看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

健診センター希望ですが心電図解読や生活指導ができるか心配

<2024年03月16日 受信>
件名:健診センター希望ですが心電図解読や生活指導ができるか心配
投稿者:健診希望ナース

現在、脊椎外科メインの混合病棟で働いている30代の2年目看護師です。
採血や点滴に慣れ、1人でこなせる人数が増えてきました。
いずれは健診センターに転職したいと思っています。

しかし、心配事がいくつかあり、心電図12誘導は現在の所属部署ではやる機会がほぼなく、研修で数回しかやったことがありません。
3点誘導のモニターをつけている患者はいますが、波形の判読が未だに苦手です。
勉強しなければと思いつつも、毎日数時間の残業で疲れ、2年目になってしまいました。
健診センターでは、不整脈が出ると患者からその場で質問されることがある、とここの掲示板で見て不安になりました。
どこからどこまで勉強すれば良いのでしょうか?

また、退院後に注意すべき姿勢や創部の洗浄方法などの指導はしていますが、健診センターでは患者にどんな生活指導をしていますか?
そのためにはどんな勉強をすれば良いですか?

もう少し病棟で経験を積んだ方が良いと思っていますが、体力的にキツいため、来年あたりに転職したいです。

パートか正社員か、検査技師がいるか等、職場によって業務の範囲は色々だと思いますが、相談にのって頂けると助かります。

スポンサード リンク

No.1
<2024年03月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

健診センターによると思います。

私が働いたことがあるところは、心電図は検査技師の担当でした。
看護師は採血、問診、婦人科、内視鏡、事務仕事がメインでした。

採血・問診は看護師4〜5人、婦人科は2部屋あってそれぞれ一人ずつ、内視鏡は3人で担当していました。
生活指導は栄養士や保健師の担当でした。
また、採血は翼針でした。
わからないときはすぐ聞けるのであまり精神的負担もなく働くことができました。
看護師は10人以上いたと思います。
後、接遇は厳しく言われました。

働いてはいないけど面接だけうけたところは十二誘導心電図が出来ることが必須で採血、問診、心電図、婦人科、内視鏡、生活指導が看護師担当だと言っていました。
それぞれの検査を1人で担当して採血は1人100人ぐらいを直針で採るみたいです。
看護師は6人ぐらいと言っていたと思います。
面接を受けた感じだと1人で大人数を対応出来ない方はお断りという感じでした。

本当に施設によると思いますので気になるところがあったら問い合わせしてみると良いと思います。


No.2
<2024年03月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

心電図をばりばり解読できるのなんてほとんどいないから大丈夫ですよ。検査施行するのもあやしいレベルがごろごろいますから。


No.3
<2024年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

検診センターって、淡々と次々と検査をこなすだけですよ。
心電図が読めるようになりたかったら循環器病棟に行くことです。
毎日色んな波形を見ないと覚えられません。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME