<2007年10月14日 受信>
件名:たしかに
投稿者:りんこ

子供がまだちいさいうちは、なるべく一緒にいてあげたほうがいいとおもいます。
仕事との両立は、近くに親がいたり一緒にすんでる人じゃないと難しい。
だんなさんの協力ももちろん大切ですが、だんなさんもはたらいいるのだから、
大変ですよね。
子供は急に熱をだしたり、具合わるくなってりして、でも、看護師は簡単には休めません。
特に夜勤はそうですよね。
預けられるところがあればあずけて、多少残業があってもみてくれるところとか
必要ですよね。
子供をあまりみてあげられないと、確かに精神的に不安定になるかもしれません。
小学校にあがったり、あるていど、落ち着いてから職場復帰してるひといますよ。
両方望むなら、中途半端になってしまうことは仕方ないことだと思います。
仕事は健康でさえあればいつでもできるし、条件もあったところをさがしていくのも
一つの方法です。
日勤だけとか、残業がないような派遣にしてみるとか。。。


No.5
<2007年10月14日 受信>
件名:返信ありがとうございます。
投稿者:けいたん

 たくさんのご意見ありがとうございます。経験者という目で見るのでなく、うちのスタッフは新人として私を見てくれます。また、子育て中とのことで考慮してくれているようです。しかし、覚えが悪く、要領も悪いので、仕事が終わらないのでしょう。まだ二週間しかたっていないので仕方がないんですけどね。主人は俺は良いけど、子どもおかしくならないようにしようといっています。その前に私がおかしくなるかもしれません。とりあえず一ヶ月は頑張ってみて、むりなら外来にしてもらうなど前向きに考えて見ます。


No.6
<2007年10月15日 受信>
件名:けいたんさんへ
投稿者:たつ

あたたかいスタッフとやさしいご主人じゃないですか。うらやましいです。新しい職場ですから、慣れるのに大変でしょうが、「覚えも悪く、要領が悪い」なんてどうかご自分を責めないでくださいね。誰でも最初は慣れるまではそんな風に自信無くしたり落ち込んだりしちゃいますよ。前向きで一生懸命に仕事に取り組む姿を周りのスタッフも見てくれているから子育て中ということも考慮してくれるんでしょうね。どうか体に気をつけて無理しないでくださいね。子どもさんも疲れて暗い顔したお母さんよりも好きな仕事をして生き生きした笑顔のお母さんが大好きだとおもいます。どんな道を選んでも子どもの笑顔のためにfight!!


No.7
<2007年10月17日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者: けいたん

 子供というより、私が不安定で、今日は家から出れなくなりました。師長に連絡して休みをいただきました。看護師として、母親として何が大切なのかもう一度考えようと思います。


No.8
<2007年10月18日 受信>
件名:お身体を大事にして下さい。
投稿者:あださん

(私は部外者で独身でありますが)けいたんさん、どうかお身体を大事にして下さい。この書き込みを通して、私もいつかは結婚したら家事育児をある程度しなくては…と覚悟しました。


No.9
<2007年10月24日 受信>
件名:けいたんさんへ
投稿者:みやこ

わたしも育児と仕事の両立になやみました。(というか今もですけど)以前は総合病院で夜勤もこなしてました。夫の両親はほとんどあてにできず、実家は遠方のため夫婦でがんばってきました。仕事でくたくたになって、子供に対していらいらする、休日は勉強会、委員会の生活に疲れ果てて、その病院は退職しました。今は個人病院で仕事しています。人間関係に悩みながらですが・・身体的には楽になりました。以前は不眠症みたいになっていたのですが、いまでは子供と一緒に早々ねてます(笑)夜勤はありません。給料はかなり減りましたが、楽になりました。ふとバリバリ仕事していたときを思い出して懐かしくなりますが・・。前の病院の激務をひきづってか気持ち的に不安定なこともあります。無理は精神的にも、身体的にも厳禁だとおもいました。今も夫と協力してがんばっています。今は優しい夫と子供が支えかな。


No.10
<2007年11月15日 受信>
件名: ありがとうございます。
投稿者:けいたん

 本当にみなさんからいいご意見いただきました。今の職場に変わって一ヵ月半たちました。毎日行きたくない病と、胃痛に悩まされながら何とか行っています。そして、少しずつ体が慣れてきました。業務にはまだ慣れませんが、少しずつ慣れていこうとおもいます。本当にありがとうございました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME