看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

休職中です・・・

<2007年06月09日 受信>
件名:休職中です・・・
投稿者:パン

4月から働き始めた新人ナースです。
毎日の多忙さと、覚えることの多さ、技術ができないことに対する自分への情けなさ・・・
などなどから、精神的にいっぱいいっぱいになり、
心療内科を受診して二ヶ月休職するように言われました。
でも休んで復帰しても、結局できないままだし、何にも変わらない気がして、
休んでることに余計焦りを感じます。
新人の時期の二ヶ月って大きいような気がして。
どんどん同期と差がついて、惨めになりそうです・・・

私は自分で言うのもなんですが、そこそこ勉強もできて、要領もいいと思っていたし、
周りからも「優等生」と見られてました。
なのに看護師として働き出して、一回聞いて覚えられない、仕事の優先順位がわからない、
何するにも自信がなく慌ててあせってしまう・・・
もっていたプライドがズタズタになりました。

看護師を続けるのは無理かも・・・と悩んでいます。
もともとむいてなかったのかも、と看護を学んできたことを後悔してしまいます。

私のように休職されている方、今どんなこと考えてますか??

スポンサード リンク

No.1
<2007年06月09日 受信>
件名:無題
投稿者:トリ

新卒ナースでした。
私も「一回聞いて覚えられない、仕事の優先順位がわからない、自信がなく慌ててあせってしまう」も常にあったのですが、一番は責任の重さに心身共におかしくなっていました。少し休んでみるよう職場からも言われたのですが、それでも回復しなかったら申し訳ないとの思いがあり、退職しました。看護を学んだ時間に大切な知り合いも増えたので後悔はあまりしていません。焦りもありますが、世の中看護師だけが職業ではないので、心身が病まない程度に生活してこうと考えています。


No.2
<2007年06月11日 受信>
件名:無題
投稿者:エナ

私も新人看護師です。そしてパンさんとほんと似てると思います。学校ではまあ?A優等生で、プライドも高いので、できない自分に嫌気がさして、求められるもの以上のものを求めてしまい、自分で自分を苦しめているんです。そうしているうちに、働いていても集中力ややる気がでなくなり、このまま看護しているといつか大きな事故になるのではないかと恐怖を覚え、師長さんに無理を言って心療内科に受診しました。こんな状態になったことがなかったため、きっと自分は精神の病になったと思ったのですが、新人看護師にはよくあることで、自分のペースで慣れれば落ち着くと言われただけでした。しかし、精神不安定な自分には職場に戻ることができず、2週間休みをもらってます。時間をもらっても、解決することではなく焦りを感じるばかりですが、少し休んで、自分を見つめなおすことができたと思います。あと3日で答えを出さなければなりません。辞めるか続けるか...。しかし、私は田舎から憧れの都会に出てきたため、ここを辞めると田舎に戻らなければならないし、周囲の目も気になり、辞めたが辞めたくないのです。でも、続けたら、遅れを感じるだろうし、また同じ状態になるのではないかと思うと恐怖で、

私も新人看護師です。パンさんの状況とほぼ似ています。違うのは、決断まであと3日なことだけです。


No.3
<2007年06月11日 受信>
件名:私も同じ状態でした・・・
投稿者:ツル助

 はじめまして。私もパンさんと同じような状態になりました。

 今年の4月から1ヵ月半病棟に勤務していましたが日々、胃痛・嘔気・嘔吐などの症状が現れているような状態でした。2日間欠勤し、心療内科を受診して2週間の休みを貰いました。
 
 休んでいる時は(現在もですが)何度も何度も同じことを考え頭の中がグルグルしていました。
 辞めてしまえばいいのだけれど、その後も再就職して同じことを繰り返してしまう気がする・・・
 かといって、また病棟に戻るのは怖い・・・                どっちにも進めない状況でした。

 何で今の状態になったのか原因も考えました。でもはっきりした原因は見つかりませんでした。なんとか、自分で理由を探して納得しようとしていたのも確かです。

 私は、幸運にも組織の中に恩師の知り合いがいたのでその人の計らいで異動し、保健師として働けるようになりました。
 看護部長にその話をした時、「みんな同じ状態にはなる。それを、どう捉えるのかでしょ。もう少し、頑張れると思っていたのに。あなたが分からなくなった。」と言われ弱っている心がさらに動揺してしまいました。
 
 異動という手段をとりましたが、病棟を去るという事実は自分の中では=病棟看護師を辞めるという感じと一緒でした。とても辛かったです。
 
 パンさんに是非考えていただきたいのは「本当に看護が嫌いになったのか」です。深く考えなくていいんです。学生の頃、実習で充実感を得ていませんでしたか?学ぶことの楽しさはありませんでしたか?
 私の勝手な考えかもしれませんが、看護が嫌いなレベルにまではいっていないと思います。一度、辞めて違うことをしてみるのもいいと思います。もっと業務の軽い職場に行くのもいいと思います。
 でも、今は看護師として働くのが怖いんですよね?私はそうでした。それ以外にも色々と複雑な思いがあると思いますが休職している今の時期に少し考えてみてください。


No.4
<2007年06月11日 受信>
件名:無題
投稿者:あんこ

私も4月から働き始め、先週から休職中です。ぱんさん、エナさんと全く同じ状況です。
本心は退職を決意しているので、せっかく配慮いただいてお休みを頂いても憂鬱なんです。

私の場合、シフトが決まっている状態で休職に入ったので大迷惑を他スタッフに与えているのを痛感します。あの状況、空気にもう一度戻れるかといわれれば無理です。

「続けたら、遅れを感じるだろうし、また同じ状態になるのではないかと思うと恐怖」という意見まさしくです。そして看護師の仕事自体が自分には無理というか、乗り越えていこうという気持ちが失せてしまいました。何が目的でこの職業に就こうとしたかも見えなくなりました。かといってボーっとしながらやり過ごせる仕事ではないので私を含め皆さん早く答えを出したくなるんだと思います。

自分のことばかりで申し訳ないですが、私はトリさんと同じ考え方で退職する予定です。
それに一番の理由として、私が患者だったら体が悲鳴をあげてるような人に看護されたくないと考えるからです。もっと単純に考えて、看護師は体力が資本なのに、それが崩れてしまっているのだから、その時点でも続けるのは無理のような気もします。

私は短期間で回答を求められていますが、パンさんの場合、少し休職期間が長いので大変そうですね。それだけ揺れ動く時間ができてしまいますよね。
お互い大変ですが、自分の出した選択が良い方向に向かうといいですね。


No.5
<2007年06月11日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:パン

トリさん、エナさん、ツル助さん、あんこさん、
ご返答くださって、本当にありがとうございます。

みなさん、それぞれに辛い思いをされて、それと戦って・・・
この苦しさをわかってくださる方がいて、胸が熱くなる思いがしました。

>トリさん
 そうですね・・・たしかに「看護師だけが職業ではない」。もっともです。
 私は大学(理学部)出て一年間OLして、看護学校に入りました。
 資格を持って一生働ける、というのが一番の理由でした。
 今思えば安直すぎてますよね・・・
 勤めていた会社を辞めたことを本当に後悔してしまいます。
 もうすぐ30才だし、親に迷惑もかけたくない・・・
 と考えると、また新しい道を探すことが不安で。
 答えが出ないです・・・

>エナさん
 あと3日で決断・・・
 そんな気持ちがしんどい状態で決めないといけないなんて、
 本当に辛いですね。
 何が一番いいか、正しい答えを出すのは難しいですよね。
 それはエナさんみたいに二週間でも、あたしみたいに二ヶ月でも同じですけど・・・
 何を選んでも、「間違ってる」ってことは絶対無いと思うんです。
 でも、そのなかでも「一番いい」もの「後悔したくない」ものを選びたいですよね。
 それがわからないから、私たち今苦しいんですよね・・・
 エナさんの選んだ道、またよかったら教えてください。

>ツル助さん
 保健師として新たな道ができて、本当によかったですね。
 辛い思いをされた分、これから素晴らしいことがいっぱい訪れること祈ってます。
 私は、学生の頃から実習は辛かったですね・・・
 もちろん「充実感」を感じた実習もありましたが↓
 「看護が好き」だと胸を張っていうことはできないです・・・
 それを確信持って言えるなら、辛くても今も頑張れてたんやないかと思います。
 よく分かりませんが・・・
 やっぱり他の道を考えた方がいいかも、と今思いました。
 もう少しよく考えてみます。

>あんこさん
 そうですね・・・あたしもあたし自身に看護されたくないです↓↓
 自分がいっぱいいっぱいで、患者さんの言葉にじっくり耳を傾けれたことないです。
 いつもバタバタして慌てて、「忙しそう、大変ね」って患者さんに気を使わせてしまったり。
 注射の時も不安なのは患者さんやのに、
 緊張しきって手順めちゃくちゃ、手際も悪いせいで余計不安にさせてしまったり。
 絶対こんな看護師嫌ですよ・・・うん。
 あんこさんの退職理由、すごく胸に響きました。
 あらためて、じっくり考えてみたいと思います。


No.6
<2007年06月15日 受信>
件名:パンさんへ
投稿者:ツル助

 私の質問を真剣に考えて下さりありがとうございました。

 私も、自信をもって「看護が好き」とはいえませんが・・・
 私の場合は看護というよりも解剖生理学が好きで医療職をしたいと思っている感じですね。そこと看護を結びつければ「看護を嫌いになったわけじゃない」と思えるようになりました。

 パンさんにはまだ時間があるのだし、紙に自分の気持ちを書いたりして整理をすることをオススメします。私は、それで大分自分の状況を把握することができました。関連図のようにしてみるといいですよ(^_^)

 それと、もうひとつ・・・
 パンさんは病棟勤務しているときに閉鎖感を感じませんでしたか??
 私は、物凄く閉鎖感を感じていました。朝、病棟に上がったらもう「逃げられない!!」という感じです。気分転換なんて全然出来ません。天気も季節感も全く感じられない・・・きっとそれも勤務が苦痛になった原因の一つではないかと考えています。

 毎回、何かと質問をぶつけてすいません。よかったらまたお返事下さいm(_ _)m


No.7
<2007年06月15日 受信>
件名:どうしよう…
投稿者:エナ

部長さんと話しあいました。その前に、一度地元に戻り看護学校の先生と話し合いました。先生はあたしの辛さを十分分かってくれました。あたしやパンさんなどのように、完璧主義で看護についてすごく悩み考える人は、他の人の何倍もすごく辛くて苦しいけど、きっといい看護ができるし、わたしもそんな看護師さんに看護してもらいたいです。と言っていただきました。前はわたしもこんな状態の看護師に看護なんてしてもらいたくないって思ってました。今も考えるとそう思いますが…。でも、よく考えると自分もこんなに考えて完璧にしようとしている新人看護師なら看護してもらいたいなって思います。だから、きっとそう思ってくれる患者さんもいっぱいいると思います。まぁ、完璧にできる人はいませんけど。そして先生と話してやっぱりもう一度やってみようかなって気持ちになりました。でも、夜になりまた一人で考えたら、また同じ状態になったらどうしよう…たぶんなるだろう。人より遅れてるし、戻りづらいと思い、またまた悩みはじめました。そんな状態のまま、部長さんに会いに行きました。部長さんは今ベストな選択なんてないけど、よりbftterな選択=より後悔しない選択をするように言われました。で、あたしは辛いけど、こうするしかないと言う気持ちで「もう一度やってみて、それでダメならもう後悔はないと思うから、もう一度やりたいと思います。でも、また同じ状態になるのではないかと思うと怖いから、続けたいけど続けれないのではないかと思ってしまう。」と言いました。あと、どこで働くにしても同じこと繰り返のはわかるけど看護師は続けたいと言う気持ちも伝えました。まあ、今まで看護一筋で勉強してきて、いきなり他の道に行く勇気がないのが本音かも。部長さんは、この迷う気持ちを分かってくれました。そして、今の病棟から少し離れて成人でやってみる選択肢もあるよと言ってくださいました。あたしの中でもやっぱり成人からやればよかったかなって思っていたので、今週末考える時間もらいました。まっさらななところから始めるから、いいのかもしれないけど、やっぱり考えるのはまた同じ状態になったら…ってことです。ここまでいたれりつくせりしてもらってるのに申し訳なくて(ToT)また、迷ってる状態です。



No.8
<2007年06月15日 受信>
件名:ツル助さん/エナさんへ
投稿者:パン

>ツル助さん
 お返事ありがとうございます。
 解剖生理が好きなんて、すごいですね!!私は一番苦手です・・・(汗)
 「閉鎖感」ですか・・・
 病院の独特な空気感や、構造にもよると思いませんか??
 実習で行ってた大学病院は、「閉鎖感」感じまくりでした↓
 病棟に入るなり、息が詰まる感じで。
 天井低いせいかものすごい圧迫感あって。
 絶対ここには勤めたくないって思いましたね。
 
 ツル助さんの言われたように、
 紙に書いたりしてみてはいるんですが、
 「戻ったら頑張れる!」と思う時もあれば、「やっぱり無理かも・・・」て時もあって、
 全然まとまりがつかないです・・・↓
 はっきりと答えが出せるのか不安です。
 嫌でも来月には出さないといけないんですけど・・・

>エナさん
 大変ななか、お返事くださってありがとうございます。
 決断の真っ只中なんですね・・・
 エナさんは「看護師は続けたい」って気持ちはあるんですね。
 それは大きなパワー源やと思いますよ!
 私の場合それが揺らいじゃってるので、
 根本から考えなきゃならないので余計まとまらないんだと思います↓
 病棟変わったら、看護の対象もスタッフも全く変わって、
 それがプラスになるかマイナスになるかわかんないですよね(><)

 「成人やったら・・・」て思う気持ち、わかりますよ。
 私は今いるのは超急性期病院の外科で、院内でも一、二を争う多忙病棟らしくって。
 自分がこんなになったのは病院・病棟の特殊性もあるんかなって思ってしまいます。
 他の一般病院の内科やったらこんなにならんかったんやないかって・・・
 まあ今思ってもどうしようもないんですが(泣

 エナさんが同じ病棟に復帰してやってみて、
 それでまたダメやったら異動させてもらうってことはできないんでしょうかね??
 かなり理解ある病院やないと難しいでしょうかね・・・↓
 てかエナさん自身が「申し訳なさ」で自分を責めて、苦しくなっちゃうかもですね・・・
 ああ、なんのアドバイスもできなくってスミマセン・・・m(_ _)m


No.9
<2007年06月16日 受信>
件名:無題
投稿者:エナ

あたしも、ノートに自分の思い書いてますが、まとまりません…。関連図にもしようとしましたが、矢印が無限大な気がして書けませんでした笑。わたしは人に今の気持ちをわかってほしいとは思っても、こんな状態になってることを知られたくないし、この長い経緯を伝えることがめんどくさいし、別にいいや〜って思っていました。今もその傾向はありますが。でも、人を選んで少しずつ話してみるようにしました。あたしの場合は近くにいる看護学生時代の友達や地元の友達、病院の同期、親、カウンセラー、病院の同期に紹介してもらった看護師さん、そしてこの場など、いろんな人に話しましたね。それぞれ言えない部分があるけど、人を選んで話しました。その中でも言い訳とか甘えとか言葉を選ばずすべて言えるような友達に言うことで、今の気持ちを全部わかってくれてる人がいるんだ思うと少し楽になったし、勝手にストレスも発散させてもらいました。それに、いろんな人に同じことを何度も話すことで、今の自分の思いもなんとなくまとまりました。あとは、自分が決断するだけですが、それが難しい…。パンさんは、今の状態を誰かに話してますか?
わたしは看護師続けたいと思います。でも、責任がつくとかなり怖いです。休む前、病棟で働いてたときは、もうこんな自分じゃ、看護師なんて無理だ。もう看護師なんてやめてしまいたいと思いました。でも、わたしは人が困っていると助けたいって思うし、今自分がこんな状態になってます?Aこの気持ちが強くなりました。同じことでも人それぞれ感じかたはちがうし、自分が平気なことでも、他の人には耐えられないこともあると思うと、親身になって一緒に考えたいなって思うようになりました。これは看護師じゃなくてもできるとは思いますがね。でも、せっかく資格をとったから、看護師として人を助けたいと思うようになりました。また、先ほどもいいましたが、他の道に行くことが怖いって言うのもあります。こんなこと言ってて、結局やめちゃうかもしれませんが(>_<)
あたしの場合、病院側はとても理解があり、今の部署でやりたいと言えばやらせてくれると思います。でも、戻るのがつらいです。そして、今の部署は忙しいのが原因とは全く思いません。わたしが完璧に看護したいと思うあまりに、目標が高すぎて、出来ない自分がいらだたしくなったり、考えすぎておかしくなったのが原因です。だから、これを直さないと、どこ行っても同じです。はぁ、コワイ↓


No.10
<2007年06月16日 受信>
件名:私も同じです
投稿者:あい

私も4月から働きはじめて今すごく辛くて辞めたいと思ってます。同期の中でも取り残されてる気がするし病棟にあがるとほんとに圧迫感があり息苦しいうえにいじめもあります。私も看護師でない仕事をしていて途中から看護師になったので同期の中でも年上なのに一番成長できてなくて辛いです。今は心に余裕もなく休みの日も次の勤務が気になって気分転換できません。私も師長に話してみようと思ってます。でも他にも悩んでる人がいることをしって少し気分が楽になりました。


No.11
<2007年06月17日 受信>
件名:エナさんへ
投稿者:パン

気持ちを抱え込んじゃってたんですね・・・
あたしは思ったことを言う方なんで、
上司からプリセプターさんや同期や友達や彼氏や、
周りの人にめっちゃ相談してましたね。
でもみんな最終的に「大丈夫」ってなるんですよ。
あたし的には「いやいや、大丈夫やないし!!」って心境なわけで。
相談してその時は気持ちが少し楽になっても、
結局現実が変わるわけやないから、
どうしようもなくなっちゃって・・・つぶれちゃいました↓

エナさんがどういう選択をするにしろ、
おんなじ経験したものとして応援してますヾ(^▽^)ノ!!
あたしも早く答え出さなきゃな・・・


No.12
<2007年06月17日 受信>
件名:あいさんへ
投稿者:パン

はじめまして。
つらいですよね・・・
あたしも休みの日は次の日の担当部屋とかわからないから、
不安でおかしくなりそうで、休みにリラックスできた記憶ないです↓
不眠や嘔気、食欲不振とかの身体症状はないですか?
心療内科には行きましたか?
診断書があれば休職させてもらえると思いますよ。
休職したからってできるようになるわけじゃないけど、
とりあえず心をいったんやすませてあげないと、
とりかえしつかなくなっちゃうかもだから・・・
無理はしないでくださいね。ってあたしがいうのもなんですが・・・
よかったらまた書き込みください。


No.13
<2007年06月17日 受信>
件名:無題
投稿者:あい

不眠と食欲不振があって体重が減りました。この間診断書を提出して退職した人がいてそれをみてると恐いです。看護師になったこと後悔してます。責任の重さと人間関係に押しつぶされそうです。気分転換をしても休みあけのことを考えると気分転換になりません。笑うことも少なくなってしまいました。パンさんは結果でそうですか?


No.14
<2007年06月18日 受信>
件名:決めました
投稿者:ぱんさん、あいさん

今日決断して、部長さんに言いました。もう一度やってみると。決断までの4日間悩みすぎてとても苦しかったです。あたしが、また同じ状態になるんじゃないかとか、自分が変われる気がしないとかグチグチ言ってたら、周りからは、「今の気持ちが変わらないなら辞めちゃいな。一歩踏み出さないと分からないよ。がんばれとは言わないけど、前に進む勇気持ちな。」って言われました。でも、みんなあたしの話を聞いて辞めろとは言いませんでした。
新しいとこに行くのには、本当勇気がいりました。てか、まだ怖くてたまらないし、昨日一睡もできませんでした。だって、一からだもん。周囲の目も気になってしまうし。でも、後悔だけはしたくないから、やってみようと思い決断しました。明日から出勤します。あぁ〜、怖いです↓↓でも、もう辞めることはできません。やるしかないですね。
ぱんさん、あいさん、ストレス解消方法ありますか?あたしはないんです。あたしも休日は次の日の仕事が心配で、たとえ遊んでても頭の片隅に仕事のことがあり、全くストレス発散できないのです。周りの友達はみんな遊んでいる時は一切仕事のこと忘れると言ってるんですが、あたしは仕事との区切りがつけれず、一日中考えてるんです。うまいストレス解消の方法が見つかれば、少しは楽になるような気がします。前に、カウンセラーでストレス解消方法を一緒に考えることはできますよっと言われたので、少し考えてます。
あいさん、あたしも診断書だしてお休みもらいましたよ。しばらく、自分にお休みする時間作ってあげていいんじゃないですか?あたしも、2週間休みもらい、少し落ち着きました。時間がありすぎて考えすぎましたが、自分を見つめるいい機会となりました。あと、看護師になって後悔はないと思いますよ。看護師として働かなくても、きっといつか役に立つことはあると思うし、資格があるだけで仕事の幅は広がると思いますよ。


No.15
<2007年06月18日 受信>
件名:無題
投稿者:パン

>あいさんへ
 すぐすぐに!心療内科に行った方がいいですよ!!
 今のあいさんの状態なら、きっとDrは診断書書いて「休みなさい」
 って言ってくれると思います。
 私はDrに「来月いっぱいは休んで」って言われて、
 「おいおい、そこまでやばくないよ↓そんなには休みたくないって(汗」
 って思って「いや、今月いっぱい(半月)くらいで大丈夫です」って言ったんですが、
 「ほんとは3ヶ月は休息が必要なのよ!」って言われて、
 来月末まで(二ヶ月)休むことになったんです。
 私としては二ヶ月は長すぎるんですが、
 とりあえず現場から離れることができたんで、心の状態としては平穏です(^^
 考えても答えが出ないっていう苦悩はありますけど、
 それは仕事してても同じだから。
 悩みながら仕事してストレス増やしつづけてとり返しのつかないミスするより、
 潔く休んで心を健康にしてから考えた方がいいと思います。
 だからすぐに受診することをオススメします!!

>エナさんへ
 書き込み読んで、胸が熱くなりました・・・
 結論出すにはすごい葛藤と勇気がいったことでしょうね。
 本当に、頑張りましたね・・・(;_;) 
 心から応援してます☆
 無理だけはしないように・・・(><);
 
 ストレス解消法かぁ・・・ 
 あたしも「これ!」てのがないですね・・・
 学生の頃は友達や彼氏と飲みや買い物やしてましたが、
 働き出したら、休みの日遊んだら次の日がしんどいんで
 引きこもり傾向になっちゃってました↓
 友達とも休みなかなか合わないし。。。
 ON/OFFの切り替え上手な人って羨ましいですよね〜
 あと、真剣に物事考えない鈍感な人って、得やな〜って思います笑
 ちょっとおバカなくらいの方が人生楽やろなって。
 てか話ズレちゃってごめんなさい(><
 明日から忙しくなると思いますが、
 気が向いたらまた近況教えてくださいね★待ってます★


No.16
<2007年06月19日 受信>
件名:無題
投稿者:あい

パンさんへ
つい最近診断書を提出して辞めた人がいたんです。その人に他のスタッフはすごく冷たくてその態度をみてからすごく恐いんです…いじめがひどくてほんとは今すぐ辞めたいんですけど言いだせません。どうしたらいいんだろう…すごく悩みます。
エナさんへ
私も気分転換できてないですよ。遊んでても次の勤務が気になって仕方ありません。それに帰ってもやり残してることがないかとても不安です。こんな生活から抜け出したいです。


No.17
<2007年06月20日 受信>
件名:わたしもです。
投稿者:りんたろ

ぱんさんとあまりにも同じだったので・・・
私も法学部出て、一年後、資格を持って一生働ける看護の仕事に魅力を感じ、そして、人の役にたてる、と思い看護学校に入りなおしたのです。私も、ほんと、優等生タイプ。はじめ、のんびり働きたいと思って、いきなり、施設に入って(この頃はまだ、県立の施設だったから、公務員扱いだったしという動機もあり・・・)、でも、周りには、職員にも利用者さんにも一人前の看護師として、要求されるから、申し訳なくて、一年でやめて、大きな総合病院に入りなおしたのがちょっとちがうところですが、そこからは、ぱんさんとまったく同じ・・・
一回聞いて覚えられない、仕事の優先順位がわからない、何するにも自信がなく慌ててあせってしまう・・・
まったく、私もおなじです。そして、年齢のこともあるから、どの集団にもなじめない・・・そのうちに、今日、ちょっと気分が悪くて・・・とかいって、トイレの中や(誰もいなければ)詰め所の長椅子で夜勤中も不安発作・過呼吸をおこしたりしつつ、日勤でも隠れて吐いたするようになってしまったのです。不眠も・・・それこそ、これは心療内科に行くべき?とか悩んだのですが、行ったがよかったのかな・・・それでも、7年経ちました。今は育児休暇ちゅうです。今の生活がすごくストレスがないです。発作もないです。体調がすごく悪いときに夜中におこすくらいです。今は職場復帰について悩んでますが、育児休暇とってしまったから復帰しなくてはならない・・・ですよね?けど、もう、少しだけ働いたらやめようかと思っています。今の育児生活を経験していかにそれまでのストレスが大きかったかということを再認識したし、死を看取るばかりの生活だったけれど、出産や育児を経験したら、生を手伝う仕事をしたくなったというか、もしくは日勤だけの看護師をしたいな・・・と。


No.18
<2007年06月22日 受信>
件名:無題
投稿者:パン

>あいさんへ
 でも、何らかの行動とらないと、なにも変わらないばかりか、
 あいさんの心の状態がどんどん悪くなってとりかえしつかなくなっちゃいますよ・・・
 まずは心療内科にいくことをおすすめします。

>りんたろさん
 書き込みありがとうございます。
 そんなに辛かったのに7年も頑張れたなんて、すごい尊敬します。
 きっと強い意志と忍耐力があるんですね・・・
 羨ましいです↓
 卒業後、すぐ施設に就職されたとのことですが、
 新卒でも入れるのですね。
 施設とかって、経験者とか即戦力求められるんかなって思ってました。
 臨床より施設のゆったりしたところで働いてみたいって思いがあるんです。
 なので、施設看護のこと、よかったら詳しく教えてください!!


No.19
<2007年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:りんたろ

強い意志と忍耐力だなんて、とんでもないですよ・・・
たまに、まだ、新人の頃、先輩ナースで「新人の頃の自分をみているようだ」って言われる人があったんですね。そういう人が言われるには、もちろん私を励まそうとして、なのだけど、「何年かすると、そんなに、仕事のできる・できないは差がなくなるから。だって、先輩とかそんなに、差はないでしょ、個性は違いがあるけれど。」って、いわれて・・・本当にそうなんだろうか・・・って思ってたのだけど、自分自身、5〜6年経った頃から、手早い・記録が早いって言われだしたんです。やっぱり、観察力や気づいてあげることって心がけてても劣ってるな・・・って思ってるのだけど。きっと、もしも耐えたら耐えたぶん得るものもあるかもしれないけど、しんどいです。でも、よく感じたのは遠回りして看護師になったぶん、吸収するスポンジというか、頭が固くなってんのかなってよく感じました。ぱんさんは、そんなことないですか?
私も今は育児休暇とったから、復帰しないといけないけど、いったん、退職しちゃえばよかったなって、すごく後悔してます。情けないけど。また、あの、ストレスだらけの日々に戻るのかと思うと・・・また、不安発作みたいなものを起こすようになるんじゃないかって、思うと、少し復職してやめるつもりでも、悩んでしまう・・・
それから、私なんかの施設で働いた経験が少しでも参考になるなら、とても嬉しいので、施設時代のことをかきますね。
私がいた施設は老人と、身体障害者と、身体障害者の社会復帰を目指す人、と3つの施設が入っていました。今でも、その頃の利用者さんや、おばちゃんナースとは、メールや、年賀状や、たまに会ったりしています。私が入ったときは周りのおばちゃんナースに「なんてかわいそうな、一年でも総合病院で働いてきたらよかったのに。はじめからきたら、点滴や採血する機会もないし・・・」っていう目でみられて、「ちょっと、誰があの子を指導すんのよ」って感じですごくざわついてしまったんですね。でも、それなりに、指導してもらえたし、先輩ナースと親と子くらい年齢が離れていたから、かわいがってくださる人もでてきたりして。でも、私自身、やっぱり、技術がみにつかないことはもちろん、周りから、他職種や利用者さんからは一人前ナースとしてみられるのに、こたえてあげられないのが、すごく、もうしわけなくなっちゃって・・・。利用者さんって、自分の体や心が不安で、看護師と話したり、ちょっとバイタルはかったり、アドバイスしたりするだけでも不安がやわらぐ感じで。だけど、私にはそんな器はないよ、でも、「ちょっと、かんごふちゃん」とかわいがってくださったり・・・
私が出張に行くと聞いたら、地図とかプリントアウトしてくれた障害者の人もおられたし・・・元看護師だけど、脊損になられた方にもよく相談してしまったし、よい出会いがあったかなって今でも思います。
だから、周りの思いにこたえたくて、総合病院で修行しなおして、そのあと、やっぱり施設や、日勤だけのクリニックがよかったら、また、再就職すればよいかな、って思いで、就職しなおして、今にいたります。
だから、施設勤務するにも、絶対一年は経験があったがよいし、たえられれば、2〜3年の経験があったらなおよいと思うし、きっと、選択肢がひろがるんじゃないかな。でも、でも、ぱんさんの心が一番大事だと思うから、どこまで耐るかって、いうのはむりしちゃいけないとはおもうのだけど。でも、「○年勤めたら、経験つんで施設に勤めよう!」とか目標がもてたら、少し気楽にがんばれるかも!?
長々とかいちゃいましたが、少しでも参考になれば嬉しいし、私で応えられるところがあれば、また、カキコミさせてください。


No.20
<2007年06月24日 受信>
件名:りんたろさんへ
投稿者:パン

書き込みありがとうございました★
施設ではとてもいい経験されたんですね!
読んでてちょっと和みました(^^)/
施設で働くにせよ、やっぱり臨床で何年かは経験積んだほうがいいですよね・・・
休職期間終わった後、復帰したことを考えると、
不安でたまらなくて気持ちが沈んじゃいます↓
続けていけるのかな・・・

りんたろさんは育休中ってことは、
復帰してもお子さんの世話はしなくちゃならないわけで、
ただでさえ子育てって大変なのに、
プラス仕事のストレスってなると、どんだけ大変なんでしょうね(><
あたしには絶対無理かも・・・・
育休明けですぐ退職って訳には都合よくいかないかもですけど、
外来とか他部署に配置転換させてもらえないんでしょうかね??
それはそれでまた新たなストレス源になっちゃうかな・・・・
ほんと難しいところですよね(泣
でも7年も頑張りつづけることができたっていうのは、
めっちゃ誇りと自信に思っていいですよ!!
ほんと尊敬しちゃうの一言に尽きますもん・・・
あたしなんか二ヶ月でつまづいてしまって・・・↓情けないです・・・
また書き込みしますね★


No.21
<2007年06月26日 受信>
件名:休み中は
投稿者:りんこ

私はいつも、石の上にも三年を目標にがんばってきました。
5年看護師できたので、私にしてはりっぱかなとおもいます。まだ、やめてませんが。。
臨床では、勉強ができるとかできないとかはあまり関係なく、経験やまわりといかに
うまくできるか、仕事をうまくまわせるかだとおもいます。だから、経験のない新人はみんなつらいのです。
私も、よく泣きました。同期もいなくてつらかった。
だけど、意地悪な人は移動したり、病棟の雰囲気もやがてかわり、いつか続けている自分に
自信がもてるようになると思います。
私は病気があるので、もう、絶対無理しないときめました(笑
いまは、のんびりすごしています。上司は仕事に出るようにいってきますが、
ききながすことにしました。
病院は辞めてほしくないので、辞めろとは言わないと思います。
やめても、他の道はいくらでもあると考えてます。
そうそう、大学病院の閉塞感ありますよ。ほんとに空気はわるいし、息苦しくなります。
窓があまり開けられないですしね。
あと、看護師に対する心のケアをしていないところも、
新人の離職者を増やしているような、気がします。
身近なひとって、かえって相談しにくいことありませんか?


No.22
<2007年07月03日 受信>
件名:無題
投稿者:パン

>りんこさん
書き込みありがとうございます。
そうですよね・・・勉強の出来不出来って、臨床では関係ないですね。
実際学生の時、学科はまるっきしだめなのに、
実習の点はぴか一によかった子とかいましたし。
そういう子の方が臨床では伸びるんでしょうね。
あたしは机の上ではそこそこできてたけど・・・↓
 
休職して一ヶ月たつんですが、
全く婦長から連絡がないんです↓
気にならないものなんですかね・・・?
でもあんまりことなんで、
このあいだ勇気出して病院に行って、婦長はいなかったので、デスクに手紙置いてきました。
今の病状と、まだ復帰はできるかわからないということなど・・・
それなのにその返しがないのです。
なんだか管理者としてどうなんだろ・・・って思ってしまいました。
「早く出てきて欲しい」なり、「気にせずゆっくり休んで」なり、「復帰できないなら辞職して」
なり、管理者としての考えを示すのが筋じゃないでしょうかね??
またストレスの種増えちゃいました↓


No.23
<2007年07月09日 受信>
件名:無題
投稿者:ツル助

久しぶりに見たので、書込しました(^_^)

メンタル面はどうでしょうか?だいぶ落ち着きましたか?
まだ、もんもんと考えていることが多いですか?私の場合はそうだったので、今思えば必要以上に考えていたと思っています。

婦長さんのことなんですが・・・

私も、特に連絡はありませんでした。
自分から、何か話しをしたいと思った時にメールでアポを取って電話して・・・ってぐらいのかかわりしかありませんでした。
この時期に、病院へ行けるパンさんは凄いです!!
私は、電車に乗って駅から病院までの道のりで帰りたくなってしまいました。病院の敷地内に入ることさえも・・・病院に入ることさえも物凄い勇気がいることなのに、パンさんはちゃんと自分の意思を伝えに直接、婦長さんに会いに行ったので凄いと思いました。自分の時はできませんでしたね・・・

休職して、しばらくしてからプリセプターの先輩や主任さん、師長さんから電話があって体調のことなど色々と気にかけてもらいました。とても、ありがたいことなんですが・・・その時は、正直言って電話に出ること・・・というか職場の人に接することが苦痛でしかたなかったので電話が来るたびにストレスを感じ、また落ち込んでいました。一つ一つ、自分にかけられる言葉をすべてマイナスな方向へ考えてしまったからだと思っています。職場からの接触はそれぐらいでしたね。

婦長さんもきっと色々な事を考えているのだと思います。手紙の返事は少し気長に待ったほうがいいかもしれません。
私も、出した手紙やメールの返事は、すぐにほしいと思ってます。すぐに返事がくれば「自分の事を考えてくれている」という風に実感できるからです。
今は、“パンさんの気持ちを婦長さんに伝えた”ということで一息ついておいた方がいいと思います。返事がこないストレスでまた状態が悪くなるといけませんから(^_^)


No.24
<2007年07月12日 受信>
件名:ツル助さんへ
投稿者:パン

お久しぶりですね!!
書き込みうれしかったです(^^
その後保健師のお仕事はどうですか??
新しいスタートをつかめたツル助さんが本当にうらやましいです。

手紙を出して二週間たち、
復帰予定まであと3週間なのに、
いまだ連絡なしです↓
同期にメールで聞いたところ、
来月からのあたしのシフト、普通に入ってるみたいで↓
あたしが復帰できる状況かも把握せずに、
一方的に決められてしまうなんてショックです・・・
ふつうはうつ病後の職場復帰って、
時間短縮したりとか、リハビリ出勤みたいな形で
徐々に元に戻す・・・みたいに本では書いてたんですが。
実際そんなに甘くないってことなんでしょうかね・・・
正直ちょっと職場に対して不信感を抱いてます↓

最近ではまた睡眠障害がひどく、
動悸や抑うつ症状も顕著な状態です・・・
心療内科の担当医がものすごく威圧的で、
「あなたはいつも治療に猜疑心を持っている」とか
「信用できないなら紹介状書くけど?」とか
よそへ行ってくれと言わんばかりの発言、態度で、
がまんならなくて、転院しようと思ってます。
でももう復帰時期が迫ってるこの時に転院するのも不安で。
もう少し休職するか、
もしくは退職も考えないかんなって思ってるこの頃です↓


No.25
<2007年07月13日 受信>
件名:パンさんへ
投稿者:ツル助

 こんにちは(・∀・)ノ

 私は、今月の17日に初出勤します。なので、現在も自宅待機中です。
 今から、緊張してしいます。気持ちの浮き沈みも、あったりなかったりといった状態です。それに、最近失恋をしたのでその影響もあると思うのですが・・・。それはともかく、新しい環境に弱い人間なので、しばらくは私も心療内科に通うつもりです。

 シフトのことですが、看護師として私は復帰しなかったので分かりませんが・・・

 看護職と一般会社員とではやはり業務内容が違うので、徐々に仕事に戻すというようなやり方は難しいのかもしれません。一般会社員では、誰でもできるような事務を始めはしてそれから段々、仕事量を増やすという感じではないでしょうか。一方、看護師は誰でもできるような事務なんてないですし、誰でもできる簡単な事は助手さんがほとんどやってくれています。考えられることとしては、先輩のフォローが増えるとか受け持ち患者さんが少ないとか・・・まぁ、そんな感じでしょうか?

 厳しいことを言うようですが・・・職場に戻っても、以前と同じように業務をこなさないといけないと思います。そして、また抑うつ状態に陥ると「あの子またなの?」と思われてしまう・・・という最悪な悪循環も考えられます。実際、私はそれが恐ろしくて保健師に誘われる前は退職を考えていました。それに、パンさんの場合は同期の子も同じ病棟にいるようなのでその子と自分を比較してさらに落ち込んでしまうのではないでしょうか?

 脅しているつもりではないのですが・・・ごめんなさい。

 私が思うに、職場復帰する前にやはり婦長さんに直接会って、話をした方がいいと思います。自分はこう考えていてまだ仕事を休みたいとか。あとは、職場復帰するのであればどのような配慮をしてもらえるのかなどですかね。本当に勇気のいる行動だと思います・・・。そこら辺も心療内科の先生に相談できるといいんですが・・・。

 心療内科の先生って、結構物事をズバッっと言う人が多いです。私も、初診の時は先生の言いたいことだけを聞いて自分の話はほとんどできなかったように思えます。あまりにも嫌な感じがするようだったら病院を変えるのも選択肢に入れておいた方がいいですね。もう少し休養が必要だと思ったのなら、診断書を書いてもらって転院するっていう手もあると思いますよ。



 長くなってしまいましたが最後に・・・
 パンさんは「認知療法」って知っていますか?私はつい最近新聞で読んで知ったのですが抑うつになりやすい人、ストレスに弱い人、マイナス思考になりがちな人は共通した考えの癖があるそうです。その癖を直すのが認知療法なんですが今は、本屋さんにいっぱい本がありますよ。私も読んでみて自分に当てはまると思うことがたくさん書いてありました。自分の考えの癖を知ることでも、これからの決断の手助けとなってくれると思うので興味があったら一度読んでみて下さい(^_^)

 よかったら、また返信してくださいね☆彡


No.26
<2007年07月18日 受信>
件名:パンさんへ
投稿者:エナ

久しぶりです。あたしは今あらたな病棟で再スタートして1か月経ちました。全くの一からのスタートで、同期とは出遅れているけど、それが当たり前であり逆に比べたりもしないですよo(^-^)わからないことだらけだけど周りのサポートもあって、忙しいけど、毎日自分なりに頑張ってます。覚えられないこともいっぱいあるけど、なんとか聞いてやってます。この病棟に行くまでは、辞めなければならないのかと思うと精神がかなり不安定だったけど、今は自分の居場所があって、見方がいると思うと、忙しいけど気持ちはあのころより安定してます。やっぱり何事も一方前進だと思います。パンさんは休職後また同じ部署にいくのは辛いと思います。他の部署でまた一からスタートするのはどうですか?
やっぱ辞めるにしても、自分で選んだことに後悔しないようにしてください。どう選ぶにしても前に進む勇気が必要だと思います。
2か月もあると、逆につらくないですか?あたしはもう自分がどうなってもいいから、もう一度やってみようと思いました。そして、なんとなくここで続けられるような気がしてます。これは運命だと思います。自分が選んだことそれが運命じゃないですかね。


No.27
<2007年07月19日 受信>
件名:涙がとまりません
投稿者:カエル

はじめまして。4ヶ月目の新人看護師です。

皆さんの書き込み読ませていただいて、自分と同じだと思い、苦しかった気持ちがあふれてきました。
私は学生時代勉強も適当で優等生ではなかったのですが、専門受験、看護学校時代を経て、やっと目標の看護師になったけど、4年も全力疾走した感があります。(昨日、自分がバーンアウトだということに気づきました・・・)
指導してもらっても、思うように仕事ができず、自分のできなさ加減にホント嫌です。
職場の新人フォローの環境は良く、先輩たちもやさしいのですが、病態理解が追いつかず、
帰っても疲れて寝てしまう。。。「あぁ、また勉強しなかった」って言う後悔。
休みの日は次の勤務のことばかり気になって休んだ気がしません。
昨日、学生時代の友人と温泉に行ったけど、友人たちは10人もの患者さんを看ているのに、私は2人でいっぱいいっぱい(私はICUなんですけどね・・・)自信消失してしまいました。
楽しいはずなのに、心の底から楽しめていなくて・・・

私もアルバイトや派遣社員をしてから看護師になった30歳です。
まわりは結婚し、子供も産んで・・・私なんでこんなことしてるんだろうって思ってしまいます。
でも、これまで応援してくれた両親、友人、身元保証人になってくれた人たちががっかりするのでは、忍耐力ないなとか、甘ったれだなって思われるのではないかと思うと勇気がなくて。
正直、看護師以外の仕事でも生活できるってわかっているから、今を抜けだしたくて言い訳を探している自分もいます。でもそんな自分が許せなくもあったり。
お給料が入ってもうれしくないんですよね。

これくらいのことで悩んでいるのは自分が弱いのかなって思っていました。
でも、同じように思っている方がいて、自分も心療内科を受診した方がいいのかなと思いました。
友人にも相談したいけど、愛想つかれてしまうのではないかって気にしてしまって。
恋人は私の気持ちを受け入れてくれて「やめていいよ」といってくれます。逃げちゃおうかなってそのたびに思うのですが。。。
いろいろな思いがぐるぐるして苦しく、つい書き込みしてしまいました。
皆さんに比べたら軽いと思うのですが・・・こんなんで弱っていたら勤まらないですよね。

長々すみません。


No.28
<2007年07月19日 受信>
件名:無題
投稿者:りんこ

こんにちは。

パンさん具合はいかがでしょうか?

うちの上司も全然連絡ないです。職場の人からもほとんどありません。

だから、余計もどりたくないんですが。。。別の人の話によるとみんな、心配してるという

話でした。不眠や体調不良があれば無理せず休んだほうがいいです。

体の不調は心の悲鳴なのです。

心療内科の医師があわなければ、かえることはできます。

自分に合う先生が必ずいるはずです。

私は、痛みにたいして抗欝薬のみはじめました。

慢性の疼痛にきくそうです。

私は今休職4ヶ月で、月末に主治医の受診があります。

長く休めば休むほど復帰しずらくなるとおもいますが。

まわりにまどわされず、自分の心の声に従ってください。


No.29
<2007年07月19日 受信>
件名:ツル助さん、エナさん、カエルさん、りんこさん
投稿者:パン

>ツル助さん
 新しい職場に入られたところでしょうね。
 きっと当分忙しくて大変だと思いますが、また書き込みください☆
 ご助言いただいたように、結局転院しました。
 新しい心療内科の先生は、本当に親身にじっくり話を聞いてくれ、
 胸がいっぱいになって泣きそうでした(:_;)
 信頼できる先生に出会えてよかったです。
 職場復帰のことは、婦長とアポを取って、近いうちに話し合うつもりです。
 復帰してもまた結局繰り返しで、うつがひどくなるのかと思うと、
 不安で・・・
 そのこともちゃんと相談してみたいと思います。

>エナさん
 お久しぶりです!!
 新しい部署で頑張っておられるようで、安心しました。
 あたしまで嬉しくなっちゃいました★
 やっぱり最初は大変なこともあると思いますが、
 エナさんの文面から<前向き>なポジティブさを感じます。
 とてもうらやましいです。
 あたしも同じ部署に戻るのは正直怖いので、
 配置転換とか配慮してくれたらいいなと思ってますが、どうなるやら。。。
 また報告します!
 エナさんもぜひまた書き込みください☆
 決して無理はしないようにしてくださいね(*^_^*)

>カエルさん
 はじめまして!
 カエルさんも辛い思いされてらっしゃるんですね・・・
 ICUだったらなおさら毎日緊張の連続で、本当に大変でしょうね↓
 睡眠障害や体調不良とか、身体的な症状があったりしますか??
 一度、受診されてみてはどうでしょうか?
 自分を責めちゃだめですよ(ってあたしも偉そうに言えませんが・・・)
 
>りんこさん
 書き込みありがとうございます。
 本当に上司が連絡くれないんで、もう限界だって思って電話しました↓
 診断書も今月で切れるし・・・
 「体の不調は心の悲鳴」ってお言葉が胸にささりました。
 休んで一ヵ月半過ぎても睡眠障害はなかなか改善されず、
 しんどい時は午前中起きあがれないこともあります・・・
 心が「まだ復帰は早いよ」っていってるのかもしれませんね。
 婦長と相談してどういう結果になるか自分でもわかんないですが・・・

また書き込みしますね。では・・・


No.30
<2007年07月21日 受信>
件名:無題
投稿者:エナ

パンさん、前の部署に戻ることは考えないほうがいいように思います。また心が悲鳴あげると思います。あたしは新しい部署に行って、新鮮な環境で一からやったことで、自分が取り戻せたような気がします(*^_^*) つらいこともあるけど、認めてもらえることもあるし、わからないことは今なら聞けると思って、聞きまくるようにしてます。あと、少しずつではあるけど、社会人である自覚も出てきました。
あたしは他の部署に移動したけど、病院変えて自分のこと全くしらないところで働くのもいいと思います。その前にぱんさんが看護師を続けていきたいという気持ちがあるかどうかですが、そのへんはどうですか?


No.31
<2007年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:りんこ

こんにちは。

心や体調が弱っているときは、決断を早まらないほうがいいです。

どーしてもすぐに、きめなきゃならないなんてことは、大事なことほどじっくり考えた

ほうがいいし、ネガティブなときはろくな考えが浮かびません。

すべてが悪いような気になってしまうんです。

眠れないのは、頭の中も休めてないからです。

じっくりじっくりあせらずに。
 
みんなが応援してます。


No.32
<2007年07月24日 受信>
件名:無題
投稿者:パン

今日看護婦長と話をして、
まだ焦らずに、もう少し休んでみてはどうかと言われました。
私としてはだいぶ体調も良くなったので、
働くのは大丈夫だと思ってるんですが、
また同じ職場で環境で…というのが不安で。
でも婦長が言うには、合う合わないを判断するのは早すぎるから、
配置転換が私にとっていいと一概に言えないと・・・
確かにそうなのかもしれません。
スタッフの人間関係もいいと思うし(もちろん苦手な人はいますが)、
プリさんも親切です。
でも・・・
人的環境より病棟そのものの環境にまたやられそうで怖いんです。
慣れてくるものなのでしょうか…
エナさんのように部署を変えてもらうべきか・・・
とりあえずまた話し合いをするつもりですが。
なんだか自分がどうしたらいいのか、ぐちゃぐちゃでしんどいです↓


No.33
<2007年07月25日 受信>
件名:無題
投稿者:エナ

その部署が合う会わないか決めるのはまだ早いっていうのも間違いぢゃないと思います。でも、病棟の雰囲気にまたやられると思う気持ちや、同期と差がついてしまってまた焦るって考えたりすると、辛くなるような気がします。師長さんは時間をくれても、ぱんさんは2か月休んでもういやというほど考えていたと思います。休んで精神的には安定しても、やっぱ今後のことを考えるとまた不安定になりそうな気がします。時間は解決してくれません。前に進んでください(>_<)そしたら、いままで悩んでたことも、なんだ〜もっと早くこうしてれば、こんなに考えずにすんだのに〜って思うような気がします(^O^)
これはあたしの経験なので、参考程度で!


No.34
<2007年07月26日 受信>
件名:パンさんへ
投稿者:ツル助

 こんにちは

 婦長さんと話ができたみたいですね。
 確かに、身体は大丈夫と思ってもまた病棟に戻ってやれるかどうかの不安は大きいと思います。

 それに、環境にやられるという意味もよく分かります。職場復帰したら、一人のメンバーとして数えられ仕事もこなさなくてはいけないとか、ミスしてはいけないとか今からグルグル考えてしまっているのではないでしょうか?

 ちょっと厳しいことを言ってしまいますが・・・

 あまり休み過ぎるのもよくないですよ。2ヶ月休職してたくさんパンさんは考えたと思います。でも、こもまま休み続けてもその悩みはずっと続いていくと思います。エナさんも言っていたように、始めの一歩を踏み出す勇気が必要だと思います。婦長さんや他にも相談できる人に、相談して自分の気持ちをよく整理して決めて下さいね。

 私は、途中で助けの手が出てきたので結果的にはそっちに逃げたようになってしまったので逃げずに立ち向かっているパンさんのことを心から応援しています!!

 あまり、深く考えなくていいんです。後のことまで考えないで・・・(と言っても今のパンさんは考えてマイナスな結果をだしてしまうかもしれませんが)。
 自分を追い詰めないで、ダメな自分もマイナス思考になってしまう自分も全てを受け止めてあげればいいんです。

 答えを急いで出す必要はありませんから、なんらかの形で一歩踏み出してから考えてみればいいのではないでしょうか?


No.35
<2007年07月26日 受信>
件名:そうなんですよね・・・
投稿者:パン

確かにいくら休んでも、復帰後どうこうなるってわけではないと思います↓
休みすぎかなって思う日もあります。
でも私はうつ病なんで・・・
今も薬飲んでて、朝の倦怠感で起き上がれない日もあります。
自分の意思とかで乗り切れるってものでもなくて。
そういう日は、やっぱり病気だからまだ焦っちゃダメだって思うこともあって。
それが甘えなんかなって自分でも悩む時もありますが・・・

でも、病気として、そういう身体面のことも考えたら、
心療内科のドクターや婦長が言うように、
もう少し休養した方がいいのかなって思って・・・

診断書実際出ました。また提出に行かなきゃ。
でもこれで最後。
この休養中にちゃんと体調も立て直して、はっきりと自分の中で答えだして、
前に進まなきゃって思ってます。

みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。


No.36
<2007年07月28日 受信>
件名:絶対に焦らないで・・・頑張らないで下さい。
投稿者:ツル助

 心と身体のバランスって本当に難しいですよね。

 やる気はあるのに身体では拒絶反応が出ている。気持ちでどうこうならないこともたくさんありますよね。

 前に進もうとする気持ちが強すぎるために、うつが悪化するのではないかとパンさんの文章から心配してしまいます。
 焦る気持ちも分かります。自分でも「いつまでこんなことしているんだろう」って何度も考えてしまいましたから。今の自分を許せないんですよね・・・きっと。私はそう思って日々すごしていました。

 「前に進もう」というパンさんの気持ちがあるなら、あとはゆっくり前進してくださいね(^_^)
 パンさんの話を聞いてくれるひとは周りにたくさんいるはずですからね☆彡


No.37
<2007年07月29日 受信>
件名:パンさんへ
投稿者:あい

あいです。覚えてますか?パンさん今も悩み中なんですね。思い切って病院をかわってみるのもいいかもしれません。私の同期は2ヶ月で辞めて実家に帰り病院を変えてから少し楽になったみたいです。
私は今もいやいや病院に行っています。この間は申し送りがうまくできず先輩をイライラさせてしまいました・・・そしてその後無視されてすごく辛かったです。こうゆうことがあるとやっぱり辞めたいって思いってしまいます。自分がどうしたら一番いいのかなんて誰にも分からないのですごく悩みますよね。パンさんがよかったと思う結果が出ることを願ってます。


No.38
<2007年07月31日 受信>
件名:ぱんさんへ
投稿者:りんこ

ぜーったいあせらないでいいですよ!!!

2ヶ月が休みすぎなんてそんなことないです。わたしは、4ヶ月休んでますよ!

うつ病は時間がかかるんです。身体症状が出てるのに仕事にこいっていうのは、うつ病に

対する理解、知識がなさすぎます。薬も長期でのまなきゃだし、無理に仕事したっていいことない

ですよ。

あ。ちなみに私はうつ病ではありません。

ほんとに感じるけど周りの理解の低さ。。

わたしは、身近に躁鬱病のひとがいるからわかるんです。

本人が一番苦しんでいること。

でも、なかなかまわりがどうとか出来る病気じゃないから

あせらずに見守るしかないんですよ。

わたしは9月から復帰予定です。

こんなに、長い間休んでも見守っていてくれた職場に感謝です。

わたしも、ストレスが関連してる病気なんで、仕事して悪くなるかもしれないけど、

まあ、あせらずにじょじょにやっていきます。


No.39
<2007年08月02日 受信>
件名:私もみなさんと同じ状況です
投稿者:くま子

今現在、休職か退職の狭間です。

私は、社会人から准看→進学コースを経て総合病院に就職しました。
始めは覚えることも沢山で、張り切ってたし、先輩達も優しいと思っていたんです。
しかし、ある出来事から病棟で権限を持つ人に目を付けられ、病棟で浮いています。
同期の子にちょっとした用でmailを送っても返事が来なくなりました。
ああ、避けられてるなと実感しました。
体重も減りました。病院から帰ったら疲れ過ぎて家のことが出来ません。
母との喧嘩も耐えなくなり、母から
「准看で働いていた病院の時は楽しそうだった。よく患者さんとの話もしてくれたし
ほぼ定時で帰ってきたし家の手伝いもちゃんとしてくれていた。
いまのところはしんどそうだ。退職した方が良いと思うよ?」と言われるようになりました。

ちょっとした事で話を大きくして言われたり、言ってもいない事(実は横に居た同期が言った言葉)を
私が言ったということになって、「どう言う事?」って攻められたり・・・
物覚えが悪いし、1回で覚えられないし、可愛げもないんだと思います。
被害妄想が強くなって、しなくても良い失敗をして、それの繰り返しです。
自分でも鬱の自覚はありますが、怖くて診療内科に行く事ができません。

実は、新人担当の看護部責任者の耳に入ったらしく、呼び出しをされています。
その場で休職か退職の話をしてみようと思います。
直接の上司である師長は、私とトラブっている上司に取り込まれているので
私が何を言っても駄目で、味方にはなって貰えない。
だから、怖くて退職の話を持っていく事が出来ない状態です。
看護部責任者の副看護部長が分ってくれる方なら良いのですが・・・


No.40
<2007年08月03日 受信>
件名:くまこさん
投稿者:りんこ

はじめまして。くまこさんはいま、休職中ではないのですね?

なんかしらのきっかけで、人間関係が悪くなることがあります。

特に、権限をもってる人が意地悪な場合とか。
まわりも、助けたくても助けられないとかあるとおもいます。

私の友達はとても社交的で頭がよく明るい子だったのですが、お局のいじめにあい、
人間不信からうつになってしまいました。今は元気ですが。。

くまこさんは信頼できる人は職場には今はいないですか?

今はもしかしたら、うつによる被害妄想がでていたりするのかもしれないですね。

なかなか心の問題は理解されにくいから、休職も医師の診断書がないとむずかしい

とおもいます。

そして、休職しても同じ職場だとまたおなじことを繰り返してしまう可能性があります。

職場をかえてもらうとか、休職するとか方法はあるとおもいます。

このまま、退職するのはもったいないと思います。でも、病院をかえるのも一つの方法です。

勇気がいるとおもいますが、上司と話し合って考えてみてください。

自分を大事にしてください。家族や友人とかくまこさんの味方がいます。それを忘れないでね。


No.41
<2007年08月04日 受信>
件名:無題
投稿者:くま子

りんこさん
ありがとうございます。
まだ休職という形ではないのですが、有給処理で休む事になりました。このまま休職又は退職という
流れになりそうです。

副看護部長と面談し、色々と話をしました。
他の人よりは年を取って入職したので、気負ってしまっていた事や、必要以上に周りとうまくやろうと
してしまった事など・・・
前の病院から「戻って来い」って言われている事も話しました。
とにかく副看が怒ってくれたのは、私とトラブってる上司の態度が小学生並みなのと
周りが何もいえないという状態でした。まあ、戻った所で、またぶり返すだろうから、同じ病棟に
戻す事はない、移動か退職かは看護部長と話をして追って話をしてもらう事になりました。
病棟では薬液を引くのに手が震えて注射器の内筒が引けなかったり、患者さんの前では平気なのに
ナースステーションに入ると緊張で分らないことを聞くことも出来ず、声が出せなくなってしまったりと
支障をきたしたので、病欠の有給処理です。さすがにマズいと思ったのか副看が、病院内の心療内科に
予約を入れてくれました。
とにかく、会社・准看時代の病院を通して、上司や同僚から苛めを受けた事がなかったので
(喧嘩は何度かありますが、その都度、ちゃんと仲直りしてきました。)
本当に今回の出来事はショックでした。
総合病院1カ所しか勤めた事のない人は、病院の中の社会しか知らないから、
社会性のない人がいる・・・って話でした。確かにそう思います。小さなミスならその場で
スパっと怒って欲しかったのに、愚痴愚痴陰口叩いてから、事が大きくなってから怒ってきて・・・

私はゆったりしたところが合っているのかなぁ?と思います。
副看も「そうかもねー」って言ってらしたので、実際、緩やかな場所に移動と考えている様子でした。
とにかく焦らず、体調を整えたいと思います。


No.42
<2007年08月04日 受信>
件名:そうでしたか
投稿者:りんこ

こんにちは。きちんと話が出来る上司がいてよかったですね。

いくら年齢をかさねても、たしかに小学生なみのことをする人はいます。
わたしも、回り道組で、プリセプターが年下、まわりも、自分より若い人が多く、
じぶんも、まわりもかかわりづらいところはありました。

でも、経験的には向こうが先輩なので、仕事もまだできないしと割り切ってやってきました。

くまこさんは嫌な思いされたと思いますが、こういうひともいるんだとおもって、

少し休んだら、また心機一転でやってみてください。

どこの、職場にも嫌な人はいます。あまりにひどいときは、「この人は病気なんだ。」とか

「仕事で絶対負けないようになってやろうとか。」

でもおもって、いきましょう。


No.43
<2007年08月27日 受信>
件名:お久しぶりです
投稿者:パン

休職期間もそろそろ終わり、来月からいよいよ復帰です。
看護長と話し合ってみて、
まだどこかは決まってませんが、異動させてもらうことになりました。
やっぱり同じ部署に戻ってしまうとまた同じことの繰り返しで、うつになって・・・
となるのが不安だったので・・・
また一からのスタート、という不安もありますが、
心機一転頑張るしかないかなって思ってます(*^_^*)

みなさんはその後いかがお過ごしでしょうか。。


No.44
<2007年08月28日 受信>
件名:無題
投稿者:りんこ

ぱんさん、ゆっくりやすめましたか?
体調や精神面はどうでしょう?
わたしも来月から復帰予定なんですが、同じ部署です。
でも、体調の面ではまだ不安があり、先生もフルタイムはまだやめたほうがいいと
診断書にもかいてくれたのですが、上司が理解してくれなくてそのことも不安です。
でも、ぱんさん、元気そうでよかった。
無理せずやっていきましょうね。


No.45
<2007年09月09日 受信>
件名:ぱんさん
投稿者:えな

久しぶりです!職場復帰されたんですね。で、新しい職場はどうですか?慣れるまで、精神的にもつらいと思いますが、無理せず、少しずつできることを増やしていってくださいね(^O^)
あたしは、まだ夜勤はしてませんが、日々忙しくでテンテコまいです↓↓かなりストレスたまっているけど、休みは友達と遊んだりして、少しはストレス発散できてる...のかな?!


No.46
<2007年09月09日 受信>
件名:読ませて頂きました。
投稿者:あきら

パンさんのお悩みからずっと、9月までの経緯を読ませて頂きました。

私も4月から総合病院で勤務している新人です。私も一般大学を卒業してから看護学校に入ったので

現役ではありません。

私も、看護学校ではそれなりにテストも実習も頑張ってきたし、年齢のせいもあり、皆から頼られる存在

だったと自負しています。

しかし実際に免許を持った看護師として働いている今、全くパンさんと同じ気持ちです。

一度言われたことができない、一度経験したことが次 スムーズにできない、優先順位がわかっていない、

アセスメントできない。

今日も、夜勤でミスしてしまい、申し送りの際に皆さんに迷惑をかけることとなってしまいました。

自分の失敗にゾッとして勤務中に吐き気がしました。

要領が悪く、物覚えが悪く、頭に入っていない自分の性格に、自分で呆れています。

次同じ失敗を繰り返さないようにするしかないと思いながら、周囲の信頼も得られていないなと思っていま

す。同期でできる子は、どんどん先に進んでいます。焦りもあります。

明日も勤務。気が重くて押しつぶされそうですが、起きて行こうと思います。

すみません、愚痴っただけでしたね。


No.47
<2007年09月10日 受信>
件名:みんな
投稿者:りんこ

ぱんさんどうしてますか。
わたしは、半年振りに同じ職場に復帰しました。
みんなの反応も薄く、なんか半年いなかったのに違和感ないといわれました。
それで、いいのだと思います。
みんな、自分のことで精一杯なんですよね。
今まであせりすぎていたので、のんびりやっていきます。
あきらさん今はつらいとおもいますが、自分にできることをこつこつやりましょう。
わたしは誰にも負けないくらい不器用で要領悪いですが、なきながら、パニック発作になりながら
も、6年目になりました。
あなたの、味方はかならずいるし、困ったときは助けを求めていいんです。
他と比べたり、自分を責めないことです。
つらくても仕事にいけているのはすばらしいことです。
ひとそれぞれペースがあるのであきらさんのペースで続けてください。
あせらないことはなかなか新人のうちは難しいですが、だんだんなれて自信がついてきます。


No.48
<2007年09月10日 受信>
件名:復帰して・・・
投稿者:ぱん

一週間が過ぎました。
新しい配属先の病棟は、今までいたとことは比較にならないくらい、
すごーくゆったりしてて、のんびり毎日が過ぎて行ってます(*^_^*)
でもその分、技術の少ない病棟なんで、
ナースとしての成長もなかなか進まなさげで、
ちょっと不安もありますが。
でも毎日苦しかった4月5月よりは、精神的にもずっと楽で、
よかったと思ってます。

>りんこさん
 おひさしぶりですね!
 りんこさんも今月から復帰なんですよね??
 りんこさんは同じ病棟ということですが・・・どうですか?
 また近況おしえてくださいね☆

>えなさん
 お久しぶりです!!忙しそうですが元気に頑張ってるみたいですね(●^o^●)
 よかったです☆

>あきらさん
 はじめまして。ぱんです。
 その気持ち、ほんと痛いくらいわかります・・・
 ミスしたときって胃がきりきりしますよね↓↓
 あんまり思いつめすぎると、あたしみたいにうつ病になっちゃうんで、
 考えすぎないように…っていっても難しいんですよねー(:_;)
 考えちゃうんですよね↓
 あたしみたいに、少し負担の少ない部署に異動できればいいですが・・・
 簡単にはいきませんよね。。
 とにかく、辛すぎて精神的にやばいって思ったら、
 無理せず心療内科に相談してみてたらよいですよ!!
 我慢は禁物!
 うつ病になってしまう前に予防線張ってくださいね(*^_^*)


No.49
<2007年09月11日 受信>
件名:おひさしぶり
投稿者:りんこ

パンさん働けてるんですね。良かった。

負担の少ない部署って私も教えてほしい。笑

私の病気もストレスや疲労で悪化するので、できればゆったりと仕事できるところへ

いきたいです。

今は前と同じ部署で半日だけの勤務です。スタッフがかなり増えたのですが、2交代になってしまったので、私には夜勤は無理みたいです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME