看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

短期間離職の理由

<2024年03月23日 受信>
件名:短期間離職の理由
投稿者:匿名

求職中です。

これまでに短期間(3ヶ月未満:2箇所)の履歴があります。
それを面接で退職理由をきかれた時に本当のことをいうべきか否か迷ってます。

ハローワークでは病院側の負を言わないようにと指導されました。
が…。

ひとつはクリニック。
その院長がエホバの信仰者で診察室にそれらしき言葉をご自身で書いてはられてます。それをそうと知らず見てたら『興味ある?』と勧誘が始まり…
2ヶ月10日で退職。

もうひとつは大きな病院でした。
全国にあるような大規模ですごい看護してるんだろなと思ってたら…。
オペ後の患者が痛みと発熱あり。オーダー確認すると発熱時→アセリオ、疼痛時→アンヒバでした。入ったばっかりで先輩にまず聞くよう言われていたので聞くと『それ、私に聞く事じゃないよね?そんなこともわからないの?』主治医確認したら『指示出してるんだからそれは先輩と確認するべきでしょ?どのみち問題があれば責任の所在は施行したあなた』と言われてかなり恐怖や違和感を覚えました。それを師長に話したら『ここは民間とは違うからあなたが合わせられないなら試用期間だし辞めたら?』と言われて…。いろいろ考えたけど辞めました。

これらを正直に話してもいいのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2024年03月23日 受信>
件名:正直者はバカを見ますよ!
投稿者:ヴィヴィ

バカ正直には話さない方が絶対にいいです。
短期離職した所は「合わなかった」とか「家庭の事情」でおし通せば良いと思います!!

ハロワのいう通り、病院の負を言わない。
応募者の負やマイナス面を言わない、が鉄則です!!!


No.2
<2024年03月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

宗教勧誘はいただけませんが、大病院については主さんもどうかと思いました。
発熱で点滴、疼痛で座薬、だめですか?
わからないことなら聞けば良いけど、スマホなんかですぐ調べられることは聞く必要がないのでは?
何でもかんでも聞いてたら、そりゃそんなこともわからないの?になってもおかしくないかもしれません。

短期離職の理由は、次はどんなところで働くかにもよりますね。
ハローワークの人が言うように、病院サゲは良くないけど、宗教勧誘は言ってもよいかと。
大病院に関しては、私の目指す看護と違ってたが私の我慢も足りなかったとかでいいんじゃないですか?
次が療養や施設希望なら、もっと寄り添った看護がしたいとかにして。
何事も臨機応変ですよ。


No.3
<2024年03月24日 受信>
件名:無題
投稿者:オケチ

ひとつめの病院に関しては言うべきだと思います。
というかエホバ信者の医者なんているんですね。そのことにかなり驚きました笑
二つ目の病院に関してですが、オーダー内容に関してどのような確認の仕方をしたのか気になりました。定期薬以外の投薬に関してダブルチェックしてから投与するのは当然のことだと思うので確認行動自体は問題とは思えません。しかし先輩から私に聞くことじゃないとか、医師から責任の所在に関する返答をもらうと言う事は聞き方が変というか問題があったのかなと思いました。(あと大病院のすごい看護ってどんなことを想像していたんだろう?と疑問に思いました笑)
そもそもですが、発熱疼痛に対する指示内容がアセリオやアンヒバであることに対して医師にまで質問するって言うのがよくわかりません。総量に関して疑問に思ったと言うことですか?同じ成分のものを使い分けてることに関して疑問をぶつけたと言うことですか?
総量に関しての疑問だったら引っかかりそうになる頃(おそらく1日の中でも終わり頃の時間だから夜間帯?)に担当看護師が確認すれば良いことですよね?
同じ成分に関しての疑問だったら、発熱で使用したのか疼痛で使用したのか投薬したものを電カルで見ただけで把握しやすくするために使い分けているのでは?と思いました。電カルによるでしょうが、屯用薬を登録しておけば○で表示されて見やすいものもありますよね?
私も何箇所か転職したことがありますが、新卒採用でない=モノの場所さえ教えれば即戦力になるという扱いを受けます。それを覚悟で経験者待遇(新卒の給料で働く事はないですよね?)で採用されたと自覚していればこれくらいの事は質問してはならないと思います。(見当違いの妄想疑問でしたらすみません汗)
よって質問の正直に言うべきかどうかに関しては私の妄想疑問通りだと言う前提でお答えしますと、隠して嘘をつくのであれば質問をする前に色々考えを巡らせるだけの知識をつけるべきと思います。それが難しいのであれば正直に話して就業先から急性期病院をはずしてクリニックなどのルーチン業務に徹するとか、急性期病院にこだわるのであれば怒られても何があっても知識を身につけるんだと踏ん張るしかないと思います。


No.4
<2024年03月25日 受信>
件名:トピ主です。
投稿者:匿名

コメントありがとうございました。

今だによくわかりません。
発熱・疼痛の症状があって先輩ナースもその辺はわかってなかったと思います。
医師から『指示は出してる』と言われた後、『じゃ、好きな方使ったら?やった人が責任者で私に責任はないし』という回答でした。
点滴か坐薬。
前院ではファーストチョイスとかいろいろ指示がわかりやすかったし医師も答えてくれてました。
バイタルサインも術後で80台再検で90台前半だったのでその辺も含めて医師に確認しましたがその答えでした。

なんでも聞けばいいってわけではないけど、目の前で急を要するからこそ聞ける職場環境も大切だと全員では学びました。今聞いて恥ずかしい、場違いという場面でも確認する先輩ナースも見てきました。医療安全的にもそういう環境って大切だと学びました。


No.5
<2024年03月26日 受信>
件名:無題
投稿者:オケチ

発熱も疼痛もどちらの症状もあって、どちらを使うべきか先輩や医師に確認したところ質問内容のような返答があったと言う事なのですね?
やっと状況がわかりました汗(それとも他に違う考えがあり質問しましたか?できたら何に悩んで質問したか記載してもらうとより深く考えられると思います!)
成分が同じで投与方法だけが違う場合、私だったら患者さんに希望を聞きます。
同じ成分の薬剤で点滴が坐薬どちらか選べますがどちらが良いですか?と。
ファーストチョイスというほどの事ではないような?だって投与方法が違うだけですもんね。
ちなみに成分が違う場合だったら、発熱も疼痛もあるのでより効果が強い方を選んでダブルチェックしてもらい使用します。
ちなみに前院アゲな感じですが、前院はなぜ退職されたのでしょう?
血圧は普段がいくつかわからないのでその値だけ聞いてもここでは何とも言えませんが、血圧低下の副作用があるボルタレンなどであればその値の血圧での使用は躊躇して医師にまで確認しますがアセトアミノフェンであれば少なくとも医師にまでは確認しませんね、私なら。
私は産後のブランク明けをクリニックで果たしましたが、クリニックは良いですよ。使用できる薬剤が数種類しかないしそもそも重症の人は来ないから焦ることもないですしルーチン業務なので一度覚えた事を半永久的に行い続けていれば良いだけなので疑問が沸くことすらありません。沸いたとしても一瞬で解決です笑
この回答をしていてより強く思ったのですが、私は色々と考えるのが好きだと気づいて子供の生活が落ち着いてきたら病院に戻るつもりでクリニックは既に退職してしまいました笑
あなたとリアルで知り合えていたらお互いに色々と話ができただろうなと思いながら回答させていただいています。
疑問に思うことすらなく指示通りに何の考えもなしに行なってしまう人よりも何倍も素敵だと思います。


No.6
<2024年03月29日 受信>
件名:トピ主です!
投稿者:匿名

NO5様

ありがとうございます!
とても救われました。
その言葉が本当に私を救ってくれました!

もしかしたら坐薬はボルタレンだったかな…とかのちに記憶を辿ったりしましたが、どのみち血圧も80-90台で安定していなかったので先輩にも聞いて先生に聞いた感じです。

でもNO5様の患者さんに聞く!納得しました!
先生の回答で先輩が『じゃあ、好きな方にしたら?どうせ責任の所在はやった人だから』が私に責任はないから好きなようにしたら?という風に聞こえてゾッとしました。

今後もおそらく看護をする予定です。
臨床でNO5様のような方とめぐり会いたいです。

ありがとうございました。


No.7
<2024年03月29日 受信>
件名:NO5様
投稿者:匿名

またまたトピ主です。

血圧も術前からBP100-110台の痩せ型の女性でした。
マンマのオペ後…だったと思います。
(なんせたいぶ前のことなので)

それまで准看〜看護学生〜看護師になるまで同じ病院で働いてましたが、看護師3年目でもう少し治療に携わりたいと3次を謳っている、病院に転職しましたが、、、。

先程のエピソードや、ショートカンファレンスでも加算がとれるということで自身のアセスメントで(点滴を気にしている患者(自抜歴あり)見えないように工夫)してそれをその日のペアのナースに伝えたら『記録にショートカンファレンスってかいといて、名前も書かないといけないから私とあなたとリーダーの名前にしといて』と言われた。。。

今思うと我慢して続けるべきだったかもしれないけど当時はショックが大きく1ヶ月で辞めてしまいました。

これを履歴書にかいて言うべきかどうか悩んでます。


No.8
<2024年03月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

疼痛部位がわかりませんが体を動かすのが辛ければ点滴にする。本人が座薬より点滴を希望するなら点滴。
術後でラインがあるから選択できますが、もしもうラインがない状態で疼痛や発熱があったら座薬を選ぶかも。
病状だけでなくその他も考えて予測指示を出してるのかな。どっちを使うかはその時の看護師に任せますってことで。

上司のここは民間とは違うからあなたが合わせられないなら試用期間だし辞めたら?という言葉も民間なら合わせなくていいと思ってるのか不思議なお言葉ですね。民間こそそこの先生様やお局様が、私に合わせられなければ辞めてって感じなのに。


No.9
<2024年04月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その2つは同じ成分ですよね?わかってます?
術後でルートがあれば点滴でいけばいいし、それこそ患者さんに希望を聞いてもいいし。
それを主治医に確認したら普通怒鳴られますよ。


No.10
<2024年04月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

『それ、私に聞く事じゃないよね?そんなこともわからないの?』と言われた時どのように質問したのでしょう。
「どっちを使えばいいですか」はだめだと思います。
「これを使おうと思いますがいいですか」という自分の判断でいいかの確認の仕方をしましたか。


No.11
<2024年04月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

宗教勧誘の件は就職活動で言った方がいいですよ
普通の感覚で皆納得です

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME