看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

プリセプターになったけど・・・

<2007年04月11日 受信>
件名:プリセプターになったけど・・・
投稿者:はな

新人さんのプリセプター係を任されたのですが、何から何をどのように教えていったらいいのかよくわかりません。
私の初めて勤めた病院にはプリセプター制度はありませんでした。
新人さんも何がわからないのかがわからないと言っています。
私には無理なんじゃないかと周りで思ってる人もいるのではないかと不安です

スポンサード リンク

No.1
<2007年04月12日 受信>
件名:大丈夫ですよ
投稿者:とおりすがり

私は看護師ではプリセプティーしか経験したことありませんが、はなさんがいまされている看護を朝から1つ1つ見直して、例えば点滴準備なら薬のことや注意点など、患者さんと関わるときのコツ、物の在り処、引継ぎの聞き方、カルテの書き方見方など はなさんが今されていることを事細かに教えてあげたらいいのではないでしょうか?
まあ 言葉で言うのを聞くだけでは案外身につかないことも多いですけどね。
あまり気にせず、はなさんらしくしてくださいね。
今はマニュアル本なども書店に並んでいますよ。
頑張ってくださいね。


No.2
<2007年04月15日 受信>
件名:ゆうもプリセプしてます
投稿者:ゆう

去年の7月から採用になった子を教えていました。違う病院で3月から働いていたらしく、基礎は出来ていると思っていましたが。。。注射もろくにしてなかったみたいで。
ゆうも、急にプリセプでついて!!って言われてなんとなく、名ばかりのプリセプでした。

今年も、なぜかプリセプとなって、去年のことをいかして、がんばりたいって気持ちはあるけどなにから手をつければいいのか悩んでいます。
勤務もあわず、日勤で働いてる新人の進み具合もわからず、どんな指導してくれているのか分からず。。。
一応プリセプノートを作って、新人、ゆう、他の看護師がその日あったことを記録していくようにしています。

お互いプリセプ仲間としてがんばりましょう!!!


No.3
<2007年04月25日 受信>
件名:プリセプターという立場
投稿者:☆愛☆

私も4月からプリセプターを任されました。1ヶ月やっていく中でわかったことは、プリセプターは、新人の精神的な支えとならなければいけない一方で、言わなければならないこともたくさんあるということです。

母と子というような関係が理想なのかもしれないと現時点では、考えています。厳しくしかったり注意したりしても、最後に温かく包んであげるのは母親(プリセプター)ですから。周りが、厳しいことを言って、母親からも厳しくされたら、その子は逃げ場がないですから。

でも、プリセプターは、チームの皆の協力の元に動いているわけで、プリセプターの立場としてはとても難しいと感じています。


No.4
<2007年04月26日 受信>
件名:あたしも4月からプリです。
投稿者:匿名

4月から新人さんがきて、プリセプターを任されたのですが、不安です。
愛さんと一緒で精神的なフォローと言われましたが、一番難しいと思います。あたしもまだまだ未熟で仕事が忙しいとイライラしてしまいます。その中でやさいい言葉をかけられず・・・。後で反省して自身をなくしてしまいます。


No.5
<2007年04月27日 受信>
件名:新人の愚痴、聞いてください。
投稿者:新人

4月から入職した新人です。
勤務する病院はプリセプター制ではなく「勝手に覚えてよ」という方針です。しかも側に立って見ていると怒られるため何かしながら盗み聞き、盗み見をして覚えるといった感じです。
そんな状態で一度でもその場面に居合わせたことがあるなら、それは「習得した技術」として捉えられてしまいます。「この検査の前処置この前見たよね?やってみて」と言われても、注意点や投薬や必要物品の根拠や説明もなく、断片的に見聞きしたものを同じようにやらなければいけず、できなければ「何を見てたの?」と怒られます。見るポイントさえわからないまま一度で丸暗記しなければならず、「これ片付けて」「患者の誘導して」「検査出して」とメモする時間もなく次々と仕事を与えられてしまいます。
見たものが何種類もある日など泣きそうになります。あとでメモしようにも思い出せないどころか、記憶自体がとんでしまって真っ白といった感じです。指導者がいないので先輩看護師はもちろん、医療行為以外全てできるベテラン看護助手の人にも、行動を全て監視され一つ一つ全て駄目出しされます。
プリセプターをしている皆さんの「周りが厳しいことを言って、母親からも厳しくされたら、その子は逃げ場がない」「プリセプノート」「事細かに教えてあげたらいいのではないでしょうか?」というご意見を読ませていただき涙が止まりません。皆さんのようなプリセプターに付いてもらえる場所に勤務したかったと後悔ばかりの毎日です。居場所もなく必要ともされず辛く、家に帰っては毎日泣いています。
何の意見にもならず、ただの愚痴になってしまいすみません。早くも欝になりそうな新人の愚痴を聞いて頂きありがとうございました。


No.6
<2007年04月28日 受信>
件名:匿名さん
投稿者:☆愛☆

匿名さん、こんにちは☆
私は5年目のナースですが、内科の経験は2年しかありません。現在は精神科におり、処置、検査等がほとんど経験できません。従って技術は2年生並です。。。
私にとって、精神面のフォローより、技術の指導がとても重荷です。自分自身が技術にとても自信がないからなのですが。。。そして、自分のやっている技術が、ほんとに正しいのか解らないからです。4月から新人さんを指導する立場となり、私のやっていることは大丈夫なのかしら??(手順などが間違っていないかどうか)みんなはどうしているのかしら???と不安になることもしばしばです。
一方で、精神面のフォローはマニュアルがないだけに、自分なりの指導が出来ます。もちろん新人さんにもよるとは思うのですが。私の受け持った新人さんは、技術は人並みだと思いますが、社会人としてのマナーがとても低いことが気になります。今は、接遇に重点をおいて指導をしています。接遇の面で指導するのですから、新人さんとしては傷つくことも多いと思います。私としても、注意しづらい点であり、人格を否定せずにどのように指導したらよいのだろうかと悩みましたが、新人さんとの良い人間関係を構築することが重要であるという答えに辿りつきました。
具体的には、日勤が同じ日は、最後まで付き合い、毎日振り返りをしています。(技術の振り返りの内容は薄いのですが。。。振り返りをするということだけではなくて、新人さんが業務を終えるまで一緒に残っていてあげるということに、とても精神的な意義があると思っています。そうすることで、自分に一生懸命付き合ってくれている先輩だと思ってもらえるのではないかと思っています。上手に言葉では表現できないのですが。。)また、注意、指導をしたときも、言い方にも気をつけ、フォローを忘れないように心がけています。そして自分の言い過ぎた発言が合った場合は、「さっきは、こういう言い方をしてしまって、ごめんなさいね」と伝えるようにしています。そんな中で、新人さんとの距離が少しづつ近づいているのを感じています。


No.7
<2007年04月28日 受信>
件名:新人さんへ
投稿者:☆愛☆

 お返事書きたいのですが、きちんと内容を整理して回答するためには少し時間がかかってしまうため、今日は回答できません。ごめんなさい。

今日は入りになりますので、寝てしまいます。明後日以降に、またここに来ますね。


No.8
<2007年04月28日 受信>
件名:プリセプターを終えてみて
投稿者:香

はなさんへ。
13年目のナースです。内科病棟で勤務しています。
私は去年2回目のプリセプターをしました。
私は人に教えるのが好きで、成長を見守るのが楽しみで、勤務日程や業務的には本当にきつい職場ですがプリセプターをさせていただいた1年間はとてもやりがいがあり、新人さんからエネルギーをもらい、よい関係を作っていくのが楽しかったです。
現場にいるといろいろ言いたくなるし、周りから求められていることと新人さんの成長のペースにギャップがあり、あせったりいらいらしたりしそうになると思いますが、新人さんが出来ないのはあたりまえのこととこころえ、とにかく新人さんはがんばっているんだと心から信頼を寄せておおらかに見守っていくことが大前提だと思っています。自分がいっしょに働けないことが多いと思いますが、その間先輩に厳しく指導され、毎日遅くまで残り、業務をこなすだけでも大変な中、先輩の態度や言葉に傷つき精神的にまいっていることも少なくありません。
プリセプターも技術の指導や振り返りなどをするだけでもかなりの負担がかかることと思います。そのうえ先輩から新人がいかに出来ないかということを報告されると自分を責める気持ちにもなり辛いこともあると思います。
がんばってしまうタイプの人にはとにかくがんばらないことと伝えておきたいです。
自分ががんばりすぎれば余裕が無くなり、新人さんを受け止められなくなります。指導は病棟全体でやるもの、多少不手際があっても気にせず、がんばりすぎず、常にゆったりした気持ちで新人さんに接すること、新人さんが辛いことや悩みを打ち明けたくなる暖かい関係をどうか1年間かけて作って頂きたいと思います。
あくまで新人さんの見方に立つこと、でも先輩の前ではけして新人をかばわず、どのような指導をしていったらいいと思うか相談していくこと、先輩から言われたことはそのまま新人さんに求めたり押し付けず、新人さんが追いつける程度に細分化して一段階ずつ追いつけるようアドバイスするなど、新人さんがスタッフとなじめるように調整していくことが必要だと思います。
そして新人さんへはちょっとした時間でもいいのでこちらから豆に笑顔であたたかい声かけをしてあげてください。その反応の違いで新人さんの状況がわかるようになるし、新人さんも心強いことだと思います。
とても素晴らしい役割だと思いますのでぜひ、この機会を大切に、指導者として成長されますよう願っています。
具体的なことでなくてすみません。長くなりましたが心得的なこととして意見を書かせていただきました。


No.9
<2007年04月28日 受信>
件名:新人さんへ
投稿者:香

投稿読ませていただきました。
新人さんの置かれている厳しい状況に心を痛めています。

今の医療の現場は程度の差はあっても似たようなことは多くあると思います。
私も新人の頃はわからない事が多い中で
泣きながらもとにかく前を見てがんばっていました。
その中でも患者さんやご家族の方に接して、看護の楽しさややりがいを感じ
力をもらって来ました。
新人さんも負けないでくださいね。
いま辛いと思っていること、理不尽だと感じていることを忘れず大事にして下さい。
次の新人さんに同じ思いをさせないように自分が職場の方針を変えてゆくんだという気持ちで辛抱してがんばってみてください。
必ず応援してくれる人が出てきます。

また是非お話しを伺えればと思います。
がんばってね!


No.10
<2007年05月08日 受信>
件名:30代プリセプターの悩み
投稿者:ちい

今年初めてプリセプターになった者です。
ここにきて皆の意見を聞き少し気持ちが楽になりました。
私は年齢は30代なのですが、准看時代が長く、正看になってからは4年目です。
しかも大学病院へ働き始めてからは2年目。
外来経験が長かったこともあり、技術は完全ではありません。
もちろん知識ももっともっと深めていかなければならない状況です。
年はいっているにも関わらず、自身がないままプリセプターになったのです。

私の担当プリセプティはおとなしく、自分の考えを人に伝えることが苦手なようです。
表情も乏しく、もう1人の1年生との差も開いてきている感じで結構まいってるみたいです。
しかし私自身にも余裕がないため、ぶっちゃけ話を聞いてあげるくらいしかできません。
もっとうまく指導もできて関われるようになりたいのですが・・・。

人に何かを教えるということはかなり大変で、根気と忍耐が必要だなぁと思う今日この頃です。
みなさん、頑張りすぎず、がんばっていきましょうね。
これからも、プリセプティとよい関係を作っていきたいです。


No.11
<2007年05月12日 受信>
件名:同感です
投稿者:エルモ

私も今年4年目でプリセプターを任されています。
いままでと違い、自分が頑張れば良い結果がでるのではないため、思うように技術・知識の習得が進まず、先輩看護師からは「まだ新人にはOPE後の患者は任せられない」と言われ、私の指導が足りないと指摘されているようで辛いです。でも、新人さんと一緒に学んでいくことは楽しいと感じています。
優しく接しているだけではいけないと感じていますが、新人さんの苦痛にならないようにと考えると、どのように指導していけば良いか、悩んでしまいます。
私が新人のときはどのように指導されていたか思い出しながら、またどのように指導されたかったか考えながら接するよう心がけています。
まだ入職して1ヶ月ですが、先輩看護師の求めるレベルが高すぎて、新人さんの指導に行き詰っている状態です。
私が目指すプリセプターは、良き相談相手、お姉さん的な存在、根拠から指導できる先輩です。
悩みがすぐに解決するわけではないけれど、同じような悩みを持ってプリセプターをしている人がいるというだけでも心強く感じます。
私は自分自身が技術・知識が不十分であると感じているため、もっともっと勉強して、指導していきたいと思います!!!


No.12
<2014年04月19日 受信>
件名:初めての病棟
投稿者:新人です!

私は受け持ちを初めて二人や三人とって、サービス残業だらけになりました。
しかしそこは初めは絶対に定時に帰らなければならないのに、サービス残業だらけで先輩にも迷惑をかけたと切羽詰まりすぎて号泣しました。

その後面談があり、その時も号泣で

もう、病棟分からない!患者さんの情報分からない!ケア苦手!テストとか怖くてやりたくない!もっと出来るようになってからテスト受けたい!同期と話せない!家帰って寝てしまう!勉強出来ない!患者さん怖い!薬とか責任重すぎて私が死んでしまう!何かミスると動けない!

とか我が儘を全て出しきりました。

教育係と連携とってもらって、しばらく検査だしで!
病棟覚えて患者さんの特徴を覚えて、人に慣れる、定時で帰れる、健康で居られるを目標にしていこうとなりました。


今は技術を一つ一つ出来るようになりたいと思いながら一年以内に一人前になれるようにと思って頑張ってます!

一度新人さんとお菓子食べながら話してみると良いかもしれないです。

一人一人成長の仕方が違いますので。


私は我が儘で、上の項目を見ると分かるように全然出来ない新人ですが、モチベーションは上がった気がします。

いきなり責任追及な受け持ちではなく、看護師さんにくっついて先輩看護師の受け持ちの見学や検査だしの補助主体実施等でやっていく方が楽で新人の負担が少なくなると思います。

病棟全体が分かる事や技術の効率のあげ方、
新人が自信を持てる技術を増やす、
受け持ちの業務・情報収集・スケジュール・SOAPをどうやって考え、メモったり書いているのかまでの現場、全ての仕事の仕方を見るなどを

しばらく続けてもいいと思います\(^o^)/


No.13
<2015年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

准看ですが、プリセプターしていいのか・・・
正看さんがおられるのだけれど。

うちの病院では、今年からこの制度が開始されるのですが、指導されたこともない私がどうすればよいのやら・・・

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME