看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

中途採用者の指導について

<2024年03月23日 受信>
件名:中途採用者の指導について
投稿者:憤るふじこ

指導をどうすればいいか悩んでいます
日勤常勤で来年で8年目、現病院2年目看護師がいます。根本的に人命を預かっているという意識が低いのか確認がおざなりです。終末期の方が多く、意識障害者が多い病棟です。
注意しても注意しても似たようなことが多発して、リーダーやその日同じチームメンバーがげんなりとしています。
バイタルサイン測定していないのに測ったという
薬分からないのに、わかったふりをする。調べない。
吸引していないのに注入接続、ほかの看護師が異変に気づき吸引する
創傷確認しておらず、医師に不必要な処置を依頼される 等など

患者さんに実害、または実害未遂のエピソードが多くチームを転々としています。
その度に指導者が時間をかけて、フィードバックをして、説明をするのですが響いているのか、似たようなことを確認をし忘れることが多いです。だから確認事項が増える、フォロー看護師の仕事が増える。

私が日勤のみの勤務ですのでその人と同じ勤務が多いです。
親切心なのか私の部屋の患者さんの対応をしてインシデントを起こすこともあり私が発見者になります。
実際に現場側の指導者はもうお手上げ状態ですが、師長さんはその人の肩を持ち「そういう人だから仕方ない、周りがフォローするか、それを確認できるように持っていかないといけない。何年目になってもできない人はできない」と言います。
いつか人命に関わることしてしまうと感じています。

どんな指導ポイントが重要なんでしょうか。
患者さんを看るということを軽視しているとしか思えません。
色々な先輩たちが指導していたらしいですが、響いてない感じがします。

スポンサード リンク

No.1
<2024年03月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

本人に一度、ガツンと言うべきでは?それで辞めるならいいですし。何も響かず変わらないのならみんなでストライキか、患者さん側も味方に付けて告訴するか。大事故が起きて新聞やニュース沙汰になってからでは遅いですよ。


No.2
<2024年03月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も中途採用で今の病院に転職しました。覚悟していたとはいえ、病院のやり方や独自ルール、考え方が中々受け入れられず、最初の病棟を7ヶ月で異動しました。もちろんスタッフとの折り合いも悪く、チームワークがありませんでした。看護の重要としているポイントのズレも大きかったのも要因です。患者優先か業務最優先か。

今で何年か立ちましたが、振り返れば私自身キャパオーバーあったこと、振り返りをあまりしていませんでした。ギスギスしたチームワークで質問するのも怖かったです。また色んな人が曖昧な返答でマニュアルと違うことを説明されて、違う人から「全然分かってないわ、あの人」と言われてました。

転職の人の肩を持つわけではないですが、キャパオーバーになっていないか確認した方が良いです。プライドもありますので、「ここ違うんですけど?!」とキツく言われたり皆の前で叱責されると想像以上にダメージです。丁寧に指導できる人、いろんな角度で物事を捉えられる視野の広い人がフォローすると案外上手くいきますよ。転職の方が何か困っていることがないか、逆にフォローする側が何に困っているのかをきちんとお互いが伝え合うことが必要です。イライラするかもしれないけど、建設的に歩み寄りで話してはいかがですか?
あと、自分以外の仕事はしないよう、まずは自分のことをしっかりするにきちんと何度も繰り返し言うことです。求められるレベルに達していないことを本人に気づいてもらうしかないですからね。
これらは管理職を交え話し合うことが必要です。

以上困った転職者からの一言です。何かお力になれば幸いです。


No.3
<2024年03月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病棟会等でインシデントについての勉強会をしてもらうとか。何かしら責任ある立場や役割を持たせるのはいかがでしょうか?

周りのイライラって本人にも伝わってると思います。人によっては過剰に落ち込む人もよれば、全く気にせず他人事のようにやり過ごそうとする人もいたりと、色々な人がいるもんです。
どうしようもない人を必要な人に変えていけるのは、その職場環境だと思います。出来ない人を排除してしまおうとする職場に未来はないかなと思います。


No.4
<2024年03月25日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:ふじこ

>>1さん
つい先日ガツンと言ったばかりなんです。恐らく自分の考えている頭の速度も私よりは低速度だと思いますし上手に伝えられないコミュ障のところがあります。返答に困る、すぐ返答できないことは黙ります。
待っていても口を開かない場合は、黙ってしまえば何を考えているかわからないし、どうすれば改善に導けるのかもわからないのでそのことを伝えました。いい加減なことをして報連相を怠けたり、確認を怠ると人の生死に関わることを指摘しました。
最終涙を流してはいましたが、、、もしかして怒られた記憶だけで終わるのではと懸念しているところです。

>>2さん
転職者アドバイスありがとうございます。
ただ私も転職者で、その人よりも入ってきたのは後です。
ブランクがあり指導している子とほぼ経験年数はかわりません。
プライドは高く、スタッフに感謝されたいという自己顕示欲は強めです。だから処置をしようとする私の後をフラフラついてきて、「大丈夫ですか?」て言ってきたりします。
病棟はマニュアルだらけで、マニュアルをみて指導をしていたらしいですがどこかで抜ける、怠慢する、正常バイアスが生じてインシデント起こすという感じです。
視野を広くみて、穏やかに指導して、答えをすぐ教えてあげる人もいますが結局教えてもらうだけなので忘れちゃって同じ失敗しています。
もうPNSでセットでまわった方が事故が生じない気がしますが慢性的に人手不足なので、それも現実的に叶わないところです。

>>3さん
インシデント起こした当日にカンファレンスを開催して対応してます
が、実施した時がぼんやりとしているのかそうだった気がする、など曖昧で、諸々信用性をなくしているので本当にそうなのか信用ができません。
患者さんに実害が起きている時だけハッキリとした口調になりますが、他はゆっくり聞いて、悩んでそうであれば他スタッフにもアドバイスを貰うように促しています。難しいですね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME