看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

感情的になる自分が嫌になります。

<2024年03月16日 受信>
件名:感情的になる自分が嫌になります。
投稿者:匿名希望

仕事中、上手く行かないときに感情的な行動に出ることがあります。
殴る蹴るはしませんが、第3者から見ると暴力に近い行為かもしれません。
普段は真面目に仕事していますし、怒りっぽい性格という訳ではありません。
1度感情的になってしまうと自分でも抑えられなくなり、その場での冷静な判断ができなくなります。
誰かが見ているのが分かると、我に返ります。
メンタルトレーニングをしたほうがいいのかなとか、精神的な病院に通院したほうがいいのかなとか、色々考えています。
皆さんはどうやって自分を抑えていますか。

スポンサード リンク

No.1
<2024年03月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それって例えば患者さんに検査誘導するときに「眼鏡眼鏡マスクマスク」次に「一口お水飲ませて」次に「テレビを消さなきゃ、リモコンどこかしら」次には「携帯電話持っていかないと」次には「寒いといけないから上着を着せて」次には「トイレ」次には「ちょっとゆっくり車いすを押して」などなど注文が次々あって。自分としては検査に連れて行くだけの介入と思っていてもそうはいかないとき。「勘弁してよー」って思ってしまうのは私だけ?
もうそういうことを繰り返す患者さんのところには極力いかないようにするしかない、と思っています。だって自身をコントロールできない中で医療行為をすることで失敗してしまって取り返しがつかないことになることの回避をしたいから。


No.2
<2024年03月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

暴力的になるのは何に対してですか?
まさか患者さんではないですよね?
何でスイッチが入るのでしょうか?
他人が見てないと止まらない?
いずれにせよ、職場で感情的になるのは良くないです。
なぜそこまでなってしまうのか、自分でわからない・抑えられないなら精神科を受診しカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。


No.3
<2024年03月17日 受信>
件名:アンガーマネジメント
投稿者:ブルースター

こんにちは。

今、ここで相談できて、なんとか解決の糸口ができること祈ります。
ほんとうは本人も感情的になりたくないんだろうとは思う。
「キレる私をやめたい」って本もあって、すごくわかりやすいです。今は「アンガーマネジメント」という言葉があって、検索すると、いっぱいヒント書いてあります。6秒ルールが有名です。

私は自分の娘が幼いころ、夫にそんな風に怒るのはどうかしてる!って注意された。自分では、怒ってしまうのは仕方ないことって思ってたんだけど、、、怒り方もあるようで。
相性もあるのかなぁ、同じ事注意しても息子に伝わることが娘はダメ。互いにヒートアップ。
娘対策は、夫と息子(3歳下ですが頼りになる)の協力も大きかった。困ったときはどうしたらいいか家族会議してました。(今は成長して穏やかに会話できてると思う。)

あと、なんか、こう、、、生理の前は特にひどくなる感じ。
思い切って、命の母ホワイト飲み始めたら、ずいぶんマシになりました。他にもメーカーあり、試してみたのですが、私にはホワイトが良かった。ちょっとお値段気になるけど必要経費。不注意もマシになる。気のせい?と思うくらいでも感情が落ち着くからかな。
感情的になる相手、感情的になるキーワード、その時の状況(睡眠とか空腹具合とか生理周期とか職場のストレス?とか)記録つけてみたり。ヨガやってみたり占いに行ってみたり試行錯誤。

参考になるかな。


No.4
<2024年03月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

昔は言ってました。「私家政婦じゃありません。なんでもしてほしいのなら専属の人をお雇い下さい。年500~600万円支給しないと来てはくれないと思いますけど」って。本当に動けない人に対して言うのではなくできるのにやらずして頼む人に言ってました。金額言うとさすがにやろうとしますので単なる甘えが改善する苦肉の策にしてました。というのも昔は看護師を看護婦としてお手伝いさん的召使的扱いを受けていた時代があったのです。その名残りでそういう扱いをする人が古い人の中に居ましたが今は看護師と言われてだいぶ経過し、お金持ちや年上がえばり散らす時代でもなくなりましたし、嫌なら敬遠したり転職が柔軟になってきましたし。なのでイライラすることは大分緩和されてきました。
それとは違って一度に仕事内容が3つ4つ重なるとさすがに混乱します。その時は「一処置一つづつ」と言い聞かせて一つ終わってから取り掛かるようにはしてます。4つ目も急ぎで、っていう時には「たどりつけなさそうなので」っていって待っていて頂いたりどなたかにお頼みしたりしてしのいでます。看護師の代わりは確かにいるかもしれませんが人材一人失っていいのかっていう話になります。当方人材不足極まりない状況です。派遣ばかりで人材出費がすごいのでは。。。


No.5
<2024年03月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

暴力に近くなってしまうと訴えられてしまいますので直した方がいいと思います。感情的になってしまうケースというのはどんなことでしょうか?


No.6
<2024年03月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わ、分かる〜!私も短気だし煽り耐性低いから、すぐイライラするし言い返したくなるし手を出されてやり返さないように(手を払い除けたり突き飛ばしたりしないように)避けるのが精いっぱいです。
スピリチュアルな話になりますが、私は五行だと火属性が強いのでイライラしたら自宅でろうそくをめちゃくちゃ焚いたりカセットコンロ空焚きして火を見て落ち着かせてます……火事にはならないようにしてます。
あとは「こいつはあと数年後にはこの世にいないしな」とブラックなこと考えてます。それといけないと分かりつつもお気に入りの患者さん(ニコニコ癒やし系)の方のところで別れの挨拶して癒やされて帰ります。
年々落ち着いてはいましたが、人間だから腹立って当たり前です。相手に直接手を出さないようにしていくしかありませんね……


No.7
<2024年03月18日 受信>
件名:悩みますよね
投稿者:匿名

お疲れ様です。とても分かります。アンガーマネージメント研修ありましたが私には絶対無理です。待つ時間など無くキレてしまいます。でも、それだけ一生懸命仕事に取り組んでいるのだと自分に言い聞かせます。ご自分を責めないで下さい。悩んでこの場に相談されて真面目な方だと思います。手抜きして適当に仕事すればキレていないと思います。疲れているのだと思います。あまりにもイライラして辛いようなら心療内科で処方を受けてもいい。
ご自分が何にイライラするのか?はたして自分だけの問題ですか?無理なさらないように。


No.8
<2024年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もすぐイライラネチネチクヨクヨしてしまうタイプで、アンガーマネージメント講習を自費で受けました。
講習代高かったけど直接の講習とグループワークがあって、本やネットで学ぶよりとても良かったです。
以前に比べたら感情をコントロールしてる自分を感じます。

時々できなかったりすると自分に反省。もちろん怒りって相手が存在するのでイライラするし悶々としますけど「あの時相手の怒りになってしまったな…反省。そして反省できてる自分偉い!」と考えるようになります。
それだけでも以前のようにネチネチ悶々とする時間がなくなったので良しですし成長してるな自分!と思えます。


主様、怒りっぽい性格じゃないけど、気になる事があるとネチネチイライラして止まらない…のは怒りっぽいんですよ(汗)
そういう自分を知るためのアンガーマネージメントです。
まずは自分を知る事。そこからが怒りのコントロールの始まりです。

相手を変えることは出来ない。
自分を変えられるのは自分だけ。


No.9
<2024年03月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

おそらく、ストレス。心に余裕が無い。
そうなると人間はすぐキレるものです。誰でもね。
一回、心療内科にかかってみてはどうでしょう?
一旦休んでみる、配置換え希望する、転職する何か方法があるはずです。
私たちストレスと一生付き合っていかないといけない職業です。
自分の心を大切にして自分と向き合ってみてください。


No.10
<2024年03月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どっかで、いかりが沸いた時はジャンプすると一時的に怒りが収まると聞きましたよ
あと、個人的にはボクシング結構スッキリするのでオススメですw

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME