看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師になるための進路について

<2007年09月13日 受信>
件名:看護師になるための進路について
投稿者:まき

私は、中学3年です!
今日は、聞きたいことがあって
書き込みました☆★
看護師になるために
高校から看護科のある学校に行くべきか
高校卒業してから看護学校に行くべきか
悩んでいます。
お返事待っています

スポンサード リンク

No.1
<2007年09月14日 受信>
件名:まきさんへ
投稿者:専攻科看護科教員

絶対に高校から看護科のある学校に行くべきではないです。五年一貫教育といいますが。
まだ、中学生でしょ。まず、普通高校に行って一般教科の知識をしっかりと身につけてからでも遅くはありません。准看護師のコースはお勧めできないので、高校3年になったら、自分にあった看護学校を探すと良いと思います。だいたいレギュラーコースと看護大学が今は主流になっています。いずれも受験しなければなりませんよ。レギュラーコースというのは、高校卒業後、看護専門学校の全日制(3年課程)の事を言います。
私立は入学金、授業料共に高いですが、独立行政法人国立病院機構の看護学校は比較的、安いです。昔よりは何処も高くなっていますが。
私は、高校の看護専攻科の先生をしてますが、看護師になるためには5年間かかるんですよ。5年間全く同じ生徒と過ごさないといけないのですよ。途中で諦める子も多く、高校で卒業してしまう子も結構いますよ。それに、看護師国家試験の合格率がとても悪いです。
5年間仮に頑張ったとして、看護師国家試験に不合格だったら何の資格もないんですよ。
高校卒業してから看護学校に行くのとたった1年間しか変わらないんですよ。看護大学へ行くのなら2年変わりますが。レギュラーコースや看護大学に行けば、よほど勉強をしない限りは国家試験に合格できます。高校から看護の道へ進むのは私は反対です。私は今まで生徒を見てきてるから言えるんですよ。5年間だと絶対にだれてしまいます。最後はまきさん自身が決めて下さいね。自分の将来ですからね。私は参考に意見を言わせてもらっただけですからね。



No.2
<2007年09月14日 受信>
件名:未来のナースさんへ
投稿者:匿名

 私は衛生看護科→専攻科を経て看護師になった者です。
 そして、同じ中学3年生の娘を持つ親です。

まきさん、これからはまず、普通科の高校へ進学して、看護大学への進学がいいと思いますよ。
やはり学歴は、だれも口にはしませんが、看護の世界でもあります。
私が入った学校も途中で退学したり、看護師をあきらめた方がいました。
前の投稿された先生も書いてましたが、看護科のある高校は確かに看護の教科が入るため、一般の普通科などの教育もあるのですが内容は薄いです。でも私は、確かに一般知識はあまりないかもしれませんが、就職してそのことを恥じたことはありません。ただ、自分の中で常に「あまり教養がない・・」と思ってます。
なので私は、もし娘が同じ質問をしてきたら、高校へ進み大学や、3年過程の看護科を勧めます。

 ただ、小学生の頃から勉強嫌いで全然ついて行けずに中学生になり、その応用とも言われる5教科にもついていけませんでした。
でも、勉強嫌いの私が高校の看護科に入ってすぐに看護の勉強をした時、初めて勉強に興味を持ち、面白くも感じて、私はこれから看護師になるために頑張るんだ。と、なんとなくですが、頑張り始め、そうすると他の一般教科も学びたい・・・という気持ちが芽生え、学生の頃はけっこう頑張りました。
前の専攻科の先生も書いてましたが、私の卒業した学校も結果的には准看の試験は数人、国家試験は約1/3の人が落ちました。正直そんな人たちはあまり勉強もしてませんでしたが・・・・

 今看護師になれてよかったです。ここに書くことではないかもしれませんが、今、看護師のレベルアップといわれ、大学の看護科ができ、そのぶん、高校にある衛生看護科→専攻科という学校がなくなってきています。正直私のように学習に目覚めるのが遅かった者にとって、これからは、看護の道へ進みたくても選択校も難しくなってくるんだなぁ。と少し寂しい気分です。

 まきさん、看護の勉強は難しいし、実習も大変だけど、看護師ほどやりがいがある仕事はないかも・・
がんばって!!


No.3
<2007年09月15日 受信>
件名:無題
投稿者:りんこ

わたしも、まずは普通の高校にいくことをおすすめします。
それから、じっくり考えてもいいと思います。
いま、看護の大学が増えてきてます。
やはり、教養の面もそうですが、看護師になってわかるのですが、学歴で給料がかわってくるのです。早くから、保健師や助産士めざすなら大学をすすめます。まだまださきですけどね。
それに、いろいろ経験されたほうが看護師として、人間としていいとおもいます。
学校と社会は全然違う厳しさがあり、看護、医療はチームですからいろんなひとと
うまくやっていくすべを学んでください。
学校は気の合う友達とだけつきあえばいいかもしれませんが、社会人になるとそういうわけに
いきません。苦手な人と無理に付き合う必要はないですが、いろんな人を受け入れられるよう
これから、がんばってください。


No.4
<2007年09月17日 受信>
件名:高校は普通高校へ
投稿者:たかこ

絶対に損はしません。高校は普通高校へ行って幅広い、一般教養を身につけてください。
まきさんの、ご両親は何と言われてますか?最終的には、あなた自身が決める事ですからね。
親の言う事、中学の先生のいう事、ここに書き込みされている人の意見を参考にして、総合的にあなたが考えて結論出してくださいね。
1づたけ厳しいこと言わせてもらいますけど、ごめんなさいね。
看護の世界は、高学歴社会になってきています。時代とははっきり言って逆行してます。
一般企業は能力主義思考になりつつありますがね。
看護の現場に出たとき「あなたどこの学校出たの」って聞く人が絶対います。その時に「〇〇高校の専攻科」です。と言っても5年一貫教育を知らない人は「はっ」?というと思います。知っている人は5年一貫のレベルの低さを知ってますから、陰口を言うと思います。それよりも、「〇〇看護大学」を出ましたとか、「国立病院機構〇〇センターの看護学校」を出ましたと言った方が聞こえはいいです。先輩ナース達も「へえー」ってなりますからね。患者さん、仕事にとっては学歴は関係ありません。でもナースの間では絶対に学歴に関して言う人が、何処の職場でもいます。これは事実です。私自身、私の時代はまだ独立行政法人ではなかったので、国立病院附属の看護学校だったので「国立〇〇病院附属看護学校を出ました」と堂々と言えました。先輩ナースは「そうなんだ、すごいね」って言ってくれました。その時初めてやっぱり看護の世界も学歴社会なんだなと思いました。ただ、正看・准看だけの違いではないんだなというのを改めて感じました。今は大卒が段々増えてきてますけどね。
私は、まきさんにできれば、学歴の事で嫌な思いはしてもらいたくないです。だから、ぜひ、看護大学か、国立病院機構の看護学校を、目指してください。その為には普通高校に行って3年間一生懸命一般教科の勉強頑張ってください。応援しています。でも最後に進路を決めるのは自分自身ですからね☆


No.5
<2007年09月17日 受信>
件名:大学をおすすめします。
投稿者:小夏

昔と違い大学が増えました。
早くから看護師の道に進むと一般教養にやはり難が生じると思います…。
私は、中堅の進学高→専門学校or看護大学へ行く事も出来ましたが、最短に惹かれて衛生看護科→専門学校のコースを選びましたが、すこし後悔しています。
お給料も違いますし、(私はなりたくないですが)主任や師長になるのにも制限がある病院も増えてくると思いますよ。


No.6
<2007年09月18日 受信>
件名:五年一貫なんか行くな!
投稿者:キューピー

私は、五年一貫の1期生で、今年国家試験受けて見事に不合格でした。
勉強しなかった私も悪いけど、大学とか専門学校と違って、先生の質が悪すぎ。こっちはわからんけん職員室に質問に行くのに、自分で調べなさいしか言わない。先生自身が分かってねーんじゃねーの?分け分からん高校の時から模試はいっぱい受けさせられるし。結局模試代の無駄!金返せって言いたい!模試なんか、専攻科の最後の学年で5回くらい受ければそれでいいんだよ。他の学校とか大学とかは、そうしてるみたい。先生が自身がないから模試ばっか受けさせるんじゃねーの?
私は普通高校に行って、看護学校に行けばよかったと後悔してる。
先生は来年国家試験受けろっていうけど私は、もう他の仕事してるので受けません。別に看護師の資格なくたって生きていけるし!
まきさん、私からのアドバイスです。五年一貫の学校には絶対行くな!以上です☆


No.7
<2007年09月22日 受信>
件名:大学
投稿者:はる

これからは、専門学校も確実に減りつつあります。
とにかく高校でみっちり勉強して、看護大学に入るのが絶対に間違いないです。
私の病院の新人は、今年から専門卒より大卒の人数の方が逆転しました。
100名中、90名が大卒で、10名が専門課程の3年課程卒の人達です。
大卒は全員常勤ですが、専門卒は、3名非常勤です。残念ながら国家試験×だったので。
看護助手としてとりあえず採用しています。来春だめだったら、言い方は悪いですが、首になります。
これが現実です。私は看護部長ですが、五年一貫教育卒の子は絶対採用しません。
専門卒の子でさせ、3名不合格だったんですよ。私の知り合いが、五年一貫の教員してましたが、
今年の国家試験で40名中28名不合格だったので、退職しました。彼女は教務主任だったので、
責任を感じたのでしょうね。国家試験に合格するかは生徒の自己責任なんでしょうにね。


No.8
<2007年09月26日 受信>
件名:がんばれ
投稿者:M

私の娘の話ですが参考になるかどうかわかりませんが取り合えず。
高校は商業科に行っています。商業科は文科系ですので3年の時に看護系に変更しましたが、センター試験に失敗して看護専門学校に行きました。進級事に1割学校を辞めていたようです。その中には留年も含まれています。大変なのは学校を卒業することです。それさえ出来れば殆ど国家試験に合格できると思います。病院の入社テストは大卒と専門学校卒で同じ条件です。公的大病院は少し前まで10床に1でしたが7床に1になりましたので幾分緩和されていると思われます。娘は公的は大きい病院に何とか入りましたが国公立の大卒が殆どでしたが数年働いて社会人枠を取得できたので国公立の看護大学に合格したので4月から看護大学に行きます。数年働いていますから親の負担は少ないし自分で授業料を支払うことなると安い方が良いですからね、たいそうな値段ですから国公立行かざるをえなくなります。

そもそも高校進学から商業科に行ったのが間違い普通科に行っておればスムーズに行ったと思います。
寄り道した結果看護に関係ない役に立たない全商資格だけです。役に立っているといえばワープロ検定だけです。ブラインドタッチが出来るからそれだけ役に立っています。


No.9
<2007年09月27日 受信>
件名:無題
投稿者:りんこ

Mさん。私は回り道組みですが、何にせよ、無駄なことなんてないとおもいます。
ブラインドタッチも電子カルテでは記録に有利ですし。
何がどこで役にたつかなんてわかりませんから。


No.10
<2007年09月27日 受信>
件名:りんこさんへ
投稿者:M

同僚や先輩また後輩が殆ど国公立大学卒の看護師だったために多分影響されたと思います。
近くの市民病院に勤めていれば大学に挑戦していなかったと思います。それが良いのか悪いのかわかりませんが親としては余り年をとると結婚が遅れるから不安なのです。多分動機は不純でナースのお仕事か何かテレビの影響で進路を決めています。数年働いていますのでプリセクターや病棟のリーダーもやっていましたが必要に迫られたのかもしれませんが上司・先輩や同僚そして後輩が画献身的に大学受験に必要は小論文や選んだ動機などのポイントなどを教えてもらっています。皆の協力があった為に上手くいってありがたかったと言っていました。休職扱いになっていますから卒業したらまた皆で仕事をするそうです。
職場の友達や専門学校の友達はよく家に遊びに来ますが本当に良いですね。良い友達に恵まれて羨ましい限りです。


No.11
<2007年09月28日 受信>
件名:前に書いたのはここの趣旨とちがいましたので
投稿者:M

私も皆さんの意見に賛成です。高校の普通科に進学してもし看護の方に進みたいのなら大学か専門学校に行かれることをお勧めしまします。
専門学校といえど一般入試で入るのは難しいと思います。何故なら指定校推薦や専願の受験生を優先にとりますから定員が少ないのです。私とこの場合は国立の専門学校を受けましたが1次は受かったのですが2次で落ちました。医師会専門学校(レベル的には普通)も補欠入学で同級生3人受けまして1人落ちました。落ちた子は現役で国立大学の医学部看護大学に受かっています。補欠だった為に専門学校から電話があり入学の意思があるならきて下さいとの事で、国公立大学やや専門学校落ちまくっていましたので行くところがあってよかったと思いましたね。ありがたかったです。2人入学しましたが私とこは学生の間はアルバイトをしながらいっていましたが問題なかったです。もう1人は薬理(漢字がわからん)落として留年しましたがその年国公立の看護短大受けて合格して大学に行きました。私とこは3年で国公立の大学の編入で失敗しています。この時点で市民病院等の募集にまにあわなかったのです。
残りは公的な高度医療の病院がぎりぎり間に合ったのですが娘の行った看護学校から前の年5人受けたのですが5人とも駄目だったものですから就職浪人の可能性もありましたが受かってくれてよかったです。

地域差も多少あると思いますが普通レベルの専門学校でも一般入試で行くのはなめてかかったら受かりません。センター試験で800点満点で500点取れる力がないと安心できません。そういった理由で高校卒の場合は指定校をもらうか専願で行くのもひとつの方法だと思います。皆楽して行きたいですからね。

専門学校から大学病院や大病院行くのはハードルが高いかもしれませんが行くのは可能です。大卒の受験生より良い点数を取れば大丈夫です。現に娘が勤めている病院は大半が国公立の大卒です。
しかし、大卒の受験生も落ちています。専門学校卒は1割も受かっていませんが不可能ではないです。
落ちても一杯病院ありますから問題ないと思います。7:1になっていますし。市民病院でも看護師さんが足らないから科を減らしたり床を減らしたりしています。仕事の内容からして手取り金額安すぎますね。+10〜20万に増やしたらもっと楽に集まると思います。

可笑しなのは私学の実習費何でいるの?病院からもらって生徒からとって?そのシステムわからん国公立はいりませんね。

コストの高い大学や高い専門はやめてきましょうね。値段に関係なく国家試験は受かりますから


No.12
<2007年09月29日 受信>
件名:Mさんへ
投稿者:?

あなたは、国語苦手でしたか?文章の意味がよくわかりません。
娘の自慢がしたくてたまらないのですか?
趣旨と違うことは書かないように!!
まきさんの進路の為になるような意見ではないですよね?
あなたの娘の友達の事とか聞いてないし。


No.13
<2007年10月06日 受信>
件名:まきさんの
投稿者:はな

意見が全然出てきませんね。看護師の道に進まないんですか?
私は、看護師が全てではないと思っています。
いろんな仕事があるので、普通科高校へ行って考えてみるのも良いと思いますよ。
看護師なんて、所詮は医師のテゴに過ぎないんですから。


No.14
<2007年10月08日 受信>
件名:やっぱり
投稿者:みか

中学で看護の道は諦めたのではないの?
でも一言何か自分の意見を書いて欲しいものですね。
小学生とは違うのですから。


No.15
<2007年10月08日 受信>
件名:あせらずにやりたいことを。
投稿者:チル子

まきさん中学からは、まず高校へ進学をお勧めします。
若くなくてはなれないこと、できないことを先にするのが良いでしょう。
私は高校卒、短大で教師の資格を取り、15年先生をして働きました。
その後、医療事務資格を取り、医院で働き、そこで看護師不足から医師会の学校へ行くよう勧められました。先生として働いているときには、通信で4大にも行きました。
もうすぐ40歳ですが、今准看護科の一年生です。
学校には18〜58歳までの学生がきています。
看護師は年齢が上がっても学校への受け入れも資格も取れます。
教員は若さが必要でした。
看護というお仕事は、少し人生経験を積んでからでも出来るので、焦らず自分のしたいことを見極めて若いうちにやるべきことから順に叶えていったら良いのでは?
とりあえず、まずは高校へ進学し楽しんで過ごしながら将来を考えましょうょ〜♪


No.16
<2007年10月08日 受信>
件名:普通科高校は行ったほうがいいですね…
投稿者:あださん

今まで静観してましたけど、最低限高校は卒業して下さい(下世話だが世間は厳しいよ)。普通科高校で基礎知識を得て高校生活を満喫してから、看護師になるために看護大学・看護短大・看護専門学校に進むほうがいいと私は思います。色々な方の助言あるけど、よく自分で調べてから考えて下さいね。


No.17
<2007年10月09日 受信>
件名:普通高校
投稿者:みか

絶対に普通高校に行ってから、看護学校か看護大学へ行くべきだと思いますよ。
ここのホムペで五年一貫教育の事が書いてあるから見たらいいと思いますよ。
びっくりすることがいっぱいだよ!


No.18
<2007年10月14日 受信>
件名:絶対に5年一貫はやめとくべきです。
投稿者:ようこ

私の知り合いの子が五年一貫の学校に行ってたのですが、専攻科1年の実習でついていけなくて退学しました。親は、何百万も月謝もろもろ払ったのにとなげいていました。
結局、高校卒というだけで、何の資格も得られなかったので、こんなことなら普通高校へ行かせれば良かったと言ってました。今は何もしてないとの事です。来年、医師会の准看の学校を受けるそうです。
結局無駄な時間を過ごさないといけなくなる可能性があるのでやめとくべきだと私は思います。


No.19
<2007年10月21日 受信>
件名:五年一貫教育について
投稿者:匿名

最短コースが利点なだけですね。


No.20
<2007年10月23日 受信>
件名:レギュラーコース
投稿者:ゆきこ

普通高校を卒業して、レギュラーコース(3年間)に行くのが一番お勧めだと思います。
レギュラーコースでも私立は、入学金、授業料が高いので、国立病院機講、県立、市立の附属看護学校が他よりは安いです。今の時代大学に行ければそれが一番いいでしょうけどね。大学は、なにせお金がかかりますからね。参考までにしてください。


No.21
<2012年02月19日 受信>
件名:看護師になるために
投稿者:ちび

高校二年で今年三年になります。

看護師になりたいのですが
専門学校 短大 大学の
どれに行った方がなりやすいですか?


No.22
<2018年08月03日 受信>
件名:私も悩んだけどやめました。
投稿者:嵐大好き

私も中学3年生で、5年一貫の看護科を受験しようと考えていました。しかし、看護師になれたとしても、高卒という扱いになるので、大卒の人とは扱いが違い、お給料も少ないと聞きました。また、実際に看護師で働かれている方も、5年一貫の高卒看護師では、役に立たないと言っていました。実習なども忙しいそうで、学校や人にもよるとは思いますが、レポートなどで、夜寝れない日があったりするとも聞きました。そこまで、焦らなくてもゆっくりでいいかなと思い、私も普通科か商業科の高校に進学し、看護大学に行こうと思っています。長くてすみません。お互いがんばりましょう!

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME